十専口人

映像企画・制作・ディレクター。34歳。地方創生、インバウンド、ドキュメンタリー関連の仕…

十専口人

映像企画・制作・ディレクター。34歳。地方創生、インバウンド、ドキュメンタリー関連の仕事をしています。2018年6月よりフリーランスになりました。心を動かすものを日々追求しています。

マガジン

  • 価値観・人生観

  • 仕事力

    日々の仕事で学んだ技術やテクニック。また実践している自分なりの技やコツについて。

  • なんでだろう?

  • 思いつき

記事一覧

やりたい事も行きたい高校も無いのに、高校に行かないとダメですか?

先日Quora(クオーラ)というSNSで、このような質問を見かけ、以下のように回答しました。 ****** 高校に行かなくても良い理由がしっかり説明できるなら、行かなくて…

十専口人
3年前
5

面接で心がけるポイント(面接官編)

こんにちは、十専口人です。 今回は「採用面接」について書いてみます。 私は以前まで、ある会社で新規事業の責任者を担当していました。その為、社員採用の面接に立ち会…

十専口人
5年前
1

ダメ後輩を変えることはできる?

こんばんは。十専口人です。 突然ですが、皆さんの周りにダメ後輩はいますか? 「何でこんな事するんだろう?」 「また同じ失敗やっているよ。」 「要領悪いな」 そう思う…

十専口人
5年前
4

意外と知られていない育成のコツ

こんばんは。十専口人です。 さて、今回は「育成のコツ」について書いてみます。 30歳を越えると、部下を抱える人も多いでしょう。そうなって初めて、人を育てる難しさに直…

十専口人
5年前
7

プロとアマの差。一流と二流の差

こんばんは。十専口人です。 今回はプロとアマの差について考えてみます。 クリエイティブに精通している人なら一度は耳にしたことがあるであろう言葉「神は細部に宿る」。…

十専口人
5年前
5

ディレクターの「構成力」について

こんばんは。十専口人です。 今回は私の本職でもあるディレクターについて少し書いてみます。 ディレクターと言っても様々な捉え方がありますが、私が行っているのは企画・…

十専口人
5年前
7

人間をダメにする10の言葉

こんばんは、十専口人です。 今回はタイトルの通り、人をダメにする言葉について書いてみます。よくよく耳にするこの言葉たち。一般社会では流行のように使われています。…

十専口人
5年前
8

好きなことを仕事にする為には?

こんばんは。しょうがとみょうがが苦手な十専口人です。久しぶりの更新です。ずっと放置しっぱなしでしたが、それでもフォローやスキを押してくださる方々、ありがとうござ…

十専口人
5年前
7

成長の秘訣

教育・指導とは本当に難しいものです。 人生は死ぬまで勉強することばかり。 自分が一生学ぶ立場であるのに「人に教える余裕なんて無い」と昔は思っていました。 しかし、…

十専口人
6年前
1

会社員のメリットについて考えてみる

フリーのメリットやデメリットについて書かれているものは沢山ありますが、会社員のメリットを書いている記事はあまり見かけません。私はフリーと会社員の両方を経験しまし…

十専口人
7年前
1

そして誰もいなくなるよ

今回は仕事のやり方について思うことを書きます。 一緒に仕事をする相手についてどこまで考えていますか?あの人じゃなきゃこの仕事はできない!という人はいますか?ある…

十専口人
7年前
1

過程重視と結果重視、幸せなのはどっち?

「うさぎとかめ」の話は皆さんご存知かと思いますが、あの話の教訓は何か?と聞かれたら何と答えますか? 地道に努力すれば報われる? ゴールを見続けることの大切さ? ビ…

十専口人
7年前
4

就職活動なんてしなくて良い

こんばんは。ここ一年で500g太った十専口人です。 今日は今が旬の就職活動について書いてみます。 私の周りでは就職活動真っ盛りの若い男女が、慣れない本とスーツを持っ…

十専口人
7年前
1

仕事ができない人はできる人になることができるのか?

こんばんは。最近ドリップコーヒーにはまっている十専口人です。前回、仕事が「できる」人と「できない」人の差について書きました。 その差は他人を思う気持ちであるとい…

十専口人
7年前
104

仕事が「できる」人と「できない」人は何が違うのか?

