くぼ

twitter @bronse0426

くぼ

twitter @bronse0426

マガジン

  • 対戦ゲームつらすぎワロタのマガジン

    昨今のオンラインゲームってストイック過ぎて辛いなぁと思った俺が共感した記事です。

記事一覧

オカムラ シルヒーとかいう50点くらいの椅子をレビュー

去年、ゲーミングチェアを卒業してオカムラのシルヒーとかいう椅子を買ったが、これが本当に微妙だった。2023年度買わないほうがよかったものランキング堂々の一位である。…

くぼ
13日前
8

えぺ、やーめた

さすがの俺もプレイ数が右肩下がりのapex。一時期は1シーズンで何全試合やってたけど、ここ数シーズンはせいぜい100試合くらいとなっていた。でもなんだかんだやっていた…

くぼ
1か月前
5

YouTubeでまたモブになった

youtubeのショート動画を最近良く見ている。無限に時間が潰せるのがいい。延々上方向にスワイプしてるといろいろな動画が出てくる。ゲームの実況とか知らないyoutuberの切…

くぼ
2年前
90

90年代フィクションの少女

漫画BANGで頭文字Dを読んでいる。車のことはよくわからない。わからないなりに「コーナーでハチロクについてこられてんのか?気がヘンになりそうだぜ・・・」「ロータリー使い…

くぼ
2年前
40

継続は力なりを思い知った話

イチローはかつてこう言った。 「一つ一つ積み重ねることで誰にも見たことない景色を見ることができる」と。 AからZに一息で行く方法はない。Aの次はB、その次はCだ。そ…

くぼ
3年前
20

ハッピーエンドしか知らない中学生だった

中学生の頃、筋肉少女帯が好きだった。この情報だけで俺がどんな中学生だったか想像することができると思う。勉強も運動もできなくて、当たり前に彼女もいなくて、誰にも誇…

くぼ
3年前
82

婚活は絶対したくねぇなって思った

電車で通勤してると、「高望みから始めよう」なんて書いてある婚活仲介業者の広告を見る。これは男女両方に言ってるのだろうか。男性に対しては「ぐうかわなヨメさんゲット…

くぼ
3年前
963

ダーウィンが来た!で見たクソ情けない魚の話

家族と食事をしながらダーウィンが来た!をよくみるのだが、印象に残った回がある。 なんか川魚の回だった。その川魚は海に行くやつもいれば川で過ごすやつもいるらしい。…

くぼ
3年前
186

オウムの人たちの気持ちがちょっとわかるんだよねって話

僕は結構オウムに詳しい。近所にオウムの残党が住んでいたから、いやでも興味を持った。高校生くらいまでは犯罪ゴシップとして消化していたが、大学生になってからもう少し…

くぼ
3年前
106

オタクくんが『理解ある彼くん』にナーバスである理由

Twitterをやってると「私はこんな辛い目に会いました!」みたいな漫画が回ってくる。大抵は女性によるもので、それらには共通の登場人物がいる。 『理解ある彼くん』だ。 …

くぼ
3年前
202

一年やったApex legendsを辞めた

apex legendsというバトロワゲーを引退した。ヘッドセット等必要なものはすべてメルカリに売りに出したので、おそらくもうやることはないだろう。1年やったものを辞めるに…

くぼ
4年前
305

痴漢ツイートしたら東京海上の久保さんに迷惑をかけたかもしれない話

たしか一昨年だったか、サッカー日本代表の試合後に「渋谷で痴漢してる」とツイートしたら軽く炎上したことがあり、そのことで東京海上日動の久保さんに迷惑をかけてしまっ…

くぼ
4年前
86

下手の横好きゲーマー

小さい頃からゲームが好きだった。ポケモン、カービィのエアライド、ドラクエ、ファイナルファンタジー、civilization、fallout4。小さころから今まで、結構色々やった記憶…

くぼ
4年前
25

オカムラ シルヒーとかいう50点くらいの椅子をレビュー

去年、ゲーミングチェアを卒業してオカムラのシルヒーとかいう椅子を買ったが、これが本当に微妙だった。2023年度買わないほうがよかったものランキング堂々の一位である。

お値段12万くらいで、安い買い物ではないが、俺はコレを女子供用の椅子だと思っている。
まず背もたれが小さい。全然背中が収まらない。俺は178cmだが、まぁしっくりこない。女やガキならしっくりくるんだろうというサイズ感。どう考えても値

もっとみる

えぺ、やーめた

さすがの俺もプレイ数が右肩下がりのapex。一時期は1シーズンで何全試合やってたけど、ここ数シーズンはせいぜい100試合くらいとなっていた。でもなんだかんだやっていたが、さすがにアンインストールした。なぜか?

スナイパーが多すぎるから。どうせまたプロゲーマー(無職)が「今シーズンのメタはスナイパーです」とかほざいたんだろうね。偏差値40で彼女もおらず帰宅部でわけわからないF欄に行くクソガキがこぞ

もっとみる
YouTubeでまたモブになった

YouTubeでまたモブになった

youtubeのショート動画を最近良く見ている。無限に時間が潰せるのがいい。延々上方向にスワイプしてるといろいろな動画が出てくる。ゲームの実況とか知らないyoutuberの切り抜きとか筋トレのやつとか柔道部のやつとか体操部のやつとか。
特に体操部のやつがとてもいい。男性二人、女性一人でいつも動画を取ってて、この人たちはみんな体操選手としては輝かしいキャリアを持っており、年齢は二十歳前半くらいの人た

