見出し画像

死ぬとお金がかかります。番外. 親友の義母の場合。

親友とランチしながら、今こんなの書いてるんだー、て話をしてたら。旦那のお母さん(つまり義母)が亡くなったときの話をしてくれた。ウチの父より数年前に、突然亡くなったんだけど。

自分で用意してた葬儀代。

亡くなる前に、お義母さんは100万を自分で用意されてたらしい。で、喪主のお義父さんがそれをどうしたかというと。まず、ここんちもまったく何も決めてなかったらしいんだけど、当たりをつけてた葬儀屋はあったらしく。でもお義父さん、電話かけまちがえて、別の葬儀屋さん呼んじゃったらしい。そしてそれを、呼んだ葬儀屋にそのまんま言っちゃったんだって笑

「ホントは別の葬儀屋を考えてたんだけど、電話かけまちがえておたく呼んじゃったんだよ」

けっきょく、その間違ったほうで葬式やってもらったらしいんだけど。何も決めてなかったから「100万で一通りできますよ」と葬儀屋にいわれるがまま、まるっと100万渡しちゃったらしい。明細なし。怖。

団地住まいで、ご近所さんは多く、参列者は結構いたらしいんだけど。で、その精進落とし代含む、だったらしいんだけど。「相場がわからないから、言われるがままだった」って。
「まちがえて呼んだって言っちゃったから(怒って100万だったの)かなー?」ていってたけど。いやー、それはないんじゃないかなー。でもとにかく、「わからないから言われるがまま」になっちゃったから、

「葬儀屋の下調べは重要!」

て痛感したらしい。



しかも、お義父さん、宗派も特に考えてなかったらしく。適当にお坊さん呼んで適当にやってもらって、その後、四十九日でいざ納骨、ってなったときに、お義父さんの田舎のお墓に入れることに急遽決めたらしい。そうしたら、葬式の時の坊さんと宗派が違ってたみたいで。

打ち合わせで住職に「簡単でいいんで簡単に済ませてください」といってしまい、「葬式の時と宗派は違うし、そんなんじゃ亡くなった人は成仏できない!」と怒らせて大喧嘩してきたらしい笑

ちなみに、けっきょくその寺で納骨はしたけど、お経は住職じゃない坊さんがあげてた上に、お義父さんは坊さんの近くで居眠りしてたって。まあ、読経は眠くなる。確かに。葬儀とは別だと、こっちでもお布施がかかってるはずだけどね。



ちなみに、この話、書いていいって許可はもらってる笑





ついでにもうひとつ。

父は、幼いころ、従兄弟たちと「仲良し3人組」で育ったんだけど。父の一年後くらいに、そのうちのひとりの奥さんが亡くなって。家族ぐるみでお世話になった方だからウチもみんな参列したんだけど。


ここんちはりっぱな葬儀で、宗派も墓も最初から決まってた。ただ、葬儀と、初七日法要を同じ日に済ませるってパターンで。そんなのハジメテだったんだけど、最近はそうそう集まれないからって一緒に済ませることもあるみたい。で。読経中、一通り参列者全員「葬儀の」お焼香して、続けざまに親類縁者がもう一度「初七日法要の」お焼香したんだけど。1周目は涙涙で哀しみの焼香だったけど、すぐの2周目は、何だかなーて感じだった。



お経って……。。。


ちなみにウチは、無宗教で、あげてもらってすらないんだけどねー。




私的には、供養とか墓とかお経とかその辺は全然テキトーで構わなくて。
墓参りも何年かに1度行きゃいいでしょ、て感じで。
心の中で、たまに懐かしく思い出せば、良いんじゃない?
てスタンス。
で。私自身は,、海に散骨してほしい。だいぶ前に虹の橋を渡ったウチのぬこの骨と一緒に。そしたら、イルカに生まれ変われるかな~。






お読みいただき、ありがとうございます。
よろしければ、こちらもよろしくどーぞ。
死ぬとお金がかかります。
1. 老いた親との別れ方。
2. 父がぽっくり逝きました。
3. 葬式は、どうする?
4. 戒名って、要るの?
5. 仏壇が、ないのだよ。
6. お墓も、なかったのだよ。
7. 死後の手続き。
8. 葬式代わりのお別れ会(お手製)
9. 遺品整理も大変なのだ。
10. 死ぬと入ってくるお金。
11. 父親との最後の会話。
番外. 親友の義母の場合。

この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?