育て上げネット 広報チーム

育て上げネットの公式noteです。 2004年から、ひきこもり状態などの若者の社会的孤…

育て上げネット 広報チーム

育て上げネットの公式noteです。 2004年から、ひきこもり状態などの若者の社会的孤立の課題に取り組んでいます。 若者支援の現状や課題を、一人でも多くの人に伝えるために発信しています。 東京都から認定を受けた「認定NPO法人」です。

マガジン

  • 若者たちの体験記

    “働きたいのに働けなくなってしまった”若者の、仕事体験をご紹介します。

  • 育て上げネット20年の軌跡 〜20年記念ロングインタビュー〜

    育て上げネットは2024年5月に20年目を迎えます。 皆様に感謝をお伝えするとともに、もっと私たちのことや若者支援のことを理解していただけるよう、これまでの20年間の歩みを記事にします。

  • 理事長 工藤コラム

    育て上げネットの理事長 工藤啓がお送りするコラムです。 若者支援やNPOのことを知りたい人にもおすすめです。

  • SDGs 推進を加速!企業協働のご紹介

    若者支援を通じてSDGs目標達成への貢献をする育て上げネット。ここでは、さまざまな企業との協働事例をご紹介します。

  • 若者支援NPOの広報担当が質問に答えます。

    「若者支援がすぐわかる!」と題して、広報担当の山﨑が背景的な理解や社会課題の視点を不定期で紹介しています。若者支援にまつわる基本的なことを、わかりやすく解説します。

記事一覧

固定された記事

【20年の軌跡-Vol.01】総理大臣になりたかった若者はなぜ若者支援NPOを立ち上げたのか 理事長 工藤啓 9000字インタビュー #SDN20

育て上げネットは来年20周年を迎えます。 これに先駆けて「20年の軌跡」と題して、私たちのこれまでの歩みを紹介する企画をスタート! ご支援・ご参画いただいた皆様に感…

Lunch & Learn  私の「新しい働く」ヒントを探す - その仕事の始め方・続け方 -

空間は開かれている方がよい ランチタイムを使って、さまざまな学びを得る機会が増えているのでしょうか。オンラインが実装されたことも大きいのでしょう。国内外の企業…

週2回、午後だけだから気持ちに負担なく参加できた ー ブランクからの再スタート[シル・ミル・テミル体験記]

「あなたがあなたのことを知る」 シルミルテミルは自己理解を深める支援プログラムです。 今回はこのプログラムに参加した方から感想をインタビューをお届けします。 ―…

【20年の軌跡-Vol.06】誰もが頼りたくなる事務局長の秘訣。学生起業からの40年史 #SDN20

育て上げネットの歩みを紹介する企画「20年の軌跡」。 6回目は、育て上げネットの事務局長・石山義典。 育て上げネットをご存知の方はもちろん、若者支援やNPOについて理…

一緒に受けている人がいるからモチベーションが保てた ー "やってみる"から学んだこと[シル・ミル・テミル体験記]

「あなたがあなたのことを知る」 シル・ミル・テミルは自己理解を深める支援プログラムです。 今回はこのプログラムに参加した方から感想をインタビューをお届けします。 …

若者支援、メタバースがもたらす選択肢の拡張とは

メタバース導入の難しさ ここ数年で「メタバース」という言葉は随分と広がりを見せました。実際、メタバースという言葉が使われる際に示されるものはそれぞれだと思います…

若者と「働く」の間をつなぐ - 「好き」「得意」「できそう」をきっかけに、働く自信の選択肢を

一般的には企業や団体に雇われて働くことが多いですが、近年ではフリーランスという道を選ぶ方も増えました。それに加えて政府が副業や兼業を推進する動きもあり、誰もが働…

【20年の軌跡-Vol.05】20年前、学校教員を志した大学生はNPOに活路を見出す。目指す「これからの若者支援」とは #SDN20

育て上げネットの歩みを紹介する企画「20年の軌跡」。 5回目は、子ども・若者・保護者むけの支援事業を担当する執行役員の山本賢司。育て上げネットをご存知の方はもちろん…

働く自信をどこで獲得するのか

働きたいけど、就職活動に踏み出せない 働く意欲論はよく言われますが、「働きたい」と言っていても、就職活動に一歩踏み出せない若者たちがいます。ここに対して意欲喚起…