もっとみる
90年代フィクションの少女

90年代フィクションの少女

漫画BANGで頭文字Dを読んでいる。車のことはよくわからない。わからないなりに「コーナーでハチロクについてこられてんのか?気がヘンになりそうだぜ・・・」「ロータリー使いはコーナリング命だぜ」みたいな台詞回しは好きだ。でも車うんぬんより、ヒロインの茂木なつきが平然と援助交際をしてることとかに目が行ってしまう。肉体関係も明言されてるし、普通におじさんの助手席に座っていて、なんか時代性を感じますよね。し

もっとみる
継続は力なりを思い知った話

継続は力なりを思い知った話

イチローはかつてこう言った。

「一つ一つ積み重ねることで誰にも見たことない景色を見ることができる」と。

AからZに一息で行く方法はない。Aの次はB、その次はCだ。そうやって一つずつ積み重ねていくことでしか、何かを成し遂げることはできない。

時には辛く、孤独な旅路になるが、それでも一歩ずつ進むしかない。片岡輝夫もこう言っている。

僕も毎日一つずつ積み重ねることで、餓狼伝三週目に入った。

もっとみる
ハッピーエンドしか知らない中学生だった

ハッピーエンドしか知らない中学生だった

中学生の頃、筋肉少女帯が好きだった。この情報だけで俺がどんな中学生だったか想像することができると思う。勉強も運動もできなくて、当たり前に彼女もいなくて、誰にも誇れることがなかったが、鬱々としたエネルギーだけは自分の中にあった。そんな年頃だった。

「サボテンとバントライン」という曲が好きで、歌詞に現れる真夜中のカーボーイという映画に興味を持った。爆弾魔の少年が映画館に爆弾を仕掛けたが、真夜中のカー

もっとみる
婚活は絶対したくねぇなって思った

婚活は絶対したくねぇなって思った

電車で通勤してると、「高望みから始めよう」なんて書いてある婚活仲介業者の広告を見る。これは男女両方に言ってるのだろうか。男性に対しては「ぐうかわなヨメさんゲットしましょうよ」、女性に対しては「高学歴大企業高収入の優良物件をダンナさんにしちゃいましょうよ」みたいな。

個人の勝手な感性で言えば、この広告は女性向けのウェイトが強いのではないと思う。一般的に結婚や家庭というと、やはり男性が稼いでなんぼ、

もっとみる
ダーウィンが来た!で見たクソ情けない魚の話

ダーウィンが来た!で見たクソ情けない魚の話

家族と食事をしながらダーウィンが来た!をよくみるのだが、印象に残った回がある。

なんか川魚の回だった。その川魚は海に行くやつもいれば川で過ごすやつもいるらしい。当然ながら海は過酷なので、死ぬこともあるが栄養が豊富なので大きくなれる。

何年かのち、海で揉まれて巨大になった川魚たちが故郷に戻ってくる。メスはデカイ川魚くんのほうが好みらしく、圧倒的アルファオスとなった川魚くんはメスと交尾をする。

もっとみる
オウムの人たちの気持ちがちょっとわかるんだよねって話

オウムの人たちの気持ちがちょっとわかるんだよねって話

僕は結構オウムに詳しい。近所にオウムの残党が住んでいたから、いやでも興味を持った。高校生くらいまでは犯罪ゴシップとして消化していたが、大学生になってからもう少し深く考えられるようになった。

僕の個人的な一つの結論は、オウム事件は「狂った集団の起こした例外的犯罪」ではない、ということだ。信者の大半はごく普通の人間だった。まともな家庭に生まれ、しっかり勉強して名門大学に在籍していた人も多い。そうでな

もっとみる
オタクくんが『理解ある彼くん』にナーバスである理由

オタクくんが『理解ある彼くん』にナーバスである理由

Twitterをやってると「私はこんな辛い目に会いました!」みたいな漫画が回ってくる。大抵は女性によるもので、それらには共通の登場人物がいる。

『理解ある彼くん』だ。

なぜかオタクくんたちにはこの理解ある彼くんという存在が癪に障る。かく言う俺もその一人である。ではなぜオタクくんが理解ある彼くんにナーバスなのか、思ったことを書きたい。

男性が交際するということここでまずオタクくんという抽象名詞

もっとみる
一年やったApex legendsを辞めた

一年やったApex legendsを辞めた

apex legendsというバトロワゲーを引退した。ヘッドセット等必要なものはすべてメルカリに売りに出したので、おそらくもうやることはないだろう。1年やったものを辞めるにあたって、せっかくなのでnoteを書こうと思う。

PUBG,フォトナなど今流行のバトロワゲーであるapex。最初は敵に怯えまくり、必死に味方についていくだけだったがフォロワーと始めたこともあってちょっとずつハマって行った。足音

もっとみる
痴漢ツイートしたら東京海上の久保さんに迷惑をかけたかもしれない話

痴漢ツイートしたら東京海上の久保さんに迷惑をかけたかもしれない話

たしか一昨年だったか、サッカー日本代表の試合後に「渋谷で痴漢してる」とツイートしたら軽く炎上したことがあり、そのことで東京海上日動の久保さんに迷惑をかけてしまった可能性がある。

概要だけでは意味不明だろう。俺と東京海上日動の関係となぜ「痴漢した」とツイートしたのか、俺のスマホのスクリーンショットフォルダから発掘された新規資料とともに、順を追って説明しよう。

東京海上勤務と騙りだした経緯大学6年

もっとみる
下手の横好きゲーマー

下手の横好きゲーマー

小さい頃からゲームが好きだった。ポケモン、カービィのエアライド、ドラクエ、ファイナルファンタジー、civilization、fallout4。小さころから今まで、結構色々やった記憶があるし、自分はゲームが下手ではないと思っていた。ところが、大学生になりハースストーンをやって初めてゲームが下手な部類だとわかった。

ハースストーンはオンライン対戦カードゲームだ。RNG(なんの略か忘れた)という運要素

もっとみる