マガジンのカバー画像

人材紹介が好きすぎて

84
人材紹介が好きすぎる、人材エージェントの考えている事、仕事の仕方、出来事などなど。
運営しているクリエイター

#求人

キャリアのご相談は気軽には乗れません、ガチで乗ります。

気軽に、無料で、キャリアの相談に乗りたいという方がいらっしゃいます。

こちらとしてはご相談を受ける以上は真剣に、本当にその方にとって良い方向性を多方面から考えるので、ものすごく労力がかかります。1件のご相談を受けるとヘトヘトになります。気軽にご相談に乗る事はありません(できません)。

(キャリア相談の取り組み方、描写はこちらで書いています ↓ )

 
気軽に無料でキャリアの相談に乗ってもらい

もっとみる

面接で「挫折した事はありますか?」と聞かれて「挫折した事はありません」と答えるのがなぜ好ましくないか?

面接で「挫折した事はありますか?」と聞かれる事が良くあります。

そこで「全ては学びだから、挫折した事はありませんっ!」と<私の辞書に挫折という言葉はないのである>という体で答える方もいらっしゃいます。

私自身も「困難は全て学びだなぁ」と考える人間なので、そういう考えがある事は十分理解致します。
しかし面接の場においていうと、そのように答える事はあまり好ましくないと言えます。

それはなぜでしょ

もっとみる

【世界観マッチング】のベースは当社独自のAI→[A]愛の事について[I]色々考える

SDGsや社会的意義のある仕事をしたいという方が増えてきています。

でもこのテーマをやりたい、この領域を良くしたい、などのビジョンだけで採用・入社すると上手く行かない事が多いのは、

その個人や組織の認知認識モデル(私たちは「世界観」と呼んでいます)が組織と個人でずれてしまっている

のが理由の一つだと思っています。

世の中をどういう場所として認識して、自分以外の存在とどうやってつながっている

もっとみる
きれいごとを貫くか、清濁併せ吞むか。

きれいごとを貫くか、清濁併せ吞むか。

「きれいごとでは世の中を変えられない。清濁併せのむ事も出来るようにならなくては」、とある方が言いました。

それがしばらく心の中で引っかかっていて。

何が引っかかるポイントなのかをずっと考えていたわけですが、
おそらく、

清濁併せのんで世の中を大きく変える人よりも、
きれいごとの力を信じて、心が濁らないやり方で、身の回り2メートルを変えようとする人に私はなりたい

という事なのかな、という答え

もっとみる
嫌な人がいない会社?

嫌な人がいない会社?

今日お話した業務系SaaS企業の人事の方の印象的な発言があったのでシェアします(ご了承済みです)。
 
「社員が誰一人、嫌な人がいないので、隣のあいつが嫌だとか、上司が嫌だという人もおらず、純粋な気持ちで仕事が出来ています」
 
純粋な気持ちで!
仕事が出来る環境!!
そして
誰一人嫌な人がいない会社!!(今数十人規模だから?)
 
裏でグチグチいう人とか
オラオラとマウント合戦とか

無縁だそう

もっとみる
魔術系人材エージェントかもしれない

魔術系人材エージェントかもしれない

先週面接していただいた上場企業の社長さんからのフィードバックで
「面接した〇〇さん、素晴らしい人材ですね。志、マインドセット、すごく良いと思いました」
「それにしても色々面白い人を見つけてきますね!すごいと思います。」

とてもありがたいコメントだったので社内で共有させて頂き、みんなで嬉しくて小躍りしました。

そして
「やっぱりさ、私たち魔法使いなのかな」
「実は幼少期から魔法をたしなんでまして

もっとみる

言葉の背景の世界観に耳をすませて、勘ピュータの教師データを増やしていく事。

この仕事をしていてとても実感するのは、
「言葉だけで判断してはいけない」という事。

その人が発する「言葉」だけを見てマッチングしていては、ミスマッチになってしまうから、その「言葉」の背景にあるその人の世界観まで見ていかないと、よいマッチングにはならないと考えている。
 
