ココまんじゅうのつぶやき

日々のこと。好きなことやモノ。思うこと。気になったものなど🥥🏝 臓活ライフアドバイザー…

ココまんじゅうのつぶやき

日々のこと。好きなことやモノ。思うこと。気になったものなど🥥🏝 臓活ライフアドバイザー・臓活ヨガ®️インストラクター🧘‍♀️ライターにもなりたい📝旅行好き✈️

記事一覧

静寂の日

バリ島ヒンドゥー教の新年Nyepi(ニュピ)という日があります 前日の賑やかなオゴオゴとは打って変わって  ニュピ当日はsilent day 静寂の日 電気や火の制限 外出禁止な…

想像を超えてくる爬虫類の大きさ in バリ島生活

以前、ニシキヘビやコブラについて書きました。 これだけでもびっくりしたこと。 今回はトカゲ。 バリには、 チチャという日本にもいるくらいの小さいトカゲはよく見か…

マンゴスチン

インドネシアの旬の果物 マンゴスチン✨ 世界三大美果の一つでフルーツの女王と言われているそうで、今回調べて初めて知りました。 中身は白く、甘味が強いんですが後味…

Pura Taman Pecampuhan Sala

お寺の名前は Pura Taman Pecampuhan Sala ウブドよりも更に移動します 道中はヤシの木や田んぼを見ながら 看板があります ここから階段をしばらく降ります 途中こ…

ゴアガジャ遺跡

バリ島ウブド近郊にある 観光スポット✨ ゴアガジャ【Goa Gajah】 インドネシア語で Goaは洞窟 Gajahは象 洞窟の中に入ることもできて 中にはガネーシャなどがありました…

お香のある暮らし

キャンドルやパロサント
お香やアロマ
良い香りに包まれることが好き

今日も頭いっぱい😂

パワーアップ中📝

冬の土用

季節の変わり目の18日間『土用期間』 日本は、立春までの正に今 冬の土用です ・体がだるい ・疲れやすい ・気持ちが上がらない ・思い悩むことが多い ・消化器系の不調 …

ランブータン

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします^_^ インドネシアに来て初めて知った果物です。 旬の果物、ランブータン。 どんな中身か? 中はライチのよ…

太陽浴びていますか?

太陽を浴びると ・幸せホルモンとも呼ばれているセロトニンが出て、心や体のリズムを整える ・ビタミンDが作られて、骨の健康を助けたり免疫力アップ などがあります。 …

呼吸浅くなっていませんか?

今の時期を表す言葉に 『師走』があります。 諸説あるそうですが 僧侶が忙しく走り回る時期 という由来があるそうで 今、まさに、 年末年始に向けて忙しくされている方も…

心身の巡りを整え、新年を迎えましょう!

今日から12月ですね。 季節が冬の国、夏の国、インドネシアは雨季。 季節は違えど 今年も残すところ、あと一ヶ月というのは同じ! 『臓活』で心身の巡り、バランスを…

デーツと質問が苦手だった私の話

インドネシアに来てから食べるようになった『デーツ』。 ナツメヤシという別名もあって 見た目もナツメと似ていますが、別物。 先日 薬膳の先生に質問させてもらえる機会…

足腰を鍛えて腎を養生する

すごく生命力を感じる樹の根っこがありました! 崖のようなところにしっかりと根付いています。 私たちの体で言うと 足腰になるのかなと思うのですが 『臓活』では 足腰…

臓活とは、どのような活動のことなんですか?

先日頂いた質問です。 ありがとうございます! 臓活という言葉。 聞き慣れないですよね。 質問者様も初めて聞きましたとのことでした。 『臓活』とは 主に五臓六腑の五…

冷えは万病の元

だんだん寒くなってきた国の方 または暑くなってきた国の方は空調によって 体冷えていませんか? 体を冷やすと抵抗力(免疫力)が下がります。 私は臓活を始める前 デン…

静寂の日

静寂の日

バリ島ヒンドゥー教の新年Nyepi(ニュピ)という日があります

前日の賑やかなオゴオゴとは打って変わって 
ニュピ当日はsilent day 静寂の日

電気や火の制限 外出禁止など
空港閉鎖 車も通らず お店も閉まり
静かなバリ島

メディテーションに近いとは聞きましたが 本当のところはわかりません

制限された中
過去や未来を振り返りながらも
自然とマインドフルネス
心を今に向けた時間を過

もっとみる
想像を超えてくる爬虫類の大きさ in バリ島生活

想像を超えてくる爬虫類の大きさ in バリ島生活

以前、ニシキヘビやコブラについて書きました。

これだけでもびっくりしたこと。

今回はトカゲ。

バリには、
チチャという日本にもいるくらいの小さいトカゲはよく見かけます。

私は爬虫類が苦手。

部屋にも出てきて、
そこら辺にたまにフンを落としたりしてくるので、それだけで発狂していましたが、
しばらくすると、人間慣れてくるもので、
サッとティッシュで取って終わります。

次に、ゲッコウという2

もっとみる
マンゴスチン

マンゴスチン

インドネシアの旬の果物

マンゴスチン✨

世界三大美果の一つでフルーツの女王と言われているそうで、今回調べて初めて知りました。
中身は白く、甘味が強いんですが後味はさっぱりしていて美味しい!!

効能は
・動脈硬化予防
・疲労回復
・筋肉の痙攣などを防ぐ
など
また、この皮にも色々と効能があるそうですが、どう摂取するのかわかりません。

『脾』や『肝』にも良さそうだなぁと思いました!

