birdvision

大阪府立大学農学部卒後、ガス会社新規事業部でガスエネルギーの可能性を模索。退社後、アー…

birdvision

大阪府立大学農学部卒後、ガス会社新規事業部でガスエネルギーの可能性を模索。退社後、アートプレス設立。世界中の人が「ART」として輝き、尊厳をもって生きることができる平和な社会を実現するためには、何ができるか考えるようになる。現在、情報通信系の仕事に従事。

マガジン

  • IT化・DX

    IT化、DX、メタバースなどデジタル化関連の記事です。

  • エネルギー

    エネルギー問題を考える

  • 政治

    政治について考える

  • 日本

    日本の文化、歴史についての記事

  • 情報セキュリティマネジメント

    情報セキュリティマネジメント、セキュリティについて深める記事です。

記事一覧

ぶらり多摩川浅間神社

先月に富士山に登頂して以来、初めての多摩川浅間神社。 4年前、富士山に登頂できずに戻ってきたときも報告に来ました。 "また来いよ" 帰り際にそう声をかけられた気がして…

birdvision
8か月前
4

神奈川キャンピングカーフェア

川崎競馬場の一角で行われている神奈川キャンピングカーフェアに来ました。 小さい子をつれた家族連れ、若い夫婦、年配の夫婦、様々な人が訪れています。 みなクルマを見な…

birdvision
8か月前
1

『山女日記』を読む

また山へ行きたくなってきた。 なぜ行きたくなるのだろう。 何かヒントになることがないかと『山女日記』を読んだ。 『山女日記』(やまおんなにっき)は、湊かなえによる…

birdvision
8か月前
5

ぶらり富士登山。下山編

"来てよかった" "湧き上がる衝動を抑えられないときこそが、行動を起こす「時」なんだ" 急遽、富士登山を決めて、ついに登頂したとき思ったことです。 その「時」はすべて…

birdvision
8か月前
11

ぶらり富士登山

今、富士山5合目にいます「やばい、山に行きたい」 会社で仕事をしているさなかそんな思いがわきたち、止められない。 晩御飯を食べたあと、妻に話しました。 「明日休み…

birdvision
8か月前
22

キッザニア東京へ

2023年2月19日、子どもたち待望の東京・豊洲にあるキッザニアへ行きました。小6の娘と小3の息子は別行動で”夜の子どもの世界”を満喫しました。キッザニアはいつも夜なの…

birdvision
1年前
6

国民経済安全保証改革法から世界が変わる!?

1980年代後半から1990年代にかけて、アメリカで国民の経済を改革する法案NESARA(National Economic Stabilization and Reformation Act)が提唱されました。このNESARAと…

birdvision
1年前
13

どちらが勝つのか!?トヨタvsテスラ

イーロン・マスクが率いるテスラというアメリカの会社の株価が急騰し注目されています。 昔、怪獣映画でサンダ対ガイラという映画がありました。細胞分裂で分かれた2対の…

birdvision
1年前
2

子どもたちへ「やりたいことをやってください」

子どもたちへクリスマスのメッセージ みなさんはこの人を知っていますでしょうか。 サンタクロースではありません。 この人は今年(2022年12月8日)にノーベル物理学賞を…

birdvision
1年前
1

夜行バスで京都駅八条口に早朝着いたあと、朝9時まで時間をつぶす方法

京都市へ急きょ夜行バスで行くことになり、早朝着いたはいいものの用事の時間まで寒いなか外で待つのは大変! でもお金を使いたくない!できれば充電したい! というとき、…

birdvision
1年前
17

ふるさと納税で地域活性化

本日(2022年12月16日)宮崎県の知らない町から冷凍の鶏肉が届きました。妻が頼んでくれた我が家のふるさと納税の返礼品だそうです。宮崎県の養鶏家は一時期、鳥インフルエ…

birdvision
1年前
12

日本の半導体産業、再生へ始動⁈

今から1年半前の2021年6月に放映されたTBS「半導体産業、再生へ始動」と題された特集が非常にわかりやすく日本の半導体の現状を伝えていました。それから1年半たって、どう…

birdvision
1年前
2

『すずめの戸締まり』が心の戸を開ける

先日、子どもたちと友人らと新海誠監督のアニメ作品『すずめの戸締まり』を観てきました。映画では戸は締めたはずなのに、そこはかとなく開いた気がします…(ホラー⁉)【…

birdvision
1年前
11

ヨーロッパの経済地盤沈下

「2023年成長率予測は日本がG7でトップ?:先進国は衰退するのか」2022/10/15のアゴラの記事です。 この記事に書かれているとおりG7諸国の2023年経済成長率の予測は、のき…

birdvision
1年前

バーナンキ元FRB議長らにノーベル経済学賞

2022年10月10日、今年のノーベル経済学賞の受賞者として以下の3人が選ばれました。 ▼アメリカのFRB=連邦準備制度理事会の元議長、ベン・バーナンキ氏、 ▼アメリカのシカ…

birdvision
1年前

安倍元首相の弔問

安倍元首相の弔問のため、永田町の自民党本部へ行きました。 会社の出勤前に折鶴を折ってお渡ししました。 ご本人は意外とあっさりとしているのかもしれません。鶴のよう…

birdvision
1年前
3
ぶらり多摩川浅間神社

ぶらり多摩川浅間神社

先月に富士山に登頂して以来、初めての多摩川浅間神社。
4年前、富士山に登頂できずに戻ってきたときも報告に来ました。
"また来いよ"
帰り際にそう声をかけられた気がして振り返った。

