マガジンのカバー画像

漁港めぐり

18
調査で訪れた漁港を魚と一緒に紹介しています。地元のお魚を知って、食べるきっかけにしてくれると嬉しいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

新・漁港めぐり【その17】

新・漁港めぐり【その17】

日本全国的に荒天だった、春分の日に魚の買い出しに行ってきました。その報告の「漁港めぐり」ですが、報告の方法を変えることにしました。以下のリンクにあるように、Youtubeで行います。

今回は探し求めていた魚を買うことができました。値段と味は毎度のことすばらしかったです。ちなみに、目当ての寄生虫はどうだったのでしょうか?
興味を持っていただけましたら、チャンネル登録もお願いします。

https:

もっとみる
セルフ聖地巡礼【その16】

セルフ聖地巡礼【その16】

23日から25日まで沖縄本島へ調査に行っていました。沖縄にはずっと行ってみたかった、というより行かなければならない場所でした。というのも、これまで沖縄の海産魚に寄生する単生類の論文を2本も書いたにも関わらず、沖縄には行ったことがなかったためです。大学の時に所属していた研究室の教授に言われた、「サンプルは他の人にとってきてもらってもいいけど、必ず現地には行くように。」が守れずにいました。そのため、今

もっとみる
北の海から【その8.1】

北の海から【その8.1】

先月の連休は目黒寄生虫館に行ったり、体調を崩していたりと魚を買いに行っていなかったので、色々とフラストレーションがたまっておりました。そこで、先週の中頃に久しぶりに魚を買いに行きました。ただ、寄生虫探しではなく、魚を食べたいというのが目的でした。

鯖街道を往復

市場が開いてすぐに魚を買いたいということで、京都に前入りして福井県に向かいました。いきなり余談になるのですが、今年になってから宿泊費が

もっとみる
腹の中のポニョ【その15】

腹の中のポニョ【その15】

広島と聞いたらどのようなイメージがありますか?原爆ドーム、宮島、お好み焼き、カープ etc.私は大学院の間広島にいたので、第三の故郷といった感じで、時折行きたくなります。スポーツの日を含めた3連休に、ドライブを兼ねて久しぶりに広島の方に行ってきました。元々は魚を買う予定はなかったのですが、目的地の魚が売られているということで寄ってみることにしました。ゆっくり楽しめるところだと思うので、機会がありま

もっとみる
マグロとムシ【その14】

マグロとムシ【その14】

皆さんはマグロはお好きですか?好きなものは最後に食べる主義の私は、お寿司を食べに行ったときに最後に食べているのは、マグロかハマチです。みなさんは、マグロといえば何県を思い浮かべますか?マグロの漁獲量が最も多い県は、長崎県で、青森、宮城と続くようです。私がこれまで食べた中で一番感動したマグロは、職場の旅行で食べた和歌山のクロマグロの握りでした。旅行社が用意したランチがあったのですが、しなびたシーフー

もっとみる
ああ日本海側Ⅱ【その13】

ああ日本海側Ⅱ【その13】

お盆もちょっと過ぎたあたりに鳥取に行ってきました。兵庫県からだと中国道を使えばあっという間に行くことができます。和歌山に行くことも考えたのですが、去年までは和歌山を中心に瀬戸内と太平洋の魚を観察してきたので、今年は日本海の魚を検査してみようと考えたことから鳥取にしました。先に結論から述べますと、8月の鳥取はイカと岩ガキのシーズンで魚はあまりありませんでした。もう少しすれば、ウマズラハギなどが出てく

もっとみる
ああ日本海側【その12】

ああ日本海側【その12】

皆さんは兵庫県に遊びに来たことはありますか?兵庫といえば神戸で異国情緒ただよう港町の観光、阪神甲子園球場で野球観戦、戦国時代の史跡が残る姫路周辺の散策などいろいろあります。ただ、これらの観光地はいずれも瀬戸内海側の地域で、日本海にも面している兵庫県はまだまだ見どころがあります。東は京都府京丹後市から西は鳥取県まで広がるジオパークは、日本海の形成に伴う多様な地形や人々の暮らしをみることができます。豊

