記事一覧

2024年問題への提案

2024年問題を考える時、「運賃交渉の原価計算」に行きつくと思うんですね。 そこで、一つの提案として挙げてみたいのが 「1㎥あたりをいくらにするか」がひとつの基…

hori
9か月前
1

障害当事者を公表した理由

これは個人差があると思います。 周囲(SNSも含め)の戸惑いも理解できますし、色々な交流関係にも支障が出る事は予測できましたし、2024年問題の課題に取り組むにして…

hori
10か月前
1

就労継続支援(3)

まあそんな訳で、自分の場合 障害者雇用応募~就労継続支援事業所へ辿り着いたわけですが、 これはひとえに社会福祉法人さんへの登録が効いた訳で、 皆さんの中には、「共…

hori
10か月前
1

就労継続支援とは(2)

自分はA型作業所にもB型作業所にも通所経験がある。 まずなぜハローワーク求人や求人誌などの一般就労応募や、障がい者雇用枠でもなくこの就労継続支援に至ったかの経緯を…

hori
10か月前
8

就労継続支援とは。(1)

あるyahoo!の記事を読んだ。 就労継続支援B型の作業工賃は「給付」なのか「報酬」なのか、ある事業所と国が裁判で争っているという。 訴えを起こした事業所は「報酬」だと…

hori
10か月前

今後について

ツイッターには書きましたが 今後ライフワークの軸足をどこにおくかを考えてみた時、 自分にとって避けて通れないのが 「障害当事者としての現実、と、障害当事者としてど…

hori
10か月前

SNS疲れ?

SNS疲れなのに「threads」?って思う人もいると思います。 でもさ、Instagramと連携でしょ。 Twitterでは隠したけど本名でアカウント使ってるし。 いいんじゃないかな、…

hori
10か月前

自分語り

なぜ元・なのにドライバーの処遇改善を求めるか?本音の部分で自分語りをしてみる。 あんまり自慢できる話じゃないんだけど、一時期内縁関係にあった女性がいました。 四…

hori
10か月前
1

適正運賃とは言うけれど(2024年問題)

なんでしたっけ? 物流改革に向けた政策パッケージ??? でしたっけ? ※政府案引用 (3)荷主・消費者の行動変容 ① 荷主の経営者層の意識改革・行動変容を促す規制的…

hori
10か月前

未来を美化するのはやめようかいね

ちょっと故郷の方言交じりのタイトル。 単刀直入に言います。 社会構造が壊れていませんか?そう感じませんか? 社会構造って一言で言っても色々な形の社会があります。…

hori
11か月前

There is no reason to do your best even though nothing will come true!

hori
11か月前

速度アップ案がいかに愚策か

これについて現役時代「ある実験」をしたことがあります。 60Km/h制限のバイパス部分を、 4tのメーター読みで「60km/hきっちりで走った場合、1時間あたり何キロ走…

hori
11か月前

私の考える2024年問題

色々と国の施策も朧気ながらチラ見えしてまいりました。 果たして現役の物流業界の方々にはど映って見えているのでしょうかが気になりますが。 今回のお題の「私の考える…

hori
1年前

インターネット麻雀日本選手権予選2023予選

今年で何度チャレンジしているだろう、【インターネット麻雀日本選手権予選②】にて 初日は予選通過には程遠く「かなり厳しいな」という印象でした。 予選の発表があり、…

hori
1年前

なぜ2024年問題で「ドライバーの処遇改善」を訴えるのか

なんだか予想通りというか、効率化・自動運転・物流拠点を増やす とか、望まぬ(俺だけなのか?)方向での話は進んでいる。 新型の物流倉庫で機械的にピッキングをし効率…

hori
1年前

トラック遍歴

1、「○○運送(株)」(都内某所)2t幌車 ビル・マンションの配管の保温材を建設現場に配送。 2、「○○運輸倉庫株式会社」(都内某所)2tロング平ボデー車 建設現…

hori
1年前

2024年問題への提案

2024年問題を考える時、「運賃交渉の原価計算」に行きつくと思うんですね。
そこで、一つの提案として挙げてみたいのが

「1㎥あたりをいくらにするか」がひとつの基準ていうのもいいかと思います。

私は職歴のなかに海上貨物の保税倉庫の会社に勤務していた事があります。
保税倉庫では輸出入どちらにおいても倉庫に搬入されてから搬出されるまでの間「保管料」という料金がかかります。

