マガジンのカバー画像

サラリーマンパパの育児!

23
サラリーマンパパが真剣に育児について、記事を書いています。子供との付き合い方や過ごし方、子供の将来などなど、勝手な育児奮闘記です。
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

父と娘、2人きりの生活8日目

父と娘、2人きりの生活8日目

皆さんこんにちは!
今日で8日目。
今日は娘にストレス発散をさせてあげました。

パパとしては頑張ったなぁ〜と思うお話と
今日気づいた事を記事にしていきます!
お付き合い下されば幸いです。

今日は娘の幼稚園のお友達と公園で
お花見に行きました。
当然ママ友から妻にお誘いがあったので
妻が入院中で行けない旨を伝えて
お断りしたのですが、娘はみんなに会いたいので
行く気満々。

2人きり生活なのを

もっとみる
父と娘、2人きりの生活9日目

父と娘、2人きりの生活9日目

皆さんこんにちは!
9日目となりました。
今日は小学校入学に備え、娘の服を買いに行った話、
食事の話を記事にしていきます。
お付き合い下されば、幸いです。

娘はこの春、小学校に入学します。
普通の公立小学校なので、通学は私服です。
幼稚園の時は、体操服か園服だったので
圧倒的に服が足りない。

妻からは、とりあえず春から梅雨時期までは
着れる服とズボンを買う様に言われていましたので
買いに行く事

もっとみる
父と娘、2人きりの生活7日目

父と娘、2人きりの生活7日目

皆さんこんにちは!
娘との2人きり生活も早いもので1週間経ちました。
今日は、その生活の中で久しぶりに娘を叱りました。
そちらの内容を記事にしていきます。
お付き合い頂ければ、幸いです。

我が娘の良い所。
たくさんあります。
例えば、人見知りしないで挨拶できます。
コンビニやスーパーで買い物の後も必ず
レジの店員さんにバイバイしています。
あと、ちょっとした時の気遣いができます。
お風呂に入って

もっとみる
父と娘、2人きりの生活6日目

父と娘、2人きりの生活6日目

皆さんこんにちは!
今日で6日目です。
今日もお付き合い頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

今日は妻と息子(昨日産まれた子は男の子です)
が入院している病院へ行ってからの娘の様子から
書いていきます。

昨日は息子を見るのも保育器越しで、
抱っこはおろか、触れる事も出来ませんでした。
今日からは、妻の体調を見ながら授乳の訓練
したり、少しずつ慣らしで一緒に病室にいる様に
なっていました。

もっとみる
父と娘、2人きりの生活5日目

父と娘、2人きりの生活5日目

皆さん、こんにちは!
今日で5日目。
そして、ついに待ちに待った出産当日です。
早速記事を書いていきます。
宜しければお付き合い下さい。

今日は朝からドタバタでした。
朝ふとスマホを見たら妻からLINEが。
朝方から陣痛が来てる。
手術午前中になりそう、との事。

帝王切開なので、当初は15時予定の手術でした。
ゆっくり病院行けば良いと思っていたのですが
そうもいかず。
僕はすぐ娘を起こしに行き

もっとみる
父と娘、2人きりの生活4日目

父と娘、2人きりの生活4日目

皆さんこんにちは!
父と娘、2人きりの生活も4日目が終了しました。
早速記事にしていきます。
宜しければお付き合い下さい。

今日も昼食までは、いつも通りの流れ。
午後からは娘の要望により、少しだけ
近所の公園へ。
ちょっと遊んで、図書館に本を返しに行って
病院へと行きました。
病院から帰宅して少し休憩してから、
今度は近所のスーパーへ。晩御飯の惣菜などを
買って、今日はのんびり家で晩御飯を食べま

