西川陽子

日本舞踊西川流 家元補佐・西川陽子です。

西川陽子

日本舞踊西川流 家元補佐・西川陽子です。

記事一覧

【椙小会】…椙山小学校時代の同級生の集まり

私が通っていた小学校は、椙山女学園大学附属小学校。 私たちの頃は、各学年1クラスづつで、クラスの人数は、24〜28名ぐらい。全校生徒は、130名ぐらいでしたでしょうか?…

西川陽子
7日前
11

【日本舞踊について】

【溜める】 力などを発揮するのをぎりぎりまで押さえて、たくわえておく。 ゴルフや野球、またフィギュアスケートなど、スポーツでは、  「ためて〜打つ」「ジャンプす…

西川陽子
2週間前
8

【母の介護について】…与えられた特別な時間。

国立長寿医療センター入院からの出来事は、もう少し書こうと思いますが、 「母の介護について」の締めの文章を先に書く事にします。 父の性格や、仕事の内容から、母は、…

西川陽子
3週間前
9

【母の介護について】…少しずつ⑮

2008年、脳梗塞の発症後、自宅介護になってから、母の病院,リハビリデイサービスやその他、出かける時は、同じ福祉タクシーの方をお願いしていました。 その運転手さんが…

西川陽子
1か月前
7

【脳の健康!】…美しい・かわいいを周りに💕

冷えや肩こりのせいか?手足がしびれる気がする…?と思い。 母が、お世話になっていたクリニックへ、久しぶりに行き、脳のMRIを撮ってもらいました。 結果は,「全然問題…

西川陽子
1か月前
9

【観て楽しい古典の日本舞踊】…名古屋をどりCLASSIC ・2日目

御園座にての「名古屋をどりCLASSIC 」第76回名古屋をどり2024/3/23.24。 本日、24日は、10時半開場、11時開演(17時半頃終演予定)。 振り袖を着て御園座の舞台に立つ…と…

西川陽子
1か月前
10

【観て楽しい古典の日本舞踊】…名古屋をどりCLASSIC

御園座にての「名古屋をどりCLASSIC 」第76回名古屋をどり2024/3/23.24。 本日、23日は、あいにくの雨でしたが、多くのお客様にご来場いただいての開催となりました。 新…

西川陽子
1か月前
7

【母の介護について】…少しずつ。⑭

母は、「名古屋をどり」の他にも、父が主催していた「十徳会」と言う、男性が着物を着る会にも出席していました。 男性は必ず着物、女性は、服装自由として、毎回ゲストを…

西川陽子
1か月前
7

【母の介護について】…少しずつ。⑬

母が倒れ、家での介護をするようになり、それまで、しばらく母もしていなかった、お正月の門松飾りや、新年のお箸の箸袋に家族それぞれの名前を書くことを母にしてもらった…

西川陽子
2か月前
18

【母の介護について】…3.11の日。

2011年3月11日は、母のリハビリで、担当の理学療法士の先生が、15時半頃に家に来てくれる日でした。 私は、母をお手伝いのお弟子さんと、その義妹のエリちゃんに任せて、美…

西川陽子
2か月前
16

【母の介護について】…少しずつ。⑫

母のリハビリは、毎日のパターンが決めてありましたので、先生方がいらっしゃる事を楽しみにして進めておりましたが、 リハビリと言うわけではなくとも、母のおでかけは、…

西川陽子
2か月前
12

【西川流・日本舞踊家のご紹介】⑨

【両親ともに西川流師範の家に生まれて】 西川流師範・西川章之人さん ⭐︎習うきっかけは…?  ・札幌市で西川流の師匠をしていた両親(父・鯉之人、母・鯉加)のもと…

西川陽子
2か月前
5

【母の介護について】…少しずつ。⑪

父・西川右近は、53歳の時に、心筋梗塞でバイパス手術をし、その1年後に舞台復帰をしましたが、その事をきっかけに、研究をし、日本舞踊の動きを基本とした、NOSS(ノス)に…

西川陽子
2か月前
11

【母の介護について】…少しだけ自分のこと。③

日々の介護は24時間と言っても間違いではなく、いつまで続くのか?は分からない。 私は、自分のマンションを人に貸す事に決め、荷物は整理して、実家暮らしになりました。…

西川陽子
2か月前
14

【母の介護について】…少しずつ。⑩

リハビリでも人に見られる大切さがあると思います。 母は、病院でのリハビリの時は、やる気はありましたが、まだまだ「こわいとか、転んだら大変」と言う気持ちで、トイレ…

西川陽子
2か月前
10

【思わぬご褒美!】ナゴヤ座さん観劇。

2月から始まったナゴヤ座さんの新作「GANKUTSU-O~復讐の夜明け」。チケット予約開始から10分ほどで満席になってしまった2月公演。 私どもも、3月23, 24の二日間の「名古屋…

西川陽子
2か月前
9
【椙小会】…椙山小学校時代の同級生の集まり

【椙小会】…椙山小学校時代の同級生の集まり

私が通っていた小学校は、椙山女学園大学附属小学校。
私たちの頃は、各学年1クラスづつで、クラスの人数は、24〜28名ぐらい。全校生徒は、130名ぐらいでしたでしょうか? 

