hanaの徒然日記

hanaです。 カウンセラーをしています。 #公認心理師#認知行動療法#セルフ・コンパ…

hanaの徒然日記

hanaです。 カウンセラーをしています。 #公認心理師#認知行動療法#セルフ・コンパッション#対象関係論#メラニー・クライン https://blog.goo.ne.jp/hanahohoemi

記事一覧

「なりたい自分」になる

私は、現在、70歳です。 「なりたい自分」に近づきつつあリます。 カウンセラーとして、社会に必要とされるような仕事が ようやくできるようになって来ました。 私が、…

相手を変えることはできない

当たり前のことだが 相手を変えることはできない。 自分がどう対処するかを考えるしかない。 私は、絶対そんな失礼なことしないと 倫理観を振りかざしても 相手は、反発を…

Y子さんへの手紙

Y子さんは、夫の幼馴染です。 中学時代、夫の隣のクラスにいたY子さんは、 陸上部で汗を流す夫に夢中だったと、夫の母から聞きました。 夫は、全国大会に出場することにし…

2

感情的であること

感情は、決して悪いものではない。 感情は、自分を守ってくれるものである。 自分の感情に、気づいていることが、いちばん大切である。 感情を、いかに大人らしいふるま…

学びの証

2018年、公認心理師の受験勉強の時から、集めはじめた、使用済みボールペンの芯。 頑張った自分が、目に見える形でそこにある。 中学2年生の時に、学ぶ楽しさを知って…

私の防衛機制は?

例えば私の防衛規制は、なんだろう? 防衛機制とは、ストレスから自分を守り、心身のバランスを保つもの。 同窓会へ、夫の車で一緒に行きたいと、電話して来たY子さんに…

男女の友情は成立するのか?

男女の友情が、成立しないことはないと思います。 しかし、それは、かなり難しいことではないでしょうか。 ふたりが、互いに、友情を大切にしたいと 継続して願い続けた…

1

依存心が強い人は・・・

テレホン人生相談の加藤諦三先生のお言葉に、 「依存心が強い人は、時に非常によく相手に尽くします。」というのがあります。 父も母も、親からしてもらえなかったことを…

10

机の端に積まれた本

読書大好き 独学大好き 心理学大好き リビングの片隅に置かれた 机の端にいつも 10冊くらいの本が積んである 早朝のコーヒーを飲みながら 家事のすきまに 煮込み料理の…

5

気持ちの記録

感情は、大切なものです。 感情は、厄介なものです。 感情は、生きるエネルギーにつながります。 感情は、自然に生まれて、自然に消えていきます。 感情に、良い感情も…

14

セルフ・コンパッション

自分への思いやりを大切にしましょう。 私たちの思い込みや認知が 生きづらさにつながることがあります。 頭でわかっていても同じことを 繰り返してしまうことがあります…

11

カウンセラーの仕事

あなたのこころを映し出す鏡になるのが カウンセラーの仕事です。 答えは、あなたの中にあります。 鏡になっていっしょに 答えを探し出すお手伝いをします。 目印は、あ…

3

気づいた時がチャンス

はじめての仕事は、半世紀も前になります。 短大卒の私の選択肢は、生きる糧を得るための資格と 結婚を見据えた評判でした。 県立短大の幼児教育学科を選んだ時点で 本音…

3

自己紹介

hanaです。 どうぞよろしく。 趣味、好きなことは、 読書、温泉、書くこと、手帳、文房具、写真、喫茶店。 カウンセラーをしています。 こころに関するエッセイを書いて…

11

書くことが癒し

私の「推し活」は、「心理学」 新しいことを知るたび ときめきと興奮 30歳までの私は 感情を押し殺し 意志の力を持ってすれば 望む豊かな人生が開けると信じていた 間違…

2

推し活の70歳

Y子さんのことを無視できずに FacebookやInstagramで検索する 夫の幼馴染の同級生 同級会の度に うちの車で往復する二人 どんな人物なのか気になる アウトプットはして…

