マガジンのカバー画像

グリーンページ ―noteクリエイター人名録―

1,785
クリエイター・法人の皆様が掲示されている「自己紹介(プロフィール)」「仕事依頼」を束ねて『イエローページ(職業別電話帳)』のnote版に見立てたマガジンです。 協業・委託・求職・… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

自分のnoteをはじめます

自分のnoteをはじめます

こんにちはマクアケで代表をしている中山亮太郎です。

気持ちを新たに、自分が考えていることや、事業の取組みの舞台裏や、訪問させていただいた様々な現場のことや、ビジネスの考え方や、ニュースや、もしかしたら趣味のアニメやサウナのことなども

不定期に書き連ねていきたいと思います。

筆まめではなく、さらに駄文ばかりになるかと思いますが、

今後、あたたかく読んでいただけると嬉しい限りです。

フライングですが、2019年の主な仕事まとめました(&これまでの主な仕事歴)

フライングですが、2019年の主な仕事まとめました(&これまでの主な仕事歴)

まだ師走に入って間もないですが年内の仕事もほぼなくなったので(笑)、今年やった仕事のうち主なものをまとめておきます。

ファンでいてくださる方はオラシオ・ワークのチェックに。オラシオに仕事を依頼してみようかな、という方は発注前のご参考に。

ライナー執筆毎年だいたい同じくらいの枚数なのですが、今年も4枚のライナーを書きました。どれも素晴らしい作品で、そういうものに書かせていただけるのは音楽ライター

もっとみる
勇者になれない僕は、武器屋の親父を目指した。

勇者になれない僕は、武器屋の親父を目指した。

2019年3月。僕はデザイナーをやめた。

直接のきっかけは職場での肩書きがデザイナーからディレクターに変わったことだけど、ずっと前から向いてないなと思っていた。向いてないと自覚しながら、それでもデザインが好きで好きでしがみついてきた。その結果、何十年努力し続けようと森本千絵や佐藤可士和にはなれないと諦めていた。

このまま業界の片隅でひっそりと生きていくことはできる。でも大好きなデザインという世

もっとみる

ビルドの仕事のハナシ

就労継続支援ビルドではグラフィックデザインやイラストを中心の作業にしており、実際のお仕事も動いています。

土曜日は午前中のみなのでデザインセミナーを開催しておりまして、今回はその初回12/14のレポートを兼ねて、ビルドの業務内容を紹介します。

ビルドで受注しているお仕事の概要のご紹介でした。案件は表に出せないのでモザイク加工だらけのスライドショーで失礼。

1.紙ものデザイン チラシ、名刺、パ

もっとみる
自己紹介のハナシ

自己紹介のハナシ

どうしても先に書きたいことがあったので、自己紹介を飛ばしました。

こんにちは。はじめまして。就労継続支援ビルドです。

このたび2019年12月から札幌市中央区で就労継続支援B型事業所を開設しました。

就労継続支援って何?という方が多いですね。

就労継続支援というのは、障害者総合支援法という法律に基づいて運営されている福祉事業所です。心身に障がいがあって、思うように働けないでいる方に対して、

もっとみる
自己紹介と最近のお仕事

自己紹介と最近のお仕事

こんにちは。
漫画イラストレーターの川口真目(かわぐちまさみ)です。最近は、「まめさん」「まめちゃん」と呼ばれることが増えてきました。

スキあらばゴロゴロすることをモットーに、育児をしながら働いています。

自己紹介漫画はこちら↓

★著書 「名もなき家事妖怪」幻冬舎
夫婦不仲2年半を経験した著者の体験談をもとにした家事シェア・パートナーシップ漫画。ねこ妖怪とともに「名もなき家事妖怪(名前はない

もっとみる
ぬま田海苔、4代目代表取締役になりました。

ぬま田海苔、4代目代表取締役になりました。

2018年5月。
ぬま田海苔が合羽橋にOPENしてから今日まであっと言う間の1年半。
ようやく、と言うべきか、まだだったの?と言われるべきか。
私、沼田 晶一朗はぬま田海苔の4代目代表取締役となりました。

