yoay

webライターをしながら心理カウンセラーの資格習得を目指しています✨。ADHDの勉強も…

yoay

webライターをしながら心理カウンセラーの資格習得を目指しています✨。ADHDの勉強もしています✨。心理カウンセラーとしてオンラインサロンを開業することが目標です✨。諸先輩方の記事を拝読させて頂き、たくさん勉強したいと思っています✨。どうぞ宜しくお願いします😌。

マガジン

  • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン

    • 17,303本

    【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコンセプトにしています。 参加したい方は、参加したいとメッセージで頂ければこちらから招待メッセージ送らせて頂きます♪♪ ※画像は変更しないようにお願い致します。

  • yoay's kitchen

    yoay' kitchenで載せた記事をこちらに集めています。

  • 🌸素敵だなと思った記事🌸

    noterさんの素敵だなと思った記事を集めました。

  • ✏️ビジネス✏️

    心理カウンセラーやwebライターにとって必要な情報が詰まった記事を集めています。

  • グルメ

    グルメ系の記事を集めています。

記事一覧

固定された記事

自己紹介

はじめまして。yoayと申します。変な名前ですよね笑。とても気に入っている名前なので使っています💖。どうぞ宜しくお願い致します😌✨。 まず、私が何者かということをお…

yoay
1か月前
125

ボランティアでカウンセリングをするアプリを見つけ、採用試験に2度落ちていて、あと1回で応募資格もなくなってしまう。レギュレーションをしっかり読んでラストチャレンジをしたいのですが自身がない・・。模範の回答(サンプル)でもあれば分かりやすいのにと思ったので、自分から相談をしてみた。

yoay
8時間前
2

自分の心にも身体にもポジティブな言葉をかけてあげましょう

yoay
14時間前
6

たらのきのこあんかけ

たらの旬は12月~2月と言われていますが、スーパーに行くといつでも購入出来ますよね。外国産だからちょっと・・などと言わずに買って食べてみて下さい。すごく美味しいで…

100
yoay
14時間前
1

他人のいう事なんか気にしなくていいんです あなたの心と身体を軸にして健康に良いと思った方を選べばいいんです

yoay
14時間前
7

本気で学ぶということ。

フォローさせて頂いている大谷義則さんの新しい企画の募集が出たので、早速書いてみようと思い、記事にしました。 お題は「noteで繋がる、学びの輪」 学びって2種類あり…

yoay
1日前
20

今週2回目の頓服薬です。1回目、眠気はなく、ただボーっとしただけ。今回のは少し眠気が来そうです。でもいいんです、起きていたら何をしでかすか分からないから・・双極性障害が心理カウンセラーになんかなれるの?顔で訴えられます。病院の先生にも。でも先生、私はやめない。理由はまだ言えない。

yoay
1日前
6

幸せな気持ちに心を保つには 健康な身体を保つことから始まります

yoay
1日前
4

しあわせは 選択するものです

yoay
1日前
2

自分に変えられないものはどうしようもない ならば 視点を変えて自分が変わればいい そうすれば変えられないものを変えること…

yoay
1日前
2

豚汁

今回は、栄養たっぷりなお味噌汁の「豚汁」です。地域によって「ぶたじる」という地域と「とんじる」という地域があるらしいのですが、私は「ぶたじる」派です。 そんな豚…

100
yoay
2日前
4

どんな感情も一時的なもので やがてその感情は 焚火のように自然と消えていくのです

yoay
2日前
7

放置していたfacebookから今日、何故か通知が来ました。見たら5月13日に友達リクエストをしてくれていた子がいて、なんと7年くらい前に何となく遊ばなくなってしまった子からでした!プロフを見たらヨガの講師をちゃんと続けているようでなんか涙が出ちゃいました。連絡してみようかな。

yoay
3日前
4

温玉のせドライカレー

ドライカレーってあんまり食べることないですよね(偏見?)よくある普通のカレーライスの方が皆様圧倒的に多く作られると思います。子供だってキャンプで作るし、1人暮ら…