「なりたい自分」になる

「なりたい自分」になる

私は、現在、70歳です。
「なりたい自分」に近づきつつあリます。

カウンセラーとして、社会に必要とされるような仕事が
ようやくできるようになって来ました。

私が、人生の軌道修正に気づいたのは、30歳の頃でした。

過保護、過干渉で育った私は、「周囲に受け入れられる自分」が
「なりたい自分」であると思っておりました。

育てられ方が間違っていたら、自分で自分を育て直すしかありません。

思いつい

もっとみる
相手を変えることはできない

相手を変えることはできない

当たり前のことだが
相手を変えることはできない。
自分がどう対処するかを考えるしかない。

私は、絶対そんな失礼なことしないと
倫理観を振りかざしても
相手は、反発を感じるだけ。

自分がされたら悲しいから
嫌なことは人にもしないと言ってみても
私はそんなこと平気と言うかもしれない。

私は、我慢しているのに
なぜあなたは、がまんしないのと責めても
相手は、自然体がよいと言うかもしれない。

怒り

もっとみる
Y子さんへの手紙

Y子さんへの手紙

Y子さんは、夫の幼馴染です。
中学時代、夫の隣のクラスにいたY子さんは、
陸上部で汗を流す夫に夢中だったと、夫の母から聞きました。
夫は、全国大会に出場することにしか関心がなかったようです。

中学卒業以来の二人は、互いに会う機会もありませんでした。
Y子さんの父上と、夫は同職で赴任先でお世話になったことがあります。
夫は、いまも恩義を感じております。
Y子さんは、養子さんを迎え、結婚されました。

もっとみる
感情的であること

感情的であること

感情は、決して悪いものではない。

感情は、自分を守ってくれるものである。

自分の感情に、気づいていることが、いちばん大切である。

感情を、いかに大人らしいふるまいで、表現していくかである。

身近な大人である祖父母や両親のふるまいは、おとなげないものと、
子どもながらに思っていた。

家族の中では、ひとりだけの子どもの私に、怒りをぶつけることで、
大人たちは、自分の感情の安定を保っていた。

もっとみる
学びの証

学びの証

2018年、公認心理師の受験勉強の時から、集めはじめた、使用済みボールペンの芯。
頑張った自分が、目に見える形でそこにある。

中学2年生の時に、学ぶ楽しさを知って、数学のノートを3冊ずつ束ねて使っていた。卒業の頃には、その束が増えて、何十冊にもなった。高校受験の時の、目に見えるお守りとなった。

高校の数学は、中学の数学とは格段に難しくなり、いま一度あのノートの束を見て元気を出そうと、押し入れの

もっとみる
私の防衛機制は?

私の防衛機制は?

例えば私の防衛規制は、なんだろう?

防衛機制とは、ストレスから自分を守り、心身のバランスを保つもの。

同窓会へ、夫の車で一緒に行きたいと、電話して来たY子さんに対する怒りがおさまらない。甘えておねだりして媚びを売る声が許せなかった。
これは、私の未熟な防衛の「投影」である。

私の母には、腹違いの姉が居た。
後妻である母の母は、世間体を気にして、実の娘よりも、先妻の子を大切にした。

ひとりっ

もっとみる
男女の友情は成立するのか?

男女の友情は成立するのか?