もっとみる
父と娘、2人きりの生活3日目

父と娘、2人きりの生活3日目

皆さん、こんにちは!
今日で3日目、早速書いていきます。
宜しければお付き合い下さい。

今日は妻の入院後、丸1日娘と2人きりになる
初めての日でした。
もちろん、同時に娘が産まれて初めての日です。
いわば、

パパと2人きり記念日となったわけです。

とはいえ、1日はめちゃくちゃ平凡です。

起床後、僕は洗濯やら掃除やらをやり、
その傍らで仕事関係のメールも来たので
対応していました。
そのおか

もっとみる
父と娘、2人きりの生活2日目

父と娘、2人きりの生活2日目

皆さんこんにちは!
早速2日目の記事を書いていきます。
今日もお付き合い頂ければ幸いです。

妻の入院が予定より早かった為、
僕は今日仕事に行かなければなりませんでした。
僕の親はまだ2人とも現役で働いているので、
平日は娘を預けられないのですが、今日は幸いにも
父が休みだったので娘を預けて仕事に行きました。

仕事を終えて迎えに行くと、もう既に晩御飯も
食べ終えてまったりしている娘。
普通に「お

もっとみる
父と娘、2人きりの生活1日目

父と娘、2人きりの生活1日目

皆さんこんにちは。
サラリーマンパパのナルです!

今日は、以前記事にした6歳の娘との
2人きり生活1日目を記事にしていきます。
宜しければお付き合いください。

まず、今日は妻が急遽入院になりました。
3日早い入院。僕は仕事に出ていたので
一回帰宅して、荷支度を済ませた妻を病院へ
送って行きました。
娘はというと、妻が病院の間幼稚園の
預かり保育に行っていました。

そのまま娘を迎えに行って病院

もっとみる
娘が幼稚園を卒園して思うこと

娘が幼稚園を卒園して思うこと

皆さんこんにちは!
今日、晴れて我が子が幼稚園を卒園しました。
タイトルの通り、いざ卒園式を迎えて、
1日を終え、今思う事を記事にしていきます。

うちの娘は卒園式を楽しみにしていました。
練習では、入場して証書を貰って、歌を歌う。
普通の行事の様に思っていたのでしょうか。

本番でも、緊張していた様に思いますが
何事もなく式は終了。終了後も写真撮影など
しながらお友達と楽しそうに遊んでいました。

もっとみる
父と娘、2人きりの生活(予告編)

父と娘、2人きりの生活(予告編)

皆さん、こんにちは!

今日は本当に個人的な内容です。
更に、それを今後記事にします!という宣言的な
感じです。

いよいよ、第2子出産まで2週間ほどとなりました。
うちは帝王切開での出産になるのですが、
昨日は妻と一緒に病院へ行きました。

僕は出産に関する説明とか、書類の事とか、
そんなんを聞くだけだなぁ、とかる〜い気持ちで
病院について行きました。
そして、いつもやってるらしい恒例の検査へ。

もっとみる
最近のニュースを考える

最近のニュースを考える

皆さん、こんにちは!
今日は何故かこの記事を書きたい、
発信したい、と思ってただありのままに
書きます。乱文、失礼します。

最近、良く見ますね。

児童虐待見る度に心が痛みます。
自分の子供じゃないのに、涙が出ます。
ニュースでそこまで毎日報道しなくても。
知らずにいれたら、知らない方が良いのに。
そんな思いにもなります。

児童虐待こそ、極刑で良いとさえ思います。

子供こそ、本当に何の罪もな

もっとみる
サラリーマンとしての自分を考える

サラリーマンとしての自分を考える

皆さん、こんにちは。

前回の記事では、将来子供たちには好きな事を
仕事にして欲しい、サラリーマンにはなるな!
という記事を書きました。

子供の将来を考える

我が家の勉強、教育論

今日は、そんな事言いながらバリバリ
サラリーマンやってる自分について
書いていこうと思います。

まず、現在31歳のまだまだサラリーマン歴も
浅い僕ですが、これまでの自分の中の社会は
狭かった、と思っています。

もっとみる
我が家の勉強、教育論

我が家の勉強、教育論

皆さん、こんにちは。
昨日の続きです!!

昨日の記事を読んでいない方は、
まず昨日の記事を読んでみて下さい。

子供の将来を考える

サラリーマンになるな!雇われる側になるな!が今僕が唯一子供に向けて伝えてあげられる
事かな、と思っています。

決してサラリーマン全否定ではありません。
サラリーマンは安定しています。
給料も、休みも、時間も
サラリーマンは決まっているので
安定だけはあります。

もっとみる