100
yoay
3日前
3

自分を愛することで 人からの愛を 引き寄せるのです

yoay
3日前
7

自分の体から出ているサインやメッセージに 耳をかたむけましょう

yoay
3日前
6
自己紹介

自己紹介

はじめまして。yoayと申します。変な名前ですよね笑。とても気に入っている名前なので使っています💖。どうぞ宜しくお願い致します😌✨。

まず、私が何者かということをお話ししたいと思います。

生い立ち・厳格な父とアート的な母

私は昭和のいわゆる亭主関白な父と、ちょっと変わった性格の母の間に生まれました。
父は某有名な国公立大学卒で、躾に厳しくよく叩かれたものです。
母は学はないものの、とても

もっとみる

ボランティアでカウンセリングをするアプリを見つけ、採用試験に2度落ちていて、あと1回で応募資格もなくなってしまう。レギュレーションをしっかり読んでラストチャレンジをしたいのですが自身がない・・。模範の回答(サンプル)でもあれば分かりやすいのにと思ったので、自分から相談をしてみた。

たらのきのこあんかけ

たらのきのこあんかけ

たらの旬は12月~2月と言われていますが、スーパーに行くといつでも購入出来ますよね。外国産だからちょっと・・などと言わずに買って食べてみて下さい。すごく美味しいです。

それに旬のものばかりに拘っていると本当に必要な栄養素がしっかり摂れない可能性も出てきますので、食べたい食材はどんどん摂っていいと私は思います。

そんなタラですが、たんぱくな味ですので、なかなか食卓に出る回数も少ないと思います。私

もっとみる
本気で学ぶということ。

本気で学ぶということ。

フォローさせて頂いている大谷義則さんの新しい企画の募集が出たので、早速書いてみようと思い、記事にしました。

お題は「noteで繋がる、学びの輪」

学びって2種類ありますよね、学校みたいに先生がいて教えてもらって得る知識と、知りたいことを自ら学ぶ知識。私はイラストを描くのが好きですが、誰からも教えてもらったことはありません。先生というなら、本1冊買ってそれを見ながら描いていきました。だから私のイ

もっとみる

今週2回目の頓服薬です。1回目、眠気はなく、ただボーっとしただけ。今回のは少し眠気が来そうです。でもいいんです、起きていたら何をしでかすか分からないから・・双極性障害が心理カウンセラーになんかなれるの?顔で訴えられます。病院の先生にも。でも先生、私はやめない。理由はまだ言えない。

豚汁

豚汁

今回は、栄養たっぷりなお味噌汁の「豚汁」です。地域によって「ぶたじる」という地域と「とんじる」という地域があるらしいのですが、私は「ぶたじる」派です。

そんな豚汁、本当にたくさんの具材を入れて作るので、具材から出る出汁の旨みが満載です。健康的でぜひ定期的に作って欲しいお汁物です。

豚汁というと根菜をたくさん入れるので冬のイメージがありますが、今はスーパーでも冬野菜がたくさん売られていますから活

もっとみる

放置していたfacebookから今日、何故か通知が来ました。見たら5月13日に友達リクエストをしてくれていた子がいて、なんと7年くらい前に何となく遊ばなくなってしまった子からでした!プロフを見たらヨガの講師をちゃんと続けているようでなんか涙が出ちゃいました。連絡してみようかな。

温玉のせドライカレー

温玉のせドライカレー

ドライカレーってあんまり食べることないですよね(偏見?)よくある普通のカレーライスの方が皆様圧倒的に多く作られると思います。子供だってキャンプで作るし、1人暮らしの男性だって簡単作ることが出来ると思いますものね。

なので、今回はドライカレーをご紹介したいと思います。

すっごく簡単です。ターメリックライスを炊飯器で炊いて、ひき肉とその他の具材で炒めたカレーをかけるだけです。そして温玉を乗せます。

もっとみる