川上高史@意識の森を整備するキコリ

気づき家/イシキラボ/ナチュラルマインド/コンサルタント/メンタルトレーナー/コーチ/…

川上高史@意識の森を整備するキコリ

気づき家/イシキラボ/ナチュラルマインド/コンサルタント/メンタルトレーナー/コーチ/心理カウンセラー/セラピスト/ など、色々と肩書を書いてますが~結局は「自然体」を促すセッションや、組織の人材の育成、社風の改善、その人らしさを応援する活動をやってますよ~ん

マガジン

最近の記事

利他の心と自己犠牲を混同している?

利他の心で、他人になにかする ボランティアする 贈り物をする お手伝いする 協力する できることをする とても良いことですよね でも、これらのことを 自分を犠牲にしてでもやろうとか 自分を犠牲にしないとできないとか そんなふうに思ってはいないだろうか? 自己犠牲の精神は 一見美しく見えるかもしれない かっこよくて 男らしく見えるかもしれない でも、そこに自分の欲や傲慢さ 自分勝手な自己犠牲 自己顕示的な自己犠牲 自己満足の自己犠牲 現実逃避の自己犠牲 そういったもの

    • 否定されたと感じてしまう?

      人は、相手の一言で、否定されたと感じて、不快感を感じ イラッとしてしまうことがある。 ちょうど先日、僕の知り合いが 自分の先輩から痛いところをつかれて 反撃していたのを目撃したのだ。 男女関係 夫婦関係 職場の同僚や 先輩後輩 上司と部下 師匠と弟子 先生と生徒 などの関係で、よく起きるのではないだろうか? 僕も、最近でこそ減ってきたが まだ、たまに、人に言われてイラっとすることもあるし 言われなようにしようと、一生懸命になってるときもあるので 自戒の意味も込めてこの

      • お金持ちになるんじゃよ?・・・なんで?

        ある日、仲間内で神社に行くと 一人の人にメッセージが降りてきた。 「お金持ちになるんじゃよ」 どういう意味なんだろうか? そのまま受け取ることもできるのだが なんだか、そのまま受け取れない自分がいた。 お金=物質的豊かさの象徴 そんなイメージがある。 常に、「お金持ち」という言葉に違和感を感じてしまう。 お金持ち=お金に囚われている人、お金に振り回されている人 という印象が強いのかもしれない 自分は、常に物質に囚われたくない お金に振り回されたくないと常々思って

        • メントレで心の体幹を鍛える

          もともと、僕のやっている コンサルティングや、コーチングは 自分の能力を最大限引き出して、 最大限に活用するにはどうしたら良いんだろう? という疑問から始まりました。 能力開発的な感じですよね。 ですので、 メンタルトレーニングの観点はなかったのですが 能力開発的な学びや、実践を色々とやっているうちに ぶつかってくる問題があって それは わかってるけど、できない・・・・ やればいいんだけど、できない・・・・ さらに、 準備が整ってないから、できない・・・・ あ

        利他の心と自己犠牲を混同している?

        マガジン

        • スクラップ
          3本

        記事

          それは信じているとは言わない

          せっかく信じてたのに ○○だったら信じれない ✕✕されたらもう無理 裏切られた みたいなことを セッションをしていると よく聞きます でも、 それは信じているわけではなくて 信じてない人の言葉です 信じていたら 裏切られたなんて言わない 信じきれなかったから 裏切られたって言うんです だから裏切ったのはあなたです 信じていたら たとえ騙されていたとしても いやきっと何かの間違いだ 俺がおかしいんだ あいつはそんなことしない 俺を裏切った

          被害者でいると謙虚になれない

          対人が苦手 集団が苦手 怒る人が苦手 人の気持ちがわからない人が苦手 そんな気持ちを抱いているとき その人は自ら 被害者や弱者の立場を選んでいるのだ もちろんトラウマ体験があると仕方ない ただ、 それを自分で選んでいるという事実は理解できるはずだ、トラウマ体験であってもだ そして、その立場を選んでいると 人は謙虚さを失ってしまう 私は悪くない 私は間違っていない 私はかわいそう あなたが変わるべき あなたが正すべき あなたが悪い そうやって、 自分が変わる必要のな

          被害者でいると謙虚になれない

          直面できない、感じれない

          苦手な出来事や、苦手な人、苦手なものと直面すると、人は嫌な感じを感じます。 体に、ネガティブな反応が起きて、そこから離れたくなったり、攻撃して、排除しようとしてしまいます。直面できないんですよね。怖くて。 それは、人が生きていくための機能として、必要だからあるのですが、現代では、その機能が誤作動を起こしていたりします。本当は怖くなかったり、危険じゃなかったりするのに、危険だ!って反応しているってことです。 先日のセッションでも、自分の都合の悪いことや、気に入らない人がい

          #020 評論家ばかりの会社?

