中野武司🔥脱肥満ダイエット実践中

140日間で19kgの減量(96.2kg→77.0kg) 185cmの標準体重75.3…

中野武司🔥脱肥満ダイエット実践中

140日間で19kgの減量(96.2kg→77.0kg) 185cmの標準体重75.3kgを目指し更に減量中。 無理なく痩せる習慣で減量し、健康に歳をとれるカラダ作りを目指しています。 リハビリ職(作業療法士)18年目、兼、整体師9年目。

記事一覧

ダイエットに停滞期は付き物ってホント?

ダイエットとしている人のSNSでよく見かけるのが、 《停滞期》 という言葉。 体重の減量が進んでいないと、 「今は停滞期だから、しかたない!」 「これって、停滞期だ…

ダイエット迷子になってない?

ダイエットに関するSNS投稿を見ていると、こんな人を見かけます。 私は、こんな人達を、ダイエット迷子と呼んでいます。 こんなダイエット迷子さん達は、 例えば、 「そ…

脱肥満ダイエット経過報告4/29~5/5

今回は、 2024/4/29~2024/5/5のデータを振り返ります。 先週末(2024/4/29)の体重は78.2kgでした。 そこから0.3kg減量の77.9kgを今週の目標としました。 結果は、 1.0kg…

痩せたいのに、食べ物のことばかり考えていませんか?

ダイエットをおこなう上での基本の1つが、 【必要以上に摂取しすぎないこと】です。 しかし、SNSを見ていると、 と食べ物の投稿って本当に多いです。 あんた、一日中、…

女性は男性よりも繊細にダイエットを!

男性がダイエットで減量するのは案外簡単ですが、 女性は男性と同じように減量してはいけません。 なぜなら、 女性の場合は、生理周期やホルモンが大きく関わってくるから…

脱肥満ダイエット経過報告4/22~4/28

今回は、 2024/4/22~2024/4/28のデータを振り返ります。 先週末(2024/4/21)の体重は78.8kgでした。 そこから0.4kg減量の78.4kgを今週の目標としました。 結果は、 0.6k…

あなたの当たり前、本当に当たり前ですか?

私は、ダイエットを始めるまで、 「私は当たり前の量を食べている」と思っていました。 と思いながら生活していました。 当時の1食のメニューがこちら ダイエット中の今…

脱肥満ダイエット経過報告4/15~4/21

今回は、 2024/4/15~2024/4/21のデータを振り返ります。 先週末(2024/4/14)の体重は79.6kgでした。 そこから0.2kg減量の79.4kgを今週の目標としました。 結果は、 0.8kg…

96.2kgのデブオヤジがダイエットを始めたら120日で16.6kg減量した件

2023年12月15日にダイエットを開始して、120日が経ちました。 96.2kgあった体重は79.6kgとなりました。 今回は、120日のデータの推移をみていこうと思います。 体重…

ビタミンとミネラルの役割

1.ビタミンの特徴ビタミンは微量栄養素とも呼ばれ、健康の維持・増進のために、少量で生理機能の調整をする。 また、吸収されたほかの栄養素の働きの効率を高めたり、体…

三大栄養素の役割

五大栄養素のうち、たんぱく質、脂質、炭水化物を三大栄養素という。 三大栄養素の共通点は、熱やエネルギーとなること。 1.たんぱく質の特徴たんぱく質は、アミノ酸が…

水の役割

水は栄養素ではありませんが、人間が生きていくうえで欠かせない物質です。 5大栄養素以外であっても、忘れてはならないものです。 人間の体重の約60%を占めており、 ・…

栄養素の種類と大まかな役割

人のカラダに必要な栄養素は、大きく5つに分類され、5大栄養素と呼ばれている。 ①熱やエネルギーになる 人間が活動するのに必要不可欠なもの。 たんぱく質、脂質、炭…

脱肥満ダイエット経過報告4/1~4/7

今回は、 2024/4/1~2024/4/7のデータを振り返ります。 先週末(2024/3/31)の体重は81.4kgでした。 そこから1.0kg減量の80.4kgを今週の目標としました。 結果は、 1.0kgの…

ココロとカラダの栄養となる食事

1.食事の理想食欲がわくようないろどり鮮やかな料理、家族や気の合った仲間と一緒に会話しながらする食事は消化吸収によく、食物(栄養素)が栄養になる率も向上する。 …

鉄とカルシウムの吸収率

1.鉄と吸収率鉄分は、2つに分けることができ、吸収率も違う。 ①ヘム鉄 肉、レバー、魚などの動物性食品に多く、吸収率は約15~20% ②非ヘム鉄 野菜、穀類などの植物…

ダイエットに停滞期は付き物ってホント?