あれからコロナ期間を経て4年。こちらの神社は毎月お参りしているが、今回は登頂の約束を果たして来たのでした。

大祓詞(おおはらえのことば)

階段を登る前に「大祓詞石車」を回す。
一周回すことで、祓の大祓詞(おおはらえ

もっとみる
神奈川キャンピングカーフェア

神奈川キャンピングカーフェア

川崎競馬場の一角で行われている神奈川キャンピングカーフェアに来ました。
小さい子をつれた家族連れ、若い夫婦、年配の夫婦、様々な人が訪れています。
みなクルマを見ながら、それぞれの暮らしにどう溶け込むのか、想像しながらみています。

自分はどうだろう。普段使いもしたいので、背が高過ぎないのがいい。
一人でも行きたいし
夫婦でも行きたい。
家族ではどうかな。子どもたちは喜ぶかな。
クルマの中でも、結局

もっとみる
『山女日記』を読む

『山女日記』を読む

また山へ行きたくなってきた。
なぜ行きたくなるのだろう。

何かヒントになることがないかと『山女日記』を読んだ。
『山女日記』(やまおんなにっき)は、湊かなえによる連作長編小説。

ほんとは読んだのではなく、オーディブルで聞いた。
面白かった。
山に登る女性を描いている。最初の舞台は妙高山、そして火打山、次に槍ヶ岳、利尻山、白馬岳、金時山、トンガリロ。最後は「カラフェスに行こう」で終わる小説。

もっとみる
ぶらり富士登山。下山編

ぶらり富士登山。下山編

"来てよかった"
"湧き上がる衝動を抑えられないときこそが、行動を起こす「時」なんだ"

急遽、富士登山を決めて、ついに登頂したとき思ったことです。
その「時」はすべてが味方してくれる!

という余韻にひたりながら、現実をみる。
急遽だったからとはいえ、
下山したら、そのまま会社へ出社しないといけない(≧∀≦)現実!

ただいま5:37
富士山頂のクレーターの向こうに剣ヶ峯(3776m)が見える。

もっとみる
ぶらり富士登山

ぶらり富士登山

今、富士山5合目にいます「やばい、山に行きたい」
会社で仕事をしているさなかそんな思いがわきたち、止められない。
晩御飯を食べたあと、妻に話しました。
「明日休みなので山に行こうと思う」
「どこの山?」
「富士山」
妻は少し驚きつつも、笑いながら「いいんじゃない」と言ってくれた。
妻が意外にあっさりと同意してくれたので、さっそくバスのチケットをネットで購入。明日朝のチケットにもかかわらず、往復とも

もっとみる
キッザニア東京へ

キッザニア東京へ

2023年2月19日、子どもたち待望の東京・豊洲にあるキッザニアへ行きました。小6の娘と小3の息子は別行動で”夜の子どもの世界”を満喫しました。キッザニアはいつも夜なので、朝でもあいさつは「こんばんは」です。

東京のキッザニアは地下鉄有楽町線豊洲駅2b出口から出てすぐの「ららぽーと」の3F奥にあります。

朝7:25にららぽーとに到着すると1階ゴディバのところまで長蛇の列ができています。朝9時の

もっとみる
国民経済安全保証改革法から世界が変わる!?

国民経済安全保証改革法から世界が変わる!?

1980年代後半から1990年代にかけて、アメリカで国民の経済を改革する法案NESARA(National Economic Stabilization and Reformation Act)が提唱されました。このNESARAというアイデアは今までとは違う異次元の光を放っています。

この動画によると、次のような20項目から成り立っているそうです。

にわかには信じられないようなすごいことが書い

もっとみる
どちらが勝つのか!?トヨタvsテスラ

どちらが勝つのか!?トヨタvsテスラ

イーロン・マスクが率いるテスラというアメリカの会社の株価が急騰し注目されています。

昔、怪獣映画でサンダ対ガイラという映画がありました。細胞分裂で分かれた2対のクローンの巨人が戦うという映画です。トヨタ対テスラの戦いときいて、巨人同士ががっつり組み合っている姿を思い浮かべるのは自分だけでしょうか(^^;
トヨタとテスラの”二人の巨人”は、クローンではなく、思想も哲学も根本からまったく違うのです。