この保管料の計算において

もっとみる

障害当事者を公表した理由

これは個人差があると思います。
周囲(SNSも含め)の戸惑いも理解できますし、色々な交流関係にも支障が出る事は予測できましたし、2024年問題の課題に取り組むにしても、
「その前に自分の心配しろよ!他人の世話している場合じゃねえだろう」という思いが出てくるのもある意味承知しています。

自分の精神は元にはもどらないかもしれません、
でも、いやだからこそ現場と2024年問題と真っ向から向き合うエネル

もっとみる

就労継続支援(3)

まあそんな訳で、自分の場合
障害者雇用応募~就労継続支援事業所へ辿り着いたわけですが、
これはひとえに社会福祉法人さんへの登録が効いた訳で、
皆さんの中には、「共産党アレルギー」や「人権派アレルギー」「左派アレルギー」の方もいらっしゃるかと思います。

このnoteを書いている間でも個人的には自分自身SNS上で一悶着あった訳ですが、相手の方も障害当事者と名乗られている以上、受け止め方には多様性があ

もっとみる

就労継続支援とは(2)

自分はA型作業所にもB型作業所にも通所経験がある。

まずなぜハローワーク求人や求人誌などの一般就労応募や、障がい者雇用枠でもなくこの就労継続支援に至ったかの経緯をおさらいしておきます。

自分の所持する障がい者手帳はいわゆる「精神障害者手帳」です、

片目を網膜剥離で失明していますが、片目の視力が0(見えない・片目失明)状態では身体障害者手帳は該当しない、と医師から言われています。
※今現在の視

もっとみる

就労継続支援とは。(1)

あるyahoo!の記事を読んだ。

就労継続支援B型の作業工賃は「給付」なのか「報酬」なのか、ある事業所と国が裁判で争っているという。
訴えを起こした事業所は「報酬」だと主張。一方国は、就労継続支援は「職業訓練であり、給付」だと主張している。

ごれ「報酬」と「給付」だとどちらが多く障がい者に支払われるか?と言うと「報酬」の方が障がい者は多く受け取る事ができる。

この事業所で働く障がい者は健常者

もっとみる

今後について

ツイッターには書きましたが
今後ライフワークの軸足をどこにおくかを考えてみた時、

自分にとって避けて通れないのが
「障害当事者としての現実、と、障害当事者としてどう社会を見ているか」の発信

「元・トラックドライバーとしてどう生きていくか」を発信

できたらいいな、と思っています。

後者の「元トラックドライバーとしてどう生きていくか」

に関連し、
引き続き橋本愛喜さんのZoom会議に参加さ

もっとみる

SNS疲れ?

SNS疲れなのに「threads」?って思う人もいると思います。

でもさ、Instagramと連携でしょ。
Twitterでは隠したけど本名でアカウント使ってるし。

いいんじゃないかな、と思ってる。

だって疲れない?匿名だからってさ去勢張ったり強がったり着飾ったり無理やりポジティブに振る舞ってみてもさ。

結局「映え」とか気にしたり「正論言ったり、悪ぶって悪態ついても」、
ふと我に返った時や

もっとみる

自分語り

なぜ元・なのにドライバーの処遇改善を求めるか?本音の部分で自分語りをしてみる。

あんまり自慢できる話じゃないんだけど、一時期内縁関係にあった女性がいました。
四人の子持ちです。自分の子供はいません。
全員前の旦那の子供でした。

生活を安定させる為にも正社員のパチンコ屋の店員やってました。一応役もらってました。

でもね。それまではトラック一本だった人だからやっぱりトラック戻りたかったんです。

もっとみる

適正運賃とは言うけれど(2024年問題)

なんでしたっけ?

