マガジンのカバー画像

お役立ち記事

21
素敵なクリエイターさんの心に残った記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【感情の波が来たときの過ごし方】

みなさんこんにちは〜! 繊細さんのための自分軸を作る手帳術を お伝えしてますじゅりです🥰 →手帳術をシェアしてる インスタはこちら🙆‍♀️ 今日は 【感情の波が来たときの過ごし方】 をテーマにお話ししたいと思います! →メンタル面でのおすすめの対処法は 過去記事より! [ なぜか苦しい時に読んでほしい!楽になれる方法3選 気分障害/繊細さん ] 【気分の波が来た時に大切な3つの〇〇とは?】 ここ最近、感情の波が来てどん底を味わってました🥺 症状としては ・何もやる

不安対策は体・環境・心の3つ

不安な気持ちはどこからともなくやってきて、こちらの心を占拠します。 何に対してなのか、原因や理由は? よくわからないからこそ尚更怖い。 感じないようにする? それも無理です。 では、不安も災害と同じ危機の一つとして考えて、防不安対策を考えてみましょう。 1.不安とは不安とは、自分にとって脅威となる恐恐に陥ることを想像して「そうなったらどうしよう」と慌てたり狼狽えたり落ち着かなくなる気分のことです。 心で感じたり頭で考えたりするから「心の問題」と思われがちですが、「心だけ」の

ポジティブなカウンセリング

ぼーっとする ということ 今日はカウンセリングに言ってきて、少し回復しつつあるかな、と 感じました。というのも、 ぼーっとする時間が増えた というポジティブな話題をはじめて 話すことができたからです。 そういう余白ってとても大事。 逆に今までぼーっとするという概念のなかったきのこさんは すごいですね、と驚かれました(笑) ここ1か月くらい、ぼーっとしてるの、と宣言して ぼーっとを意識的に行いました。 壁や庭を「見るだけ」という作業。 何事も「意味のある事」にしたい私にとって

幸せを味わい尽くす大切な感受性

HSP(=環境感受性の高い人)が、 敏感で繊細な感性を存分に活かせるところが、 「幸せを味わう」ことです。 毎日の小さな幸せに、 HSPならではの感性でよく気がつきます。 些細な自然の変化や 身近な人の優しさや温かさ、 五感から味わう おいしさや美しさ、良い香り、手触り等、 HSPの方は、 かなり幸せ要素を味わい尽くして、 満たされた日々を送ることができます。 それなので、やはり、 身を置く環境が大切になってきます。 わたしは、 大人になって実家を出るまで、 自分の

心の傷はどうやって治せばいいの?

気持ちを吐き出せば、傷は癒えるのか ずっと過去の辛い出来事が、僕の前に立ち塞がっていました。だから、どうしても、前に一歩踏み出せずにいました。気持ちが塞がっていき、当時は前向きな言葉が何一つ、僕の口から出てくることはありませんでした。 そんな僕を見かねて、友人はこう言うのです。「過去の辛い気持ち吐きだしてしまえば、絶対に楽になれるから、吐きだしなよ」 僕の中で、まだまだ辛い出来事が、昨日のように感じるし、感情もごちゃごちゃしているのに、人に話をすることは、火傷した部分を

双極性障害の私が司法試験に合格する話(305)勉強への苦手意識から逃れるためには。

とにかく、私は勉強が苦手。 どうしてもこの思考が頭から離れない。毎日苦手なことをするのは苦痛だ。朝起きてすぐに「勉強をしなければいけない」と思うと憂鬱になる。 だけど、勉強をして快感を得られることも今は知っている。楽しいことも知っている。簡単に成長を実感できることも知っている。それなのに、私は。「勉強」というコトバに勝手な過大評価をして怖がっている。 そのために。 勉強は勉強なのだけど。勉強という名前を付けて認識するのをやめたらいいんだと気づく。というのも、「勉強」と

生活をより良くするための習慣

 毎日の習慣は、気分や考え方を左右する可能性があります。 幸せで、生産的で、成功した人生を維持するために毎日できる小さなことはたくさんありますが、それらは人それぞれ異なります。 生活をより良くするために 18 人が毎日行っていることを以下に示します。  あなたには、毎日をポジティブに変える力があります。幸せな思考と行動は、幸せな感情を生み出します。感謝の意を表します。毎朝起きて、何に感謝しているのかを 5 分間考えれば、その日の考え方全体を変えることができます。ノースイース

