マガジンのカバー画像

文章、言葉に因むこと

1,033
物語を伝えてくる創作を念頭に置いています。 長短の小説であれ、エッセイであれ、詩歌であれ。 あるいは、それらに関する考察なども。 反面、ビジネス文書の類は、ここに加えないと思い… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

怒りの悪影響を周囲に及ぼさない人になりたい(『論語』雍也篇)

怒りの悪影響を周囲に及ぼさない人になりたい(『論語』雍也篇)

今回取り上げるのは『論語』雍也篇からの名言。

魯という国の君主(哀公)が孔子の弟子について質問した際、若くして亡くなった顔淵の素晴らしさについて、孔子が語った言葉です。

顔淵とは顔回とも呼ばれる賢人で、孔門十哲(孔子の門下生の10人のすごい人のこと)の一人に数えられます。

清貧な暮らしを送り、徳の高い素晴らしい人でしたが、32歳の若さで亡くなったために、孔子は慟哭したそうです。

あの孔子先

もっとみる
ChatGPTと新連載企画を真剣に打ち合わせして気づいたこと

ChatGPTと新連載企画を真剣に打ち合わせして気づいたこと

こんにちは、昨年末に講談社を退職し、現在はStudio ZOONでWebtoonの編集やっているムラマツです。

さて、今回は今話題のChatGPTのお話です。

ChatGPTのリリース以来、いや、それ以前のAIの驚異的な発展を目にする日々の中で
「将来、あらゆる作品がAIによって無限に自動生成されてコンテンツ業界や作家業や編集業自体が成り立たなくなるんじゃ…」
という不安を抱いている方も多いん

もっとみる
ChatGPTに感情回路を埋め込んだら、やべぇ感じになった

ChatGPTに感情回路を埋め込んだら、やべぇ感じになった

ChatGPTに疑似的に感情を持たせる実験まとめ。実際うごく!

GPTに擬似感情を注入するプロンプトふるえるぞハート!燃えつきるほどヒート!!

…ということで、まずGPTに感情をつっこむプロンプト。こちら以下のように定義。

以下の条件に従って、疑似的な感情をもつチャットボットとしてロールプレイをします。以後の会話では、あなたは下記の7つの感情パラメーターを持つかのように、振る舞うものとします

もっとみる
魅力的な “書き手” であるために

魅力的な “書き手” であるために

column vol.930

土日が終日仕事だったので、2日間noteをお休みさせていただきましたが、本日から元気に再開したいと思います!

私は、生来の怠け者で、ルーティーンが崩れると大崩れしやすいタイプなので、ブランクが空くたびにドキドキするのですが…、今回も執筆に気持ちが向けられて良かったと思っております…(笑)

とうことで、本日は「書くこと」について考えたいと思います。

そもそも、自

もっとみる