ヨネヤマ マサカズ

米山 真和/持続未来グループ代表/障害者雇用率14.8%/企業にとって実利の障害者雇用…

ヨネヤマ マサカズ

米山 真和/持続未来グループ代表/障害者雇用率14.8%/企業にとって実利の障害者雇用/施設管理/スマート農業(農業生産者向けシステム開発)◆経歴◆1972年生団塊ジュニアゆえの受験地獄→バブル崩壊→就職氷河期→歩合制セールス→企業経営@広島/48歳でMBA取得。

マガジン

  • 障害者雇用とそれにまつわること

    障害者雇用率15%の持続未来グループが目指すもの、これまでのことなどです

  • コインランドリーやってます

    知られていないことの多いコインランドリー経営について、色々と書いています。

  • マンガっていい!

    マンガを読んで40年以上、毎月10万円以上マンガを購入する私のnoteです。

  • 28歳で15歳と10歳の女の子の父親になった話

    今から20数年前、28歳のとき、15歳と10歳の二人の娘を育てるシングルマザーと結婚し、突然父親になった私の体験談です。

記事一覧

会社はどうなると死ぬのか

会社はどうなると死ぬのか。 これについて、意外に解っていない人が多いと思うことがあります。 会社を経営していたり、幹部クラスであっても、「黒字だから大丈夫だと思…

短期決戦には短期決戦なりの戦い方がある。ということを全く別の案件で実感した一日でした。
そろそろ今日は時間切れなので、大人しく眠って明日に備えます。

「もっと気軽に寄付を受け付けたらいいのに」と経営者は思う

先日こんな記事を書きました。 要約すると、①公共施設に併設されたドッグランは無料であることが多い、②その理由は来場者数という重要KPIを達成するため ということで…

キッシュを作りながら思い出す「ちょっとした生きづらさ」

お菓子を作るのが好きです。 「めちゃくちゃ好き!」というほどではなく、ズボラな方なのであまり手の込んだ作業はやりたくない。でも、出来る範囲でお菓子を作って食べる…

2024年1月~4月よく聴いた曲ランキング

以前、2023年によく聴いた曲について書きました。 その後4ヶ月経過した今、どのように変わったのか見てみます。「50歳オーバーのおっさんが何を聴いていようと知らんがな…

なぜ公共施設併設の無料ドッグランが多いのか

昨日はドッグランへ行きました。と言いますか、愛犬パズーがうちに来て以来13年間、晴れた休日にはかなりの確率でドッグランへ行くことが習慣になったのです。 ここは公共…

今日は愛犬を連れてドッグランへ。
流行っているところ、流行っていないところ、有料、無料、様々なドッグランがあります。
有料ドッグランの経営シミュレーション、無料ドッグランの寄付集めの方法などについて今度書いてみたいと思います。

出ていきたい人は笑顔で送り出し、帰りたい人は笑顔で迎えましょ

広島県の人口流出=転出超過が3年連続で全国最多になった。ということで、メディアで話題になっているようです。(あまり熱心にテレビを見たりしないので、伝聞推定の書き…

小さなかわいい小湊鉄道に乗って

昨日、小湊鉄道に乗ってきました。 観光ではありません。市原青年矯正センターへ、受刑者に清掃の職業指導をするために定期的に通っているのです。その最寄り駅が、小湊鉄…

経営者の出来ることと出来ないことについて

色々なタイプの経営者がいます。 何でも自分でできるようなスーパーマンかつオールマイティーな人もいます。 そういう人には憧れますし、そうなりたいと思ったりもします。…

名前のない料理は正義

結婚して以来20数年間、夕食の調理担当をしています。 以前にもちょっと書いたことがあります。 他のご家庭ではどうかわからないのですが、うちでは八宝菜とかオムライス…

9割の広島人のトリセツ

これから広島に行こうとか住もうとか考えている人のために書いておきます。 これだけは覚えておいてください。 広島人は、中でも男性は、広島東洋カープが好きすぎます。…

「あれもこれも」の一つとしての障害者雇用

私たち持続未来グループは障害者雇用を、あくまで一般的な企業様と比較してですが、積極的に進めていることはこれまでに何度か書きました。 また、雇用という形ではない…

「縦の糸はあなた 横の糸は私」という歌詞の歌がありましたが、この世の中は「縦の糸はお金 横の糸は嫉妬」で織られているとつくづく思います。
人のお金を羨んでも、人のことを妬んでも、物事が解決したり良くなったりはしないのにねえ。
と愚痴ってみました。

