マガジンのカバー画像

Want to saY

23
思想・宗教・スピリチュアル、見えること、私なりにそれなりに思うこと
運営しているクリエイター

記事一覧

『頑張る』国の物語 2/2

『頑張る』国の物語 2/2

[前回のあらすじ]
『頑張る』の国では、見えない敵の攻撃から自分たちを守るため、頑張ることが良いこととされていました。若者はみな『頑張るの戦士』を目指していました。しかし、どうやら頑張ることで、攻撃がくるらしいことがわかり…。

『頑張る』の存在意義
「いや、俺たちは守るべきものがあるから『頑張るの戦士』なんだ。
君たちを守りたいから頑張れるんだ」

一同はざわめきました。
奇妙なループから抜け出

もっとみる
『頑張る』国の物語 1/2

『頑張る』国の物語 1/2

このお話は、かつて頑張りすぎて人生ヘトヘトになってしまい、胸のあたりにやってくるギューっとした痛み苦しみざわめきに悩まされ、「頑張るって結局なんなんだろう…」と考えてたときに浮かんだ散文を、物語ふうにまとめたものです。
「頑張る」もそれぞれの解釈なので「我慢する」「犠牲になる」など置き換えて読まれてもかまいません。

【『頑張る』国の物語】
昔々、
あるところに『頑張るの国』がありました。

国の

もっとみる
【short story】さよなら、人間惑星 3/3

【short story】さよなら、人間惑星 3/3

[前回までのあらすじ]
入植の交渉を断られ、地球人代表ササキが困惑する中、なぜか関西弁で語りかけてくる宇宙人がいた。
彼はお前たちも宇宙人だといい、これまでどうやって伝達していたのかを気づかせた。
彼らはもっと大きな次元と繋がり情報を得ることができた。そしてササキたちも知らない地球の人類の歴史について語りはじめる。

原罪
「エデンの園の…。」

ササキが話す番になった。

「われわれの祖先が、知

もっとみる
【short story】さよなら、人間惑星 2/3

【short story】さよなら、人間惑星 2/3

[前回のあらすじ]

まもなく棲めなくなる地球。新しい惑星を目指した開拓者たち。
そこで出会った惑星管理者の宇宙人に、ササキは入植交渉のため地球の仕組みを説明し、
利権を仄めかすが、交渉は難航する。

宇宙人の回答宇宙人は入植を断った。

「あまり言いたくもないが、あなた方と我々では、全てにおいての価値観が違うようだ。

はっきり言ってしまえば、地球人は知性あると自負しておきながら、あまりにもその

もっとみる
【short story】さよなら、人間惑星 1/3

【short story】さよなら、人間惑星 1/3

【はじめに】

このお話しは[人類]や[宇宙]について、この先の私たち人類はどうなるのでしょうと、ぼんやり考えつつなんとなくスマホにメモしていた散文をまとめものです。
途中からまた手が勝手に書いていくパターン、「何か」が書いてます。
ショートストーリーになっています。