仕事をしていると、この人は仕事できるなーと思う人にたまに出会う。その反面、こいつ仕事できないだろうなーと思う人と出会うことも多い。 この違いは何だろう? 出会っ…

十専口人
7年前
13

この広告の意図がよく分からん

十専口人
7年前
2
やりたい事も行きたい高校も無いのに、高校に行かないとダメですか?

やりたい事も行きたい高校も無いのに、高校に行かないとダメですか?

先日Quora(クオーラ)というSNSで、このような質問を見かけ、以下のように回答しました。

******
高校に行かなくても良い理由がしっかり説明できるなら、行かなくても良いと思います。
ただ、説明できない(やりたい事が無い)ならば、とりあえず高校に行くことをおすすめします。

未知のものを良いか悪いかと判断することは誰にもできません。
実際に体験して初めて、良かったか悪かったかが判断できます

もっとみる
面接で心がけるポイント(面接官編)

面接で心がけるポイント(面接官編)

こんにちは、十専口人です。
今回は「採用面接」について書いてみます。

私は以前まで、ある会社で新規事業の責任者を担当していました。その為、社員採用の面接に立ち会うことも多く、その度に採用面接に対して色々と考えることがありました。

当然ですが、面接には、受ける側と行う側が存在します。世間一般では、受ける側になる人が割合的にも機会的にも圧倒的に多いでしょう。ですから、面接官の立場になる人は限られて

もっとみる
ダメ後輩を変えることはできる?

ダメ後輩を変えることはできる?

こんばんは。十専口人です。
突然ですが、皆さんの周りにダメ後輩はいますか?
「何でこんな事するんだろう?」
「また同じ失敗やっているよ。」
「要領悪いな」
そう思うような人はいますか?
世間では、その原因を「ゆとり世代」とまとめられることもしばしばありますが、そうではありません。
この人達に共通するのは「本質をつかめていない」ということです。本質を理解していないので、場面や状況が変わると応用が効か

もっとみる
意外と知られていない育成のコツ

意外と知られていない育成のコツ

こんばんは。十専口人です。
さて、今回は「育成のコツ」について書いてみます。
30歳を越えると、部下を抱える人も多いでしょう。そうなって初めて、人を育てる難しさに直面すると思います。これまで教わってきた立場から、教える立場に変わる。これってかなりの急変化です。必要とされる要素が全く異なってきます。「IQ高い人=良い教師」とは限らないのと同じで、「仕事できる人=良い上司」になるとも限りません。私も3

もっとみる
プロとアマの差。一流と二流の差

プロとアマの差。一流と二流の差

こんばんは。十専口人です。
今回はプロとアマの差について考えてみます。
クリエイティブに精通している人なら一度は耳にしたことがあるであろう言葉「神は細部に宿る」。私も最初は、クリエイティブの先輩から教えてもらいました。その時は、作品作りに対して指摘された時に言われたのですが、今ではクリエイティブに限らず、仕事や人生に対しても言えることだと思っています。
この言葉の意味を理解してからというもの、物事

もっとみる
ディレクターの「構成力」について

ディレクターの「構成力」について

こんばんは。十専口人です。
今回は私の本職でもあるディレクターについて少し書いてみます。
ディレクターと言っても様々な捉え方がありますが、私が行っているのは企画・構成・演出・現場監督・スケジュール管理と言ったトータルコーディネートに近いものです。今回は、その1つ「構成」について書いてみます。

先日、後輩に「いつもどうやって(動画の)構成を作っているんですか?」と訊ねられました。最初は、やり方なん

もっとみる
人間をダメにする10の言葉

人間をダメにする10の言葉

こんばんは、十専口人です。
今回はタイトルの通り、人をダメにする言葉について書いてみます。よくよく耳にするこの言葉たち。一般社会では流行のように使われています。いやー危ういです。特にこれらを口癖のように使っている人は、自覚症状のない病気に体をどんどん蝕ばまれているようなもの。言葉は、その人の思想を表します。使う言葉で、ある程度の人間性が見えてきます。
皆さんの周りにもこのような言葉を使っている人い

もっとみる
好きなことを仕事にする為には?

好きなことを仕事にする為には?

