株式会社エミシェア

各種保険の見直しや金融商品のご提案をはじめ、マネーライフセミナーから情報・ネットワーク…

株式会社エミシェア

各種保険の見直しや金融商品のご提案をはじめ、マネーライフセミナーから情報・ネットワーク提供など、「自分のありたい未来像」をイメージできるようビジネス・プライベート両面のサポートを行っています。 目指しているのは、前向きに生きるお客様に寄り添う未来づくりのコンシェルジュです♪

記事一覧

★贈与税の秘密★

\贈与税が非課税の場合が・・・/ 【はじめに】 贈与は年間110万円までは非課税。 多くの人はコレは知っていますよね? 他にも、非課税の場合があります‼ 【①障が…

★老後の賃貸費用どう考える?★

子育てが一段落した老後でも 大きくかかってくる費用があります。 それは住居費🏡 賃貸VS持ち家という終わりなき論争があるけど、 老後は賃貸に住む場合 どれくらい賃…

★株式投資で発生する利益は2種類★

【株式とは】 株式とは、株式会社の事業のための 資金を出資してもらった人に対して 発行する証券のことを言います。 昔は株券と呼ばれる紙が発行され、 株券が株主の…

★「若いうちは貯金不要」もう古い★

「私が稼いだお金は私のもの! 全部使ってもいいじゃない!」 確かにそう。 毎月のお給料を目一杯使ったり 借金(ローンやリボ払い)をして 楽しめば「今の自分」は幸せ…

★確定申告後にやるべき対策★

\来年これで差がつく!!/ 今年の確定申告は終わりましたが もっと対策しておけばよかった... なんて後悔はしていませんか? 確定申告のルールを知っておくと 事前…

★大事にしたいお金のアレコレ★

\新社会人必見!!/ 【新年度がはじまりました🌸】 新社会人のみなさま 入社おめでとうございます。 自分の仕事を覚えるのも 大変だとは思いますが、 生きていく上…

★フレックス 短時間勤務導入で最大125万円★

\新コース爆誕!!/ 4月から今までになかった新しい 助成金コースが誕生しました✨ 今回はこの新設コースについて解説します! 【どんな助成金?】 育児と仕事の両…

★失業手当もらいながら働ける?★

\意外と知らない・・・/ 失業手当をもらっているけど 急な出費でお金が足りない😱💦 実は条件さえ満たせば失業手当を 受け取りながらでも働けるんです! 今回は失業…

★金銭感覚チェックテスト★

お金とうまく付き合っていくためには 自分の金銭感覚を知ることが大切です。 そこで今回は簡単なテストを用意したので 自分の金銭感覚を ぜひチェックしてみてください…

★法人化したら経費はどうなる?★

\法人経費の基本をわかりやすく解説!/ ▷「法人」と「個人事業主」の経費の違い *法人化すると、経費に計上できる 項目が拡大します!! 個人事業主では限定される…

★2024年 保険証廃止!?★

\準備してる??/ 昨年12月、反対意見も多かった 「健康保険証を廃止して マイナ保険証に全面移行する方針」 を政府があらためて発表しました! 【マイナ保険証とは…

★アルバイトの税金★

\覚えたい!!/ 👩🏻「アルバイトの税金ってどうなるの?」 "職業によって変わってきます!" 💁‍♀️会社員と学生だと税金関係は 全然違うので整理しておきましょう…

★3月15日~信用保証制度変更!!★

\経営者保証がナシに!?/ これまで創業間もない企業が、 銀行からお金を借りる際に 保証協会が銀行に保証してくれる 「信用保証制度」がありました。 今回この制度…

★会社員の社会保険料どうやって決まるの?★

会社員は社会保険料が給料から天引きされますが どのようなものがどのように 計算されてるか把握してますか?🤔 ▷社会保険適用事業所に努める 従業員の社会保険料◁ …

★経費のあれこれ~勘定科目~★

\確定申告まだ終わってない方へ!/ 今回は個人事業主がよく使う経費の 勘定科目をご紹介します😊 ※勘定科目とは、取引の内容を わかりやすく分解するための名前てき…

★領収書が無くても経費に落とせる方法★

\意外と知らない人が多い/ 👩「経費にする予定だったのに 領収書がない!どうしよう・・・」 👨発行できなかったり、紛失したり 色々ありますよね💦 今回は経費にな…

★贈与税の秘密★

★贈与税の秘密★

\贈与税が非課税の場合が・・・/

【はじめに】

贈与は年間110万円までは非課税。

多くの人はコレは知っていますよね?

