マガジンのカバー画像

その他

16
運営しているクリエイター

記事一覧

ぶっちゃけ描いた方が早い!AIによる作画補助提案

ぶっちゃけ描いた方が早い!AIによる作画補助提案

結論から言います。
現行画像生成AIは、自分の意図やキャラデザやコンセプトをしっかり反映して描かせるには『手で描いた方が早い』です。
なーにがArtificial Intelligenceじゃ~!そんな御大層な奴なら俺の意図を完璧にくみ取り俺の性癖に最強に忖度しろや~!と思いますが、それはそうとして私はAIを使って絵を描きたい!だって最先端技術が好きだから!!!
あとあんまり絵を描けないのをAIで

もっとみる
画像生成AI、お絵描き練習に便利説提唱したい

画像生成AI、お絵描き練習に便利説提唱したい

前回の記事であんまりにもあんまりな結論を出してしまったので、試しに今回AIを使わずに絵を描いてみることにしました。
結果として、メンタルが死にました。私、かなりAIに下駄を履かされていたんだね……。
とにかく正解の線がわからなくて苦しい。ぜーはー言いながらAIを使った作画補助時の3、4倍くらいかけて描いた絵がこちら。
調子にのって無駄に高解像度にしてしまったのでファイルが重くてかないませんでした。

もっとみる
Deforum Diffusion と Waifu Diffusion によるAI動画生成

Deforum Diffusion と Waifu Diffusion によるAI動画生成

「Deforum Diffusion」と「Waifu Diffusion」によるAI動画生成を試したので、手順をまとめました。

1. Deforum Stable Diffusion「Deforum Stable Diffusion」は、「Stable Diffusion」でズームやシフトさせながら画像生成を繰り返すことで、印象的な動画を作成できるColabノートブックです。

以下のColab

もっとみる
Google Colab で はじめる Waifu Diffusion v1.2

Google Colab で はじめる Waifu Diffusion v1.2

「Waifu Diffusion v1.2」が二次元キャラの画像生成が得意らしいということで試してみました。

【最新版の情報は以下で紹介】

1. Waifu Diffusion v1.2「Waifu Diffusion v1.2」は、「Stable Diffusion」を二次元イラストのデータセットでファインチューニングして作られた画像生成AIです。Danbooruの画像で学習しています。

もっとみる
鉄のフライパンの再生とメンテナンス

鉄のフライパンの再生とメンテナンス

知人の家で料理をしていたところ「最近、鉄のフライパンで卵を焼くとくっつんだよね」という話が。ちょっと見せてもらいましょう。

こ、これは良くない状態です。このフライパンで調理をすれば焦げ付く事態が想像できます。その理由は表面に焦げなどの汚れが付着しているから。

そもそもなぜフライパンに食材がくっつくのか、を復習しておきましょう。フライパンの表面を顕微鏡でのぞくと、目に見えないヒビや突起があります

もっとみる
マガジン限定記事「ここにいてもいい、と気づくまで」

マガジン限定記事「ここにいてもいい、と気づくまで」

 多かれ少なかれ、私たちが経験している感覚ではないだろうか。

 「自分はここにいてもいいのか?」—―と。

白饅頭日誌:9月13日「“スポーツ格差”の背後にある恐ろしい分断とはなにか?」

白饅頭日誌:9月13日「“スポーツ格差”の背後にある恐ろしい分断とはなにか?」

 子どもの運動能力と家庭の収入との関連性が明らかになりつつある。

 多くの人が想像するとおり、収入が高い家庭の子どもの方が運動能力にすぐれていることが、研究調査によって明らかになった。

白饅頭日誌:9月14日「アベノエイガ」

 先月の終わり、私は「来月は『国葬』の当日に向け、一部の人びとがどんどん加速していく様子を見せられることになるだろう」――と述べた。その予想はすでにいろいろな意味で的中してしまっているが、また次の騒動がやってきた。

ブックエンド難民に広めたい『直角には81度足りない本立て』

ブックエンド難民に広めたい『直角には81度足りない本立て』

本が好きだ。

もっと自分より本が好きな人はいくらでもいるだろうけど本が好きだ。

ジュンク堂で本をまとめ買いして電車に乗ってたら、赤の他人に「なんでそんなに本を買ったんですか?」って聞かれたり。

その程度には本をよく買う。

そして、必然的に本を机や本棚に並べることになる。

その時に使うものといえば『本立て』
ブックエンドなんて呼び名もある、皆さんご存知なL字型のあいつである。

ブックエン

もっとみる
写ルンです使うならフラッシュ焚いてくれ!!!

写ルンです使うならフラッシュ焚いてくれ!!!

と、仕事してて5万回思うようになったからnoteにする。

今、某家電屋にて、『写真現像のラボ』として仕事をしている。
ある程度簡単な内容しか出来ない(ある程度以上のものは外注)とはいえ、それなりに色々やることはあるし、デジタルプリントだけでなくネガフィルムの現像なども預かるので、ひとつひとつ丁寧に気遣いをしていく必要がある、そういう部署だ。

で、仕事として特に多く来るのが『ネガフィルムの現像を

もっとみる
【946BANYA】釧路北大通を歩いて、釧路の色を採集してみた

【946BANYA】釧路北大通を歩いて、釧路の色を採集してみた

こんにちは!北海道釧路市に新しくできる共創スペース「港まちベース 946BANYA」デザインチームのchihosh(ちほっしゅ)です。釧路公立大の手塚亜佑さんと一緒に、コンセプトやネーミングの策定、ロゴデザインやブランディングに関わらせてもらっています。

「946BANYA」の9月のプレオープンに向けてロゴやシンボルマークを作成するにあたり、まずはキーカラーを決めていくことにしました。色を決める

もっとみる
【探究学舎】ってどんなところ? 〜 探究学舎について vol.1 〜

【探究学舎】ってどんなところ? 〜 探究学舎について vol.1 〜

受験も勉強も教えない教室。探究学舎は勉強のやり方や問題の解き方を教えるような、
いわゆる学習塾ではありません。
成績アップも合格も目指していません。
その代わり、子どもたちが「好きなこと」「やりたいこと」を
見つけることができるように、「もっと知りたい!」「やってみたい!」という
興味の種をまき、ひとりひとりの探究心に火をつける、
そんな興味開発型の学び舎です。

探究学舎の授業の特徴

驚きと感

もっとみる