森川徹志

編集プロダクション 株式会社カウベル・コーポレーション(福井県福井市)所属。通信制大学…

森川徹志

編集プロダクション 株式会社カウベル・コーポレーション(福井県福井市)所属。通信制大学で教職課程を修得し、教員免許(高等学校 情報,商業)取得。ポッドキャスト『パラレルワーカーてつもりの日替わりジョブチェンジ定食』を毎週月曜日配信中です。

記事一覧

ポッドキャスト #19 初心に返って てつもり流ポッドキャストの作り方 という話。

2023年のポッドキャスト始め。今年も『ジョブチェンジ定食』をどうぞよろしくお願いいたします🙏 年も改まったということで初心に返って、このポッドキャストの制作の裏側…

森川徹志
1年前
1

ポッドキャスト #18 コードを書かないソフトウェア開発 という話。

2022年最後の配信! リスナーのみなさんのおかげで、なんとか週イチ配信をキープしながらここまでたどり着くことができました。2022年を振り返りつつ、今年何度目かのマイ…

森川徹志
1年前

ポッドキャスト #17 GASを使った省力化の沼にハマってます という話。

パラレルワークの一つとして地元の短大で週イチ非常勤講師を勤めている私、てつもり。学内にGoogle Workspace for Educationが導入されていることもあり、ここ最近、GAS(G…

森川徹志
1年前
1

ポッドキャスト #13 通信制大学の大学生活を振り返る(履修登録編) という話。

通信制大学の大学生活を振り返るエピソード第2弾。今回は履修登録の時のあれやこれやについて振り返ります。通学生と異なり、何かと一人で情報収集したり意思決定したりす…

森川徹志
1年前

ポッドキャスト #12 通信制大学の大学生活を振り返る(入学編) という話。

通信制大学の教職課程を経て2022年10月末、念願の教員免許(高等学校教諭一種免許状 情報, 同 商業)を取得した私、てつもり。在宅学修の「○な点」「△な点」に触れなが…

森川徹志
1年前
8

ポッドキャスト #11 ギャラの交渉とプレゼン費用について考える という話。

パラレルワークに限らず、仕事をする上で欠かせないお金の交渉についての話。後半は、世の中を広く覆っている「プレゼン費用出ない風潮」についてちょっと辛めのトークを展…

森川徹志
1年前
1

ポッドキャスト #10 アートと私と感想文 という話。

おかげさまで節目の第10回。週イチ更新でなんとか10回続きました! 先日購入したスマートバンドの話を振り出しに、それを着けて出かけた美術展のエピソード、さらにはてつ…

森川徹志
1年前
1

ポッドキャスト #9 授業の組み立て、てつもりはこうしている という話。

セミナーや勉強会を「活発な学びの場」にするためには? 非常勤講師として勤めている大学での実践から、「こんな方法もあるのでは」と提案する回です。

森川徹志
1年前

ポッドキャスト #8 キーボードと日本語入力を熱く語る回 という話。

ふだん使っている仕事道具の使用遍歴を振り返る第二弾。今回は、ノートとペンへの偏愛をまたまた暑苦しいほどに語ります。際限なく語ってしまった結果、過去最長の24分とい…

森川徹志
1年前

ポッドキャスト #7 キーボードと日本語入力を熱く語る回 という話。

ライティングやウェブ制作に欠かせない仕事道具の一つ、キーボード。初めてパソコンに触れた中学生時代からのパソコン遍歴を振り返りながら、キーボードと日本語入力方法へ…

森川徹志
1年前

ポッドキャスト #6 校正は「虫の目 鳥の目 魚の目」で という話。

編集の仕事を始めて四半世紀、不名誉な校正ミスの「やらかし」をやってきた私、てつもり。数々のやらかしから学んだ「校正の時の心構え」について懺悔を込めて話します。オ…

