Shunsuke Muraoka

ベースを弾いていたり、noteで働いてたりです。

Shunsuke Muraoka

ベースを弾いていたり、noteで働いてたりです。

マガジン

  • ChatGPT 記事まとめ

    • 4,646本

    #ChatGPT #チャットAI #対話型AI に関する記事をピックアップ。現在、AIカテゴリページで、みんなのAI活用術を紹介中!→ https://note.com/topic/ai

  • AI活用事例 記事まとめ

    • 987本

    noteに投稿されたAI活用事例に関する記事のマガジンです。集まった記事は「AI活用カテゴリページ」で紹介中 → https://note.com/topic/ai

  • 3人家族が注文住宅を建てるまでの備忘録

    3人家族が注文住宅を建てるまでの備忘録です。 施工会社選び、土地探し、ローン、設計、設備選び、など実際に建てるまでの様々な問題について自分の考えと根拠を残して、これから家を建てようとする人の参考になればと思います。 当初更新頻度は1~3週間に1記事ぐらいを予定してましたが、なかなか更新できずにすみません、、書く気はあります、、

  • カスタマーサポート

    自分が書いたカスタマーサポート関連の記事と参考になった記事を入れていこうと思います。

記事一覧

課題の解決方法教えてくれるGPTs作ったよ

全国1億人の上司に無茶振りされてる皆さんこんにちは 村岡です 無茶振りについては自身が成長できる機会として嬉しさと感謝のみで対応されている皆様とは存じますが 「こ…

Shunsuke Muraoka
3か月前
30

2022振り返り〜実は東証に行くことに特別な思いがあった村岡〜

本年もよろしくお願い申し上げます。 ということで年明けちゃいましたが、昨年を振り返りたいと思います。 とはいえ、大きくは2つぐらいしかないのですが。 新居が完成。…

45

注文住宅のキッチンを考える

自分が注文住宅を建てたいと思った理由の一つがキッチンです。 夫婦共に料理するのですが、二人とも食器洗いが嫌いです。 小型の食洗機を導入したものの、フライパンとか…

15

注文住宅の住宅ローン選び

前回の記事↓から時間が空いてしまいました…世の中色々ありますね。諸行無常。 住宅ローン選びもとても困ったので、それについて書こうと思います。 これから住宅ローン…

11

注文住宅の施工会社選びポイント

3人家族が注文住宅を建てるまでの備忘録、第3回目です。 これから家づくりをする人の参考になれば幸いです。 前回までで、注文住宅の検討から施工会社が決定し、土地探し…

16

3人家族が注文住宅を建てるまでの備忘録(土地探し)

前回、高機密高断熱な注文住宅を作ろうと決めたものの、土地探しは納得できるものになかなか出会えなく大変でした。 前回のnote↓ これから土地を探す方の参考になるよう…

980
11

3人家族が注文住宅を建てるまでの備忘録(はじまり〜施工会社決定まで)

現在、注文住宅を建設中で、結構大変なので備忘録を残していこうと思います。これから家を建てる人の参考に少しでもなれば幸いです。 私、妻、子供の3人家族。子供も2歳を…

22

note入社1年ぐらいのCSの人

note株式会社のCSチームで働いています村岡です。 来月で入社して1年だなぁ、最近note全然書いてないなぁ という事で1年ぐらいを振り返ってみようかなと思ったのですが、…

42

リモートワークの時間割とSlackの運用 後編

リモートワークではSlackの頻度や量を下げる事で生産性が上がるのでは?という記事を書いたのですが、今回はその記事↓の結果報告(後編)です。 試みた対策内容試みた対…

14

リモートワークの時間割とSlackの運用

私は3月からずっとリモートワークをしているのですが、自分が何に時間をかけているのかを測定したところ、思ってたよりもSlackの割合が高い事に気づきました。 これについ…

22

CSの定量と定性

CSはユーザーと会社の間に立つ事が多いため、関係各所への報告や相談が多いのですが、どういった内容を行うのが望ましいのでしょうか。 報告&相談内容の内訳としては「問…