ダイエットに停滞期は付き物ってホント?

ダイエットとしている人のSNSでよく見かけるのが、

《停滞期》

という言葉。

体重の減量が進んでいないと、
「今は停滞期だから、しかたない!」
「これって、停滞期だよね!」
といった投稿をよく見かけます。

と私は思っています。

実際に、私の体重はグラフのように減り続けています。

ちなみに、
3週目の増加は、正月に飲酒と暴食した結果。
6週目の維持は、熱発で栄養摂取を優先した結果。
8週

もっとみる
ダイエット迷子になってない?

ダイエット迷子になってない?

ダイエットに関するSNS投稿を見ていると、こんな人を見かけます。

私は、こんな人達を、ダイエット迷子と呼んでいます。

こんなダイエット迷子さん達は、

例えば、
「そうだ!京都に行こう!」
ってなった時を想像してください。

まず第一に、
自分が今どこにいるのかを把握していないと
京都に行く方法を調べることができないですよね?
(今の自分の状況を把握)

そして、京都に行くにしても、
清水寺な

もっとみる
脱肥満ダイエット経過報告4/29~5/5

脱肥満ダイエット経過報告4/29~5/5

今回は、
2024/4/29~2024/5/5のデータを振り返ります。

先週末(2024/4/29)の体重は78.2kgでした。
そこから0.3kg減量の77.9kgを今週の目標としました。

結果は、

1.0kgの減量で、77.2kgとなりました。

内容を少し振り返ります。

消費カロリーは、目標2500kcal
結果は、1週間平均2494kcal

摂取カロリーは、目標1750~2000

もっとみる
痩せたいのに、食べ物のことばかり考えていませんか?

痩せたいのに、食べ物のことばかり考えていませんか?

ダイエットをおこなう上での基本の1つが、
【必要以上に摂取しすぎないこと】です。

しかし、SNSを見ていると、

と食べ物の投稿って本当に多いです。

あんた、一日中、食べ物のことばっかり考えてるの?
って思って見ています。

この2つを区別できていない人が多いです。

そして、SNSで
食べ物の投稿ばかりしてる人って、

と感じています。

①の生命・カラダを維持するための食事が足りていないな

もっとみる
女性は男性よりも繊細にダイエットを!

女性は男性よりも繊細にダイエットを!

男性がダイエットで減量するのは案外簡単ですが、
女性は男性と同じように減量してはいけません。

なぜなら、
女性の場合は、生理周期やホルモンが大きく関わってくるからです。

そのため、生理周期それぞれの状況に合わせてダイエットへの取り組み方を変えていく必要があります。

生理周期は大きく分けて、
・卵胞期
・排卵期
・黄体期
・月経期
に分かれていて、各段階でホルモンのバランスが変化し、体重にも影

もっとみる
脱肥満ダイエット経過報告4/22~4/28

脱肥満ダイエット経過報告4/22~4/28

今回は、
2024/4/22~2024/4/28のデータを振り返ります。

先週末(2024/4/21)の体重は78.8kgでした。
そこから0.4kg減量の78.4kgを今週の目標としました。

結果は、

0.6kgの減量で、78.2kgとなりました。

内容を少し振り返ります。

消費カロリーは、目標2500kcal
結果は、1週間平均2529kcal

摂取カロリーは、目標1750~200

もっとみる
あなたの当たり前、本当に当たり前ですか?

あなたの当たり前、本当に当たり前ですか?

私は、ダイエットを始めるまで、
「私は当たり前の量を食べている」と思っていました。

と思いながら生活していました。

当時の1食のメニューがこちら

ダイエット中の今でもほぼ毎週食べているマクドナルド。

バーガー類を3つ食べるのは当たり前。
ナゲットも大好きだったので、追加して食べるのが当たり前でした。
これで足らない時は、
この後にカップラーメンを食べることも多かった💦

