ぴょん

なんてことのない、30代ワーママです。 4歳と2歳の息子と夫との4人家族。 ミニマリス…

ぴょん

なんてことのない、30代ワーママです。 4歳と2歳の息子と夫との4人家族。 ミニマリスト傾向・おでかけ好き・クルーズ好き ブログ「子どもと一緒にクルーズ旅!」 https://pyon-pyonkun.hatenablog.com/

記事一覧

最近気になるアシックス

スニーカーしか履かなくなって久しい。 大学時代なんて、どこに行くにも常にヒールだったのに、こんな人間の変化がおもしろい。 さて、スニーカーデビューしたのは、子供…

ぴょん
11か月前
2

服を減らしてまた服を買う

最近増やしすぎた服をせっせとメルカリに出品したのが昨日。 今日はGUに行って、ウォーキング用のジョグパンツと、普段着用として既に持っているカジュアルパンツの色違い…

ぴょん
11か月前
5

ワークマン女子を家族に布教する人になっています

今日も雨の中行ってきたワークマン女子! あまりに毎回私が爆買いしては、機能性をあれこれプレゼンするものだから、夫もまんまとハマってしまった。 「もうユニクロ行く…

ぴょん
1年前

ワークマン女子が楽しすぎんよ~

アウトドア苦手なくせにアウトドアファッションが好きだ! ノースフェイスやらコロンビアやら、 keenやらARC’TERYXやらモンベルやらパタゴニアやらTevaやらonやら、 アウ…

ぴょん
1年前
4

沖縄旅行!未就学児の持ち物7選

2023年3月中旬に、3泊4日の沖縄旅行へ行ったので、未就学児(4歳、2歳)がいる場合に持っていって便利だった持ち物を紹介します! ちなみに、泊まったのは「琉球ホテル&…

ぴょん
1年前
3

【洗濯重視】実用の旅ファッションに挑戦

子供服は乾燥機にかけるから、縮まない化学繊維を買うようにするという記事を書いた。 さて、その動きは自分自身の服にも波及している。(36歳ママ、在宅多め会社員) と…

ぴょん
1年前
5

乾燥機基準でのこども服選び

保育園児の息子二人を育てているので、 昨年買って大正解だったのは、ドラム式洗濯機。 ドラム式の衣類の洗浄能力は、縦型洗濯機には及ばないとは聞く。 しかし、乾燥機能…

ぴょん
1年前
12

もったいぶって春服を着ず

暖かくなってきたなと思っても、寒いのが苦手なのでなかなか冬用ダウンをしまえない。 春用のアウターをたくさん持っているのになかなか移行できず、 天気予報を調べては…

ぴょん
1年前

色違い服を買ってしまう傾向

なかなか「買う」ということをしないほうなので、いざ「買う」となると、 「せっかくだから…」 「ついでに…」 という気持ちになって、アレコレとかごに突っ込んでしま…

ぴょん
1年前
1

「ややダサ」が楽しい

私はもうすぐ36歳の働く母親。 子供は二人。4歳と2歳の息子。 子供が生まれてからというもの、ファッション思想として、実用を重視している。 いかに動きやすいか? 子供…

ぴょん
1年前
4

靴下の適正量がわからない

できるだけクローゼットをミニマルにしたいという思いがある。 アイテムごとの枚数を決めて管理することが理想。 とは言っても、私が自分のライフスタイル上の適正枚数を…

ぴょん
1年前
5

1つの服に注ぐ、愛の波

貧乏性なのか…、 買ったばかりの服をなかなか着られません。 着ないほうがもったいない!という考え方も、 ミニマリスト本やライフスタイル本を散々読みまくった身として…

ぴょん
1年前
7

春服のテンション、冬服のテンション

冬のあいだ、2つのコーディネートしかしていない。 ①ブロックフリーストップス(ワークマン) + ドライスウェットパンツ(ユニクロ) → 在宅仕事日と週末用 ②ショ…

ぴょん
1年前
5

パスポートを更新してきました!

海外寄港ありのクルーズの場合のみなのかどうかわからないのですが、帰港日にプラス6カ月?の残存有効期間がないといけないそうなんですよ。 家族4人でGWのMSCベリッシ…

ぴょん
1年前
2

【2023GW】MSCベリッシマ 乗船申込みしましたよ~!