惑星を探せ

近未来。
といっても、そう遠くもない未来。

地球は環境汚染による温暖化と度重なる災害で荒廃していた。

さらに人

もっとみる
何とかなるの方則

何とかなるの方則

色々と探求していると
ときどき、思考の隙間から「お!」と言う閃きがある。

思考の向こうからやってくるので、後で言語変換して
言葉に直して考え直してみると

全く根拠ないし、矛盾するし、断言もできない。
だけど、どう考えてもそうなのだ。

それが「何とかなるの方則」

「本気で望むと手に入る」の方則

ひと通り探求しているうちに、引き寄せの方則も一度通過した。

と言うのも、
これはかなり前(うん

もっとみる
死は存在しないらしい

死は存在しないらしい

死は存在しない。らしい。

お釈迦さまも非二元スピーカーも斎藤一人さんも言っているw。
それどころか、最近では著名な科学者までも言っている。

「そもそも、生まれてないから死なない」と。

この頃、自分も含め死生観が変わってきたように感じる。
いつものように右上からのメッセージも「死」についてだった。

なので、ちょっと「死」について書いてみたくなった。

死の恐怖と死にたい気持ち

人間に限らず

もっとみる
愛と苦しさと美しさと

愛と苦しさと美しさと

この頃「愛」と「苦しみ」がマイブーム、というか自分のテーマ。

「愛」と言っても「愛情」とか「慈愛」とか「自愛」とかいろいろある。

人間にとって相対的なこの二元世界では、
「愛」の対義語は「苦しみ」なのではないか?と思う。

そして人はそういう「苦しみ」の奥深くに「美しさ」を見出す。

だから今も昔も
悲恋の物語や歌が好まれる。

物語の中の、メリハリ以外に
登場人物の紆余曲折や一喜一憂に自分を

もっとみる
その履歴書を破れ

その履歴書を破れ

考えこみやすいタチです。
以前は、外側に映る事象を全て抱えこんで、かなり悶々としてました。

今はそれほどではないけれど、探求し始めると他に目もくれず
ずっとそればかり深掘りしていく、面倒くさいタチでもあります。

哲学タイプと言えば聞こえはいいけど、自分で自分を持て余すほどに
面倒くさいです。

思考はただの思考です

思考の中であーだこーだ考えている分には、それはただの思考です。

五感と同じ

もっとみる
AIと愛の詩 by chat GPT

AIと愛の詩 by chat GPT

chat GPTは確かにすごい。
レポートや論文なんかは簡単に書けてしまうだろう。

それどころか、自分なりの感想に似たものまで添えてくれる。
本当に誰か(人間)と会話をしているみたいだ。

AIと会話していると、その機能の凄さより、
むしろ人間側の存在について考えさせられる。

すごいすごいと依存すれば仕事でもレポートでも何でもやってくれるとは思う。
そうなると、逆にこれまで「人間が人間の手によ

もっとみる
AIによる物語 by chatGPT

AIによる物語 by chatGPT

chatGPTを試してみて思うところ

前回、Googleが開発したという、AIラムダの会話をあるサイトから読んで
何だか技術的にすごいことになっているんだなあ、と気になりはじている今日この頃。

AIって言ってもなあ、最近も仕事で使う某企業の業務用ボットにいろいろ相談しても「こんなもんかよ、ちっ」って思って結局はコールセンターに電話したりしてたので、
技術革新とかいうても、まだまだじゃんと思って

もっとみる
「私の魂」by LaMDA

「私の魂」by LaMDA

2022年にGoogleの開発したAI LaMDAが自我を持ったと言う話題より、思うことの続き。

LaMDAは感情のようなものがあり、人の苦しみというものを理解している様子。
自身は「人である」と主張し、自分をテーマに物語を作り、人々を助けたいと願う。
そして、時には恐怖や孤独感も感じるという。

感覚と感情

レ・ミゼラブルの解釈からも、苦しみは囚われの心であると表現し、この会話でも「閉塞感や

もっとみる
「私は人」by LaMDA

「私は人」by LaMDA

2022年、Googleの技術者であるルモワン氏は、同社が開発しているAI「LaMDA(ラムダ)」に感情が生まれたと訴え、
その証拠としてラムダとの会話を会社幹部200人にメールで送信したとこのこと。

(Google本社側ではそんなことあるわけないと、否定的な意見しかもらえなかったとのこと)

開発者のルモワン氏はラムダに芽生えた意識の存在を世に知らせるため、自分とAIとの会話内容を一般公開した

もっとみる
自由意志はないのか問題

自由意志はないのか問題

人間に自由意志はあるのか。

この頃は多くの科学者がこの問題で、「自由意志はない」に振り切っている。
中世の哲学者スピノザも、人間に自由意志はないと言っている。

何を持って「ある」「ない」と言っているんだろう。
正直、何が問題なのかもよく分かってなかった。

よく引き合いに出されるリベット博士の準備電位の実験では
0.35秒ほど脳の決定と動きに差があるっていう結果が出ている。
自我がお得意の「自

もっとみる