もっとみる
子どもたちへ「やりたいことをやってください」

子どもたちへ「やりたいことをやってください」

子どもたちへクリスマスのメッセージ

みなさんはこの人を知っていますでしょうか。
サンタクロースではありません。
この人は今年(2022年12月8日)にノーベル物理学賞を受賞したアントン・ツァイリンガー博士です。博士は沖縄科学技術大学院大学で学生へ向けたメッセージのなかで興味深いことを言っています。

「もう知っているからと言わずに
(常識にとらわれずに)
やりたいことをやってください」

アン

もっとみる
夜行バスで京都駅八条口に早朝着いたあと、朝9時まで時間をつぶす方法

夜行バスで京都駅八条口に早朝着いたあと、朝9時まで時間をつぶす方法

京都市へ急きょ夜行バスで行くことになり、早朝着いたはいいものの用事の時間まで寒いなか外で待つのは大変!
でもお金を使いたくない!できれば充電したい!
というとき、どこで過ごせばいいでしょうか。(2022年12月20日現在)

①マクドナルド JR京都駅八条口店 営業時間5:30〜23:00

夜行バスを降りて歩道橋を京都駅側へ渡るとすぐの1階にあります。広くはないけど壁際の席はコンセントが10席ほ

もっとみる
ふるさと納税で地域活性化

ふるさと納税で地域活性化

本日(2022年12月16日)宮崎県の知らない町から冷凍の鶏肉が届きました。妻が頼んでくれた我が家のふるさと納税の返礼品だそうです。宮崎県の養鶏家は一時期、鳥インフルエンザで風評被害も含め大変な被害があったところです。そうした地域を含め、我が家ではいくつかの地域へふるさと納税しました。

ふるさと納税とは

ふるさと納税は「納税」という言葉がついていますが、実際には自治体への「寄付」です。1年を通

もっとみる
日本の半導体産業、再生へ始動⁈

日本の半導体産業、再生へ始動⁈

今から1年半前の2021年6月に放映されたTBS「半導体産業、再生へ始動」と題された特集が非常にわかりやすく日本の半導体の現状を伝えていました。それから1年半たって、どうなっているでしょうか。

半導体は失われた30年の反省と地政学変化で政策転換

この映像のなかで、1年半前の梶山経済産業大臣が「失われた30年」という発言をしています。日本が半導体のシェアを失い没落したあと、何とか取り戻そうと、経

もっとみる
『すずめの戸締まり』が心の戸を開ける

『すずめの戸締まり』が心の戸を開ける

先日、子どもたちと友人らと新海誠監督のアニメ作品『すずめの戸締まり』を観てきました。映画では戸は締めたはずなのに、そこはかとなく開いた気がします…(ホラー⁉)【個人的感想】

回収されるストーリーが面白い

小6の娘は「新海監督の映画は最初はわからないところがあったけど、だんだんストーリーがわかってきて、最後につながるのが面白かった」とご満悦。まんがのキャラを描くのが大好きな彼女は、最近、ストーリ

もっとみる
ヨーロッパの経済地盤沈下

ヨーロッパの経済地盤沈下

「2023年成長率予測は日本がG7でトップ?:先進国は衰退するのか」2022/10/15のアゴラの記事です。
この記事に書かれているとおりG7諸国の2023年経済成長率の予測は、のきなみ低下し、低成長を維持してきた日本がトップになってしまう予想になっています。

IMFの予測ではドイツは2023年は-0.3%となりG7で最悪の水準ですが、【ドイツ経済崩壊】ドイツ政府が財政出動1000億ユーロ!エネ

もっとみる
バーナンキ元FRB議長らにノーベル経済学賞

バーナンキ元FRB議長らにノーベル経済学賞

2022年10月10日、今年のノーベル経済学賞の受賞者として以下の3人が選ばれました。
▼アメリカのFRB=連邦準備制度理事会の元議長、ベン・バーナンキ氏、
▼アメリカのシカゴ大学の栄誉教授、ダグラス・ダイヤモンド氏、
▼アメリカのワシントン大学セントルイスの教授、フィリップ・ディビッグ氏

バーナンキさんは、元FRB議長で日本でも有名な方です。1930年代の金融恐慌を研究した恐慌の専門家で、その

もっとみる
安倍元首相の弔問

安倍元首相の弔問

安倍元首相の弔問のため、永田町の自民党本部へ行きました。

会社の出勤前に折鶴を折ってお渡ししました。

ご本人は意外とあっさりとしているのかもしれません。鶴のようにこの世から羽ばたき、いつの日かまたこの世に還ってこられるのではないかと思います。

自分はといえば、手をあわせたあと、足の力が抜けてがくがくと震えました。
自分でも気がつかないほど、気がはっていたのか、急に力が抜けたのか、何なのかわか

もっとみる