          あるクライアントの従業員の方と、お話をさせていただきました。 長年努められて、それなりの思いが会社にあって、自分の社長や経営陣とも近いので、これまで色々と進言というかアドバイスと言うか、提案と言うかを、してきたそうです。 その人の思いとしては、会社に変わってほしかったんでしょう。トップや役員の人たちに変わってほしかったんでしょう。自分のほうが正しいと言いたかったんでしょう。 でも、伝わらなかった、変わってもらえなかった。 自分も一生懸命やってたから、それをわかってもらえ

          お仕事の依頼、セッションの申込みはこちらから

          <1,初回お試しカウンセリング> 初めての方、ちょっと不安な方、どんな感じか知りたい方などは まずはこちらのお試しからどうぞ。 ◯ 約60~90分 5,000円 ※ZOOM <内容> ①セラピストの自己紹介 ②あなたの自己紹介 ③ヒヤリングor体験セッション ④継続コースのご案内 ⑤Q&A など ヒヤリングして状況の把握がメインとなります。 悩みや問題の原因などをヒヤリングして 後ほど実際のセッションのテーマや手法を提示します。 本格的なセッションは、この次の回から始

          お仕事の依頼、セッションの申込みはこちらから

          #019 ウケようとし過ぎるとウケない

          久々の投稿です!完全に毎日投稿ストップしましたが、気にせずマイペースでやらせていただきやす! おかげさまで、かなりお仕事が忙しくなってきまして、特に今年から積極的にやっていこうと思っている、セッション系のお仕事が、増えてまいりました。予想外の流れなんですが、こういうもんなんだなぁと。 きっかけは何なのかなぁ?と考えてみると。 1,自分の氣が満ちている、準備が整い、必要なものが揃ってきている 2,意識がその方に向き出して、強くなってきている 3,全体の流れとタイミングが合

          #019 ウケようとし過ぎるとウケない

          #018 自己肯定感の低さがもたらすもの

          昨年辺りから、ずっと自己肯定感という言葉が流行っています。書籍もたくさん出ていて、とても参考になるものあるのですが、実際に頭ではわかったところで、どうすりゃいいのさということがあると思います。 まずは、「自己肯定感(自己重要感)」が低い、低すぎるとどうなるのか?を説明しますね。 1,自分を否定的に見る   自分の弱点や失敗に焦点を当る   自分を責める   自分自身に対して厳しい評価をする   その結果、他人にも厳しくなってしまう(特に身内) 2,他人と比較する   他

          #018 自己肯定感の低さがもたらすもの

          「存在を賭けないやつばっか」青木真也

          青木真也という 格闘家、プロレスラー をご存知だろうか? 僕がノートを知ったのも 彼のおかげかもしれない。 昨年の中盤頃から僕は、 男性の友人に彼の動画を見ろとすすめている。 なぜ今、青木真也を男たちに押すのか? いちいち会ったときに説明するのも面倒になってきたので せっかくなので、このノートに書いてみようと思った。 僕が、彼の言葉で一番ストライクしたのは 「自分の存在を賭ける」 という言葉だった。 僕は、それを聞いて、 自分は、存在掛けてないぞ!! あ~~!

          「存在を賭けないやつばっか」青木真也

          #017 好奇心を起こすには?

          noteを始める前は、アメブロを利用していました。 ▼こちら 自分の頭の中や、考えや思いなどをアウトプットする癖付けをしようと思って、思うがままに投稿していました。 めったにコメントなどはいただかないのですが、ちょうど久しぶりに管理画面に入ったら、コメントが来ていまして。 内容を見てみたら、 「好奇心」に付いての質問が来ていたのです。 どうしたら「好奇心」をおこせるのか? と 面白い質問が来たなぁ~と思って、自分なりに回答をしてみたんです。 その内容は、ここ

          #015 偽物の自立と本当の自立?

          一人暮らしをする 自分で自分の身の回りのことができるようになる 人に頼らなくても何でもできる 自分で稼げるようになる これができた時って、 自立したなぁ~という時間が持てるかもしれないけれど、 この先がある。 無意識に、この自立という行為を 誰かに認めてもらうために自立しようとしていたり 誰かから逃げるために自立しようとしていたり 誰かに復習するために自立しようとしていたり 一見自立しているように見えても 実は、それは偽物の自立で 常に、「何かに対する感情」を起爆剤

          #015 偽物の自立と本当の自立?

          #014 無意識に、自分のう○こを処理させている

          先日、ある社長さんのセッションをさせていただきました。この方からは、定期的に、ランダムでの単発セッションの依頼があります。 初めの方は良かったのですが、回を重ねることに、なんだか違和感が出てきたんです。なぜか、尊重されてないような気がするんです。 でも、別にこれと言って、直接的に嫌なこと言われるとか、高圧的だとか、偉そうだとか、そういうわけじゃないんですが、何故かいつも、尊重されてないようなきがするんです。 なんでだろう、、、 そして、自分の中で、どんな感情や、言葉が

          #014 無意識に、自分のう○こを処理させている

          #013 悪は否定から生まれるのか?

          否定的な感情は、とても厄介だなと思う。 お客様の問題の殆どは、 この否定的なものの見方や、感情から始まっていると言っても 過言ではない。 でも、その否定的な感覚は、もって生まれたものでもないはずだ。幼少の頃からの環境や、両親との交流の中での習慣の中で、培われてきたもので、生まれて初めから、否定的な人など、おそらくいないのだと思う。 自分の行動を否定され 自分の思いを否定され 自分の考えを否定され 自分の価値観を否定され 自分の存在を否定され 否定されている自分を自分だ

          #013 悪は否定から生まれるのか?