yoshino

30年勤めたIT企業を現在休職中。男性、家族持ち。 働き疲れたので、ちょっと人生を休み…

yoshino

30年勤めたIT企業を現在休職中。男性、家族持ち。 働き疲れたので、ちょっと人生を休みます。 適応障害、休職の過ごし方、生き方の気付きなどを投稿。 読書と映画好き。たまにnoteに映画の話題も出ます。 若い頃はバイクツーリングで全国各地を巡る日々。

記事一覧

GWが過ぎ去ったので、noteの振り返り

学校の関係で5/7まで家族中が休みだったので、世間より1日遅れでGWが終わりました。 開放感。 世間では、GWが終わって、さあ仕事ってところでしょうが、休職中なら「GWが…

yoshino
2時間前
8

生成AI:画像にブツを描き足す「Generative Fill」レビュー

画像生成AIプラットフォーム「Clipdrop」のツールのひとつ、「Generative Fill」を使ってみたのでレポートします。 どういう機能か?generative:生成的な、創造的な fill…

300
yoshino
23時間前
6

その語尾「かもしれません」は、不適切かもしれません

今回の記事は、noteで「お役立ち情報」系の記事を投稿している人には関連するかもしれません。 最近、noteじゃなくて、SmartNewsアプリからたどり着いたWebメディアの記事…

yoshino
2日前
20

GWは働いているからこそ嬉しいのだと気付いた

世間はゴールデンウィーク。 それもそろそろ終わりかな。 真ん中の平日を3日間休んだら、10連休になった人もいたとか、いないとか。 現在、私は休職中。 私の会社では、…

yoshino
3日前
29

画像の「ない」部分を自動で生成する「Uncrop」を試してみた

前回の続きで、画像生成AIのネタを投稿しますね。 前回の記事はこちら。 BingのImage Creatorでは、出力される画像のサイズが1024×1024pxの正方形なので、noteの見出し…

yoshino
4日前
15

見出し画像がないなら、画像生成AIで作ればいいじゃない

珍しくノウハウ系の記事を書きます。 普段と毛色が違う見出し画像。。。 私は、note投稿では、だいたいフリー画像(Pixabay、写真ACなど)で画像を検索して、適当と思うも…

yoshino
5日前
58

生成AIを丸コピペした文章って、見る人が見れば分かるよね

ChatGPTをはじめとする生成AIの進化と利用シーンの拡大はすさまじく、Google検索並みに、一般の人が使うようになっていますよね。 ブロガーやライターの世界でも、当然の…

yoshino
6日前
42

ピアニスト角野隼斗が魅せた、着信音への反応に鳥肌で鬼ループ

「天才」と言われているピアニストの角野隼斗(すみのはやと)さんが、コンサート中に起こした小さな奇跡が話題になっています。 ハフポストの記事リンクを載せておきます…

yoshino
7日前
15

これが分かっていない人は、決して幸せになれない

「幸せになれない人」っていうのは、確実に存在するという話。 ご安心を。 一生、幸せになれない、というわけではなくてね。 これが分からないと「幸せな人生」にはなら…

yoshino
8日前
28

なぜ仕事が面白くないのか?仕事の5パターンを分析

こういう心当たりはありませんか? ✅同僚は楽しそうに仕事をしているのに、自分はとてもしんどい ✅同じチームのメンバーで、楽しんでいる人と、つまらなさそうな人がい…

yoshino
9日前
18

ポジティブはポジティブだが、ポジティブポジティブはネガティブ

「ポジティブ」という言葉は、ポジティブな言葉ですよね。 なにかおかしなことを言っていますよね、私。 ええ、自分でもおかしなことを言っているな、という自覚がありま…

yoshino
10日前
20

【note】アイコンかぶり解消キャンペーン

日曜なので軽めネタで。 記事にスキを付けてくれている人を見て、 「あ、このアイコンの人、また見に来てくれてる♪ ありがとー… ・・って、別人じゃん!」 ってなこ…

yoshino
11日前
10

車のエンジン故障と修理の顛末記

良い話でも役に立つ話でもないです。 車を持っている人じゃなければ意味がないかもしれません。 読み飛ばしてもらっていいですよん。 車のエンジン故障の顛末先日、車の…

yoshino
12日前
17

【note運用】ゴールが明確になっているか?

