globalcd

30代で7ヶ国での生活と就業、現地採用に始まり駐在になった自身の経験を基に海外での就職…

globalcd

30代で7ヶ国での生活と就業、現地採用に始まり駐在になった自身の経験を基に海外での就職や帰国後も見据えたキャリアやライフプランニングを行っています。フィナンシャルプランニング技能士2級。人材業界歴10年。採用コンサル500社以上300名以上の実績あり。

記事一覧

固定された記事

キャリアの選択肢にグローバルを!

初めまして。 人材業界歴10年以上、これまで500社を超える企業の採用コンサルや人材紹介を行い数百名の個人の方にもキャリアのアドバイスをしてきました。 今までは会社の…

globalcd
2年前
15

グローバルキャリアデザインサービスへの想い

一回目のエントリーで少し自分の考えを書きましたが、改めて多くの方と話をする中で色々と出てきたので、自分のサービスに対する想いをまとめてみたいと思います。 自分を…

globalcd
1年前
17

海外在住者におすすめの日本のSIMカード

この記事は海外へ移住もしくは1年以上仕事で生活される方向けです。 格安SIMの登場により日本では携帯電話会社がたくさん増えました。 そのおかげで海外移住する場合は、 …

globalcd
1年前
4

海外在住者の資産形成!

海外に住んでいると、日本国内の投資行動に制限がかかります。NISAやiDeCo、日本企業に勤めていると確定拠出年金などもありますが海外在住の場合これらの積立にも日本在住…

500
globalcd
1年前
1

海外への出稼ぎって実際どう?

急激な円安と世界的なインフレにより日本円の価値が下がっています。そんな中、こういった報道に見られるように海外へ出稼ぎに出ている日本人が特集されるようになりました…

globalcd
1年前
2

あなたは就職していますか?それとも就社していますか??

聞き慣れない言葉を使いました。就社という言葉です。私が思う就職と就社についてちょっと書いてみます。これはキャリアについてかなり重要だと思うポイントです。 日本の…

globalcd
1年前
1

【保存版】海外に住むために必要なVISA(ビザ)の種類は何がある?

海外で生活する上で必要なもの。それはVISAです。日本人が海外で生活するだけでなく、外国の方が日本で生活するためにももちろん必要です。観光で旅行に行く時に日本人はこ…

globalcd
1年前
5

2022年6月時点のシンガポール入国と街の様子

前回フィリピンの様子を書きましたが今回はシンガポールの様子です。シンガポールは空港から人も多く、皆がマスクをしている以外はコロナ前と変わらない印象を受けました。…

globalcd
1年前

2022年6月時点のフィリピン入国と街の様子

こんにちは!しばらくnoteをお休みしていましたが、多くの国でPCR検査をせずに入国できるようになってきたので、最新の東南アジアの国々の様子を見て回っていました。全部…

globalcd
1年前

他人の「それ面白いね!」のために生きなくても良い

大学生で社会と接点を持つようになってくると、「そのやっていること面白いね」とか「今後面白いことしようよ」というような声を聞くようになってきます。もちろん社会人で…

globalcd
2年前
3

本は読んだほうが良いのか?

本を読まないと豊かになれない。本を読まないとダメだ。本なんか読まなくても生きていける。など、読書に関しては様々な意見があります。インターネットができる前は活字は…

globalcd
2年前
7

成果の方程式

仕事をしていると任される役割(ミッション)や仕事があり、それを達成できたかどうかで評価が行われます。同じミッションを担っていても人によっては1日で終わる人もいれば3…

globalcd
2年前
2

人生は正解を選ぶのではなく、振り返ったときに正解だと思えるもの

自身のキャリアや仕事の選択、今日の夕飯といったことまで人生は意思決定の連続です。人はその選択が正解だったかを振り返って、間違ってたら後悔したり損をした気になった…

globalcd
2年前
2

日本から海外への引っ越しはどうしてる?

引っ越しは大掛かりですよね。日本国内でも面倒に感じるものです。そんな引っ越しですが、海外の場合はどうすればいいのか。私は日本と海外合わせて10回以上の引っ越しをし…

globalcd
2年前
4

海外での家探し

 海外就職が決まり初めて海外で生活することになった場合、気になるのは住むところではないでしょうか。仕事が充実していても安心して眠れる、生活できる家がないと心も体…

globalcd
2年前
4

海外にいるからといって母国を代表してるわけではない。

ロシアがウクライナ侵攻という悲しいことが起きています。世界中のニュースやSNSがこの話題で溢れています。各国にあるロシア大使館前には週末にデモが実施されたという話…

globalcd
2年前
2
キャリアの選択肢にグローバルを!