森川徹志
1年前

ポッドキャスト #5 転ばぬ先のバックアップ クラウド保存のススメ という話。

仕事で作るさまざまなファイル。みなさんはどのように保存してますか? 仕事道具のノートPCを修理に出す、しかもディスク初期化の可能性も!?という状況に直面したてつもり…

森川徹志
1年前

ポッドキャスト #4 座談会、てつもりはこう進める という話。

取材・ライティングの一環として座談会の進行を依頼されることがあります。そんな仕事に、てつもりはどう臨むのかという話です。

森川徹志
1年前

ポッドキャスト #3 気分が乗らないときのおしりの叩き方 という話。

仕事に関しては典型的スロースターターのてつもり。そんな自分と長い間付き合ってきて、最近ようやくその克服方法を見つけました。さてその方法とは…

森川徹志
1年前

ポッドキャスト #2 文章表現のテンとマルについて考える という話。

今回は「ライター てつもり」にジョブチェンジ。日本語表現の「テン(読点)」と「マル(句点)」をテーマに、読みやすい文の書き方とは何ぞ?と考えていきます。

森川徹志
1年前

ポッドキャスト #1 通信制大学の教職課程で学んでます という話。

教員免許取得を目指し通信制大学に入学したワタクシ、てつもり。パラレルワークしながらのレポート執筆、どうやって進めた?

森川徹志
1年前
5
ポッドキャスト #19 初心に返って てつもり流ポッドキャストの作り方 という話。

ポッドキャスト #19 初心に返って てつもり流ポッドキャストの作り方 という話。

2023年のポッドキャスト始め。今年も『ジョブチェンジ定食』をどうぞよろしくお願いいたします🙏 年も改まったということで初心に返って、このポッドキャストの制作の裏側をチラ見せですが紹介します。これからポッドキャストに取り組もうとされる方の参考になりましたら。

https://open.spotify.com/episode/1U5G5zeqMZ4TrE5SKqc5Bl?si=V1sGBwa9T

もっとみる
ポッドキャスト #18 コードを書かないソフトウェア開発 という話。

ポッドキャスト #18 コードを書かないソフトウェア開発 という話。

2022年最後の配信! リスナーのみなさんのおかげで、なんとか週イチ配信をキープしながらここまでたどり着くことができました。2022年を振り返りつつ、今年何度目かのマイブーム到来中の「コードを書かないソフトウェア開発」の話で今年を締めくくります。

ポッドキャスト #17 GASを使った省力化の沼にハマってます という話。

ポッドキャスト #17 GASを使った省力化の沼にハマってます という話。

パラレルワークの一つとして地元の短大で週イチ非常勤講師を勤めている私、てつもり。学内にGoogle Workspace for Educationが導入されていることもあり、ここ最近、GAS(Google Apps Script)を使った教材準備の省力化に取り組むようになりました。まだまだ手始めといったところですが、私なりの使い方を紹介します。

ポッドキャスト #13 通信制大学の大学生活を振り返る(履修登録編) という話。

ポッドキャスト #13 通信制大学の大学生活を振り返る(履修登録編) という話。

通信制大学の大学生活を振り返るエピソード第2弾。今回は履修登録の時のあれやこれやについて振り返ります。通学生と異なり、何かと一人で情報収集したり意思決定したりすることの多い通信制大学での学修。教職課程を履修する際の留意点についても個人的な経験を基に紹介します。キーワードは「66条の6に定める科目」。

ポッドキャスト #12 通信制大学の大学生活を振り返る(入学編) という話。

ポッドキャスト #12 通信制大学の大学生活を振り返る(入学編) という話。

通信制大学の教職課程を経て2022年10月末、念願の教員免許(高等学校教諭一種免許状 情報, 同 商業)を取得した私、てつもり。在宅学修の「○な点」「△な点」に触れながら、誘惑や甘えの起きがちな環境でのモチベーション維持法について話します。

