ガル

アマゾンやライン等が我々を便利にしたこの10年。医療はどう?しんどいからワザワザ病院行…

ガル

アマゾンやライン等が我々を便利にしたこの10年。医療はどう?しんどいからワザワザ病院行って、薬局行って帰って寝る。。。17年この業界でIT周りの仕事してますが、産業構造含めてちっとも変わってないんです。 民間からこの世の中変えようぜ! と動くおじさんです(^^)

記事一覧

大人のニューノーマル

・成績上げたいなら勉強しなさい。 ・上手くなりたいなら練習しなさい。 子供に対して大人は当たり前の基本動作として教えます。 一方、多くの大人自身は‥ ・能力上げ…

ガル
2年前
2

個を確立してビジネスを楽しむ

先日、そこそこ有名な大手企業の会社役員まで上り詰めた後に、キャリアアップ転職した人とお会いして、話を聞きました。 やはり、人として魅力的で話はとても面白かったで…

ガル
3年前
2

経験は買わなきゃ給料は上がらない訳

先日、新規プロジェクトを共に推進している、客先で、お客様同士の上司部下のケンカを観劇しました(笑) ■劇(笑)の概要 お客様の本部長が自社内のプロジェクトメンバー…

ガル
3年前

緊急事態宣言。電話問題の解決

緊急事態宣言になると、起きる現象。 ①電話番を交代勤務で配置する ②顧客に極力メールで対応してねと依頼する これなんだかネガティブですよね… 「大変な時期だから皆…

ガル
3年前
2

健全なコンフリクトを目指して

先日、当社社長と少し話しましたが、 「親会社社長の言ってる事は素晴らしいが、数字を作りながらあのビジョンを実現を目指すオペレーションが大変なんだ」 といってまし…

ガル
3年前

zoomの次のコミュニケーション

最近オンライン会議だらけです。 【良いこと】 ・SEとの打ち合わせ回数増で、プロジェクトの連携は細やかに。 ・出張レスでの全国顧客への説明会 ・カフェ的な取組での新…

ガル
3年前
3

出来ない事が出来るようになる!大人も子供も等しく大事(^^)

今日は… 「できない事」や「間違い」がわかった時… 凹むよりむしろ「よっしゃー!」って気持ちになれたら最強なんだよ・ω・ って話です(^^) これを説明するのに ちょ…

ガル
3年前

当社の解けるけど良問♪な問題

以前、「解けるけど良問♪」って問題を作るって話をしました https://tsunagal.theblog.me/posts/9285451/ 今日はその具体例を書いてみたいと。 昔は ・働き方改革 今は…

ガル
3年前
1

新しい事をやりたい時。まわりとの共感はあきらめ実行を優先

  昔政治家の麻生太郎が、 「学校のテスト点数を取るために簡単な問題から解く。でも政治の世界は難しい問題から解く。だって時間かかるんだから。当たり前だろ?」 って…

ガル
3年前
1

ジョブ型への準備は自分を表現する練習をする事

ジョブ型と公募制に変わって行く我々グループ。 日本の民間企業は何故官僚型として、今まで進んできたのか? 外資のやり方に右へならえになるのか? んなことない(^^) 日…

ガル
3年前
7

ハッシュタグが見せてくれるその人の本当の部分

おなじみのハッシュタグ。 twitterのユーザーが検索ワードの設定方法として広め初め、今やtwitterも公式サポートしてるのみならず、instagramもfacebookもnoteもみんな公式…

ガル
3年前
1

経産省「始動」への応募と自分のブランディングの関係

経済産業省がやっている、スタートアップ支援プログラム『始動』 https://sido.jp/ 私も応募しました(^^) 「ヘルスケア業界を薬剤師を中心した産業構造に組み替える」 ※…

ガル
3年前
1

ローコンテクストとリアクションと私

今のおじさま達とミレニアル世代やZ世代と呼ばれる、ジェネレーションとのギャップについては、デジタルネイティブであるとの背景の違いがあり、世代間での考え方の違いが…

ガル
3年前

BtoBとyoutubeをつなげる事

私が取り組んでいる、「薬剤師を中心とした産業構造に組み替える」という、我々が便利になるように市場を変えようとする挑戦。 マーケット戦略において、多くの人は ・大…

ガル
3年前
7

オンライン診療やってみた♪

オンライン診療って今までは初診では許可されてなく、全く普及していなかったのですが今回コロナ騒動で暫定的に初診でも解除されてます。 『0410厚労省通知』って業界では…