当時は、これが当

もっとみる
脱肥満ダイエット経過報告4/15~4/21

脱肥満ダイエット経過報告4/15~4/21

今回は、
2024/4/15~2024/4/21のデータを振り返ります。

先週末(2024/4/14)の体重は79.6kgでした。
そこから0.2kg減量の79.4kgを今週の目標としました。

結果は、
0.8kgの減量で、78.8kgとなりました。

内容を少し振り返ります。

消費カロリーは、目標2500kcal
結果は、1週間平均2532kcal

摂取カロリーは、目標1750~2000

もっとみる
96.2kgのデブオヤジがダイエットを始めたら120日で16.6kg減量した件

96.2kgのデブオヤジがダイエットを始めたら120日で16.6kg減量した件

2023年12月15日にダイエットを開始して、120日が経ちました。

96.2kgあった体重は79.6kgとなりました。

今回は、120日のデータの推移をみていこうと思います。

体重の変化週ごとの推移を視覚的にわかりやすくするためにグラフでまずは見ていきます。

多少の波はあるものの、開始から右肩下がりで減量を続けることができています。

目標にしている185cmの標準体重の75.3kgまで

もっとみる
ビタミンとミネラルの役割

ビタミンとミネラルの役割

1.ビタミンの特徴ビタミンは微量栄養素とも呼ばれ、健康の維持・増進のために、少量で生理機能の調整をする。
また、吸収されたほかの栄養素の働きの効率を高めたり、体調を整えたりといった潤滑油のような働きをする。

ビタミンは有機化合物だが、体内では合成できないものもあるため、カラダ外から摂取することが欠かせない。
不規則な食生活をすると、ビタミンが不足し、欠乏症を引き起こすことがある。
また、十分に摂

もっとみる
三大栄養素の役割

三大栄養素の役割

五大栄養素のうち、たんぱく質、脂質、炭水化物を三大栄養素という。
三大栄養素の共通点は、熱やエネルギーとなること。

1.たんぱく質の特徴たんぱく質は、アミノ酸が結合した化合物で、
骨格
筋肉
血液
皮膚

ホルモン
などを構成する主要成分。

アミノ酸は、全部で20種類あり、組み合わせによってさまざまなたんぱく質が形成されている。

アミノ酸の中には、体内では合成できないために、直接、食物から

もっとみる
水の役割

水の役割

水は栄養素ではありませんが、人間が生きていくうえで欠かせない物質です。
5大栄養素以外であっても、忘れてはならないものです。

人間の体重の約60%を占めており、
・栄養素の運搬
・老廃物の排泄
・消化液の分泌
・体液のpHの調整
・発汗による体温調節
など非常に大切な働きを担っています。

水が不足すると、
・口の渇きや尿量の減少
・全身の倦怠感
・頭痛
・めまい
・嘔吐
 などの症状が出ていき

もっとみる
栄養素の種類と大まかな役割

栄養素の種類と大まかな役割

人のカラダに必要な栄養素は、大きく5つに分類され、5大栄養素と呼ばれている。

①熱やエネルギーになる

人間が活動するのに必要不可欠なもの。

たんぱく質、脂質、炭水化物

②カラダの構成成分になる

骨格、筋肉、血管、毛髪、皮膚、爪、ホルモン、などをつくる。

たんぱく質、脂質、ミネラル

③カラダの調子を整える

生命を維持したり、病気を予防するなど、カラダのさまざまな機能を正常に保ち調整す

もっとみる
脱肥満ダイエット経過報告4/1~4/7

脱肥満ダイエット経過報告4/1~4/7

今回は、
2024/4/1~2024/4/7のデータを振り返ります。

先週末(2024/3/31)の体重は81.4kgでした。
そこから1.0kg減量の80.4kgを今週の目標としました。

結果は、
1.0kgの減量で、80.4kgとなりました。

内容を少し振り返ります。

消費カロリーは、目標2500kcal
結果は、1週間平均2465kcal

摂取カロリーは、目標1750~2000kc

もっとみる
ココロとカラダの栄養となる食事

ココロとカラダの栄養となる食事

1.食事の理想食欲がわくようないろどり鮮やかな料理、家族や気の合った仲間と一緒に会話しながらする食事は消化吸収によく、食物(栄養素)が栄養になる率も向上する。
栄養素の吸収率を最優先にするのでなく、おいしく楽しく食べて、ココロとカラダの健康を維持増進させることが重要。
つまり、「ココロの栄養+カラダの栄養」が実現できる理想的な食事といえる。

①ココロの栄養

食事は、食べているときの環境が大切。

もっとみる
鉄とカルシウムの吸収率

鉄とカルシウムの吸収率

1.鉄と吸収率鉄分は、2つに分けることができ、吸収率も違う。

①ヘム鉄
肉、レバー、魚などの動物性食品に多く、吸収率は約15~20%

②非ヘム鉄
野菜、穀類などの植物性食品に多く、吸収率は約2~5%

鉄は、人体において非常に重要な役割を果たしている。

①ヘモグロビンとミオグロビンの構成要素

酸素を肺から体の各組織に運ぶ役割。

②酵素の構成要素

鉄は多くの酵素の構成要素として機能し、代

もっとみる