こんにちは! ぴょんです。 2019年にダイヤモンド・プリンセスに初乗船以来、コロナ禍においてクルーズに乗ることができないまま2023年を迎えようとしております。 今年、…

ぴょん
1年前
6
最近気になるアシックス

最近気になるアシックス

スニーカーしか履かなくなって久しい。
大学時代なんて、どこに行くにも常にヒールだったのに、こんな人間の変化がおもしろい。

さて、スニーカーデビューしたのは、子供が生まれる前後だったので、今から5年ほど前か。

その頃はもっぱらナイキ、ナイキしか買わん!って思ってたんですが、すっかりどこを見てもニューバランスニューバランスニューバランス!!
Nの大洪水ですね。
いまこれを書いている私も、しっかりニ

もっとみる
服を減らしてまた服を買う

服を減らしてまた服を買う

最近増やしすぎた服をせっせとメルカリに出品したのが昨日。
今日はGUに行って、ウォーキング用のジョグパンツと、普段着用として既に持っているカジュアルパンツの色違いを購入してきました。
我ながら、行動の矛盾が恐ろしい。

ジョグパンツは、必要で買ったもの。
でも、カジュアルパンツの色違いは、ついで買いしたものだよねー。
こらー!自分ー!?

未就学児二人の子育てしているものの、実はそこまで服が痛まな

もっとみる
ワークマン女子を家族に布教する人になっています

ワークマン女子を家族に布教する人になっています

今日も雨の中行ってきたワークマン女子!

あまりに毎回私が爆買いしては、機能性をあれこれプレゼンするものだから、夫もまんまとハマってしまった。
「もうユニクロ行く意味ないやん!」
って言いながら、本日の夫は、雨の自転車送迎用にレインパンツと、防水のアスレシューズ、ベルト、なんかを安い安い言いながら購入していました。

かくいう私は、雨送迎用の防水ハット(黒)と、カジュアル使い用にシェードハット(カ

もっとみる
ワークマン女子が楽しすぎんよ~

ワークマン女子が楽しすぎんよ~

アウトドア苦手なくせにアウトドアファッションが好きだ!
ノースフェイスやらコロンビアやら、
keenやらARC’TERYXやらモンベルやらパタゴニアやらTevaやらonやら、
アウトドアシューズやバッグから軸にして、色々アウトドアブランドを漁ってみたものの、
高いんだなーこれが

ただし持ってるとめちゃかっこいいし、
同じアイテムを持ってる人を街中で見かけると、仲間意識がわく。

そんななか、何が

もっとみる
沖縄旅行!未就学児の持ち物7選

沖縄旅行!未就学児の持ち物7選

2023年3月中旬に、3泊4日の沖縄旅行へ行ったので、未就学児(4歳、2歳)がいる場合に持っていって便利だった持ち物を紹介します!

ちなみに、泊まったのは「琉球ホテル&ビーチリゾート名城」さん!
素敵なホテルでした♪

【前提条件】

ホテルステイで、海とプール遊びがメイン

コインランドリーを使う派

それではご紹介します!

未就学児がいる場合のおすすめ持ち物着替え3セット

着ていく服1セ

もっとみる
【洗濯重視】実用の旅ファッションに挑戦

【洗濯重視】実用の旅ファッションに挑戦

子供服は乾燥機にかけるから、縮まない化学繊維を買うようにするという記事を書いた。

さて、その動きは自分自身の服にも波及している。(36歳ママ、在宅多め会社員)

というのも、子供服と一緒に自分の服も乾燥機にかけているので、
・丈夫な服であること
・シワにならないこと
・ところどころ乾いてないような場所ができにくいこと
・できるだけかさばらないこと
という条件が出てきたのだ。

これらの条件は、

もっとみる
乾燥機基準でのこども服選び

乾燥機基準でのこども服選び

保育園児の息子二人を育てているので、
昨年買って大正解だったのは、ドラム式洗濯機。

ドラム式の衣類の洗浄能力は、縦型洗濯機には及ばないとは聞く。
しかし、乾燥機能にはダンゼン軍配が上がる。
細々した子供服を延々と干す手間が軽減されるので、すっかり毎日乾燥までフルでお世話になっていますよ!!