リコープロジェクト×育て上げネット「若者向けデジタル支援プログラム」インタビュー

■SDGs の推進 こんにちは。育て上げネット広報チームです。 SDGs は経済や社会等の分野における17の目標で、世界全体で2030年までの達成を目指します。この17の目標のう…

クラウドファンディングと謝罪

謝罪 クラウドファンディングを開始すると、SNSのみならず、個人でも寄付と情報拡散のお願いをして回ります。寄付してくださる方もたくさんいますし、情報を広くシェアし…

ゼロからふるさと納税を勉強した私が、これから寄附を考える方へ伝えたい「返礼品なしの寄附」のこと

こんにちは。育て上げネット広報担当の山崎と申します。私たちはトー横やひきこもり、不登校など、生きづらさを感じている若者のための第3の居場所「夜のユースセンター」…

なぜ、若者たちは夜に彷徨うのか

家でなければどこでもいい 10代、20代の若者や子どもたちが夜に居場所を求めて彷徨っています。ときには繁華街に居場所を求めて、遠く地方から都市部に出てくる若者もいま…

若者を応援するひとたちがいることを、若い世代に伝えていきたい

若い世代の苦境が知られてきています 少子化問題を起点に、少しずつ若い世代の苦境が知られてきています。過去の日本と比較した際の、社会環境の変化はもとより、所得や…

【20年の軌跡-Vol.04】「親は頑張りすぎ!」組合時代にやり残した「家族」と向き合いたい #SDN20

育て上げネットの歩みを紹介する企画「20年の軌跡」。 4回目は、本人不在で始められる保護者向けの支援事業を担当する執行役員の蟇田薫。育て上げネットにきた経緯や団体…

働くことに不安を抱える若者と、理解のある企業をつなぐ合同企業説明会

課題は「企業開拓」の声 就労支援の現場にも、さまざまな課題が存在します。受益者が持つ不安や課題は一人ひとり異なり、若者に十分寄り添えるためには、支援者自身の学…

【20年の軌跡-Vol.01】総理大臣になりたかった若者はなぜ若者支援NPOを立ち上げたのか 理事長 工藤啓 9000字インタビュー #SDN20

【20年の軌跡-Vol.01】総理大臣になりたかった若者はなぜ若者支援NPOを立ち上げたのか 理事長 工藤啓 9000字インタビュー #SDN20

育て上げネットは来年20周年を迎えます。
これに先駆けて「20年の軌跡」と題して、私たちのこれまでの歩みを紹介する企画をスタート!

ご支援・ご参画いただいた皆様に感謝をお伝えするとともに、もっと私たちのことや若者支援のことを理解するきっかけとなったら嬉しいです。

第1回は、育て上げネット理事長 工藤啓のロングインタビュー。
血のつながらない家族と生活を共にした幼少期、そして運命を変える出会いの

もっとみる
 Lunch & Learn  私の「新しい働く」ヒントを探す - その仕事の始め方・続け方 -

Lunch & Learn  私の「新しい働く」ヒントを探す - その仕事の始め方・続け方 -


空間は開かれている方がよい

ランチタイムを使って、さまざまな学びを得る機会が増えているのでしょうか。オンラインが実装されたことも大きいのでしょう。国内外の企業さまから声をかけていただき、若者支援や育て上げネットの活動について、社員さまのランチタイムにオンラインでお話させていただくことがとても増えました。画面越しにはなりますが、100名近いビジネスパーソンの方々に時間をいただけるとても貴重な機会

もっとみる
週2回、午後だけだから気持ちに負担なく参加できた ー ブランクからの再スタート[シル・ミル・テミル体験記]

週2回、午後だけだから気持ちに負担なく参加できた ー ブランクからの再スタート[シル・ミル・テミル体験記]

「あなたがあなたのことを知る」
シルミルテミルは自己理解を深める支援プログラムです。

今回はこのプログラムに参加した方から感想をインタビューをお届けします。

―シルミルテミルはどこで知りましたか?

