マリ|お金と家が整う暮らし

経理歴20年超|インデックス投資家|家づくり経験2回|中学生&小学生姉妹の母| メーカ…

マリ|お金と家が整う暮らし

経理歴20年超|インデックス投資家|家づくり経験2回|中学生&小学生姉妹の母| メーカー、外資化粧品会社を経て、現在はITベンチャー勤務の会社員です。 会計&ITを活かした家計管理やお金周りを中心に書いています。家事や生活全般の仕組化、片付けがたぶん得意です。

記事一覧

#25 会社員である私の今後について、現時点での結論

自分で情報を取りに行っているだけかもしれませんが、会社員の副業、独立、起業、FIRE、セミリタイアなど、会社員だけでない次のステージへ行ったとか、行きたいという話を…

#24 家事代行 シルバー人材センター数年とCaSyを2回経験してみて

まだ子どもたちが小さく、コロナ前で出社が当たり前で、ワンオペで、ボロ雑巾のようになって日々を回していた頃から、シルバー人材センターを通して、同じ方に数年来お掃除…

#23 使いやすいシンプルなメモ "Simplenote"

私は、記憶の容量があまりないと自認しています(笑) でも、仕事でも子ども関連の用事等で、 忘れてるよ!と指摘されることはないので、 大事なことは落としていないと思…

#22 時間も先取りが吉

お金の先取りは貯蓄の基本ですが、時間も先取りがよいと感じます。 自分がやりたいことを思い切って先にやってしまうということです。 やるべきことはやると思うのですが、…

#21 戸建てのごみをどうするか

我が家は4人家族で現在は戸建てに住んでいますが、その前は24時間ごみ出しOKのマンションに8年ほど住んでいました。 しかも、自治体のごみ出しルールで、びん、缶、ペット…

#20 考えうる最高の洗濯動線!

我が家は戸建てですが、家づくりをする時に洗濯動線をかなり考えました。 毎日のことなので、楽であることが最優先、ただ楽をするにしても最低限ここまではやっておきたい…

#19 家事は平時に整えるべし

3週間前に手術をし、だいぶん回復してきました。 退院直後は体に力が入らず、家の階段を登るのも一苦労でした。 我が家は、私はほぼ在宅ながらフルタイム勤務、夫は夜型寄…

#18 ネットスーパー&ホットクックで、外出&包丁なしの献立3日分

5日間入院していたのですが、退院して1週間がたちました。 公休や有休をまとめて取得し、家事をほぼ引き受けてくれた夫も仕事復帰し、今日から夜ごはん作りに復帰すること…

#17 キャッシュフロー・フォー・ キッズから気づくこと

「キャッシュフロー・フォー・キッズ」は、「金持ち父さん貧乏父さん」で有名なロバート・キヨサキ氏が考案したボードゲーム「キャッシュフロー」の子ども向けのものです。…

#16 キャッシュレスの何がいいのか?

どうしても現金決済しかできない場合以外は、全てキャッシュレスにしています。 快適&お得しかありません! 具体的にどう快適で、どうお得なのか、我が家のケースをご紹介…

#15 会社員も確定申告をデフォルトで

確定申告シーズンがやってきました。 通常は2月15日から3月15日までですが、還付の申告であれば2月15日より前でも申告できます。 我が家は夫婦とも会社員ですが、毎年確定…

#14 住信SBIネット銀行の便利な活用方法!自動&無料で銀行間資金移動♪

住信SBIネット銀行の便利な活用方法をご紹介します! ローン、家賃、習い事など、毎月定額の支払いがあるものの、給与等が入金される銀行とは異なる銀行から支払いを行いた…

#13 病気になった!金銭面で確認すべきこと

ちょっと面倒な病気であることが判明しました。 ただ、早期発見、早期治療で完治することを以前から知っており、日本の手厚く高い医療技術を信じているため、それほど不安…

#12 ジュニアNISAの終わらせ方 セゾン投信の場合4

2023年までジュニアNISA制度を活用してセゾン投信で資産運用をしてきましたが、ジュニアNISA制度の廃止に伴い全て払出しを行う決断をし、手続きを完了しました。 セゾン投…

#11 ジュニアNISAの終わらせ方 セゾン投信の場合3

2023年までジュニアNISA制度を活用してセゾン投信で資産運用をしてきましたが、ジュニアNISA制度の廃止に伴い、近いうちに払出しを行う予定です。 セゾン投信での資産運用…

#10 ジュニアNISAの終わらせ方 セゾン投信の場合2

2023年までジュニアNISA制度を活用してセゾン投信で資産運用をしてきましたが、ジュニアNISA制度の廃止に伴い、近いうちに払出しを行う予定です。 セゾン投信での資産運用…