こんばんは。しょうがとみょうがが苦手な十専口人です。久しぶりの更新です。ずっと放置しっぱなしでしたが、それでもフォローやスキを押してくださる方々、ありがとうございます!
これから少しずつ更新頻度をあげていこうと思います。

「好きなことを仕事にできると良いね」
このフレーズよく耳にしませんか?実際に口にしている人も多いでしょう。本当に実現できている人はそれで良いと思いますが、できていない人はどうい

もっとみる
成長の秘訣

成長の秘訣

教育・指導とは本当に難しいものです。
人生は死ぬまで勉強することばかり。
自分が一生学ぶ立場であるのに「人に教える余裕なんて無い」と昔は思っていました。

しかし、年齢を重ねるにつれ、訊ねられることも多くなり、助言や教えを求めらることも増えました。そんな時に無視はできず、自分が教えてもらったこと、経験してきたことを共有する、というかたちで何とかやってきました。
そうやっていく内に、教えることも自分

もっとみる

会社員のメリットについて考えてみる

フリーのメリットやデメリットについて書かれているものは沢山ありますが、会社員のメリットを書いている記事はあまり見かけません。私はフリーと会社員の両方を経験しました。会社員のメリットもあると感じましたので、今回はそのことについて書いてみます。

フリーの特権使ってる?フリーの友人を近くで見ていて一番良いなと思うのは、フットワークが軽いことです。もうペラッペラでいつでもどこでも直ぐに飛んでいきます(笑

もっとみる

そして誰もいなくなるよ

今回は仕事のやり方について思うことを書きます。
一緒に仕事をする相手についてどこまで考えていますか?あの人じゃなきゃこの仕事はできない!という人はいますか?あるいは、あなたじゃなきゃこの仕事はできない!とお願いされたことはありますか?

対会社?対個人?私は有難いことに、一度お仕事をさせていただくと「またお願いします」と次の仕事に繋がることが多いです。会社の一社員として仕事をしていても、相手から名

もっとみる

過程重視と結果重視、幸せなのはどっち?

「うさぎとかめ」の話は皆さんご存知かと思いますが、あの話の教訓は何か?と聞かれたら何と答えますか?
地道に努力すれば報われる?
ゴールを見続けることの大切さ?
ビジネス書などでよく使われる例えなので、目にしたことある方も多いでしょう。
ここで大事なのは、この問いの正解を探すことではありません。あなたの言葉で何と答えるかです。誰かが使った表現というのは、所詮他人のもの。自分の言葉にしない限り、それは

もっとみる

就職活動なんてしなくて良い

こんばんは。ここ一年で500g太った十専口人です。
今日は今が旬の就職活動について書いてみます。
私の周りでは就職活動真っ盛りの若い男女が、慣れない本とスーツを持って走りまわっています。こないだある女の子とこんな話をしました。
「何社ぐらい受けてるの?」
「15社くらいです」
「えっ?そんなに受けてるの!?」
「えっ?私は少ない方ですよ。みんな20社以上は受けてます。」
いやー改めて私は世間知らず

もっとみる

仕事ができない人はできる人になることができるのか?

こんばんは。最近ドリップコーヒーにはまっている十専口人です。前回、仕事が「できる」人と「できない」人の差について書きました。
その差は他人を思う気持ちであるということ。単純に考えれば、他人を思う気持ちを強くすれば仕事ができるようになるということです。しかし、そう簡単に実現できることではありません。前回も書きましたが、これは脳の思考回路の問題で、その人のこれまでの生き方に深く関係しているものです。息

もっとみる
仕事が「できる」人と「できない」人は何が違うのか?

仕事が「できる」人と「できない」人は何が違うのか?

仕事をしていると、この人は仕事できるなーと思う人にたまに出会う。その反面、こいつ仕事できないだろうなーと思う人と出会うことも多い。

この違いは何だろう?

出会って少し言葉を交わすと、なんとなく分かってしまう。オーラというか雰囲気というか、その人の体からにじみ出ている何かがある。それは言葉や仕草の節々に、その人の仕事に対する姿勢が表れるからだろう。初めて会った相手に対し、どういうトーンで話し出す

もっとみる

この広告の意図がよく分からん