物流改革に向けた政策パッケージ???
でしたっけ?

※政府案引用

(3)荷主・消費者の行動変容
① 荷主の経営者層の意識改革・行動変容を促す規制的措置等の導入(※)
② 荷主・物流事業者の物流改善を評価・公表する仕組みの創設
③ 消費者の意識改革・行動変容を促す取組み
④ 再配達削減に向けた取組み(再配達率「半減」に向けた対策含む)
⑤ 物流に係る広報の推進

この

もっとみる

未来を美化するのはやめようかいね

ちょっと故郷の方言交じりのタイトル。

単刀直入に言います。

社会構造が壊れていませんか?そう感じませんか?

社会構造って一言で言っても色々な形の社会があります。

大きなところでは国全体の社会構造。
社会的地位の上の人への口の利き方とか、目上に対しての口の利き方、高齢者への一部の表現。
公人・私人の区別・分別をもった(弁えた)口の利き方。

某記事での橋本さんへの引用返信もそうなんですが。

もっとみる

There is no reason to do your best even though nothing will come true!

速度アップ案がいかに愚策か

これについて現役時代「ある実験」をしたことがあります。

60Km/h制限のバイパス部分を、
4tのメーター読みで「60km/hきっちりで走った場合、1時間あたり何キロ走行距離がでるか?」
これを数回にわたり繰り返しました。

※バイパス部分なんで下道です。※幹線主要国道です。※信号キッチリ守ります。

一時間で平均何キロメートル進んだと思います?

平均して一時間で40kmでした。

信号停止な

もっとみる

私の考える2024年問題

色々と国の施策も朧気ながらチラ見えしてまいりました。
果たして現役の物流業界の方々にはど映って見えているのでしょうかが気になりますが。

今回のお題の「私の考える2024年問題」について前もって端的に考えを示しておきますと

働き方改革なんぞやめてしまえ

その一言に尽きます。

百歩譲って「2024年問題の解決」を探るならば、
ドライバー・運送会社だけではないと思うのです。

かといえ私の主張の

もっとみる

インターネット麻雀日本選手権予選2023予選

今年で何度チャレンジしているだろう、【インターネット麻雀日本選手権予選②】にて

初日は予選通過には程遠く「かなり厳しいな」という印象でした。

予選の発表があり、
「諸事情によるプロアマ参加もあり数少ない公式戦へのチャレンジでもあり、ひとつでも上へ」の思いもあった。

だが現実問題として難関なのは変わりない。
何年もの間チャレンジし跳ね返されていた事実は、どんなに予選突破への思いを強く思おうと変

もっとみる

なぜ2024年問題で「ドライバーの処遇改善」を訴えるのか

なんだか予想通りというか、効率化・自動運転・物流拠点を増やす
とか、望まぬ(俺だけなのか?)方向での話は進んでいる。

新型の物流倉庫で機械的にピッキングをし効率化を図る、そういうのは2024年問題関係なく「設備投資」の意味でどんどんやってくれればいい。
結果的に荷出しが速く正確になれば待機問題も解決には「一応向かうかもしれない」※いささか懐疑的ではあるが。
無人フォークなども設備投資の類だろう。

もっとみる

トラック遍歴

1、「○○運送(株)」(都内某所)2t幌車
ビル・マンションの配管の保温材を建設現場に配送。

2、「○○運輸倉庫株式会社」(都内某所)2tロング平ボデー車
建設現場の配管(石綿が巻かれた塩ビパイプ)を建設現場・建築現場に配送。

3「○○運輸(株)○○〇営業所」(都内某所)2t幌車
雑貨・引っ越し貨物(会社がトランクルーム所有)・缶詰や飲料、調味料を物流センターから小売店へ配送。

4、「(株)

もっとみる