1学年に1クラスしかないので、1年生から6年生まで、先生は変わるけど、卒業まで、同じクラスメイトでした。

そして、中学、高校と、他校からの人数が、増えるので、同じクラスになる確率も減ってくるのですが、私たちは、卒業してからも

もっとみる
【日本舞踊について】

【日本舞踊について】

【溜める】

力などを発揮するのをぎりぎりまで押さえて、たくわえておく。

ゴルフや野球、またフィギュアスケートなど、スポーツでは、
 「ためて〜打つ」「ジャンプする前に腰を落として力をためる」などと、
「溜める」と言う表現を使うと思います。

日本舞踊も、この「溜め」と言う言葉は、よく使いますが、
腰をひねったり、腰を落として、次の動作にうつる時に溜めると言う動作があります。

あらためてそれが

もっとみる
【母の介護について】…与えられた特別な時間。

【母の介護について】…与えられた特別な時間。

国立長寿医療センター入院からの出来事は、もう少し書こうと思いますが、
「母の介護について」の締めの文章を先に書く事にします。

父の性格や、仕事の内容から、母は、自分の人生を父と西川流に捧げていたと言っても良いほど、毎日父の事を第一に考えて行動をしていた人でした。

母が要介護になり、父が、車椅子を押したりお世話をしながらいると、父の友人などからは、かなりの確率で、「今までずっと苦労をかけたんだか

もっとみる
【母の介護について】…少しずつ⑮

【母の介護について】…少しずつ⑮

2008年、脳梗塞の発症後、自宅介護になってから、母の病院,リハビリデイサービスやその他、出かける時は、同じ福祉タクシーの方をお願いしていました。

その運転手さんが、「こんなに良くなっていく人は.今まで見たことがない」と,感心されるほど,母は、楽しみながら着々とリハビリを進めていましたし、父が作る料理は、いつも「美味しい!」と、嬉しそうに食べていましたので…気力も、体力もしっかりとついて行く毎日

もっとみる
【脳の健康!】…美しい・かわいいを周りに💕

【脳の健康!】…美しい・かわいいを周りに💕

冷えや肩こりのせいか?手足がしびれる気がする…?と思い。
母が、お世話になっていたクリニックへ、久しぶりに行き、脳のMRIを撮ってもらいました。
結果は,「全然問題無し!」でした。
その中で、
GM-BHQと言うのも調べて下さいました。

一般的な脳ドックは、現在の脳に異常があるかどうか?を調べる。  

BHQ(Brain Healthcare Quotient)では、MIR検査データから、脳の

もっとみる
【観て楽しい古典の日本舞踊】…名古屋をどりCLASSIC ・2日目

【観て楽しい古典の日本舞踊】…名古屋をどりCLASSIC ・2日目

御園座にての「名古屋をどりCLASSIC 」第76回名古屋をどり2024/3/23.24。

本日、24日は、10時半開場、11時開演(17時半頃終演予定)。

振り袖を着て御園座の舞台に立つ…と言う、新しい企画の「清女舞」。
袖を振る」振り袖には、厄を払い・場を清めると言う意味があります。大人の艶やかな振り袖姿です。

能を元に、初代西川鯉三郎の時代に舞踊化された、長唄「今様小鍛冶」は、明神・西

もっとみる
【観て楽しい古典の日本舞踊】…名古屋をどりCLASSIC

【観て楽しい古典の日本舞踊】…名古屋をどりCLASSIC

御園座にての「名古屋をどりCLASSIC 」第76回名古屋をどり2024/3/23.24。

本日、23日は、あいにくの雨でしたが、多くのお客様にご来場いただいての開催となりました。

新企画の「清女舞」から始まり、第70回「名古屋をどり」から始まった一般参加の演目にご出演下さった方々を中心としたメンバーでの、「花だより」。
師範名披露・西川あかり、長唄「浅妻船」。
第39回「名古屋をどり」の新作

もっとみる
【母の介護について】…少しずつ。⑭

【母の介護について】…少しずつ。⑭

母は、「名古屋をどり」の他にも、父が主催していた「十徳会」と言う、男性が着物を着る会にも出席していました。
男性は必ず着物、女性は、服装自由として、毎回ゲストをお呼びして、お食事と伝統文化などを楽しむと言う会でした。

また、毎年姉が開催していた国際ホテルでのディナーショーは、私も出演させてもらい、その時は、母がお世話になっている、お医者様や、リハビリの先生方もお誘いし、同じテーブルで踊りを楽しん

