マガジンのカバー画像

文章、言葉に因むこと

1,013
物語を伝えてくる創作を念頭に置いています。 長短の小説であれ、エッセイであれ、詩歌であれ。 あるいは、それらに関する考察なども。 反面、ビジネス文書の類は、ここに加えないと思い… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

クリエイターのためのラーメンズ名言集

クリエイターのためのラーメンズ名言集

こんにちは。デザイナーの坪田です。私はクリエイターこそラーメンズを観るべき!と主張しています。好きが高じて?小林賢太郎作品をデザイナー視点で分析した「ラーメンズデザイン論」というnoteも書いています。今回はラーメンズやK.K.P.の中で”クリエイターに知って欲しい台詞”を集めてみました。

1:ラーメンズの名言ラーメンズは小林賢太郎・片桐仁のコンビです。第5〜17回公演のコントがVHS/DVD化

もっとみる
Webライティング・Webライターに関する書籍2024年3月(肩こりに関する本あり):新刊まとめ

Webライティング・Webライターに関する書籍2024年3月(肩こりに関する本あり):新刊まとめ

いつもお世話になっております! Webライティング大学校です。

新刊まとめのコーナーですが、大変ありがたいことにシェアしてくださる方が多く、モチベーションが高まっております。本当にありがとうございます!

2024年3月もWebライティング・Webライターに関する書籍を探してみました。

仕事のコミュニケーションに関する本や読みたくなる文章の書き方に迫った本、肩こりの悩み解決法をまとめた本など、

もっとみる
野口悠紀雄氏『83歳、いま何より勉強が楽しい』ー高齢期における自己実現と学び直し

野口悠紀雄氏『83歳、いま何より勉強が楽しい』ー高齢期における自己実現と学び直し

野口悠紀雄氏の『83歳、いま何より勉強が楽しい』(サンマーク出版、2024年)を拝読しました。本書は、我が国をはじめとする先進国において急速に進行する高齢化の波と、医療技術の進歩による平均寿命の大幅な伸長によって到来した、いわゆる「人生100年時代」を迎えた現代社会において、シニア世代の人々がどのようにすれば充実した人生を送ることができるのかについて、多岐にわたる観点から提言を行っています。自分自

もっとみる
京都のカフェを巡ってみた

京都のカフェを巡ってみた

前回のnote記事から2ヶ月が経過。
年度末年度初めは忙しく流れる日々に立ち止まって
振り返り内省している暇など無く
帰ってきては音楽を聴き頭を休めることに
集中していた毎日。
といっても週末はちゃんと遊んでいた。
しかし、noteのひとつの記事とするにはまとまりが無くさほど面白くもなかったので手を付けることはなかったです。

ただ、のんびりご近所散歩がてらカフェによく行ったので今回はそのお店を記

もっとみる
noterからkindle作家への道筋

noterからkindle作家への道筋

本日は、noterがkindle出版をしようとおもったときにどういう手順を踏めばよいかということをかなり具体的に記事にしようかと思います。

eighttwoです。

この記事は eighttwo plus+ メンバーシップの記事の一つです。

eighttwo plus+では毎日2000字以上の記事を配信しています。

今日のテーマは!!!

『 Kindle出版までの道のり 』🐞売れる本の内

もっとみる
総勢21メディアからデビューのチャンス!日本最大級のコンテスト「#創作大賞2024」募集開始

総勢21メディアからデビューのチャンス!日本最大級のコンテスト「#創作大賞2024」募集開始

出版社やテレビ局を合わせて過去最多の21メディアの協力のもと、「創作大賞2024(第3回)」を開催します!

応募期間は、4月23日(火)から7月23日(火)まで です。

募集部門は全部で12。昨年の部門に加えて、新たに「#ホラー小説部門」「#創作漫画部門」「#レシピ部門」「#ビジネス部門」を追加。いずれの部門も、プロ・アマチュア問わず応募可能です。

各部門には、21のメディアが選考に参加。受

もっとみる
遊びがあること

遊びがあること

仕事でも「遊び」がある状態(楽しんでいる状態)をつくりたいと感じます。遊びとは何か、考えてみます。

1. 遊びを手放さない為末さんの『熟達論』5段階は「遊」から始まります。熟達への道の初期段階です。この「遊」は、熟達していくプロセス全体においてとても重要だと捉えており、遊びは入口であり基盤だと思います。

クリエイターに最も重要な素養は「探究心」です。遊びが有する好奇心の延長から、ものづくりの世

もっとみる
口先だけの人ではなく、発言に行動が伴う人に、私はなりたい(『論語』憲問篇)

口先だけの人ではなく、発言に行動が伴う人に、私はなりたい(『論語』憲問篇)

今回取り上げるのは『論語』憲問篇からの言葉。

立派な人間は、自分の発言が自身の行いよりも大げさになることを恥じるものである、という意味。

孔子の言葉です。

つまり、口先だけ立派な人ではなく、発言に行動が伴う人になりなさい、ということですね。

孔子は、発言内容よりも実際の行動を重視していました。

なぜなら、発言だけ立派でも、行動が伴わなければ意味がないからです。

孔子が生きた時代は、戦争

もっとみる
【完全保存版】生成AI関連ビジネス 46カテゴリー

【完全保存版】生成AI関連ビジネス 46カテゴリー

今回の記事で取り上げるのは、生成AIに関連するビジネスのカテゴリーです。生成AIビジネスにはどのようなカテゴリーについて詳しく解説していきます。

最近、シリコンバレーではYコンビネーターのバッジ企業の1/3以上が生成AI関連のスタートアップであるという状況が見受けられます。毎日のように新たなスタートアップが誕生していますが、その全体像について詳しく知らない方も多いでしょう。

そこで、この記事で

もっとみる
“夢の違和感”が現実に! 街の本屋さんに、古書もSALEもある風景。

“夢の違和感”が現実に! 街の本屋さんに、古書もSALEもある風景。

あれ? ここは普通の本屋さん? 古書店なの?
え、ええええー???

いや、確かに書店のチェーン店、リブロだ。
でもリユースショップの駿河屋の看板もある。
店内は新刊も売ってりゃ古本もある。
こんなこと、ありえるの!?

ここ東京・江東区にある「駿河屋リブロ南砂町ショッピングセンターSUNAMO店」は、仕事がらみで見学していた店舗の中のひとつである。

しつこいようだが、ここは駿河屋だけど本のリブ

もっとみる
資本主義、社会主義って何?歴史編

資本主義、社会主義って何?歴史編

どうもこんにちは!もゆるりです。
前々回に共産主義と独裁者の関連性についての記事を書いたので、それに関連して資本主義と社会主義の歴史について解説していこうと思います。
久しぶりにまあまあ長い記事を書いたのでぜひご覧ください!

まず基本としてこれら(資本主義、社会主義)は国の経済についての考えのことです。政治思想にも大きな影響を与えています。

資本主義資本主義が生まれる前(封建制度)

資本主義

もっとみる
なぜビジネスパーソンに人文知が必要なのか?

なぜビジネスパーソンに人文知が必要なのか?

コテンの深井です。
今回も友人のけんすうさんに、口頭記述して貰い記事を書きました。
読みやすく書いて貰ってるので是非最後まで読んでね。
ーーー
僕はよく「ビジネスパーソンに人文知が絶対に必要だ」という話をしているのですが、なかなか言いたいことを伝えるのに苦労をしておりまして・・・。

ここで改めて記事として

そもそも人文知とは何か?

なぜ人文知が重要なのか?

なぜ人文知がビジネスパーソンに必

もっとみる