他にも、非課税の場合があります‼

【①障がい者への贈与】

特定障がい者に対する贈与税の非課税

▷特別障がい者の方には6,000万円まで

障害等級2級、3級の方には

3,000万円まで贈与が非課税。

【②相続時精算課税制度の利用】

2,500万円以下なら非課税

もっとみる
★老後の賃貸費用どう考える?★

★老後の賃貸費用どう考える?★

子育てが一段落した老後でも

大きくかかってくる費用があります。

それは住居費🏡

賃貸VS持ち家という終わりなき論争があるけど、

老後は賃貸に住む場合

どれくらい賃金を用意したらいいのでしょうか?

【老後の大きな出費】

老後も生活費として

大きくかかってくるものの1つ。

🏠住居費🏠

食費と同じで生きている以上

絶対に必要となるお金です。

住居費は削減しようとしても限界が

もっとみる
★株式投資で発生する利益は2種類★

★株式投資で発生する利益は2種類★

【株式とは】

株式とは、株式会社の事業のための

資金を出資してもらった人に対して

発行する証券のことを言います。

昔は株券と呼ばれる紙が発行され、

株券が株主の証でしたが、現在は株券を

利用しないことが主流となっています。

証券自体が株式と呼ばれ、

株式を保有している者は株主と呼ばれます。

株式は株式会社の所有者と同義であり、

株主は株式会社の所有者と同義です。

株式投資で得

もっとみる
★「若いうちは貯金不要」もう古い★

★「若いうちは貯金不要」もう古い★

「私が稼いだお金は私のもの!

全部使ってもいいじゃない!」

確かにそう。

毎月のお給料を目一杯使ったり

借金(ローンやリボ払い)をして

楽しめば「今の自分」は幸せ。

でもそれがただ一時的な快楽で

終わってしまっているならば

「将来の自分」にツケを回しているだけ😨

【今を楽しむ事も大事!!】

・若くて体力・気力があるときにしかできないこと

・起業など自分がしたいこと

人生一

もっとみる
★確定申告後にやるべき対策★

★確定申告後にやるべき対策★

\来年これで差がつく!!/

今年の確定申告は終わりましたが

もっと対策しておけばよかった...

なんて後悔はしていませんか?

確定申告のルールを知っておくと

事前対応がしっかりできます💪

【節税対策①】

①小規模企業共済

例)毎月7万円積み立てで年間84万円

所得控除税率20%だとしたら

168,000円節税できます。

・自分の積み立てた金額の7.8割、

MAX9割を借り

もっとみる
★大事にしたいお金のアレコレ★

★大事にしたいお金のアレコレ★

\新社会人必見!!/

【新年度がはじまりました🌸】

新社会人のみなさま

入社おめでとうございます。

自分の仕事を覚えるのも

大変だとは思いますが、

生きていく上で大事なお金について

サクっと紹介します📝

【給与明細は必ず見て】

初任給をもらったら

わくわくしますね👏

「手取り」だけじゃなく

引かれる社会保険や税金のことも

ちゃんと意識しましょう!

💡1年目は住民

もっとみる
★フレックス 短時間勤務導入で最大125万円★

★フレックス 短時間勤務導入で最大125万円★

\新コース爆誕!!/

4月から今までになかった新しい

助成金コースが誕生しました✨

今回はこの新設コースについて解説します!

【どんな助成金?】

育児と仕事の両立を支援する企業を支援。

育児を行う従業員が柔軟な働き方を選択

できる制度の利用を支援する助成金です!

【対象従業員は?】

育児をしている従業員が対象です。

バイトやパート、正社員もOK◎

雇用保険加入必須⚠

【柔軟

もっとみる
★失業手当もらいながら働ける?★

★失業手当もらいながら働ける?★

\意外と知らない・・・/

失業手当をもらっているけど

急な出費でお金が足りない😱💦

実は条件さえ満たせば失業手当を

受け取りながらでも働けるんです!

今回は失業手当をもらいながら

働く方法をまとめました📝

【申告すれば働ける】

ハローワークに申告すればバイトしてもOK!