やっと復職できました💦

昨日は復職初日だったのに、いきなり有給をかましてしまった私ですが、ようやく今日復帰できました。 自分で初出勤のハードルを上げてしまって緊張しましたが、「いや、むしろロクでもない奴が帰ってきたもんだ…と思い出してもらえるだろう。逆にハードルは下がったと思おう!」と勝手に解釈しなおして、会社へ。 それでも昨日と比べると、全然気分的には違いました。昨日はもう頭も回らず、悲しい気持ちが先行していたんですけど、今朝は準備もサラサラッとできました。やっぱり昨日は生理の影響ですね…😵‍💫💧

【ソウウツ通信】たぬきの自信の付け方【17】

 昨日は裏山に登ってツタを取ってきて、カゴを編んでみた。  たぬきは畑を借りている。でも、家からはあまり近くないのである。  なので、畑からの収穫物を輸送する入れ物が欲しかったのである。  例年はビニール袋に入れて輸送していたのだけれど、なにせ夏野菜ばかり作っているので、当然季節は夏。ビニール袋だと輸送している間に蒸れて鮮度がどんどん落ちていっちゃうのだ。  てことで通気性のいいカゴみたいなものを、たぬきは欲しかったのだ。でも、どうせ買うのなら作ってみるってのはどうだろうと思

こどもと過ごす時間

今年2月末 学校に行かない、と選択した長女小2 3月半ばには 外出どころか ご飯を食べることも お風呂に入ることも しなくなった 一日中、自宅で過ごし 寝巻きのままiPadを観て過ごす かろうじて 水分は摂れていた 下校の時間や 妹たちのお迎えに行く時間になると 急に怒鳴り出して びっくりしたこともあった バチバチの言い合いや叩いてしまうこともあった けれど日に日に衰弱していく彼女は 十数年前の私と重なった とにかく優しく接しよう と決めたけれど 言い

心を病んで生きる気力をなくした私が、自分を好きになれた3つのワケ

自分のことが大嫌い。 でも、一生そのままでいいの? こんにちは もいもいです🌸 noteを受け取ってくださり ありがとうございます。 わたしは前まで 自分のことが 大嫌いでした。 自分の長所も思いつかないし 人とうまく関われない。 他人と関わることが苦手。 さらに、メンタルを病んでしまった。 こんなに嫌いになる要素満載で 自分のことを嫌いになるしか なかったのです。 そんな自分のことが大嫌いだった わたしがどうして 自分のことを好きになれたのか それには3つ

最高の対人関係の型、アサーション・トレーニングスキルについて

こんにちは!あいひろです。 人類みんな相手も自分も尊重できる! そんな人間関係が築けたら、世の中もっと生きやすくなると思うんです。 今回は、コミュニケーション必須のスキル、アサーションスキルについてお伝えしたいと思います。 アサーションとはアサーションとは(assertion)とは、「自己主張」という意味の単語で、相手と対等な立場に立って自己主張をするためのコミュニケーションスキルのことです。 コミュニケーションには3つの型があると言われます。 アグレッシブ(ジャ

生きづらいなって感じてる人に手を差し伸べてあげられるようになりたい人

まるでひどい悪夢でも見ているような。ひどく悪い夢を深夜に見て汗をだくだくだくかいてしまったような。悪い夢を夜通し見たのか見てないのかわからないけれどもわかるかわからないかわからないけれどもでも、見たに違いないと思うような。 尋常じゃないほどの悪夢を見たのかもしれない、そうでもないのかもしれないし、そうだったかもしれないほど、悪い、夢の、晩も、あったのかもしれないと。そうだな、夢、悪い、夢、そうだ。そうに違いないね。 夢だったかもしれな。 悪夢に違いなかったかもしれない。 すぎ

当事者であり支援員だった私からみた障害者雇用

障害者雇用とは障害者雇用は、「オープン雇用」とも呼ばれます。 その名の通り、障害を開示して働くことです。 逆に、障害を開示せずに働くことを「クローズで働く」「クローズ雇用」と言ったりします。(私もその一例です) 障害者雇用の対象者は、身体、療育、精神の手帳を持っている方、また難病の方も対象です。 (精神障害者には、精神疾患、発達障害、てんかん等を患っている人が含まれます。) 就業時間は基本週20~30時間程度(一般企業、特例子会社の場合)です。 企業側が障害者雇用で算定で