見出し画像

呼吸

生きていくなかで、
人間は呼吸をしないと生きていけない。
それは、酸素だけではありません。
毎日の教室や職場で忙しいのに、
やはり楽しみがないと生きていけません。
うれしいことや楽しいことが酸素のようなもの。
酸素があるから、また頑張れます。
プールで泳いでいると、息継ぎがあります。
小さい頃は、息継ぎが難しかった。
うまく息継ぎをしようとしても、
なかなかうまく呼吸ができない。
でも、地道に何回も練習をすると、
ある日、できるようになる。
そして、楽に呼吸ができるようになります。
酸素がもらえるように、地道に練習する。
楽しいことを心待ちにするために、
毎日の大変な仕事や勉強をおこなう。
人生はこのようなことの連続だと思います。
泳いでいるとき、ひとかきしては息継ぎする。
ひと仕事しては、楽しいことをおこないたい。
でも、ひとかき、ふたかきと、
ずっと水の中を潜っていては息ができないから、
苦しい。
だから、水面に顔を出して呼吸をする。
人間生きていくために、呼吸は必要で、
ずっと頑張っていては苦しいです。
水泳には潜水というものがありまして、
大会のときスタート台から飛び込んで、
水の中をもぐる潜水のほうが速いタイムになります。
ずっと潜水をしてしまうと失格になるのですが、
水泳でも人生でも、
ずっと呼吸をしないで活動をしていては大変です。
水泳の練習でハードなメニューをおこない、
乳酸値をアップさせると泳力が付くというものがあります。
これはかなり厳しい練習でつらいです。
でも、大会でいちばんになりたいから、
厳しくてつらい練習も頑張っていたときがありました。
子どもたちにとっては、
プールの場所は楽しい遊び場かもしれませんが、
選手になると、
食事管理からコーチの厳しい指示から仕事や勉強と、
それに加えていつもの暮らしやプライベートがあるので、
想像以上に厳しい環境で泳いでいます。
メダルだけがすべてじゃない、
他にも大切なことはたくさんあると思いますが、
泳いでいていつもの練習で体調が悪かったり、
タイムが悪かったり、
大会でいい結果を残せなかったりすると、
呼吸が苦しくなることがあります。
また、働いていても呼吸が苦しくなることがあります。
作業や仕事よりも人間関係が大変で、
人づきあいからお給料をもらっているようなものですね。
お金を稼ぐことは大変で、
生きるために、生活をするために、
将来の貯金のために働いてお金を稼ぎます。
でも、人間関係でつまづいて、
ふとした会話や言葉から、
死にたいくらいつらい思いをしたことがありました。
生きることは難しい、働くことは難しい、
呼吸をすることは難しい。
学校の教室がすべてじゃないんですね、
会社の職場がすべてじゃないんですね。
自分ではしっかりと取り組んでいたことでも、
つまづいてしまうことがありました。
そんなとき、呼吸が苦しくなりました。
けれど、そんなときに僕を助けてくれたのが、
本であり、音楽であり、映画であり、ストレッチであり、
大道芸人さんのパフォーマンスでありました。
なんか物凄い元気になります。
少し休んでから、このような文化にふれると、
呼吸が楽になり、また歩きたいと思いました。
不思議ですね、また歩きたいんです。
仕事や勉強は大変だけれど、
そこから気づかされることがありまして、
面白いです。
いままで文化という意識を持っていなかったのですが、
文化は大切だと思いました。
心を豊かにしてくれるのが文化だと思います。
自分らしくあるために、
楽に呼吸ができるように、
そのために文化があるように思えてなりません。

#多様性を考える

この記事が参加している募集

多様性を考える

この経験に学べ

機会がありましたらサポートお願いします!。みなさんからいただいたお気持ちは、大切に、活動資金として使わせていただきます。