もっとみる
【母の介護について】…少しずつ。⑬

【母の介護について】…少しずつ。⑬

母が倒れ、家での介護をするようになり、それまで、しばらく母もしていなかった、お正月の門松飾りや、新年のお箸の箸袋に家族それぞれの名前を書くことを母にしてもらったりいたしました。

それまで、おせち料理は母が作ってもいましたが、病気になってからはそれはできなくなりましたので、頂き物や姉が作ってくる黒豆などを楽しむようになりました。

私は、自分が子どもの頃に母が作ってくれた、そぼろ丼や、甘めの卵焼き

もっとみる
【母の介護について】…3.11の日。

【母の介護について】…3.11の日。

2011年3月11日は、母のリハビリで、担当の理学療法士の先生が、15時半頃に家に来てくれる日でした。
私は、母をお手伝いのお弟子さんと、その義妹のエリちゃんに任せて、美容院へ行っていました。

帰りに、名古屋高速を運転していて、「今日は、風が強いのか?ハンドルがとられるな〜と思いながら帰り、家に着き、車をとめた途端に、地震で地面が揺れているのだと気づき、慌てて、家の中へ入ると、車椅子に座った母と

もっとみる
【母の介護について】…少しずつ。⑫

【母の介護について】…少しずつ。⑫

母のリハビリは、毎日のパターンが決めてありましたので、先生方がいらっしゃる事を楽しみにして進めておりましたが、
リハビリと言うわけではなくとも、母のおでかけは、時には、一泊での泊まりがけになることにもなりました。

2012年5月には、東京浅草公会堂での「奇跡のジョイント!岡林信康MEETS 西川右近〜エンヤトット、日本舞踊のコラボレーション」のため、東京へ行きました。この時は、お手伝いに来てくれ

もっとみる
【西川流・日本舞踊家のご紹介】⑨

【西川流・日本舞踊家のご紹介】⑨

【両親ともに西川流師範の家に生まれて】

西川流師範・西川章之人さん

⭐︎習うきっかけは…?
 ・札幌市で西川流の師匠をしていた両親(父・鯉之人、母・鯉加)のもとに生まれ、5歳から、自然の流れでお稽古始めていました。

⭐︎初舞台は…?
・小学2年生の時、父の主宰する「鯉之人の会」にて「手習子」で初舞台です。

⭐︎最近の活動は…?

・名古屋、札幌にてお弟子さんの指導。
「章之人の会」主宰。

もっとみる
【母の介護について】…少しずつ。⑪

【母の介護について】…少しずつ。⑪

父・西川右近は、53歳の時に、心筋梗塞でバイパス手術をし、その1年後に舞台復帰をしましたが、その事をきっかけに、研究をし、日本舞踊の動きを基本とした、NOSS(ノス)にほん・おどり・スポーツ・サイエンスを誕生させましたのが、母が病気になる少し前の事でした。

父は、NOSSの研究を通し、色々な分野の方々と知り合っていました。お医者様はもちろん、医療、福祉、大学や、フィットネス等様々なエキスパートの

もっとみる
【母の介護について】…少しだけ自分のこと。③

【母の介護について】…少しだけ自分のこと。③

日々の介護は24時間と言っても間違いではなく、いつまで続くのか?は分からない。

私は、自分のマンションを人に貸す事に決め、荷物は整理して、実家暮らしになりました。
マンションは、管理会社が、賃貸に出したい人のために、賃貸用のシステムがあるので、それをお願いし、借りる人も募集してもらい、とりあえず2年とか、3年とかの区切りを決めて、定期借家として出してもらいました。結果、3組の人に約7年間ぐらい貸

もっとみる
【母の介護について】…少しずつ。⑩

【母の介護について】…少しずつ。⑩

リハビリでも人に見られる大切さがあると思います。
母は、病院でのリハビリの時は、やる気はありましたが、まだまだ「こわいとか、転んだら大変」と言う気持ちで、トイレ・入浴の介助も、なるべく体格の良い方にお願いしたいと思っていたようです。
が、家に戻ってからは、慣れと安心感もあり、少し余裕が出て、だんだんと服装や、髪型などにも気をつかうようになり、リハビリ中は、私に見ててと言い、
父に見せるための動画を

もっとみる
【思わぬご褒美!】ナゴヤ座さん観劇。

【思わぬご褒美!】ナゴヤ座さん観劇。

2月から始まったナゴヤ座さんの新作「GANKUTSU-O~復讐の夜明け」。チケット予約開始から10分ほどで満席になってしまった2月公演。

私どもも、3月23, 24の二日間の「名古屋をどりCLASSIC 」があるため、なかなか時間が取れないとは言うものの、3月中に観劇に行けなければ…。と思っていましたが、チケットが予約できたのは3月後半。

今日は、お稽古がお昼で終わったので、ちょい見せだけでも

もっとみる