マガジンのカバー画像

地方移住

21
運営しているクリエイター

記事一覧

ホームレス、知り合いゼロの環境からお店を開く夢をあきらめない夫婦

ホームレス、知り合いゼロの環境からお店を開く夢をあきらめない夫婦

いらっしゃいませ。もじゃまる夫婦です!

タイトル通りなんですが、準備万端だと思い、夢いっぱいで退職した夫婦が、移住したらホームレスになり、知り合いが誰も居ない環境でどん底に。そこからもがいてやっとスタートラインが微かに見えてきた話をここに記します。

移住してくるまでの話夫婦で2020年の2月1に大阪から伊豆の修善寺に移住してきました。

大阪に住んでいた頃はアウトドアメーカーに4年間夫婦で勤め

もっとみる
私が島に移住した理由 ~旅を消費するだけでなく、旅を生産したい~

私が島に移住した理由 ~旅を消費するだけでなく、旅を生産したい~

「旅」と向き合い続けること。
これが島に移住した理由を作ってくれました。

やはり旅に出たい一つ目の理由は、端的に、長期旅行に行きたいから。

長期旅行といっても、それは1週間では足りません。具体的に言うと短くても20日、理想は30日以上。

日本という国において30日連続の休暇は、都会で会社員をしたり、地方自治体で公務員の職に従事していては叶えられない夢です。

働くことよりも、休むことを考えて

もっとみる
突如現れたバーチャルビデオチャット「spatial.chat(スペチャ)」のすごさとは?

突如現れたバーチャルビデオチャット「spatial.chat(スペチャ)」のすごさとは?

巷で話題になりつつあるビデオツールがあることをご存知ですか?
Zoomでも、Skypeでも、Wherebyでも、Google Meetでもない、新進気鋭のツール。
それが「spatial.chat」です!

今まで使ってきたビデオツールとは一線を画したUX/UIで、まるでバーチャル空間にいるような感覚!サマーウォーズ感!

概要「Try Me」では、本サービスをサクっとお試し利用できます。
「Cr

もっとみる
<5/5追記>地域系インスタグラム でフォロワー1万人を超えるコツ #準備編

<5/5追記>地域系インスタグラム でフォロワー1万人を超えるコツ #準備編

初めまして、こんにちは。
このページに遊びにきていただき、ありがとうございます。

私は2017年から兵庫県丹波市の地域おこし協力隊として@instamba_(いんすたんば)という丹波地域の情報発信型のインスタグラム を1人で取材・記事投稿・運用をしてきました。

地域系のインスタグラム はなかなかフォロワー数が増えないと言われていますが、@instamba_(いんすたんば)はアカウントを作成して

もっとみる

地域メディアの課題点

2記事目でいきなり、しかも自分でマイナスのニュアンスの事を話すのは気が引けますが、企画者が提案の段階でメタに立たず、片側のいい面だけを見る・紹介することを私は嫌います。

これはメディアであると同時に協力者を求めるものでもあるからです。



「いなかま」はその理念の通り「コミュニティ」で作っていくWebメディアです。このnoteも然りで、まだチーム内の人間でしかありませんが、共同でアカウントを

もっとみる
僕が田舎で農業をしている理由 なぜ自衛隊の音楽隊から農業なのか~1~

僕が田舎で農業をしている理由 なぜ自衛隊の音楽隊から農業なのか~1~

初めまして、いなかまのこーと申します。よろしくお願いします。

僕は現在田舎で農業をしております。

初めの投稿なので自分が田舎で農家をしている理由、経緯をお話しようかと思います。

生まれてから高校生まで1991年ある農家の長男として生まれました。健康で大きい病気もすることなくすくすくと育ちました。幼稚園の頃の夢はウルトラマンを支える地球を防衛する隊員の一人になりたいなんて考えてました。(ウルト

もっとみる

農家になろうとしたきっかけ その① ーなりけんー

きっかけ

きっかけは、マネーの虎だった。

中学生の時、Youtubeを見ていたら候補に出てきた。

興味本位で見てみた。

ハマった。

それから将来の夢は「起業家」になった。

当時の友達とその頃出始めてたネット事業を使用と息巻いてた。

しかし、何から始めていいのか全くわからず、ひたすらマネーの虎を見まくった。が、答えは出なかった。

初めての行動そして当時話していた友達は別々の高校へ行き

もっとみる
田舎暮らしと音楽と「主体的」ということ  〜はじめまして〜とっきー

田舎暮らしと音楽と「主体的」ということ 〜はじめまして〜とっきー

「オーケストラっていうのはねえ、主体性の音楽をやる場なんだよ」大学時代、
そして今でも幾つかのオーケストラで、
年に数回の演奏の機会にお世話になっている**
**指揮者の言葉だ。

初めまして、
チームいなかまのとっきーです。

初投稿ですので、
仲間のメンバーに倣ってひとつ、
自己紹介してみようと思ったのですが・・・

**・・・なかなか難しい!! **

なのでこのチームについて、
今考えて

もっとみる

農家になろうとしたきっかけ その② ーなりけんー

農業を始めたきっかけ その①はこちら↓

 転機

ある時、転機が訪れた。

それは、ビジネスをやっている中国人との出会いだった。

メインで輸入関係の仕事をしており、副業で日本に輸出などをしていた。

副業が若干怪しい感じだったが、周りにビジネスを知っている人がいなかったこともあり毎日連絡をとるようになった。

色々なことを教えてもらい、よりビジネスについて関心を持つようになった。多分この人が人

もっとみる

地方でいることの戦略について

「地方であること」ということに限らず、どうブランディングしていくか、というのはまず重要なことです。

特にこのコロナのタイミングでは、いかなる人でも今後少なからずとも感染症に対するリスクヘッジも考えつつ経営を行うことになります。

そうなってくると、普段からオンライン上である程度自分の収益の基盤を作るというのは自然な発想です。

ですが、地方ではオンライン上での活動が希薄であるように感じます。イン

もっとみる

地域型のメディアの特徴

「いなかま」型のメディアの方法は、まさに「場所」がリンクしている点にある。

つまり、知っている人が書いた記事、知っている人がとった動画、と言うものがシステム上生まれて来る。

「あそこの店主の人が動画だしたんだって!見てみよ〜」という動画を見るインセンティブが出て、そのお店にわざわざ行く理由にもなるし、宣伝はラインとフェイスブックで「動画作ってみたから見てみて〜」と遠慮なく宣伝できるという、「も

もっとみる

地方とWebメディア

福島県会津若松市を盛り上げていくことを目的に生まれた、全員が20代の気鋭若手農家チーム「いなかま」。農業に限らずシームレスに「WEBメディア×地方」の新しい概念を作っていくことを目標にしています。

このnoteはその記念すべき第一歩です。



「WEBメディア×地方」。これはありふれているようで、まだなかなか触れられていない部分です。

「地方×ネットワーク」とその課題ネットワークは、その双

もっとみる
お金タダな生活!拾い物と貰い物で生きてきた!

お金タダな生活!拾い物と貰い物で生きてきた!

うちはよく、拾い物と貰い物で生きてました。笑

お金がない時はもちろん良いし、なぜか豊かだなぁと感じてました。

いいなぁと思ったことは素直に書いてシェアしていこうと思います♪

拾った物を使うって、みじめって感じる人もいるだろう。
物を貰うって、申し訳ないなぁと思う人もいるだろう。

これが、意外とそうではない。めちゃくちゃいい!しかも感謝されることもある。まず、食べ物について。

うちはヤギを

もっとみる