#25 会社員である私の今後について、現時点での結論

#25 会社員である私の今後について、現時点での結論

自分で情報を取りに行っているだけかもしれませんが、会社員の副業、独立、起業、FIRE、セミリタイアなど、会社員だけでない次のステージへ行ったとか、行きたいという話をよく聞きます。
私はIT企業の経理職に就く会社員です。
そのような情報に触れ、自分は今後、何をしたいか、何ができるか、どのように働きたいか、本や様々な発信に触れていろいろ考えました。

そして現時点では、しばらくは現在の会社で会社員を続

もっとみる
#24 家事代行 シルバー人材センター数年とCaSyを2回経験してみて

#24 家事代行 シルバー人材センター数年とCaSyを2回経験してみて

まだ子どもたちが小さく、コロナ前で出社が当たり前で、ワンオペで、ボロ雑巾のようになって日々を回していた頃から、シルバー人材センターを通して、同じ方に数年来お掃除等をお願いしてきました。
そのシルバーさんが、昨年末に椎間板ヘルニアになってしまったとのことで、お休みになってしまいました。
お願いしてきたのは、お風呂、トイレ、洗面所の掃除、部屋全体の埃とりと掃除機かけ、玄関掃除で、週1回2時間です。

もっとみる
#23 使いやすいシンプルなメモ "Simplenote"

#23 使いやすいシンプルなメモ "Simplenote"

私は、記憶の容量があまりないと自認しています(笑)
でも、仕事でも子ども関連の用事等で、
忘れてるよ!と指摘されることはないので、
大事なことは落としていないと思います。
自分の記憶力をアテにしていないので、
昔からメモすることで乗り切ってきたように思います。
かといって、書くことにマメというわけでもなく、
手帳、日記、計画表などは書かないタイプで、
メモするということのリソースは最低限にしたいで

もっとみる
#22 時間も先取りが吉

#22 時間も先取りが吉

お金の先取りは貯蓄の基本ですが、時間も先取りがよいと感じます。
自分がやりたいことを思い切って先にやってしまうということです。
やるべきことはやると思うのですが、本当はやりたいと思っていることが、やるべきことより後回しになっていたりしませんか?
(私はなりがちです)

日々やるべきことはたくさんありますよね。
私はフルタイムの会社員で、中学生と小学生の子どもがいるのですが、仕事、家事、身の回りのお

もっとみる
#21 戸建てのごみをどうするか

#21 戸建てのごみをどうするか

我が家は4人家族で現在は戸建てに住んでいますが、その前は24時間ごみ出しOKのマンションに8年ほど住んでいました。
しかも、自治体のごみ出しルールで、びん、缶、ペットボトル、新聞などの紙資源ごみ以外は燃えるごみ扱いで、プラスチックを区分する必要もなく、大変便利ではありました。
資源ごみ以外は、毎朝1日分をマンションのごみ置き場に置きに行く毎日でした。
様々な要件を考えて戸建てに引っ越すことにしまし

もっとみる
#20 考えうる最高の洗濯動線!

#20 考えうる最高の洗濯動線!

我が家は戸建てですが、家づくりをする時に洗濯動線をかなり考えました。
毎日のことなので、楽であることが最優先、ただ楽をするにしても最低限ここまではやっておきたい、という人によって異なるボーダーがあると思うのですが、その範囲において、自分としては考えうる最高の洗濯動線になったと思います!
これから戸建てやマンションのリノベなどで自宅を設計する方や、既存の洗濯動線を変えようかなとお考えの方などのご参考

もっとみる
#19 家事は平時に整えるべし

#19 家事は平時に整えるべし

3週間前に手術をし、だいぶん回復してきました。
退院直後は体に力が入らず、家の階段を登るのも一苦労でした。

我が家は、私はほぼ在宅ながらフルタイム勤務、夫は夜型寄りの不規則で長時間の勤務、中学生と小学生の子ども、の4人家族です。
平日は私がワンオペで家事育児を行うことがほとんどで、土日も夫は夜型が抜けず生活時間帯が数時間ずれ、家事は能力的にはある程度できるのですが、戦力として常にアテにできるとは

もっとみる
#18 ネットスーパー&ホットクックで、外出&包丁なしの献立3日分

#18 ネットスーパー&ホットクックで、外出&包丁なしの献立3日分

5日間入院していたのですが、退院して1週間がたちました。
公休や有休をまとめて取得し、家事をほぼ引き受けてくれた夫も仕事復帰し、今日から夜ごはん作りに復帰することになりました。
手術をしたので、体に力を入れると痛く、力が入りません。
重いものを持てないですし、自転車に乗ると揺れが傷にひびきます。
なので、お買い物も、包丁を握って固い物を切るのもしんどいです。

そこで、これまでも大いに利用していま

もっとみる
#17 キャッシュフロー・フォー・ キッズから気づくこと

#17 キャッシュフロー・フォー・ キッズから気づくこと

「キャッシュフロー・フォー・キッズ」は、「金持ち父さん貧乏父さん」で有名なロバート・キヨサキ氏が考案したボードゲーム「キャッシュフロー」の子ども向けのものです。
1年前くらいに購入したのですが、先日久しぶりに子どもと一緒にゲームをしたら、実感を持って気づいたことがありましたので、ご紹介します。

ゲーム自体はシンプルで、大人がリードすれば年中さんくらいから楽しめそうです。
子どもだけなら、足し算引

もっとみる
#16 キャッシュレスの何がいいのか?