24

ザーサイの漬物

昔、高円寺の飲み屋で食べて「これは美味しい」となっていたら店主が「築地の漬物屋さんのものなのです」と教えてくれた。 しばらくして妻が偶然、新橋の漬物屋さんで見つ…

2

CSのオペレーション設計と運用について

突然ですが、私が普段何をしてご飯を食べているかというと、CS(カスタマーサポート)チームのマネジメントというものが主です。 気がつくとトータル10年弱ほどこの職種…

60

noteを始めてみます

何個か書きたいような事は思い浮かびつつ、本業的なところはあまりパブリックに出来ない内容が多く含まれる気がするので、ひとまず、あまり気にされないベース演奏とか機材…

5
課題の解決方法教えてくれるGPTs作ったよ

課題の解決方法教えてくれるGPTs作ったよ

全国1億人の上司に無茶振りされてる皆さんこんにちは
村岡です

無茶振りについては自身が成長できる機会として嬉しさと感謝のみで対応されている皆様とは存じますが

「これどうやったら完了できるの?」

みたいな時もあるかと思います。

あと、なんか良さげなアイデア浮かんだけど、実際どんなタスクになるのだろうとか、何か考慮漏れないのだろうか。とかもありますよね?

そんな時に自分用に使ってたのが以下の

もっとみる

2022振り返り〜実は東証に行くことに特別な思いがあった村岡〜

本年もよろしくお願い申し上げます。

ということで年明けちゃいましたが、昨年を振り返りたいと思います。
とはいえ、大きくは2つぐらいしかないのですが。

新居が完成。大宮にお引越しここで色々まとめており、かつ家が完成したあとに完全に更新が滞ってしまってるのですが(更新はしていく予定です、、)
6月に新居が完成し大宮に引っ越しました。

10年住んだ高円寺から離れることは、辛いところもありましたが、

もっとみる
注文住宅のキッチンを考える

注文住宅のキッチンを考える

自分が注文住宅を建てたいと思った理由の一つがキッチンです。

夫婦共に料理するのですが、二人とも食器洗いが嫌いです。
小型の食洗機を導入したものの、フライパンとか大きいのは入らなく、揚げ物も好きなのですが、狭めなキッチンなのもあいまって片付けが大変…

というのもあり、引っ越すならフロントオープンのでかい食洗機がビルトインされてたり、料理がしやすいキッチンが良い

ということで、調べ始めたのです

もっとみる
注文住宅の住宅ローン選び

注文住宅の住宅ローン選び

前回の記事↓から時間が空いてしまいました…世の中色々ありますね。諸行無常。

住宅ローン選びもとても困ったので、それについて書こうと思います。
これから住宅ローンを組もうとしている人の参考になれば幸いです。
(長いので一番最後の項目にどのローン組んだかをまとめておきます)

住宅ローンって?住宅購入専用のローンで、注文住宅の場合でも土地と合算した形でローンが組めます。
原則として契約者本人が住むた

もっとみる
注文住宅の施工会社選びポイント

注文住宅の施工会社選びポイント

3人家族が注文住宅を建てるまでの備忘録、第3回目です。
これから家づくりをする人の参考になれば幸いです。

前回までで、注文住宅の検討から施工会社が決定し、土地探しまでをnoteにしました。

今回はローンについて書く予定だったのですが、施工会社選びの方が肝だなと思いなおし、まずはここを深堀りしたいと思います。

施工会社による違い施工会社とは注文住宅を建てるにあたって必要な諸々の管理や調整をして

もっとみる

3人家族が注文住宅を建てるまでの備忘録(土地探し)

前回、高機密高断熱な注文住宅を作ろうと決めたものの、土地探しは納得できるものになかなか出会えなく大変でした。

前回のnote↓

これから土地を探す方の参考になるよう、土地探しで注意した点とどうやって出会ったかを書きたいと思います。

家を建てる土地の広さ建てたい家から逆算してどんな土地が必要かを考える必要があります。
1階はどれぐらいの広さなのか、2階建てなのか、平屋なのか、トータルの広さはど

もっとみる

3人家族が注文住宅を建てるまでの備忘録(はじまり〜施工会社決定まで)