ガル
3年前
1

企業の社会的責任の捉え方の変化

■CSR(Corporate Social Responsibilty) 企業の社会的責任 って言葉はそんな古くない感覚ですが、今はSDGsに変わってきてます。 まぁ、どちらも思想は似たようなものな…

ガル
3年前
8
大人のニューノーマル

大人のニューノーマル

・成績上げたいなら勉強しなさい。

・上手くなりたいなら練習しなさい。

子供に対して大人は当たり前の基本動作として教えます。

一方、多くの大人自身は‥

・能力上げたいと思いつつ勉強しません。

・上手くなりたいのに、練習しません。

だって命令されてる作業があるから。

そして作業を管理してる大人はいいます。

「勉強してるって暇なのか?作業しろ。」

「命令されてる作業」ってやつは、ゲーム

もっとみる
個を確立してビジネスを楽しむ

個を確立してビジネスを楽しむ

先日、そこそこ有名な大手企業の会社役員まで上り詰めた後に、キャリアアップ転職した人とお会いして、話を聞きました。
やはり、人として魅力的で話はとても面白かったです(^^)

そんな人がなぜ転職したのか?
転職してどうだったのか?

インタビューしたので共有してみます(^^)

---------------
■前職ではどうやって役員までなったのか?

『仕事の幅を増やすチャレンジを続けてきた』

もっとみる
経験は買わなきゃ給料は上がらない訳

経験は買わなきゃ給料は上がらない訳

先日、新規プロジェクトを共に推進している、客先で、お客様同士の上司部下のケンカを観劇しました(笑)

■劇(笑)の概要
お客様の本部長が自社内のプロジェクトメンバーに対して、来年度の体制案を通知

プロジェクトの中で拡販を担当している課長クラスの人が、本部長に文句を言う。

------
・上の体制変えても我々は大変なだけ!
・プロジェクトで複数部署がまたがるような課題があった時に誰に投げたらいい

もっとみる
緊急事態宣言。電話問題の解決

緊急事態宣言。電話問題の解決

緊急事態宣言になると、起きる現象。

①電話番を交代勤務で配置する
②顧客に極力メールで対応してねと依頼する

これなんだかネガティブですよね…
「大変な時期だから皆で乗り切ろう」的な雰囲気を感じます。。

我々の環境は
仮想環境やweb会議やスマホ利用など考えられるITインフラは素晴らしく整っています。
クローズな環境を土台とした部分の使いにくさは改善の余地があるとしても、日本でも有数の基盤が整

もっとみる
健全なコンフリクトを目指して

健全なコンフリクトを目指して

先日、当社社長と少し話しましたが、

「親会社社長の言ってる事は素晴らしいが、数字を作りながらあのビジョンを実現を目指すオペレーションが大変なんだ」
といってました。

子会社社長と言う立場も、中間管理職的な苦しみがあるんですね(^^)

もう一つ別件。

10月からの社名変更にあたり、現在の社名への惜別の思いを抱く人も多いと言うアンケート結果があったので、企画部と
「全社員対象zoom呑み会」

もっとみる
zoomの次のコミュニケーション

zoomの次のコミュニケーション

最近オンライン会議だらけです。

【良いこと】
・SEとの打ち合わせ回数増で、プロジェクトの連携は細やかに。
・出張レスでの全国顧客への説明会
・カフェ的な取組での新しい出会い

と、まぁ以前より効率化は劇的に出来てる感じの共感は多いと思います。
(スケジュールはやたら埋まりますよね(^^))

では、このオンライン会議の次って何だろう?とふと思いましたが、

実は最強なのはインサークル等での『非

もっとみる
出来ない事が出来るようになる!大人も子供も等しく大事(^^)

出来ない事が出来るようになる!大人も子供も等しく大事(^^)

今日は…

「できない事」や「間違い」がわかった時…
凹むよりむしろ「よっしゃー!」って気持ちになれたら最強なんだよ・ω・

って話です(^^)

これを説明するのに
ちょっと私の子どもたちに、事例として登場してもらいますね(笑)

私は2児の男子の父で、二人は小6と小4。
漢字の50問テストってのが定期的にあり、小6は軽く100点とるけど、小4は60点とかで苦労してる。

この違いは頭の良し悪し

もっとみる
当社の解けるけど良問♪な問題

当社の解けるけど良問♪な問題

以前、「解けるけど良問♪」って問題を作るって話をしました

https://tsunagal.theblog.me/posts/9285451/

今日はその具体例を書いてみたいと。

昔は
・働き方改革
今は
・ジョブ型での評価など、

我々の働くスタンスの部分は環境がドンドン変わっています。

そしてその中制度も変わり、我々は恩恵を受けたり、かえって面倒くさくなったり色々。

でもいつでも変わ

もっとみる
新しい事をやりたい時。まわりとの共感はあきらめ実行を優先

新しい事をやりたい時。まわりとの共感はあきらめ実行を優先

 
昔政治家の麻生太郎が、
「学校のテスト点数を取るために簡単な問題から解く。でも政治の世界は難しい問題から解く。だって時間かかるんだから。当たり前だろ?」
って言ってました。

