ぐらさと

アメリカ在住。アメリカ人の夫と一男一女、犬一匹。 旅とシンプルライフの記録。精神疾患…

ぐらさと

アメリカ在住。アメリカ人の夫と一男一女、犬一匹。 旅とシンプルライフの記録。精神疾患・障害を持つ家族を支えるために。

記事一覧

固定された記事

心が不安定な愛する人たち

中学生の頃、太宰治が大好きだった。ほぼ全部の作品を読んだと思う。文章から溢れ出る知性と脆さ。おどけたり、絶望したりしながらも、人に何かを強く求めている感じ。その…

ぐらさと
1年前
94

フリーダ・カーロについて

フリーダ・カーロは、20世紀のメキシコを代表する女性画家で、メキシコシティに旅行に行った時に伝記を読んで初めて知った。病気と事故、その後遺症、そして何よりディエゴ…

ぐらさと
5日前
5

ポットパイの日

近所にポットパイのお店がある。チキンポットパイが有名だけど、それだけじゃなくて色々な種類のポットパイを冷凍で売っている。一人用サイズがあるので、うちは家族一人一…

ぐらさと
10日前
4

海洋哺乳類を飼い慣らすことについて

今、訳あって飼育下の海洋哺乳類に関する報告書を読んでいる。海洋哺乳類を飼い慣らして、娯楽・営利目的に使うことに反対している団体がまとめた報告書だから、それがどん…

ぐらさと
2週間前
6

悪い予感と現実

今、このまま死んでしまえたら、と夫が運転する車の中でふと思った。なぜ突然そう思ったのか分からない。なんとなく、悪い予感がしたのだろうか。このまま、穏やかなまま死…

ぐらさと
2週間前
5

映画『PERFECT DAYS』を見て

映画『PERFECT DAYS』を夫と見た。夫も私も面白いと思ったし好きだったけれど、感想の違いから、やっぱり価値観の違いが浮き彫りになった気がする。(ネタバレはないはず。)…

ぐらさと
1か月前
21

遠回りして、最後に幸せに辿り着く

「子ども達は、色々な道を遠回りして、最後に幸せに辿り着く」と私の父が生前に言っていた、と夫から聞いた。何を思って父がそう言ったのか、なぜそれを二回しか会ったこと…

ぐらさと
1か月前
4

言語のあれこれ〜言葉もミニマルかつシンプルに

アメリカ生活が長くなった今、日本にいる日本人と話す時、少し緊張する。私の日本語は変じゃないかな?と心配になる。日本語の単語が出てこなくて、英単語まじりのルー大柴…

ぐらさと
1か月前
7

ほろ苦く、もの悲しい春

ふきを近所の友人からもらった。毎年、この季節には裏庭にたくさん生えるそうで、去年ももらって、初めてふきを料理してみた。皮をむくのが面倒だったけど、出来上がったふ…

ぐらさと
1か月前
7

隣の芝生とうちの雑草

アメリカの家の庭は、たいてい芝生が敷きつめられている。と言うと青々とした芝生のイメージがあると思うけど、冬の間、芝生は枯れていて茶色っぽく、芝刈りも必要ない。暖…

ぐらさと
1か月前
3

理想について

息子には、なぜかずっと「お金持ちになって、結婚して、子どもを持つ」という理想があったようで、その理想に向かって生き急いでいたように思う。発達障害や精神疾患の影響…

ぐらさと
1か月前
10

旅先で不機嫌を手放せた話

国立公園を訪れた旅先で、せっかちな私は、悠長な夫に何度もイライラしてしまっていた。さっさと準備を終えた私が、夫が準備できるまで待つのはいつものこと。でも、夫の悠…

ぐらさと
2か月前
5

国立公園とその麓の町へ

久しぶりの小旅行は、隣の州にある国立公園に行った。山より海派の私でも、高く連なる山々が遠くに見えた時は圧倒されて感動。 どんどんその山々が近づいて、国立公園の標…

ぐらさと
2か月前
2

さらにもっと手放したもの

シンプルに、快適に暮らしたくて、もっとできることを模索中。その中で、さらにもっと手放したものたちについての記録。 枕と枕カバー ずっと、枕はなくてはならないもの…

ぐらさと
2か月前
6

人間関係の断捨離

私は根っからのシンプリストなので、自分が嫌な思いをし続ける人とはすっぱりと縁を切る。たとえ親しい人でも、家族でも、私に対する誠意があると思えなかったり、価値観が…

ぐらさと
2か月前
3

また春が来る

最近、急に暖かくなって、桜が一気に咲き始めている。いつもより早く、また母の命日を思い出す季節がやって来る。 息子の調子が久しぶりに悪そうだったけど、自分でセラピ…