キャリアの選択肢にグローバルを!

初めまして。

人材業界歴10年以上、これまで500社を超える企業の採用コンサルや人材紹介を行い数百名の個人の方にもキャリアのアドバイスをしてきました。
今までは会社の中でやっていたのですが、これからは個人でキャリアに困っている方々の力になれればと思いこのnoteを書いています。

なぜやるのか一言で言うと、「会社の利害を抜きにして100%個人起点でお手伝いしたい」からです。

自分は新卒でリクル

もっとみる
グローバルキャリアデザインサービスへの想い

グローバルキャリアデザインサービスへの想い

一回目のエントリーで少し自分の考えを書きましたが、改めて多くの方と話をする中で色々と出てきたので、自分のサービスに対する想いをまとめてみたいと思います。

自分を主語にして人生を考える。あなたは、人生の選択をする時に「仕事」から考えていませんか?
自分は今、この仕事をしているからこんな人生を選択できる。
という状態です。

私はたくさんの国の方と話しをしてきて、特に日本の方はこの傾向になると感じま

もっとみる
海外在住者におすすめの日本のSIMカード

海外在住者におすすめの日本のSIMカード

この記事は海外へ移住もしくは1年以上仕事で生活される方向けです。

格安SIMの登場により日本では携帯電話会社がたくさん増えました。
そのおかげで海外移住する場合は、

日本の電話番号を月500円ほど支払って残す(電話番号は凍結)

月数千円の基本使用料を払い続ける

解約する

という選択肢しかなかったものに、

4.月に数百円払い、日本の電話番号を利用できる状態する(海外でもSMSを受信する)

もっとみる
海外在住者の資産形成!

海外在住者の資産形成!

海外に住んでいると、日本国内の投資行動に制限がかかります。NISAやiDeCo、日本企業に勤めていると確定拠出年金などもありますが海外在住の場合これらの積立にも日本在住時とは違うルールがあります。
しかしながら、海外在住だからこそ入れる海外の保険もまた存在します。
私はグローバルキャリアデザイナーとして様々な方の転職活動をお手伝いをしていますが、実はフィナンシャルプランナーでもあります。(FP2級

もっとみる
海外への出稼ぎって実際どう?

海外への出稼ぎって実際どう?

急激な円安と世界的なインフレにより日本円の価値が下がっています。そんな中、こういった報道に見られるように海外へ出稼ぎに出ている日本人が特集されるようになりました。

出稼ぎは実際どうなのでしょうか。
海外7カ国で働いてきた、私が考えを書いてみたいと思います。

出稼ぎとは

まずは出稼ぎの意味を統一しておきましょう。
こちらに出稼ぎの定義が載っていました。goo辞書です。

ここで私がポイントにす

もっとみる
あなたは就職していますか?それとも就社していますか??

あなたは就職していますか?それとも就社していますか??

聞き慣れない言葉を使いました。就社という言葉です。私が思う就職と就社についてちょっと書いてみます。これはキャリアについてかなり重要だと思うポイントです。

日本の新卒採用は就社がほとんどまずは就社の意味あいです。ネットではすでに定義づけられているものがあったので持ってきました。私が言いたいことはまさにこのとおりです。

就社=その会社で働くこと

こちらでも書いていますが、総合職=就社と言っても良

もっとみる
【保存版】海外に住むために必要なVISA(ビザ)の種類は何がある?

【保存版】海外に住むために必要なVISA(ビザ)の種類は何がある?

海外で生活する上で必要なもの。それはVISAです。日本人が海外で生活するだけでなく、外国の方が日本で生活するためにももちろん必要です。観光で旅行に行く時に日本人はこのVISAが免除されていることが多いのであまり馴染みがありませんが、必ず必要なのでどんな種類があるのかを見ていきたいと思います。

そもそもVISA(ビザ)ってなに?クレジットカードではありません。クレジットカードのブランドにVISAが

もっとみる
2022年6月時点のシンガポール入国と街の様子

2022年6月時点のシンガポール入国と街の様子

前回フィリピンの様子を書きましたが今回はシンガポールの様子です。シンガポールは空港から人も多く、皆がマスクをしている以外はコロナ前と変わらない印象を受けました。そんなシンガポールの様子を書いていきます。

シンガポールに入国するのに必要なものシンガポールの入国に必要なものは以下のとおりです。

パスポート

アライバルカード(アプリもしくはWebから事前申請)