その時私は
「ビジネスの世界においても、簡単な問題から解いて、難しい問題は保留にしてしまってる事多くないかい?難しい問題から手を出そう」
って思ったりして、SEと「夢を形に会議」を始めたりしたのが、今のビジョンや新規ビジ

もっとみる
ジョブ型への準備は自分を表現する練習をする事

ジョブ型への準備は自分を表現する練習をする事

ジョブ型と公募制に変わって行く我々グループ。

日本の民間企業は何故官僚型として、今まで進んできたのか?
外資のやり方に右へならえになるのか?
んなことない(^^)
日本版ジョブ型あるよね(^^)

このあたり以前書きましたが…
https://tsunagal.theblog.me/posts/8508852/

先般、未来予測2035のウェビナー受けてましてそこで言ってた事、思った事を追記

もっとみる
ハッシュタグが見せてくれるその人の本当の部分

ハッシュタグが見せてくれるその人の本当の部分

おなじみのハッシュタグ。
twitterのユーザーが検索ワードの設定方法として広め初め、今やtwitterも公式サポートしてるのみならず、instagramもfacebookもnoteもみんな公式サポートされた使い方です。

少し機能を分解してみると、
文書において行間で表しているテーマをテキスト化してるんですね。

以前書いたローコンテクストを前提としたコミニュケーションを土台とすると、文書の行

もっとみる
経産省「始動」への応募と自分のブランディングの関係

経産省「始動」への応募と自分のブランディングの関係

経済産業省がやっている、スタートアップ支援プログラム『始動』
https://sido.jp/

私も応募しました(^^)
「ヘルスケア業界を薬剤師を中心した産業構造に組み替える」
※ヘルスケア業界:医療-介護まで

PPTでの応募と、個人パーソナリティ見るための動画で審査されます。

先日結果が出て、落選でした(T_T)

まぁ、ちょっとそんな気もしてて、冷静に分析すると、私のやりたい事は、プラ

もっとみる
ローコンテクストとリアクションと私

ローコンテクストとリアクションと私

今のおじさま達とミレニアル世代やZ世代と呼ばれる、ジェネレーションとのギャップについては、デジタルネイティブであるとの背景の違いがあり、世代間での考え方の違いがあると分析されています。
※詳しくはググってください(笑)

この手の分析はグローバルでなされてて、日本だけだとどうなのって議論はあまりお目にかかりません(T_T)

こないだ、とあるyoutubeチャンネルの対談で指摘してた事が興味深かっ

もっとみる
BtoBとyoutubeをつなげる事

BtoBとyoutubeをつなげる事

私が取り組んでいる、「薬剤師を中心とした産業構造に組み替える」という、我々が便利になるように市場を変えようとする挑戦。

マーケット戦略において、多くの人は
・大きな企業(病院)から入れるとか…
・権威のある人を使って…とか
情報のハブとなる企業(人)を使う事が普及のカギと言ってます。

否定はしないのですが、否定されてはいけないのは、
情報のハブって今はyoutubeやtwitterやfaceb

もっとみる
オンライン診療やってみた♪

オンライン診療やってみた♪

オンライン診療って今までは初診では許可されてなく、全く普及していなかったのですが今回コロナ騒動で暫定的に初診でも解除されてます。
『0410厚労省通知』って業界では話題になつまてます(^^)

コロナの患者が病院にいって、拡散させてしまわないようにとの処置ですね。

■オンライン診療と法律改正

このオンライン診療
今まで安全性を理由に初診では解禁されず、その他の条件も沢山ついて全く普及されない仕

もっとみる
企業の社会的責任の捉え方の変化

企業の社会的責任の捉え方の変化

■CSR(Corporate Social Responsibilty)
企業の社会的責任

って言葉はそんな古くない感覚ですが、今はSDGsに変わってきてます。

まぁ、どちらも思想は似たようなものなのてすが、アメリカ中心の資本主義経済に対抗する為に、国連を利用したEU諸国の思惑だったりします。

でも、ちょっとづつ助け合いをするだけで根本的には変わらないから、これ本質じゃないよね?って議論はい

もっとみる