#16 キャッシュレスの何がいいのか?

どうしても現金決済しかできない場合以外は、全てキャッシュレスにしています。
快適&お得しかありません!
具体的にどう快適で、どうお得なのか、我が家のケースをご紹介します!

どうしても現金決済の場合現時点で、我が家では以下は現金決済が必要です。
少なくできているかなあと思うのですが、どうでしょうか。

①子どもの習い事
個人のピアノの先生に習っていて、月謝袋に現金を入れてお支払いする方式です。

もっとみる
#15 会社員も確定申告をデフォルトで

#15 会社員も確定申告をデフォルトで

確定申告シーズンがやってきました。
通常は2月15日から3月15日までですが、還付の申告であれば2月15日より前でも申告できます。
我が家は夫婦とも会社員ですが、毎年確定申告をします。
確定申告といっても、年末調整で完結するものは会社にしてもらっているので、ほかの事情がなければ、医療費控除と寄附金控除による還付を受けるためだけの申告です。
医療費控除と寄附金控除だけなら確定申告の手間はたいしたこと

もっとみる
#14 住信SBIネット銀行の便利な活用方法!自動&無料で銀行間資金移動♪

#14 住信SBIネット銀行の便利な活用方法!自動&無料で銀行間資金移動♪

住信SBIネット銀行の便利な活用方法をご紹介します!
ローン、家賃、習い事など、毎月定額の支払いがあるものの、給与等が入金される銀行とは異なる銀行から支払いを行いたいケース等です。
住信SBIネット銀行を経由する設定を1回してしまえば、完全に自動かつ無料で毎月支払ができます!

我が家の場合、給与の振込口座が楽天銀行ですが、住宅ローンを三井住友信託銀行から借りていて、三井住友信託銀行の口座から毎月

もっとみる
#13 病気になった!金銭面で確認すべきこと

#13 病気になった!金銭面で確認すべきこと

ちょっと面倒な病気であることが判明しました。
ただ、早期発見、早期治療で完治することを以前から知っており、日本の手厚く高い医療技術を信じているため、それほど不安はありません。
ほぼ自覚症状もなく、体調には変化を感じません。

会社で定められている年1回の健康診断に付けたオプション検査にて、要精密検査の結果が出ました。
発見してくれた健診機関の方、健診結果が出た後に受診したクリニックにて迅速な精密検

もっとみる
#12 ジュニアNISAの終わらせ方 セゾン投信の場合4

#12 ジュニアNISAの終わらせ方 セゾン投信の場合4

2023年までジュニアNISA制度を活用してセゾン投信で資産運用をしてきましたが、ジュニアNISA制度の廃止に伴い全て払出しを行う決断をし、手続きを完了しました。
セゾン投信での資産運用の経緯、なぜ払出しを行うのか、具体的にどうやるのか、を数回に渡ってお伝えしています。
今回が最終回です。

「#9 ジュニアNISAの終わらせ方 セゾン投信の場合1」
「#10 ジュニアNISAの終わらせ方 セゾン

もっとみる
#11 ジュニアNISAの終わらせ方 セゾン投信の場合3

#11 ジュニアNISAの終わらせ方 セゾン投信の場合3

2023年までジュニアNISA制度を活用してセゾン投信で資産運用をしてきましたが、ジュニアNISA制度の廃止に伴い、近いうちに払出しを行う予定です。
セゾン投信での資産運用の経緯、なぜ払出しを行うのか、具体的にどうやるのか、を数回に渡ってお伝えしていきます。
「#9 ジュニアNISAの終わらせ方 セゾン投信の場合1」と
「#10 ジュニアNISAの終わらせ方 セゾン投信の場合2」はこちらです。

もっとみる
#10 ジュニアNISAの終わらせ方 セゾン投信の場合2

#10 ジュニアNISAの終わらせ方 セゾン投信の場合2

2023年までジュニアNISA制度を活用してセゾン投信で資産運用をしてきましたが、ジュニアNISA制度の廃止に伴い、近いうちに払出しを行う予定です。
セゾン投信での資産運用の経緯、なぜ払出しを行うのか、具体的にどうやるのか、を数回に渡ってお伝えしていきます。
「#9 ジュニアNISAの終わらせ方 セゾン投信の場合1」はこちらです。

なぜ終わらせるのか世界に分散投資できるのはよかった

投資は「長

もっとみる