もっとみる
播磨灘の魚【その11】

播磨灘の魚【その11】

私の住む兵庫県は、南に瀬戸内海、北に日本海と2つの海に挟まれています。距離がかなりありますが、瀬戸内海と日本海の異なる海の幸を楽しむことができます。また、南の瀬戸内海も淡路島を境に、東の大阪湾と西の播磨灘に分かれています。戦国時代には有名な武将が活躍したことから、定期的に大河ドラマに登場します。あまりに近いので最近は訪れていなかったのですが、先日久しぶりに地元の漁港の即売所に行ったので、少し紹介し

もっとみる
中国大返し【その10】

中国大返し【その10】

個人的な希望もあり、今回は山口県に行ってきました。関門海峡の魚が手に入ると思い、唐戸市場に行ったのですが、お寿司に海鮮丼に加えてフグと観光客向けの市場でした。昨年に引き続き制限のない連休ということで、2年前であれば考えられないくらいの人混みでした。そのため、早々に唐戸市場を後にし、道の駅を中心に山口県の魚を購入してきました。ちなみに、今回は魚の写真を撮影し忘れるというミスを犯しています。

道の駅

もっとみる
吉池に行ってみた【その9】

吉池に行ってみた【その9】

3月の最後から4月の最初の週に時間があったため、以前から気になっていた“吉池”に行ってみました。吉池は、食料品を中心に、日用品や衣料品などの幅広い商品を扱っているスーパーマーケットです。また、レストランやカフェ、お土産屋さんなども併設されており、食品から雑貨まで一度に揃えることができます。しかも、JR御徒町駅前にあることから、アメ横や上野公園などの観光スポットがあり、観光客からの人気もあるようです

もっとみる
漁港めぐり【その8】

漁港めぐり【その8】

今回も前回に引き続き若狭湾の魚を買い出しに行きました。今度は、京都府ではなく若狭街道を抜けた先にある福井県小浜市と高浜町の魚市場を巡りました。小浜市は律令時代から日本海側の海の窓口として栄えた港町です。私はこの小浜に調査に行くことをとても楽しみにしておりました。というのも、北陸の魚は美味しいと聞いていたこともありますが、小浜産の魚から初めて発見された寄生虫というのがけっこういるためです。寄生虫がい

もっとみる
漁港めぐり【その7】

漁港めぐり【その7】

みなさんは“京都”聞けば何を思い浮かべるでしょうか?多くの人は京都市の寺社仏閣、古都の町並みをイメージすると思いますが、“海の京都”と呼ばれる京丹後も歴史ある立派な京都です。天の橋立や軍港舞鶴などの観光名所が有名ですが、海産物も他の地域に負けないくらいおいしいものがそろっています。
海産物に関しては、この地域の変わった習慣があります。晩御飯のおかずを魚にしようと考えた時、みなさんはどのように魚を入

もっとみる
漁港めぐり【その6】

漁港めぐり【その6】

小学校の頃から興味があったものの1つに深海魚があります。同じ魚類にもかかわらず、水族館や鮮魚売り場でみる魚とは全く異なる形をしていることと、深海という過酷な環境で生きていることに惹かれました。しかし、深海魚は水面に近づくと死んでしまう、食べても水っぽくて美味しくない、と聞かされて、しだいに別のことに興味を持つようになりました。
ここ2, 3年日本各地の漁港を回って魚を購入していると、以外と深海魚が

もっとみる
漁港めぐり【その5】

漁港めぐり【その5】

私の研究の第一歩は魚を採集することで、釣り以上に購入という方法に頼っています。他の地方に旅行(ほとんど調査ですが)に行った時などは、市場や道の駅などで魚を見るのは楽しみの一つです。安さというのもありますが、その地方でしかみられない魚が売られているのも、楽しいです。

みはら神明の里

広島県三原市の国道2号線沿いにある道の駅です。瀬戸内海の風景を一望することができ、「タコ天丼」「タコ天カレー」など

もっとみる