マガジンのカバー画像

エッセイでっせぃ★

248
日々思うことを書いています。ブックカフェ風の家にしたいなーとか。家庭料理とか。読書の記録も。ピアノはドビュッシーが好き。息子の大学生活。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

12月へ。

12月へ。

10月末のnoteに、11月にやりたいことを書いておいた。

どれくらい出来たか点検しつつ、来る12月のやりたいことも記そう。

紅葉を目に焼きつける
すでに2回、紅葉狩りに出かけた。
今週末も予定しているし、なんなら来週末も出かけるつもり。
場所によって紅葉の時期はズレるから、その気になればけっこう何度も楽しめる。

息子は紅葉にはあまり興味がないらしいけど、でも連れて行く。
そのうち息子に彼女

もっとみる
ハスキーのお兄さんが我が家に来ちゃったらどうしよう。

ハスキーのお兄さんが我が家に来ちゃったらどうしよう。

ガチャガチャのミニチュアスイーツ。
100均で見つけたミニチュアプレート。

このふたつを合わせただけで、ものすごく落ち着く・・・。

ガチャガチャでつい3つもゲットしてきた可愛いスイーツだが、それ単体で存在してるのがどうにも気に入らなかった。

百歩譲ってロールケーキは許すとしても、ハニートーストが皿なしで直置きなど正気の沙汰ではない。
ハチミツを吸いこんで、テーブルが美味しくなってしまうではな

もっとみる
信号カラーの秋を堪能してきた。

信号カラーの秋を堪能してきた。

紅葉を見に出かけた。
今年は秋を堪能する。
特に紅葉は最大限楽しむ。
そう決めているのだ。

上の写真。
うまく撮れなかったけど、赤と青のコントラストがきれいだった。

よく晴れてたから、紅葉がきれいに見えるところでお弁当を広げているグループがいくつもあった。
ちょっとうらやましい。
私もおにぎりとか持っていけばよかった~!

10数年前に、外でお弁当を広げてたらちょっとした事件があって、それ以来

もっとみる
私、砂漠化。

私、砂漠化。

夏ごろからハマっているのがシートマスク。
化粧水やら美容液やらがたっぷり浸み込んだシートを顔にくっつけて少しおくだけのものだ。

手がヌルヌルするのが嫌いな私。
ここ数年は保湿の必要を感じずにはいられなかったが、その対策がどうしても後手に回っていた。
だって保湿目的のものってたいていヌルヌルするから…。

でもシートマスクはヌルヌルしないし、そもそも触る時間が少ない。
それに、あれこれ頑張らずに、

もっとみる
スティック掃除機(ダイソン)の使用感を語る。

スティック掃除機(ダイソン)の使用感を語る。

コードレス、万歳!

スティック掃除機を買った。
結論から言おう。
大正解だった。

もう以前のようなコンセント付きの、金魚のフンよろしく後ろからコロコロついてくる、あのタイプには絶対戻れない。

今まで使っていた15年前の掃除機は、日立のもの。
もちろん、コードのついた従来型の掃除機だ。
しかし、本体が軽いのが取りえだと思っている。

ところが、軽いのはデメリットも生む。
軽さゆえに意図的に動か

もっとみる
家電の買い物は、店員さんに相談したい派。

家電の買い物は、店員さんに相談したい派。

家電を買うのは苦手だ。
基本的に、高い買い物になるから間違いたくないという意識が働く。
となると事前の情報収集が大切になる。
昔は店まで行ってカタログを見比べたり、店員さんに相談したりした。