note開始4ヶ月半くらい経過。 時たま、自分のnote運用について、振り返ったり考察したりしています。 130記事以上書いたので、ちょっとはnoteについて語ることもできるよ…

yoshino
13日前
23

【休職中】たまには日常ネタ、体調不良、ポイント当選

始業式、入学式から、2週間ちょっと経ちました。 下の娘は今年から中学生、真新しいセーラー服と、自転車通学に慣れた頃、と言えます。 お子さんがいらっしゃる方はご存…

yoshino
2週間前
22

「死んだら、それが寿命」という言葉で気付いたこと2つ

「死んだら、それが寿命」 過去に私が聞いた中で、ずっと記憶に残っている言葉。 なんと分かりやすい。そして深い。 当たり前すぎて、なかなか言えない言葉。 どういう…

yoshino
2週間前
43
GWが過ぎ去ったので、noteの振り返り

GWが過ぎ去ったので、noteの振り返り

学校の関係で5/7まで家族中が休みだったので、世間より1日遅れでGWが終わりました。
開放感。

世間では、GWが終わって、さあ仕事ってところでしょうが、休職中なら「GWが終わって、さあ休み」みたいな心境になるのが変な感じです。

世の中の皆さんに申し訳ない気もしますが、とりあえず好きに生きることにしていますので。

note振り返りさて、note歴もおよそ5ヶ月となり、ある程度記事もたまったので

もっとみる
生成AI:画像にブツを描き足す「Generative Fill」レビュー

生成AI:画像にブツを描き足す「Generative Fill」レビュー

画像生成AIプラットフォーム「Clipdrop」のツールのひとつ、「Generative Fill」を使ってみたのでレポートします。

どういう機能か?generative:生成的な、創造的な
fill:塗りつぶし

画像の上に別の絵を描き足す機能。

もう少し具体的に言えば、元の画像の一部をフリーハンドで範囲指定して、その部分に追加したい画像の説明をテキストで入力すると、自動的に画像が生成されて

もっとみる
その語尾「かもしれません」は、不適切かもしれません

その語尾「かもしれません」は、不適切かもしれません

今回の記事は、noteで「お役立ち情報」系の記事を投稿している人には関連するかもしれません。

最近、noteじゃなくて、SmartNewsアプリからたどり着いたWebメディアの記事で、「~かもしれません。」という文章が、1つの記事内に何度も出てきたのを読んで、急に気になりました。

何かアンテナが引っかかったのでしょう。
「かもしれない」「かもしれない」って、結局何が言いたいの? 言ってることに

もっとみる
GWは働いているからこそ嬉しいのだと気付いた

GWは働いているからこそ嬉しいのだと気付いた

世間はゴールデンウィーク。
それもそろそろ終わりかな。
真ん中の平日を3日間休んだら、10連休になった人もいたとか、いないとか。

現在、私は休職中。

私の会社では、以前は、社員全員まとめて8~10連休にしていた時期もありました。

独身時代、GWはバイクに乗るにはベストシーズンなので、4~5日の日程で、全国あちこちに出かけていたものです。

ここ数年は会社の方針が変わり、基本的にカレンダー通り

もっとみる
画像の「ない」部分を自動で生成する「Uncrop」を試してみた

画像の「ない」部分を自動で生成する「Uncrop」を試してみた

前回の続きで、画像生成AIのネタを投稿しますね。

前回の記事はこちら。

BingのImage Creatorでは、出力される画像のサイズが1024×1024pxの正方形なので、noteの見出し画像にするには上下が切れるという問題を指摘しました。

その対応方法として、

1.上下が切れるのは諦めてトリミング
2.左右に画像を描き足す(Uncropを使う)

という方法があると書きましたが、今回

もっとみる
見出し画像がないなら、画像生成AIで作ればいいじゃない

見出し画像がないなら、画像生成AIで作ればいいじゃない

珍しくノウハウ系の記事を書きます。
普段と毛色が違う見出し画像。。。

私は、note投稿では、だいたいフリー画像(Pixabay、写真ACなど)で画像を検索して、適当と思うものを見出し画像に設定しています。

ただ、記事が抽象的なテーマの場合、または、逆に具体的すぎる場合には、なかなかピッタリ合う画像を見つけるのに苦労します。

ひたすらフリー画像をめくり続けて時間を浪費することもしばしば柴犬。

もっとみる
生成AIを丸コピペした文章って、見る人が見れば分かるよね

生成AIを丸コピペした文章って、見る人が見れば分かるよね

ChatGPTをはじめとする生成AIの進化と利用シーンの拡大はすさまじく、Google検索並みに、一般の人が使うようになっていますよね。

ブロガーやライターの世界でも、当然のように有効活用しようというトレンドがあるようで、省力化に絶大な効果があるようです。

「どんどん生成AIを活用して、短時間で文章を仕上げよう」という主旨のノウハウも見たことあります。

私もたまにChatGPTは使いますが、

もっとみる
ピアニスト角野隼斗が魅せた、着信音への反応に鳥肌で鬼ループ

ピアニスト角野隼斗が魅せた、着信音への反応に鳥肌で鬼ループ

「天才」と言われているピアニストの角野隼斗(すみのはやと)さんが、コンサート中に起こした小さな奇跡が話題になっています。

ハフポストの記事リンクを載せておきます。

角野隼斗さんについて私はピアノは全く弾けませんが、妻が少々弾けるのと、子供たちがピアノを習っていることから、角野隼斗さんの存在は知っていました。

というか、本名よりもYouTube名の「かてぃん」としてのほうが馴染みがあります。妻

もっとみる
これが分かっていない人は、決して幸せになれない

これが分かっていない人は、決して幸せになれない

「幸せになれない人」っていうのは、確実に存在するという話。

ご安心を。
一生、幸せになれない、というわけではなくてね。

これが分からないと「幸せな人生」にはならないよね、ってこと。
分かります?