地方に住んでいるのですが、お世話になっている支援団体で教えてもらいました。バイトとか仕事とかをしていないブランク期間が長くなっていて、定期的に外出するのもちょっと負担があったんです。

オンライン

もっとみる
【20年の軌跡-Vol.06】誰もが頼りたくなる事務局長の秘訣。学生起業からの40年史 #SDN20

【20年の軌跡-Vol.06】誰もが頼りたくなる事務局長の秘訣。学生起業からの40年史 #SDN20

育て上げネットの歩みを紹介する企画「20年の軌跡」。
6回目は、育て上げネットの事務局長・石山義典。

育て上げネットをご存知の方はもちろん、若者支援やNPOについて理解を深めてみたい方、NPOへのセカンドキャリアを考えている方、将来を模索する若者もぜひご覧ください!

これまでの記事はこちら

【大工になりたかった学生時代】
――昔から若者支援に関心があったのでしょうか?

当時は中1の選択科目

もっとみる
一緒に受けている人がいるからモチベーションが保てた ー  "やってみる"から学んだこと[シル・ミル・テミル体験記]

一緒に受けている人がいるからモチベーションが保てた ー "やってみる"から学んだこと[シル・ミル・テミル体験記]

「あなたがあなたのことを知る」
シル・ミル・テミルは自己理解を深める支援プログラムです。

今回はこのプログラムに参加した方から感想をインタビューをお届けします。

―シル・ミル・テミルはどこで知りましたか?

もともとは別のオンラインの相談プログラムを利用していました。そのときにご紹介をいただいたのがきっかけです。

実は別の期間集中のプログラムも検討していたのですが、アルバイトの都合もあって参

もっとみる
若者支援、メタバースがもたらす選択肢の拡張とは

若者支援、メタバースがもたらす選択肢の拡張とは

メタバース導入の難しさ

ここ数年で「メタバース」という言葉は随分と広がりを見せました。実際、メタバースという言葉が使われる際に示されるものはそれぞれだと思いますが、若者支援の文脈では不登校支援やひきこもり支援など、物理的な場に出ていくこと、そこで時間を過ごすことにストレスを感じやすい若者や子どもたちのための空間という利用が多いように感じます。成果や効果もこれから見えてくる段階ではありますが、支援

もっとみる
若者と「働く」の間をつなぐ - 「好き」「得意」「できそう」をきっかけに、働く自信の選択肢を

若者と「働く」の間をつなぐ - 「好き」「得意」「できそう」をきっかけに、働く自信の選択肢を

一般的には企業や団体に雇われて働くことが多いですが、近年ではフリーランスという道を選ぶ方も増えました。それに加えて政府が副業や兼業を推進する動きもあり、誰もが働き方を主体的に選択するようになってきています。

若い世代にとっては、生まれながらにスマートフォンが手元にあり、就職を前提とした求人検索のみならず、さまざまなプラットフォームを活用して、自分に合った「働く」が身近になってきています。その一方

もっとみる
【20年の軌跡-Vol.05】20年前、学校教員を志した大学生はNPOに活路を見出す。目指す「これからの若者支援」とは #SDN20

【20年の軌跡-Vol.05】20年前、学校教員を志した大学生はNPOに活路を見出す。目指す「これからの若者支援」とは #SDN20

育て上げネットの歩みを紹介する企画「20年の軌跡」。
5回目は、子ども・若者・保護者むけの支援事業を担当する執行役員の山本賢司。育て上げネットをご存知の方はもちろん、若者支援やNPOについて理解を深めてみたい方、将来を模索する若者もぜひご覧ください!

これまでの記事はこちら
育て上げネットにきた経緯や団体内で携わった事業について語ります。

【教員志望の人生を変えた恩師の言葉】・大学時代の葛藤

もっとみる
働く自信をどこで獲得するのか

働く自信をどこで獲得するのか

働きたいけど、就職活動に踏み出せない

働く意欲論はよく言われますが、「働きたい」と言っていても、就職活動に一歩踏み出せない若者たちがいます。ここに対して意欲喚起で何とかしようとしても、なかなかうまくいきません。すでに意欲があるからです。

さまざまな就職支援がありますが、就職支援は「雇われる」ための支援であるため、そこには人材を採用したい企業や団体があり、人材要件と採用プロセスがあります。一般的

もっとみる
リコープロジェクト×育て上げネット「若者向けデジタル支援プログラム」インタビュー

リコープロジェクト×育て上げネット「若者向けデジタル支援プログラム」インタビュー


■SDGs の推進

こんにちは。育て上げネット広報チームです。
SDGs は経済や社会等の分野における17の目標で、世界全体で2030年までの達成を目指します。この17の目標のうち、主に4つが育て上げネットが推進している事業に当てはまります。