冒頭から正直に言うと、海苔屋が軌道にのったら転職を考えていました。
アパレル業界でもまだまだやりきれなかった事があり、
多くの同僚や部下がいる環境下で、またチャレンジしたい。
その気持ちがゼロ

もっとみる
ずっと駄文を書き散らかしてきた

ずっと駄文を書き散らかしてきた

 その昔、アスキーインターネットサービス(aix)と契約して自宅でインターネットを利用するようになった。1995年のことである。翌年にはASAHIネットに乗り換え、いわゆるホームページスペースを持って自分の好きな音楽を紹介するサイトを作ってみた。世界に向けて発信されてはいたが、おそらく誰も読んでいなかったんじゃないかと思う。

 そして、1997年にはジオシティーズのサービスを利用し、かなりの時間

もっとみる
グラレコ読書のススメ: 読む+描く+書く

グラレコ読書のススメ: 読む+描く+書く

2019年、何に関心があったか自分のnoteの記事を振り返ってみると、おおきく5つに分類できました。いくつかはtwitterなどで取り上げていただき多くの人に見てもらった記事もあり、ありがたいことです。

前半では今年の振り返りをして、後半ではグラレコ読書の効能と実践のためのポイントをご紹介します。

関心1. デザイン思考への批判(否定ではなく)・デザイン思考を反対側から見て気づいたこと:突破す

もっとみる
自己紹介

自己紹介

子供の頃は、他人の土俵に連れ出されて嫌々ながら相撲を取らされているような違和感の中で、フワフワ生きていたような気がする。

少し大きくなった頃から、この世界に争いをもたらす「お金」がなくなったらいいなと思うようになった。

そして、嘘つきで汚い大人たちの社会に対して、嫌悪感を持って眺めていた自分がいた。

そんな風だったから生きづらくもあり、そんな気持ちになってしまう原因を早く究明し、自分自身をこ

もっとみる
【図解653・自己紹介】図解でわかる山田太郎ver6(2024/4/23更新)

【図解653・自己紹介】図解でわかる山田太郎ver6(2024/4/23更新)


一言で言うとこんな人「図解が好きで、ひたすら図解を書いている人」です。

図解の定義は人それぞれですが、私は「図解=ものごとや考えの構造をシンプルな図で表現すること」と定義しています。

noteの投稿内容日々感じたこと、学んだこと、考えたことの図解がメインコンテンツです。

また、noteの「#図解」タグを巡回して興味深かった図解を「月刊みんなの図解」というマガジンで紹介したり、図解が好きな人

もっとみる
News U.S. note について

News U.S. note について



黒井:というわけで、この件については何カ月も前から極秘で進めてたけど、今回ついに正式にリリースすることが決まったという話でいいのかな?

ワトソン君:それでいいと思います!ボクも、協力できる部分は協力したいです。

黒井:我々の本サイトNews U.S.では1日5~6記事が常に増え続けていて、それに応じて過去ログも膨大な数が蓄積されている。だがそれらを活かし切れているかというと何とも言えない状

もっとみる

はじめまして

デザイン事務所の経営、本やコラムの執筆、テレビや雑誌で解説するお仕事などをして生きている女性です。認知心理学、社会心理学が大好物。某大学院の客員教授を経て、某私立大学の生涯学習機関でコミュニケーション心理学を担当しています。

お仕事のときはできるだけ社交性のスイッチをオンにするのですが、基本的に内向的な人間です。
周りに合わせてニコニコしたり、時にはわからないふりをしてやり過ごしたり、自分の意見

もっとみる
自己紹介

自己紹介

こんにちは。イラストレーターの池田暁子(いけだきょうこ)と申します。
主にコミックエッセイを描いています。商業出版で11冊12冊の著書があります。

インターネットなどの影響で、本を作って売る環境が激変しました。
私はスローペースなので、1冊の本を考えている間にも周囲の環境がどんどん変わってしまい、状況を把握しきれず不安です。足場がぐにゃぐにゃ動いているような感じ。

そこで、次の作品はまずnot

もっとみる