ただし条件があります⚠

①7日間の待機期間を完了する

②週20時間未満、契約期間31日未満

③ハロ

もっとみる
★金銭感覚チェックテスト★

★金銭感覚チェックテスト★

お金とうまく付き合っていくためには

自分の金銭感覚を知ることが大切です。

そこで今回は簡単なテストを用意したので

自分の金銭感覚を

ぜひチェックしてみてください💸

【金銭感覚チェックテスト YES/NO】

▷自分の資産額を把握している

貯金額や株式、投資信託、不動産など

自分の持っている財産は??

▷老後資金がいくら必要か把握している

ライフスタイルや健康状態にもよりますが

もっとみる
★法人化したら経費はどうなる?★

★法人化したら経費はどうなる?★

\法人経費の基本をわかりやすく解説!/

▷「法人」と「個人事業主」の経費の違い

*法人化すると、経費に計上できる

項目が拡大します!!

個人事業主では限定される一部の経費が、

法人ではより広範に認められます。

▷給料と社会保険料

*個人事業主:自身の給料や

社会保険料は経費になりません。

*法人:経営者や従業員の給料、

社会保険料は経費に計上できます。

▷生命保険料と住宅賃料

もっとみる
★2024年 保険証廃止!?★

★2024年 保険証廃止!?★

\準備してる??/

昨年12月、反対意見も多かった

「健康保険証を廃止して

マイナ保険証に全面移行する方針」

を政府があらためて発表しました!

【マイナ保険証とは?】

マイナ保険料とは、健康保険証として

マイナンバーカードのICチップ部分を

病院受付窓口に設置された

カードリーダーに読み込ませることで、

本人確認ができ受付ができます◎

💡システム上で住民票などの

個人情報

もっとみる
★アルバイトの税金★

★アルバイトの税金★

\覚えたい!!/

👩🏻「アルバイトの税金ってどうなるの?」

"職業によって変わってきます!"

💁‍♀️会社員と学生だと税金関係は

全然違うので整理しておきましょう。

今回はアルバイトの税金について

パターン別で説明します!

アルバイトの税金

【会社員の場合】

☑副収入分の税金が増える

メリット:単純に収入が増える

デメリット:各種の税金も増える

💁‍♀️本業に余裕が

もっとみる
★3月15日~信用保証制度変更!!★

★3月15日~信用保証制度変更!!★

\経営者保証がナシに!?/

これまで創業間もない企業が、

銀行からお金を借りる際に

保証協会が銀行に保証してくれる

「信用保証制度」がありました。

今回この制度が3月15日から

変更となるため解説します💡

【信用保証制度とは】

信用保証制度とは、

中小企業が銀行からお金を借りる際、

信用保証協会が保証人となる制度です。

これを「保証協会付き融資」といいます。

保証協会なし

もっとみる
★会社員の社会保険料どうやって決まるの?★

★会社員の社会保険料どうやって決まるの?★

会社員は社会保険料が給料から天引きされますが

どのようなものがどのように

計算されてるか把握してますか?🤔

▷社会保険適用事業所に努める

従業員の社会保険料◁

*健康保険料

労災以外の原因による病気や

ケガに備える健康保険の保険料。

*厚生年金保険料

老後や障害、死亡などに備える

年金の保険料。対象者は

健康保険加入対象者のうち70歳未満の人。

*介護保険料

要介護、要

もっとみる
★経費のあれこれ~勘定科目~★

★経費のあれこれ~勘定科目~★

\確定申告まだ終わってない方へ!/

今回は個人事業主がよく使う経費の

勘定科目をご紹介します😊

※勘定科目とは、取引の内容を

わかりやすく分解するための名前てきなもの。

【租税公課】

印紙税や自動車税、

固定資産税など税金の支払い

【荷造運賃】

商品を荷造りや包装するための支出

【水道光熱費】

電気代や水道代、

ガス代などの水道光熱費

【旅費交通費】

電車賃やバス代、

もっとみる
★領収書が無くても経費に落とせる方法★

★領収書が無くても経費に落とせる方法★

\意外と知らない人が多い/

👩「経費にする予定だったのに

領収書がない!どうしよう・・・」

👨発行できなかったり、紛失したり

色々ありますよね💦

今回は経費になるもの、経費にする方法を

お伝えします!!

【経費になるのに領収書がないパターン】

・自販機 ・ICカード

・結婚式.葬式などのご祝儀

・ラーメンなどの食券

【経費にする方法】

・日付

・内容

・金額

もっとみる