今はネット社会だから、情報を集めるのは昔よりラクなはず。
そのとおり私も自宅のPCの前に座り、お茶を飲みながら調べる。

今回は掃除機が欲しい。

うちで使っている掃除機は15年位前のものだ。
まだ動く。

もっとみる
【弾いてみた】ロードス島戦記から。ディードリットのテーマ~風の妖精~

【弾いてみた】ロードス島戦記から。ディードリットのテーマ~風の妖精~

youtubeにピアノを弾いてみた動画を公開した。
私の弾いてみた動画は第二弾。
今回は「ロードス島戦記」の曲だ。

ロードス島戦記は高校の頃に小説を読んだ。
その後アニメ化やゲーム化もされた。

以前に書いたとおり、ロードス島戦記のゲームは私には難易度が高かった。
以後、私がゲームそのものから長らく離れてしまうきっかけとなったほどに。

私自身は、ロードス島戦記を熱心に追いかけていたわけではない

もっとみる
恋人と結婚相手は違うのだ。

恋人と結婚相手は違うのだ。

とうとう結婚かぁ…。
年貢の納め時ってやつだな。
長かったような、短かったような。

てゆーか、ホントに相手はそれでいいんかい?
べつに悪い人ではないけど。
むしろ良い人だとは思うけど。

日々の生活を共にする相手だぞ?
デートする相手とはワケが違うぞ。

***

天天コーポレーション経理部の森若沙名子が、結婚することになった。

集英社オレンジ文庫「これは経費で落ちません!~経理部の森若さん~

もっとみる
箱根旅行に行ってきた。

箱根旅行に行ってきた。

遅ればせながら息子の大学入学祝いとして、家族旅行に行ってきた。
行き先は息子の決めた箱根。

先日の記事では、私が予約した宿泊先が予想外に悪いクチコミが多くて不安になったことを書いた。
その宿にも、もちろん泊まった。

私のnote史上、初の旅行レポを書いてみる。

どんな服装で行けばいいのか迷いまくった。おそろしく暑くて長い夏を過ごした2023年の、11月。
一週間前まで半袖でも暮らせるような気

もっとみる
【みんフォト】紅葉だよう。

【みんフォト】紅葉だよう。

紅葉をテーマにみんフォト画像をcanvaで作成。

今年は「紅葉を楽しむぞ」という目標を立てている。
でも紅葉ってタイミングが難しいよね。
一週間経ったらだいぶ変わっちゃうし。
毎日チェックしないと本当はダメなのかもしれない。

予約した高級ホテルが悪評だらけで不安がどんどこ湧いてくる。

予約した高級ホテルが悪評だらけで不安がどんどこ湧いてくる。

夏から旅行の計画を立てている。

遅ればせながら、息子の大学合格祝いだ。
行き先はもちろん息子が選択。
18歳にしてはずいぶん渋い選択なのだが、本人の意向である。
彼は乗り鉄なので、変わった乗り物が集う地が好みなのかもしれない。

ところで宿泊だが、これまで旅行の時はなるべく安い宿を探していた。
そのため息子が高級宿のなんたるかを知らないまま成人をむかえてしまった。

旅行の思い出話をするときに「

もっとみる
【ブックサンタ】小学生男子へのプレゼントにオススメの本3冊。

【ブックサンタ】小学生男子へのプレゼントにオススメの本3冊。

ブックサンタというプロジェクトがある。

私は昨年noteを読んでいて、どなたかの記事で知った。
今年もチラホラとブックサンタの記事を見かけるようになった。

昨年は「へぇ~。こんな取り組みがあるんだぁ」と思っているうちに、すっかり忘れてしまった。
今年、noteでブックサンタに参加した方々の記事をお見かけして、「今度こそ!」と鼻息も荒く本屋を歩き回った。

本屋に貼ってあったポスターによると、小

もっとみる
【弾いてみた】ホール・ニュー・ワールド~美しく響くピアノソロver.~

【弾いてみた】ホール・ニュー・ワールド~美しく響くピアノソロver.~

やるやる詐欺みたいになってて、自分でびっくりした。
ピアノを弾いてyoutubeに投稿するぞ、という件。

自ら「やろう」と思ったのに、すっかり忘れて暮らしてた。
やっぱり十月は、8月からの念願が叶ってのキンモクセイ祭りが忙しかったからね。

というわけで前回の記事のあと、動画のかたちにしてみたので公開。

なんだかんだ録音に関して悩んだわりには、スマホをそのへんにポン!と置いて録音するというお手

もっとみる
外回りの解放デーでも「4141(よいよい)」だ。

外回りの解放デーでも「4141(よいよい)」だ。

外回りの仕事を終えて帰宅したら、スマホの歩数計が4141歩だった。
よいよい、ってなわけで、なんだかいい一日な気がしてくる。

今日は久しぶりの解放デー。
解放デーとは、専業主婦の私が自宅を一日ずっと独り占めできる日のことだ。

専業主婦のくせに何を?と思われるかもしれない。
その裏事情は単純なことで、ダンナが自宅で仕事をしているのだ。

狭い家なので、ダンナはリビングで仕事をしている。
そのため

もっとみる