成功した社長に見る「何をやるかではなく、何をやめるか」

先日、ある経営者の講演会に出席しました。 この方は、お父様が創業した会社を引き継がれ、規模も収益性も大幅に拡大されました。 社名もかなり知られており、成功者と言…

先日、急成長している会社経営者の講演を聞いたのですが、何を拡大するかよりも、何を縮小するかに手腕を感じました。

会社はどうなると死ぬのか

会社はどうなると死ぬのか

会社はどうなると死ぬのか。
これについて、意外に解っていない人が多いと思うことがあります。

会社を経営していたり、幹部クラスであっても、「黒字だから大丈夫だと思っていた」と仰る大丈夫ではない会社の方がけっこういらっしゃいます。

こういう人の会社はだいたい黒字経営は出来ているのです。
しかし、黒字経営できていても会社は死ぬことがあります。
逆に、赤字経営でも会社は生き続けたりもします。

今日は

もっとみる

短期決戦には短期決戦なりの戦い方がある。ということを全く別の案件で実感した一日でした。
そろそろ今日は時間切れなので、大人しく眠って明日に備えます。

「もっと気軽に寄付を受け付けたらいいのに」と経営者は思う

「もっと気軽に寄付を受け付けたらいいのに」と経営者は思う

先日こんな記事を書きました。

要約すると、①公共施設に併設されたドッグランは無料であることが多い、②その理由は来場者数という重要KPIを達成するため ということです。

まあ、私たち利用者は無料で利用できるからうれしいのですが、「無料で提供してもらって悪いな。施設の維持にもお金がかかるだろうにな」、「ちょっとくらい負担するからもう少し充実させてくれないかな」みたいに思ったりもします。

でも、そ

もっとみる
キッシュを作りながら思い出す「ちょっとした生きづらさ」

キッシュを作りながら思い出す「ちょっとした生きづらさ」

お菓子を作るのが好きです。
「めちゃくちゃ好き!」というほどではなく、ズボラな方なのであまり手の込んだ作業はやりたくない。でも、出来る範囲でお菓子を作って食べる、食べてもらうのが好き、という程度の好きなのですが。

しかし、レパートリーが限られています。新しい物を作りたいと考えていたところ、ある本が紹介されていました。

キッシュです。キッシュと言えばしょっぱいもの、お食事のイメージ、そして手間の

もっとみる
2024年1月~4月よく聴いた曲ランキング

2024年1月~4月よく聴いた曲ランキング

以前、2023年によく聴いた曲について書きました。

その後4ヶ月経過した今、どのように変わったのか見てみます。「50歳オーバーのおっさんが何を聴いていようと知らんがな」という誰得企画ですがご容赦ください。ひとつの記録ですから。

■ 1位~11位

やっぱりYOASOBIよく聴いてます。NewJeansが入っているのも、おっさん何聴いとんねんって感じですね。

1位の『HEART BEAT』は、

もっとみる
なぜ公共施設併設の無料ドッグランが多いのか

なぜ公共施設併設の無料ドッグランが多いのか

昨日はドッグランへ行きました。と言いますか、愛犬パズーがうちに来て以来13年間、晴れた休日にはかなりの確率でドッグランへ行くことが習慣になったのです。

ここは公共施設に併設されていて無料なのですが、中には民間が経営する有料のものもあります。

こういうとき、ついつい経営者としての性なのか金勘定をしてしまうのですね。

■ ドッグラン経営試算

ということでドッグランの経営シミュレーションをしてみ

もっとみる

今日は愛犬を連れてドッグランへ。
流行っているところ、流行っていないところ、有料、無料、様々なドッグランがあります。
有料ドッグランの経営シミュレーション、無料ドッグランの寄付集めの方法などについて今度書いてみたいと思います。

出ていきたい人は笑顔で送り出し、帰りたい人は笑顔で迎えましょ

出ていきたい人は笑顔で送り出し、帰りたい人は笑顔で迎えましょ

広島県の人口流出=転出超過が3年連続で全国最多になった。ということで、メディアで話題になっているようです。(あまり熱心にテレビを見たりしないので、伝聞推定の書き方です)