日本は暦

もっとみる
Pura Taman Pecampuhan Sala

Pura Taman Pecampuhan Sala

お寺の名前は

Pura Taman Pecampuhan Sala

ウブドよりも更に移動します

道中はヤシの木や田んぼを見ながら

看板があります

ここから階段をしばらく降ります

途中このような建物がありました

ここから少し降りると見えてきました

Pura Taman Pecampuhan Sala

神秘的な雰囲気✨

写真はどれも加工していません

お寺のガイドの方がいます

もっとみる
ゴアガジャ遺跡

ゴアガジャ遺跡

バリ島ウブド近郊にある
観光スポット✨
ゴアガジャ【Goa Gajah】

インドネシア語で
Goaは洞窟
Gajahは象

洞窟の中に入ることもできて
中にはガネーシャなどがありました

敷地は広く
他にも観る所があります

短パンなどの方は
入る時にサロンをレンタルできるので
着用してから入ります。

観光スポットの道沿いにある風景

こういうお店を見ながら歩くのも
楽しいですね!

お香のある暮らし

キャンドルやパロサント
お香やアロマ
良い香りに包まれることが好き

冬の土用

冬の土用

季節の変わり目の18日間『土用期間』

日本は、立春までの正に今
冬の土用です

・体がだるい
・疲れやすい
・気持ちが上がらない
・思い悩むことが多い
・消化器系の不調

など、ありませんか?

季節の変わり目は体調を崩しがち

食事に関しては
消化の良いものを食べる
または、よく噛んで食べることを
オススメします😊

そして、インドネシアは雨季

歩いていて目にとまり

『えっ、露草⁉︎』

もっとみる
ランブータン

ランブータン

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします^_^

インドネシアに来て初めて知った果物です。
旬の果物、ランブータン。
どんな中身か?
中はライチのように半透明でツルんとしていて
味も似ているかもしれません。
甘くて美味しいです。

効能は
・むくみ予防
・免疫力向上
・疲労回復
・ダイエット効果
・貧血予防
など

雨季に体を順応していくべく、摂取すると良さそうです。

知らな

もっとみる
太陽浴びていますか?

太陽浴びていますか?

太陽を浴びると

・幸せホルモンとも呼ばれているセロトニンが出て、心や体のリズムを整える

・ビタミンDが作られて、骨の健康を助けたり免疫力アップ

などがあります。

また、臓活の視点では
寒い時期に、太陽の暖かい光を浴びることで
寒さが苦手な『腎』を養生することにも繋がります。

いま、季節で日照時間の短い国な方もいらっしゃると思いますが

太陽浴びて、養生しましょう。

呼吸浅くなっていませんか?

呼吸浅くなっていませんか?

今の時期を表す言葉に
『師走』があります。

諸説あるそうですが
僧侶が忙しく走り回る時期
という由来があるそうで
今、まさに、
年末年始に向けて忙しくされている方も多いかと思います。

忙しくてイライラしていたり
マスク生活
ストレスなどにより
ふと、
呼吸が浅くなっていることに気付くことがあります。

そんな時

できれば目を閉じて
深呼吸

中々、頑張りすぎないということも難しいかと思います

もっとみる
心身の巡りを整え、新年を迎えましょう!

心身の巡りを整え、新年を迎えましょう!

今日から12月ですね。

季節が冬の国、夏の国、インドネシアは雨季。

季節は違えど
今年も残すところ、あと一ヶ月というのは同じ!

『臓活』で心身の巡り、バランスを整えて
新年を迎えましょうー!

さて、写真の花?

道を歩いていて目に止まり撮ったんですが
『何だか秋冬っぽい♪』
と思って調べたら

気候が合えば四季咲きだそうで
全く冬ではありませんでした😂

見た目だけではわからないものです

もっとみる
デーツと質問が苦手だった私の話

デーツと質問が苦手だった私の話

インドネシアに来てから食べるようになった『デーツ』。

ナツメヤシという別名もあって
見た目もナツメと似ていますが、別物。

先日
薬膳の先生に質問させてもらえる機会があったので
お聞きしたところ

・清熱作用があること
・滋養強壮の効能があること

を教えていただきました。

南国ならではの採れる物ですね!

そして
逆に体を温める作用がある、ナツメ。

英語では、jujubeという名前で売られ

もっとみる
足腰を鍛えて腎を養生する

足腰を鍛えて腎を養生する

すごく生命力を感じる樹の根っこがありました!

崖のようなところにしっかりと根付いています。

私たちの体で言うと
足腰になるのかなと思うのですが

『臓活』では
足腰の筋力が衰えると腎に
腎が弱ると足腰に影響が出ると言われています。

腎が弱ると
・足腰がだるくて冷える
・目の下のくま
・継続することが苦手
などありますが、どうですか?

また、季節で言うと
冬に影響が出やすいです。

足腰の筋

もっとみる
臓活とは、どのような活動のことなんですか?

臓活とは、どのような活動のことなんですか?

先日頂いた質問です。
ありがとうございます!

臓活という言葉。
聞き慣れないですよね。

質問者様も初めて聞きましたとのことでした。

『臓活』とは
主に五臓六腑の五臓(肝・心・脾・肺・腎)を
活性化しましょうというもの。

中医学・陰陽五行思想の視点から
臓を活かすことで
心身の巡り、バランスを整えます。

その方法は
食事や生活習慣に取り入れたり
呼吸法やヨガでアプローチします。

体の内側

もっとみる
冷えは万病の元

冷えは万病の元

だんだん寒くなってきた国の方
または暑くなってきた国の方は空調によって
体冷えていませんか?

体を冷やすと抵抗力(免疫力)が下がります。

私は臓活を始める前
デング熱で入院した経験があります。
抵抗力が下がっていた事も考えられます。
何が怖かったか。
治療薬がないんです!対症療法。

虫除けを塗っても防ぎきれません。

日頃から、抵抗力を下げないための体作り
大事だったなー!と痛感しました。

もっとみる