例えば
「社会を良くしていきたい」という言葉を発した人(経営者でも候補者でも)がいたとして、

その人の世界観が
・「世界をよ

もっとみる

【価値観と世界観】

価値観と世界観の違いについて今日はいろいろ考えています。

「会社と価値観が合わなくて」というご相談もよくよく聞くと世界観の違い(売り上げ・成長第一の会社の姿勢に対して、仲間と楽しくやる事が一番だと考えていたり)だったりすることが良くあります。

今の私の理解では

世界観(パラダイム、世界に対する枠組み)がまず土台に合って、その上に価値観がのっかっているようなイメージ。

例えば

「男女差別は

もっとみる
成人発達理論の話と、人は成長したがるように出来ている生き物だという話と。

成人発達理論の話と、人は成長したがるように出来ている生き物だという話と。

この前野さんの文章、分かりやすいですし、問題点もとってもクリアで感動。

つくづく人間は「成長したがる生き物」として作られているように思う。

「スキル・能力」といった成長も大事だし、

「器、人間性、認識」の成長にも焦点を当てられてくるようになった今日この頃。

それが私は嬉しい!

何故かというと私もその事を意識してから、見える世界がどんどん変わってきて、各段に楽しくなってきたから。この変化を

もっとみる
地図と育児書と発達理論

地図と育児書と発達理論

私はこのところよく「発達理論ガー」とよく呟いたり、イベントも開催したりしています。

でも「発達理論マジサイコー!ビバ!!」と言うのではなくて、たまたま15年程企業と個人の関係を見てきた中で、「一番しっくりきて、いろんな事象を説明しやすいのが今のところはこれだったので皆さんにご紹介したい」という事なのです。

なので他にもっと「人と組織」について理解が進むフレームワークがあればどんどん見つけて、探

もっとみる
攻めの人事パーソンを募集したその後の話

攻めの人事パーソンを募集したその後の話

前に「攻めの人事を求める企業が増えてます」と投稿したら、ある方が「友人がそのような人事パーソンだから」と紹介頂き、トントン拍子に話が進んで無事に入社が決まりました!

 

これまで何人も面接しては、イメージに合う人事パーソンが見つからなくて、、という会社さんだったので、当社からのご紹介で無事に決まって嬉しいです。(このポジションで当社からは一人を紹介して一人決まったから、確率的には100%かな←

もっとみる

先送りしないで世の中の問題に取り組む生き方をしたい方へ

グレダさん演説、利用されているとかあの言い方だと伝わらないとか色々な意見が飛び交っていますが、私はシンプルに「そうですよね、、怒るのもっともだわ。大人がちゃんとしてなくてごめんなしゃい、、🙏」という謝罪と反省の気持ちで見ました。

そうやって思うのは、おそらく上の世代の方々(の一部)に対して似たような感情を私が持っているからなのかもしれません。

保身のために変化を受け入れない、このまま逃げ切ろ

もっとみる

求人市場がそろそろ本当に冷えてくると噂される中でも求められる人材について

転職市場がそろそろ本当に冷えるよ、という話が業界内で出ています。
求人数の減少を見越して、大手人材エージェントは新規の自社採用を減らしてきているそうです。

一方で、オペレーション型人材ではなく、イノベーション型人材のニーズは増えてきているという感覚はあります(ミクロな当社の主観です)。

イノベーション型人材に関しては、圧倒的に需要が多く、供給が不足しています。イノベーション型人材はこれからどん

もっとみる

乗組員募集:新しい流通事業の立ち上げ!

中延にできた新しい形のスーパー、COMFORT MARKET 一号店にお邪魔してきました!
MARKET(市場) →SUPER MARKET(スーパー)→COMFORT MARKET(ここ!) と進化する買い物体験を提供すべく、立ち上げられたこのお店。
セブンイレブン初のスーパー的なお店だそうです。

「ちょっといいもの」がそろっていたり、ネットで買ってロッカーで受け取れたり。お惣菜も凝っていて、

もっとみる