ぐらさと
2か月前
3
心が不安定な愛する人たち

心が不安定な愛する人たち

中学生の頃、太宰治が大好きだった。ほぼ全部の作品を読んだと思う。文章から溢れ出る知性と脆さ。おどけたり、絶望したりしながらも、人に何かを強く求めている感じ。その不安定な感じに強く惹かれた。

そして、この前書いたけれど、尾崎豊も同じような理由で大好きだった。太宰治といい、尾崎豊といい、今思うと、精神的に不安定な夫に惹かれて振り回される要素が、私には確実に昔からあったということだ。

夫はもともとは

もっとみる
フリーダ・カーロについて

フリーダ・カーロについて

フリーダ・カーロは、20世紀のメキシコを代表する女性画家で、メキシコシティに旅行に行った時に伝記を読んで初めて知った。病気と事故、その後遺症、そして何よりディエゴ・リベラとの関係によって苦しんだ一生は、私の心を強く揺さぶり、惹きつけた。そこで、それまでは全く関心のなかったコヨアカンにあるフリーダ・カーロ美術館「青の家」に、急遽行くことにした。

私は芸術については、よく分からない。フリーダの絵は緻

もっとみる
ポットパイの日

ポットパイの日

近所にポットパイのお店がある。チキンポットパイが有名だけど、それだけじゃなくて色々な種類のポットパイを冷凍で売っている。一人用サイズがあるので、うちは家族一人一人が好みの種類を選ぶ。

たくさんの種類を試したけれど、娘はチキンカレー、夫はマッシュポテトのシェパーズパイが定番になった。息子は何でも食べるけど、王道のチキンかポットロースト。私はその日の気分で選ぶ。

昨日は久しぶりにポットパイの日にし

もっとみる
海洋哺乳類を飼い慣らすことについて

海洋哺乳類を飼い慣らすことについて

今、訳あって飼育下の海洋哺乳類に関する報告書を読んでいる。海洋哺乳類を飼い慣らして、娯楽・営利目的に使うことに反対している団体がまとめた報告書だから、それがどんなに不適切なことかを立証すべく、悲しい事案ばかりが取り上げられているので、とても暗い気分になる。

思い出すのは、日本の水族館で小さなスペースに閉じ込められていた大きな一頭のシロクマ。ひとりぼっちで、狭い水槽をずっと行ったり来たり、ガラス越

もっとみる
悪い予感と現実

悪い予感と現実

今、このまま死んでしまえたら、と夫が運転する車の中でふと思った。なぜ突然そう思ったのか分からない。なんとなく、悪い予感がしたのだろうか。このまま、穏やかなまま死んでしまえたら、もう何も考えずにいられる、という考えが浮かんだ。でも、現実はそうは行かない。

その日の午後、夫と久々に大喧嘩した。ずっと落ち着いていたから、安心してしまっていた。夫の精神状態が不安定な時は、まともに言い返したり、受け止めて

もっとみる
映画『PERFECT DAYS』を見て

映画『PERFECT DAYS』を見て

映画『PERFECT DAYS』を夫と見た。夫も私も面白いと思ったし好きだったけれど、感想の違いから、やっぱり価値観の違いが浮き彫りになった気がする。(ネタバレはないはず。)

まず、こんな単調な繰り返しの毎日、退屈過ぎない?と夫は言った。それを面白がって見てはいたけれど、自分には無理という感じ。私は純粋にうらやましく、そういう暮らしがしたい、と思った。ルーティンがあって、自分の好きなものが分かっ

もっとみる
遠回りして、最後に幸せに辿り着く

遠回りして、最後に幸せに辿り着く

「子ども達は、色々な道を遠回りして、最後に幸せに辿り着く」と私の父が生前に言っていた、と夫から聞いた。何を思って父がそう言ったのか、なぜそれを二回しか会ったことのない夫に伝えたのか、まったくもって謎。

私は特に父と仲が良かったわけでも、でも特に父を嫌っていたわけでもないので、希薄な関係だったと思う。それは父だけでなく、家族全員に対してそうだったので、きっと私の問題なのだろう。

父は、亡くなる前

もっとみる
言語のあれこれ〜言葉もミニマルかつシンプルに

言語のあれこれ〜言葉もミニマルかつシンプルに

アメリカ生活が長くなった今、日本にいる日本人と話す時、少し緊張する。私の日本語は変じゃないかな?と心配になる。日本語の単語が出てこなくて、英単語まじりのルー大柴になるのは避けられないし、逆に日本で使われているカタカナ英語や新しい単語を知らなくて、古くさい日本語を話している可能性もある。

