マガジンのカバー画像

せんせい日記

8
小学校教員として働くわたしの思いや、学び、工夫していることなど
運営しているクリエイター

記事一覧

教員の窮屈さ

教員の窮屈さ

教員という仕事は窮屈だ

働く前、働き始めた頃はそう感じる余裕もなかったけど
生活スタイルが変化してきてから窮屈さを感じることが増えてきた。

公務員として働きたい!と自分で決めたもののその安定さが苦しさに変わるときもある

最近はSNSを上手く使って自分でお金を増やす人が多くいる
「私もやってみたいな」と思うけど、立場上それができない

YouTubeに動画をあげる
ライターとして文章を書く

もっとみる
どんぴしゃな教育書に出会った話

どんぴしゃな教育書に出会った話

いつぶりだろう。
つい先日、久しぶりに教育書を購入した。

学生のときから1.2年目くらいまでは
本屋に行くと教育書コーナーを眺めていた私。
教科指導や学級経営など、見ているだけでワクワク。「これ実践してみよう」「こんな工夫ができるのか」と気になる本をペラペラめくるたび頭の中に実践している自分が思い浮かんで、楽しかった。
自宅には何冊も教育書があり、日々の指導の中で困ったときに読み返していたほど。

もっとみる
安心できる担任になるために心がけている3つのこと

安心できる担任になるために心がけている3つのこと

いよいよゴールデンウィークが始まりました。
夏休みまでの約3ヶ月間を乗り切るためにのんびり過ごす予定の私です✨

さて今回は、私が担任として保護者の方と信頼関係を築くために心がけていることをまとめていきたいと思います。

教員として働く中で、保護者との関係は重要になってきます。
ここが上手くいっていないと、心穏やかに働くことはできないですよね…

顔を合わせてコミュニケーションを取る機会の少ない保

もっとみる
仕事での心がけ

仕事での心がけ

小学校の先生からフリーランスへ転身しようと考えている私ですが
仕事に嫌悪感があり、真面目に取り組んでいない 訳ではありません。

その逆で、先生という仕事は好き。
「常に快適に仕事ができること」をモットーに
アンテナ高く、試行錯誤しながら仕事をしています。

そんな私の「仕事で心がけていること」をご紹介✏️

◎定時を意識する

自分のことしか考えず、時間泥棒だった私が一番に意識し直したこと

もっとみる
4年間の振り返り〜1年目〜

4年間の振り返り〜1年目〜

もうすぐ令和4年度が終わろうとしている。

思い返すと、毎年違う経験をして様々な思いや考えを持ちながら「先生」という仕事に向き合ってきました。
「どうしたら楽しく働けるのか」
「どうしたら仕事と生活の両立ができるのか」
「どうしたら子どもたちとうまくやっていけるのか」
こんなことを考えながら日々模索しています。

自分自身の成長を可視化したい、そしてこれから先生になる方に仕事のイメージをもってもら

もっとみる
仕事に対する向き合いかた

仕事に対する向き合いかた

前回の投稿からだいぶ時間が経ってしまった。
「先生から転職したい・・・!!!」という気持ちが高まっていたあの頃と比べると現在の私のマインドは少し変化しつつあります。

今日はそんな私のお話を。

「先生という仕事に本気で向き合い、頑張ってみよう」
「それでも違和感があったら、転職を考えよう」

これがいまの私の考え方。

先生として働き始めて4年ちょっと。
一年目から壮絶なクラスを任され、心も体も

もっとみる
授業研究は嫌いじゃない

授業研究は嫌いじゃない

12月の授業訪問に向けて指導案を書いています。
単元は社会科の「世界に歩み出した日本」
最初のページにノルマントン号事件の風刺画が載っていて、「なぜ急に?」と戸惑ったのを覚えています。

私はコツを掴むまで、見通しがもてるようになるまで、全体像を掴むまでとっても時間がかかるタイプ。
わかってしまえば、「ああしよう、こうしよう」とたくさんアイディアが浮かんでくるけれど、そこに到達するまでに相当な努力

もっとみる
働き方改革してみたくなった話

働き方改革してみたくなった話

クリスマスが終わったのにクリスマスソングを口ずさんでしまうのは私だけでしょうか。
さて今日は、「セルフ働き方改革をしてみたくなった話」です。

先日、子どものいない学校に一日出勤してきました。
とても有意義な時間を過ごすことができ、「楽しいな〜」と感じられました。

朝は6時に起きて、お弁当の準備。
7時半前に家をでて、のんびり出勤。
定時ぴったりに始業。

とくに誰と話すわけでもなく、教室の棚に

もっとみる