一冬使いながらようやく気づいたのだが、
洗濯→乾燥完了までをなんども繰り返していると、子供たちのコットン

もっとみる
もったいぶって春服を着ず

もったいぶって春服を着ず

暖かくなってきたなと思っても、寒いのが苦手なのでなかなか冬用ダウンをしまえない。

春用のアウターをたくさん持っているのになかなか移行できず、
天気予報を調べては、「おっ来週また13度まで下がるから、ここまではダウンをしまえないな…」などと理由をつけてダウンをしまい渋る。

一旦、季節の役目を終えてしまい込んだものを、また取り出すのが嫌なのだ!

この冬は、1月あたりからだんだん春の気分になってき

もっとみる
色違い服を買ってしまう傾向

色違い服を買ってしまう傾向

なかなか「買う」ということをしないほうなので、いざ「買う」となると、

「せっかくだから…」
「ついでに…」

という気持ちになって、アレコレとかごに突っ込んでしまう傾向がある。

私のワードローブの約半分を占めるユニクロでは特にそうで、特に色違いで2着ずつ買ってしまう傾向があり、これをやめたい……😓

今まで色違いで買ったアイテム
・ブラッシュドジャージーの上下セットアップ(ブラウンとベージュ

もっとみる
「ややダサ」が楽しい

「ややダサ」が楽しい

私はもうすぐ36歳の働く母親。
子供は二人。4歳と2歳の息子。

子供が生まれてからというもの、ファッション思想として、実用を重視している。
いかに動きやすいか?
子供に汚されても平気か?
子供と遊ぶ時に不都合はないか?
洗いやすく、乾きやすいか?
を考えて、服を買う。

結果、独身の頃みたいに、デザインが好きと思っただけの服を着られなくなった。
たとえば…

・スカート、ワンピース
自転車に乗っ

もっとみる
靴下の適正量がわからない

靴下の適正量がわからない

できるだけクローゼットをミニマルにしたいという思いがある。
アイテムごとの枚数を決めて管理することが理想。

とは言っても、私が自分のライフスタイル上の適正枚数を把握して管理できているのは、

・パジャマ(秋冬で2着、春夏で2着)
・パンツ(普段用3枚、サニタリー用2枚)

くらいだ。
あとは、ブラにしても、

・一般的なワイヤレスのもの
・スポーツ用みたいなワイヤレスのもの
・ブラトップ(素材違

もっとみる
1つの服に注ぐ、愛の波

1つの服に注ぐ、愛の波

貧乏性なのか…、
買ったばかりの服をなかなか着られません。

着ないほうがもったいない!という考え方も、
ミニマリスト本やライフスタイル本を散々読みまくった身としては理解してるんですが、
それでもなんかもったいなさを感じてしまいます😂

デフォルト史上主義(?)みたいなところがあって、電化製品とかでも初期設定が最高と思ってるフシがありますよ。

買ったばかりの、水通しもしてない、キレイな折り皺の

もっとみる
春服のテンション、冬服のテンション

春服のテンション、冬服のテンション

冬のあいだ、2つのコーディネートしかしていない。

①ブロックフリーストップス(ワークマン) + ドライスウェットパンツ(ユニクロ)
→ 在宅仕事日と週末用

②ショート丈カーディガン(LOWRYS FARM)+ カジュアルパンツ(ワークマン)
→ 週二回あるかないかの出社日

快適だったし、十分テンションは上がってた。
特に、出社する日にあえて毎回同じコーディネートをしてるというミニマリスト的思

もっとみる
パスポートを更新してきました!

パスポートを更新してきました!

海外寄港ありのクルーズの場合のみなのかどうかわからないのですが、帰港日にプラス6カ月?の残存有効期間がないといけないそうなんですよ。

家族4人でGWのMSCベリッシマに乗船予定ですが、私のみ残存有効期間が足りないようなので、パスポートの更新が必要に。

パスポートの更新なんて、10年おきだから、滅多にいかないし、方法もわからないよー。

ととっさに思いましたが、でもここ数年で、息子たち用にパスポ

もっとみる
【2023GW】MSCベリッシマ 乗船申込みしましたよ~!

【2023GW】MSCベリッシマ 乗船申込みしましたよ~!

こんにちは!
ぴょんです。
2019年にダイヤモンド・プリンセスに初乗船以来、コロナ禍においてクルーズに乗ることができないまま2023年を迎えようとしております。

今年、去年ともに、MSCベリッシマのクルーズに申し込んでいたものの、いずれもキャンセルになり、来年こそ……!という思いです!

我が家は、私(30代)・夫(30代)・長男(4歳)・次男(1歳)の4人家族。
次男が生まれる前に乗ったクル

もっとみる