ポッドキャスト #11 ギャラの交渉とプレゼン費用について考える という話。

ポッドキャスト #11 ギャラの交渉とプレゼン費用について考える という話。

パラレルワークに限らず、仕事をする上で欠かせないお金の交渉についての話。後半は、世の中を広く覆っている「プレゼン費用出ない風潮」についてちょっと辛めのトークを展開します。

ちなみに、オープニングで紹介したリフレクションフィルターとはこんな商品。マイクの後ろにある吸音材の付いたアイテムです。

ポッドキャスト #10 アートと私と感想文 という話。

ポッドキャスト #10 アートと私と感想文 という話。

おかげさまで節目の第10回。週イチ更新でなんとか10回続きました! 先日購入したスマートバンドの話を振り出しに、それを着けて出かけた美術展のエピソード、さらにはてつもり流アートの楽しみ方の提案という話に展開してみました。

今回からマスタリングの方法を若干変えてみたのですが、声の聞き取りやすさや音楽との音圧差はいかがでしょうか? 感想などお寄せいただけるとうれしいです。

ポッドキャスト #9 授業の組み立て、てつもりはこうしている という話。

ポッドキャスト #9 授業の組み立て、てつもりはこうしている という話。

セミナーや勉強会を「活発な学びの場」にするためには? 非常勤講師として勤めている大学での実践から、「こんな方法もあるのでは」と提案する回です。

ポッドキャスト #8 キーボードと日本語入力を熱く語る回 という話。

ポッドキャスト #8 キーボードと日本語入力を熱く語る回 という話。

ふだん使っている仕事道具の使用遍歴を振り返る第二弾。今回は、ノートとペンへの偏愛をまたまた暑苦しいほどに語ります。際限なく語ってしまった結果、過去最長の24分という尺になってしまいました。

ポッドキャスト #7 キーボードと日本語入力を熱く語る回 という話。

ポッドキャスト #7 キーボードと日本語入力を熱く語る回 という話。

ライティングやウェブ制作に欠かせない仕事道具の一つ、キーボード。初めてパソコンに触れた中学生時代からのパソコン遍歴を振り返りながら、キーボードと日本語入力方法への偏愛を暑苦しいほどに語ります。語りすぎていつもより尺が長くなりました。

ポッドキャスト #6 校正は「虫の目 鳥の目 魚の目」で という話。

ポッドキャスト #6 校正は「虫の目 鳥の目 魚の目」で という話。

編集の仕事を始めて四半世紀、不名誉な校正ミスの「やらかし」をやってきた私、てつもり。数々のやらかしから学んだ「校正の時の心構え」について懺悔を込めて話します。オープニングで紹介した友人のポッドキャストは『あーと日和カフェ』で検索してみてくださいませ 🔍

ポッドキャスト #5 転ばぬ先のバックアップ クラウド保存のススメ という話。

ポッドキャスト #5 転ばぬ先のバックアップ クラウド保存のススメ という話。

仕事で作るさまざまなファイル。みなさんはどのように保存してますか? 仕事道具のノートPCを修理に出す、しかもディスク初期化の可能性も!?という状況に直面したてつもりが、クラウド保存のススメについて話します。

ポッドキャスト #3 気分が乗らないときのおしりの叩き方 という話。

ポッドキャスト #3 気分が乗らないときのおしりの叩き方 という話。

仕事に関しては典型的スロースターターのてつもり。そんな自分と長い間付き合ってきて、最近ようやくその克服方法を見つけました。さてその方法とは…

ポッドキャスト #2 文章表現のテンとマルについて考える という話。

ポッドキャスト #2 文章表現のテンとマルについて考える という話。

今回は「ライター てつもり」にジョブチェンジ。日本語表現の「テン(読点)」と「マル(句点)」をテーマに、読みやすい文の書き方とは何ぞ?と考えていきます。

ポッドキャスト #1 通信制大学の教職課程で学んでます という話。

ポッドキャスト #1 通信制大学の教職課程で学んでます という話。

教員免許取得を目指し通信制大学に入学したワタクシ、てつもり。パラレルワークしながらのレポート執筆、どうやって進めた?