帰り(出国)のフライトチケット

もっとみる
2022年6月時点のフィリピン入国と街の様子

2022年6月時点のフィリピン入国と街の様子

こんにちは!しばらくnoteをお休みしていましたが、多くの国でPCR検査をせずに入国できるようになってきたので、最新の東南アジアの国々の様子を見て回っていました。全部で5カ国ありますがまずはフィリピンから行きます。

自分の前提条件海外渡航にあたり自分は以下のステータスになっています。この条件がある前提で情報をお読みください。

WHOが認めているワクチンを3回(ブースター)接種済み

ワクチンパ

もっとみる
他人の「それ面白いね!」のために生きなくても良い

他人の「それ面白いね!」のために生きなくても良い

大学生で社会と接点を持つようになってくると、「そのやっていること面白いね」とか「今後面白いことしようよ」というような声を聞くようになってきます。もちろん社会人でもよく聞きます。これは先入観でもあるのですが、ベンチャー企業の人たちとの会話によく出てくる傾向があるような気が模しています。この「面白いこと」ってなんでしょうか?それってやらないといけないのでしょうか?ちょっと考えてみたいと思います。

もっとみる
本は読んだほうが良いのか?

本は読んだほうが良いのか?

本を読まないと豊かになれない。本を読まないとダメだ。本なんか読まなくても生きていける。など、読書に関しては様々な意見があります。インターネットができる前は活字は本、新聞、雑誌くらいしかなかったのですが、インターネットの発達により文字を読む手段や内容は広がりました。また、本ではなく動画で本の内容を解説してくれたり、本の要約を朗読してくれるサービスも出て、現在は本の内容に触れる機会がグッと広がっていま

もっとみる
成果の方程式

成果の方程式

仕事をしていると任される役割(ミッション)や仕事があり、それを達成できたかどうかで評価が行われます。同じミッションを担っていても人によっては1日で終わる人もいれば3日で終わる人もいます。また終わらない人もいます。この違いは何なのでしょうか?仕事のセンスという言い方をされることもあります。これをもっと科学できないかと思って今回は考えてみたいと思います。

成果=能力×努力の総量もう結論を書いてしまい

もっとみる
人生は正解を選ぶのではなく、振り返ったときに正解だと思えるもの

人生は正解を選ぶのではなく、振り返ったときに正解だと思えるもの

自身のキャリアや仕事の選択、今日の夕飯といったことまで人生は意思決定の連続です。人はその選択が正解だったかを振り返って、間違ってたら後悔したり損をした気になったりしがちです。キャリアについて意思決定の正解がどのようなものかを考えてみたいと思います。

人生に正解はあるのか意思決定や選択をしたときに何が正解かを振り返りたくなりますよね。そもそも正解とは何なのでしょうか。

結論を言うと学生時代までの

もっとみる
日本から海外への引っ越しはどうしてる?

日本から海外への引っ越しはどうしてる?

引っ越しは大掛かりですよね。日本国内でも面倒に感じるものです。そんな引っ越しですが、海外の場合はどうすればいいのか。私は日本と海外合わせて10回以上の引っ越しをしているので、その経験をもとにお伝えしたいと思います。

荷物も一緒に飛行機で移動ベストはスーツケースだけに抑えることです。現地で買えるものは現地で買うと割り切って、必要最低限のものしか持っていかないパターンですね。特に東南アジアでは冬物は

もっとみる
海外での家探し

海外での家探し

 海外就職が決まり初めて海外で生活することになった場合、気になるのは住むところではないでしょうか。仕事が充実していても安心して眠れる、生活できる家がないと心も体もすり減っていってしまいます。5ヶ国以上で家探しをした私がそれぞれの方法のメリットやデメリットを紹介します。ちなみに海外では家具や家電が備え付けられているのが一般的です。

海外ではどんなところに住むの?海外で私たちのような外国人が住む家は

もっとみる
海外にいるからといって母国を代表してるわけではない。

海外にいるからといって母国を代表してるわけではない。

ロシアがウクライナ侵攻という悲しいことが起きています。世界中のニュースやSNSがこの話題で溢れています。各国にあるロシア大使館前には週末にデモが実施されたという話や、ロシア国内でも反戦でもがあったと聞きます。
一方でロシア以外に住むロシア人の方が、母国の行動して代弁してる投稿も目にしました。
海外に住んでいると、「◯◯人の恥だ」とか「◯◯人として良くない」という国籍単位での話が増える印象です。この

もっとみる