簡単なこと。
「自分がどうなれば幸せな状態なのか?」を知らない場合です。
あるいは、盛大な思い違いをしている場合。

そりゃそうだ。当たり前。

当たり前なんだけど、案外そのことをきちんと認識できて

もっとみる
なぜ仕事が面白くないのか?仕事の5パターンを分析

なぜ仕事が面白くないのか?仕事の5パターンを分析

こういう心当たりはありませんか?

✅同僚は楽しそうに仕事をしているのに、自分はとてもしんどい
✅同じチームのメンバーで、楽しんでいる人と、つまらなさそうな人がいる
✅仕事はできる方だと思っていたのに、部署を異動してから苦戦している

これは、スキルや経験の差、または興味、関心の違いと思われていることが多いと思います。

もっと勉強をしたり経験を積むことで、その仕事の面白さが分かり、難なくこなせる

もっとみる
ポジティブはポジティブだが、ポジティブポジティブはネガティブ

ポジティブはポジティブだが、ポジティブポジティブはネガティブ

「ポジティブ」という言葉は、ポジティブな言葉ですよね。

なにかおかしなことを言っていますよね、私。

ええ、自分でもおかしなことを言っているな、という自覚があります。
タイトルからして、何を言っているのか意味が分からない。
ちょっと辛抱してお付き合いください。

ポジティブという言葉は、近年はほとんど日本語として、日常的なシーンで使われています。

改めて、広辞苑で意味を調べてみましょう。

もっとみる
【note】アイコンかぶり解消キャンペーン

【note】アイコンかぶり解消キャンペーン

日曜なので軽めネタで。

記事にスキを付けてくれている人を見て、

「あ、このアイコンの人、また見に来てくれてる♪ ありがとー…
・・って、別人じゃん!」

ってなことが、たびたびありまして。

noteをやっている人なら「あるある」ネタかもしれませんが。

過去にも、noteでアイコンかぶりの件を記事にした人はいると思います。
フォロワーを増やしたいなら、アイコンは独自のものにしよう、という文脈

もっとみる
車のエンジン故障と修理の顛末記

車のエンジン故障と修理の顛末記

良い話でも役に立つ話でもないです。

車を持っている人じゃなければ意味がないかもしれません。
読み飛ばしてもらっていいですよん。

車のエンジン故障の顛末先日、車のエンジンが故障しちまったよという記事を書きました。

📗【休職中】たまには日常ネタ、体調不良、ポイント当選

「1記事、1メッセージ」の原則を、軽く破っている日常回です。
まあそれほど厳密にこだわらないでいいじゃん的な。

さて、車の

もっとみる
【note運用】ゴールが明確になっているか?

【note運用】ゴールが明確になっているか?

note開始4ヶ月半くらい経過。
時たま、自分のnote運用について、振り返ったり考察したりしています。

130記事以上書いたので、ちょっとはnoteについて語ることもできるようになったかな、とも思います。

機能を使いこなしている、という意味では全然なくて、運用面。

「noteで自分が目指したいのは何だ?」をはっきりさせておくのは大事じゃないかな、ってこと。
ここが明確でないと、どうしてもブ

もっとみる
【休職中】たまには日常ネタ、体調不良、ポイント当選

【休職中】たまには日常ネタ、体調不良、ポイント当選

始業式、入学式から、2週間ちょっと経ちました。

下の娘は今年から中学生、真新しいセーラー服と、自転車通学に慣れた頃、と言えます。

お子さんがいらっしゃる方はご存じでしょう。
1週目~2週目にかけては、自転車通学のための交通安全講習会、新入生テスト、身体測定、学級委員会、部活紹介、参観日、家庭訪問など、学校行事が目白押し。鳥のメジロはかわいいから推せる。

家庭訪問は数日かかるので、その間は短縮

もっとみる
「死んだら、それが寿命」という言葉で気付いたこと2つ

「死んだら、それが寿命」という言葉で気付いたこと2つ

「死んだら、それが寿命」

過去に私が聞いた中で、ずっと記憶に残っている言葉。

なんと分かりやすい。そして深い。
当たり前すぎて、なかなか言えない言葉。

どういうシチュエーションで?若かりし頃、クルージング&バーベキューに誘っていただきました。

クルージングというと、富裕層の優雅な遊びのような響きですね。

そんな大層なものではなく、プレジャーボートで海がきれいな別の漁港に行って、バーベキュ

もっとみる