だからと言って、私の英語には日本語訛りがあるし、英語の文章がいつでも完璧にスラスラと出てくるわけでもない。どっ

もっとみる
ほろ苦く、もの悲しい春

ほろ苦く、もの悲しい春

ふきを近所の友人からもらった。毎年、この季節には裏庭にたくさん生えるそうで、去年ももらって、初めてふきを料理してみた。皮をむくのが面倒だったけど、出来上がったふきを食べたら、その手間も吹き飛ぶおいしさだった。なので、今年ももらって来て料理した。

やっぱり皮むきが一苦労で、むいてる最中は、なんでまたもらって来ちゃったんだろう、と思ったりした。でも、その後で煮たふきを食べたら、やっぱり皮むきの手間が

もっとみる
隣の芝生とうちの雑草

隣の芝生とうちの雑草

アメリカの家の庭は、たいてい芝生が敷きつめられている。と言うと青々とした芝生のイメージがあると思うけど、冬の間、芝生は枯れていて茶色っぽく、芝刈りも必要ない。暖かくなると、芝が緑色になって元気に伸び始め、毎週のように芝刈りが必要になるわけだけど、今の季節、隣の芝生はまだ茶色っぽい。それなのに、うちの庭だけがすでに青々としている。それは、うちの庭が雑草だらけだから。

たんぽぽ、クローバー、そして名

もっとみる
理想について

理想について

息子には、なぜかずっと「お金持ちになって、結婚して、子どもを持つ」という理想があったようで、その理想に向かって生き急いでいたように思う。発達障害や精神疾患の影響もあるだろう。生き急いで、行かなくてもいい道に迷い込んでいた。曲がりくねった暗い迷路のような道。

そんな息子が、その理想を手放して、「少ないお金で、一人で暮らす」のも悪くない、という考えに変わって来ているのを感じる。少ない給料でも好きな仕

もっとみる
旅先で不機嫌を手放せた話

旅先で不機嫌を手放せた話

国立公園を訪れた旅先で、せっかちな私は、悠長な夫に何度もイライラしてしまっていた。さっさと準備を終えた私が、夫が準備できるまで待つのはいつものこと。でも、夫の悠長さには最近拍車がかかっていて、特に色々とやりたいことのある旅先では、夫のペースに合わせて待つ時間が長く感じられ、何度も不機嫌になりそうな自分をたしなめていた。

そんな中、朝ごはんを食べてハイキングに行く準備をした後に、まだ外は寒いから、

もっとみる
国立公園とその麓の町へ

国立公園とその麓の町へ

久しぶりの小旅行は、隣の州にある国立公園に行った。山より海派の私でも、高く連なる山々が遠くに見えた時は圧倒されて感動。

どんどんその山々が近づいて、国立公園の標識がある麓から山に入って行ったら、そこはなんとエンターテイメントの世界だった。連なるカラフルなお店やレストラン、山に向かうケーブルカーやリフト、通りに溢れる人々。車も多く行き交っていて、とにかく忙しい。

お目当てのワイナリーも、ワイナリ

もっとみる
さらにもっと手放したもの

さらにもっと手放したもの

シンプルに、快適に暮らしたくて、もっとできることを模索中。その中で、さらにもっと手放したものたちについての記録。

枕と枕カバー

ずっと、枕はなくてはならないものと思っていた。それどころか、大事なものだと信じていた。だから、値段が高めの枕を試したり、シルクの枕カバーを使ったりしていたけど、どうもしっくり来ない。というか、どちらかと言うと邪魔。でも、枕は使うもの、大事なもの、という固定観念があって

もっとみる
人間関係の断捨離

人間関係の断捨離

私は根っからのシンプリストなので、自分が嫌な思いをし続ける人とはすっぱりと縁を切る。たとえ親しい人でも、家族でも、私に対する誠意があると思えなかったり、価値観が完全に相容れなかったりで、腹が立つことが続いて、自分の心の安定が保てないと思ったら、もう関わらないのが一番だと思っている。そうやって、今までに意識的に縁を切った身近な人は三人。シンプルに生きるために、人間関係の断捨離は必要と信じている。

もっとみる
また春が来る

また春が来る

最近、急に暖かくなって、桜が一気に咲き始めている。いつもより早く、また母の命日を思い出す季節がやって来る。

息子の調子が久しぶりに悪そうだったけど、自分でセラピストの予約を取って対処していたので、感心しながら様子を見ていた。まだ不安が拭えなかったようで、話がしたいと夜中に起こされて、話を聞いたけれど、息子はできる限りのことをしていて、ほかにできることなどないように思えた。感情で考えずに、論理的に

もっとみる