男女の友情が、成立しないことはないと思います。

しかし、それは、かなり難しいことではないでしょうか。

ふたりが、互いに、友情を大切にしたいと
継続して願い続けた場合のみ成立するでしょう。

夫は、男女関係において、自制心のある人です。
夫婦の関係を大切に思っている人です。

夫には、幼馴染がおります。
還暦を過ぎて、同窓会の通知が届きました。
以来、近くに住む一人の女性から、
同窓会場への往復

もっとみる
依存心が強い人は・・・

依存心が強い人は・・・

テレホン人生相談の加藤諦三先生のお言葉に、
「依存心が強い人は、時に非常によく相手に尽くします。」というのがあります。

父も母も、親からしてもらえなかったことを、子どものためにしてやることが、深い愛情と信じていました。

両親にとって、本やピアノは、生活に必要のないもので、それを欲しがる私は、わがまま者でした。

りっぱな子育てをすることに重きを置く両親は、「豊かな人生を生きる」意味を知らなかっ

もっとみる
机の端に積まれた本

机の端に積まれた本

読書大好き
独学大好き
心理学大好き

リビングの片隅に置かれた
机の端にいつも
10冊くらいの本が積んである

早朝のコーヒーを飲みながら
家事のすきまに
煮込み料理のできるまで
寝る前にちょっとだけ

その時の気分で
選んだ1冊を味わう楽しみ

心理学も
哲学も
脳科学も
みんな
つながっていておもしろい
#うちの積読を紹介する

気持ちの記録

気持ちの記録

感情は、大切なものです。

感情は、厄介なものです。

感情は、生きるエネルギーにつながります。

感情は、自然に生まれて、自然に消えていきます。

感情に、良い感情も悪い感情もありません。

感情の記録を大切にしましょう。

感情を言語化できることを大切にしましょう。

感情は、一つだけではありません。

感情の割合を数値化できるようになりましょう。
#習慣にしていること

セルフ・コンパッション

セルフ・コンパッション

自分への思いやりを大切にしましょう。

私たちの思い込みや認知が
生きづらさにつながることがあります。

頭でわかっていても同じことを
繰り返してしまうことがあります。

自分を否定するのではなく
怒りや悲しみなど
ありのままの自分の気持ちを
感じ切ることが大切です。

紙に書いて整理するのもよいでしょう。

一人で難しい時には
カウンセラーの力を借りましょう。

しっかり感じ切った時には
腹の底

もっとみる
カウンセラーの仕事

カウンセラーの仕事

あなたのこころを映し出す鏡になるのが
カウンセラーの仕事です。

答えは、あなたの中にあります。

鏡になっていっしょに
答えを探し出すお手伝いをします。

目印は、あなたの感情、思考、行動です。

ありのままの私でいいんだと思えるまで

こころがあったかくなる瞬間
体が軽くなる感覚
視界が明るくなる体験
が目標です。

ほんとうは
誰のこころの中にも
私だけのカウンセラーがいて
助けていてくれる

もっとみる
気づいた時がチャンス

気づいた時がチャンス

はじめての仕事は、半世紀も前になります。
短大卒の私の選択肢は、生きる糧を得るための資格と
結婚を見据えた評判でした。

県立短大の幼児教育学科を選んだ時点で
本音よりは、建前重視でした。
感情は、意志の力でコントロールできると信じていました。

私の選んだ職業は、幼稚園の先生です。
好きか嫌いと問われれば、あまり好きではなかったかもしれません。
向いてるところも、向いてないところもありました。

もっとみる
自己紹介

自己紹介

hanaです。

どうぞよろしく。

趣味、好きなことは、
読書、温泉、書くこと、手帳、文房具、写真、喫茶店。

カウンセラーをしています。
こころに関するエッセイを書いています。
20代は、幼稚園の先生をしていました。
30歳から、独学で心理学を学びました。
65歳で国家資格の公認心理師を取りました。
70歳の現在は、週に16時間ほど働いています。
#自己紹介

書くことが癒し

書くことが癒し

私の「推し活」は、「心理学」

新しいことを知るたび
ときめきと興奮

30歳までの私は
感情を押し殺し
意志の力を持ってすれば
望む豊かな人生が開けると信じていた

間違いとわかった時

生き直しができるのは
「心理学」だけと思う

カール・ロジャーズの
エンカウンターグループへ連れて行かれたのが
心理学との最初の出会い

フロイト、ユング、アドラー、ウィニコット
森田正馬、河合隼雄、村上春樹、

もっとみる
推し活の70歳

推し活の70歳

Y子さんのことを無視できずに
FacebookやInstagramで検索する

夫の幼馴染の同級生
同級会の度に
うちの車で往復する二人

どんな人物なのか気になる

アウトプットはしていないけど
フォロー先は、たくさんあった

料理、アクセサリー
かわいい動物のサイト
若い男性や女性の推しアイドルグループ
推しの人形
性的な動作をする女性
身体中にタトゥーを入れた男性

好きなことがあるのは

もっとみる