私たちは「若者支援が当たり前に存在している社会を作る」ことで、SDGs 目標達成へ貢献しますが、企業と協働することによってそのスピードを加速させること

もっとみる
クラウドファンディングと謝罪

クラウドファンディングと謝罪

謝罪

クラウドファンディングを開始すると、SNSのみならず、個人でも寄付と情報拡散のお願いをして回ります。寄付してくださる方もたくさんいますし、情報を広くシェアしていただくなど、それを目にするたびに感謝の気持ちでいっぱいになります。

「寄付しておいたよ」と教えていただいたり、寄付したことをSNSなどであげていただいた際は、御礼をお伝えするようにしています。

これまでREADYFOR、CAMP

もっとみる
ゼロからふるさと納税を勉強した私が、これから寄附を考える方へ伝えたい「返礼品なしの寄附」のこと

ゼロからふるさと納税を勉強した私が、これから寄附を考える方へ伝えたい「返礼品なしの寄附」のこと

こんにちは。育て上げネット広報担当の山崎と申します。私たちはトー横やひきこもり、不登校など、生きづらさを感じている若者のための第3の居場所「夜のユースセンター」の運営のため、ふるさと納税を活用したクラウドファンディングを行っています。

この活動の担当者となった私は、実はふるさと納税をしたことがありませんでした。そんな私がゼロから学び「そうだったのか!」と知ったことを今回まとめています。

ふるさ

もっとみる
なぜ、若者たちは夜に彷徨うのか

なぜ、若者たちは夜に彷徨うのか

家でなければどこでもいい

10代、20代の若者や子どもたちが夜に居場所を求めて彷徨っています。ときには繁華街に居場所を求めて、遠く地方から都市部に出てくる若者もいます。SNSでつながった「友だち」が待っているのも、足を運ぶハードルを下げているのでしょう。そこには同じような境遇、環境を共有できる同世代がいたり、深くお互いのことを話さなくとも、時間をともにできることも安心感につながっているのかもしれ

もっとみる
若者を応援するひとたちがいることを、若い世代に伝えていきたい

若者を応援するひとたちがいることを、若い世代に伝えていきたい


若い世代の苦境が知られてきています

少子化問題を起点に、少しずつ若い世代の苦境が知られてきています。過去の日本と比較した際の、社会環境の変化はもとより、所得や奨学金、さまざまな事象の背景にある家庭不和や学校との関係など、多くのひとたちが、「もっと若い世代も大切にしないといけない」と考え始めているのではないででしょうか。

それは現場を持っているとよくわかります。20年前と比べれば、困っている若

もっとみる
【20年の軌跡-Vol.04】「親は頑張りすぎ!」組合時代にやり残した「家族」と向き合いたい #SDN20

【20年の軌跡-Vol.04】「親は頑張りすぎ!」組合時代にやり残した「家族」と向き合いたい #SDN20

育て上げネットの歩みを紹介する企画「20年の軌跡」。
4回目は、本人不在で始められる保護者向けの支援事業を担当する執行役員の蟇田薫。育て上げネットにきた経緯や団体内で携わった事業、家族の関わり方について語ります。

育て上げネットをご存知の方はもちろん、若者支援やNPOについて理解を深めてみたい方、ひきこもりのご家族を抱えた方、子育て世代の方もぜひご覧ください!

これまでの記事はこちら

【育て

もっとみる
働くことに不安を抱える若者と、理解のある企業をつなぐ合同企業説明会

働くことに不安を抱える若者と、理解のある企業をつなぐ合同企業説明会


課題は「企業開拓」の声

就労支援の現場にも、さまざまな課題が存在します。受益者が持つ不安や課題は一人ひとり異なり、若者に十分寄り添えるためには、支援者自身の学びの機会のみならず、限られた経営資源をどこに振り分けるのかを団体や施設ごとに意思決定しなければなりません。

育て上げネットでは、社会連携事業部を通じて全国約80か所の若者支援拠点と連携させていただくなかで、理解のある「企業開拓」ニーズが

もっとみる