現在、注文住宅を建設中で、結構大変なので備忘録を残していこうと思います。これから家を建てる人の参考に少しでもなれば幸いです。

私、妻、子供の3人家族。子供も2歳を過ぎ、今いるマンションが手狭になってきたので引っ越しを検討し始めたのが2年ほど前。

我が家は2LDKのマンションだが、ひと部屋を作業部屋としているので、子供部屋が無かった。
ので、当時は3LDKの中古マンションの新着を日々眺めて相場感

もっとみる
note入社1年ぐらいのCSの人

note入社1年ぐらいのCSの人

note株式会社のCSチームで働いています村岡です。
来月で入社して1年だなぁ、最近note全然書いてないなぁ

という事で1年ぐらいを振り返ってみようかなと思ったのですが、あまりにも色々ありすぎたので、おおまかにいきます。

入社したのは去年の3月。リモート勤務が強く推奨されてた時期と重なり、少々がらんとしたオフィスに入社。

入社1週間後ぐらいに、なつきさんが誘ってくれて今さんや高越さんや中田

もっとみる
リモートワークの時間割とSlackの運用 後編

リモートワークの時間割とSlackの運用 後編

リモートワークではSlackの頻度や量を下げる事で生産性が上がるのでは?という記事を書いたのですが、今回はその記事↓の結果報告(後編)です。

試みた対策内容試みた対策内容は以下です。

- 必要性が薄いチャンネルから外れる or ミュートする
- メンションやスレッドの通知がない限りSlackは開かない
- Rescue Time で日々何に時間をかけているかの計測

それぞれの結果を記載してい

もっとみる
リモートワークの時間割とSlackの運用

リモートワークの時間割とSlackの運用

私は3月からずっとリモートワークをしているのですが、自分が何に時間をかけているのかを測定したところ、思ってたよりもSlackの割合が高い事に気づきました。

これについての分析とSlackの運用についてまとめてみようと思います。

Rescue Timeを使用した測定自分が何に時間を使っているかの測定はRescue Timeを使いました。
Rescue Timeについては以下ページが詳しかったです

もっとみる
CSの定量と定性

CSの定量と定性

CSはユーザーと会社の間に立つ事が多いため、関係各所への報告や相談が多いのですが、どういった内容を行うのが望ましいのでしょうか。

報告&相談内容の内訳としては「問題の概要」「量」「対策案」などが多いと思います。しかし、それぞれの粒度は事前にフォーマットを定めてない限り、案件毎にブレが生じやすいものだと感じます。

なぜ、ブレが生じやすいかはCSという業務に起因しています。
前述の通りCSはユーザ

もっとみる

ザーサイの漬物

昔、高円寺の飲み屋で食べて「これは美味しい」となっていたら店主が「築地の漬物屋さんのものなのです」と教えてくれた。

しばらくして妻が偶然、新橋の漬物屋さんで見つけてきて、
それもやはり美味しかったのです。

オンラインで買えないか調べたところ、取り扱っている築地のお店が2件あったのですが、こちらで購入しました。

一緒に購入した↓ も良かったです。

ザーサイは薄く切っても、少し厚めに切ってもど

もっとみる
CSのオペレーション設計と運用について

CSのオペレーション設計と運用について

突然ですが、私が普段何をしてご飯を食べているかというと、CS(カスタマーサポート)チームのマネジメントというものが主です。

気がつくとトータル10年弱ほどこの職種なのですが、マネジメント業務の一つにオペレーションの設計と運用というものがあります。

これについて割と初期段階の作業をしている最近の私自身の状況もあり、noteに書いてみようと思いました。

具体的には以下を指します。

1.

もっとみる
noteを始めてみます

noteを始めてみます

何個か書きたいような事は思い浮かびつつ、本業的なところはあまりパブリックに出来ない内容が多く含まれる気がするので、ひとまず、あまり気にされないベース演奏とか機材の研究的な話とか日常的なところを中心に書いてみようかなと思います。
写真は5年ぐらい前の新婚旅行で一緒に撮った象です。