地元紙でもこんな企画をされています。

中でも特に若い世代の流出にスポットが当てられていて、メディアは総じて「なんとかして若い人たちに広島県にとどまってもらわなきゃ!」というスタンスのようです。
経済界もそんな感じです。

まあ

もっとみる
小さなかわいい小湊鉄道に乗って

小さなかわいい小湊鉄道に乗って

昨日、小湊鉄道に乗ってきました。
観光ではありません。市原青年矯正センターへ、受刑者に清掃の職業指導をするために定期的に通っているのです。その最寄り駅が、小湊鉄道の上総山田駅です。

ふだん広島で暮らす私は、この仕事を引き受けるまで、人生で小湊鉄道に乗ることがあるとは思ってもいませんでした。
五井駅がどこにあるのかもよく解っていませんでした。

以下、ダラダラと行程を書き連ねているだけで、取り立て

もっとみる
経営者の出来ることと出来ないことについて

経営者の出来ることと出来ないことについて

色々なタイプの経営者がいます。
何でも自分でできるようなスーパーマンかつオールマイティーな人もいます。
そういう人には憧れますし、そうなりたいと思ったりもします。

しかし残念ながら、私はそうではありません。

人の力を借りないとどうにもならない、自分だけでは何もできないタイプの経営者なのです。
本当に周りの人たちに恵まれ、支えられてなんとかやって来た他力本願タイプの経営者です。

そんな私の考え

もっとみる
名前のない料理は正義

名前のない料理は正義

結婚して以来20数年間、夕食の調理担当をしています。
以前にもちょっと書いたことがあります。

他のご家庭ではどうかわからないのですが、うちでは八宝菜とかオムライスみたいにしっかりとした名前のある料理が食卓に並ぶことはほぼありません。

その日の冷蔵庫の在庫、スーパーの品揃え、それらを組み合わせて、煮る(スープなどを含む)、蒸し煮、オーブン焼き辺りの調理法とかけ合わせます。
炒め物はあまりやりませ

もっとみる
9割の広島人のトリセツ

9割の広島人のトリセツ

これから広島に行こうとか住もうとか考えている人のために書いておきます。
これだけは覚えておいてください。

広島人は、中でも男性は、広島東洋カープが好きすぎます。とにかく好きすぎます。

広島人自身には自覚がないかもしれませんが、ほんまにあんたらのカープ好きは異常よ。(自分のことを棚に上げてごめんなさい。私も好きです)

私は以前、関西に住んでいた時期があるのですが、「虎キチって言葉があるくらいだ

もっとみる
「あれもこれも」の一つとしての障害者雇用

「あれもこれも」の一つとしての障害者雇用

私たち持続未来グループは障害者雇用を、あくまで一般的な企業様と比較してですが、積極的に進めていることはこれまでに何度か書きました。

また、雇用という形ではないのですが、生活介護事業所や就労継続支援B型事業所でも障害のある人たちに働いてもらっています。

こう書くと、「自慢してやがる」「ふーん、良い事してるのね」みたいな感想を持たれたり、実際に言われることもあります。

でも、これってそんなふう

もっとみる

「縦の糸はあなた 横の糸は私」という歌詞の歌がありましたが、この世の中は「縦の糸はお金 横の糸は嫉妬」で織られているとつくづく思います。
人のお金を羨んでも、人のことを妬んでも、物事が解決したり良くなったりはしないのにねえ。
と愚痴ってみました。

成功した社長に見る「何をやるかではなく、何をやめるか」

成功した社長に見る「何をやるかではなく、何をやめるか」

先日、ある経営者の講演会に出席しました。
この方は、お父様が創業した会社を引き継がれ、規模も収益性も大幅に拡大されました。

社名もかなり知られており、成功者と言って差し支えない方です。

私なりにこの方の講演から得たことをメモしていきます。

■ 変化を恐れず行動する

まず一番目に挙げるべきはこれかなと思います。

現状維持バイアスやコンフォートゾーンでの居心地の良さに安住しないこと、常に変化

もっとみる

先日、急成長している会社経営者の講演を聞いたのですが、何を拡大するかよりも、何を縮小するかに手腕を感じました。