加藤到@【Method-Labo】で検索

◆サッカーの指導方法・哲学・考え方をSNSを通じて発信→SNS総フォロワー20,000…

加藤到@【Method-Labo】で検索

◆サッカーの指導方法・哲学・考え方をSNSを通じて発信→SNS総フォロワー20,000人超え■ホームページ作りました→https://methodlabo.com/

メンバーシップに加入する

新規加入不可(2024/05/31完全削除) →https://methodlabo.com に完全移行 途中で加入されても上記の日程でメンバーシップは削除されます 返金はできません。

  • 新規加入不可(2024/05/31完全削除)

    ¥980 / 月
  • 新規加入不可(2024/05/31完全削除)

    ¥1,480 / 月
  • 新規加入不可(2024/05/31完全削除)

    ¥2,980 / 月
    人数制限あり

記事一覧

固定された記事

メンバーシップに新規加入しないでください

お知らせメンバーシップは現在「公開・募集中」となっておりますが、新規加入者は受け付けておりません。ご了承ください。 メンバーシップ制度に関しては、今後は【Method…

判断に必要な5大要素「認知」「分析」「予測」「実行」「反射」:後編

実行いよいよ実行に移すときが来ました。 認知・分析・予測があってこその実行です。 ここまでを端的に振り返ってみましょう。 認知 対象物質をとらえること、観る範囲…

スローイン:守備の原則と攻撃のパターン4選

今回はサッカーのゲームの中で必ず起こるシーン、そして非常に重要なプレーであるスローインについて書いていきたいと思います。テーマは2つあります。一つは「スローイン…

判断に必要な5大要素「認知」「分析」「予測」「実行」「反射」:中編

前回の記事は、以下のURLからご覧ください。 予測次は予測です。 予測を立てるから、選手は実行に移すことができます。 この予測を立てるということが前回の記事でも何…

判断に必要な5大要素「認知」「分析」「予測」「実行」「反射」:前編

サッカーでは判断力がとても重要だということは。Method-Laboにおいて散々説いてきました。私もこの判断力こそがサッカーという競技において最も必要な要素だと考えていま…

3人目のコンセプトを落とし込むための基本的なトレーニング

今回は私が攻撃時、特にビルドアップの際に必要とするコンセプト「3人目」を落とし込むためのT Rメニューをご紹介していきたいと思います。 3人目とは何か?まず「3人…

CFの選手に対する自主練メニュー【WINNER'S:けーすけ選手のパーソナルTR】

今回は私が昨年からはじめているCF選手へのパーソナルトレーニングについて紹介させていただきます。 どのようなことを行なっているのか書いていきたいと思います。 対象…

スポーツと遺伝子:遺伝はパフォーマンスに何割影響するのか?

今日のテーマは指導者のにならず、選手の親御さんがとても興味ある内容だと思っています。 「自分の子供の才能を信じたい」 この気持ちは誰にでもあると私は考えています…

加藤到 Favorite TR「スクエアパス〜3VS1」〜集中力を抜群に高めるTR〜:後編

前編の続きからになります。 まだ、チェックされてない方は以下のリンクからお読みください。 それでは早速本題に移りたいと思います。 パターン5ワンツーです。青色の…

加藤到 Favorite TR「スクエアパス〜3VS1」〜集中力を抜群に高めるTR〜

はじめに皆さん、Method-LaboのTikTokがあるのはご存知でしょうか? 日本一トレーニングプランとプレーモデルを発信しているTikTokアカウントだと思っております。(自称…

サッカーを辞めたいといった選手にどう向き合うか:あなたの対応は?「後編」

前編をお読みでない方は、以下のリンクからお読みください。 サンクコストを捨てられない両親ここまで頑張ってきたのにどうして… と考えるのは親として当然ですよね。 …

ホームページ復活しました!

お詫び皆様、この度はMethod-Laboのホームページでトラブルがあり誠に申し訳ございませんでした。 必死の復旧作業の結果、ホームページが復活しました。 様々な機能がダ…

サッカーを辞めたいといった選手にどう向き合うか:あなたの対応は?「前編」

*前提* 私は辞めるには2種類あると思っています 諦める=消極的撤退・諦める 辞める=積極的な舵きり・方向転換 があると考えています。「辞める=消極的撤退・諦める」…

ホームページが攻撃に遭いました

日頃からMethod-Laboを応援いただき本当にありがとうございます。 本日下記のようにPOSTさせていただきました。 26日からMethod-Laboを本格的にスタートし、初日からたく…

皆さんの悩み解決します‼:「判断力について」

今日の記事は以下のような方にオススメです。 試合中のコーチングで「考えろ」「判断しろ」を連呼してしまう 判断力を鍛えるトレーニングの引き出しがない 判断力につい…

サッカー指導者とライセンス問題

現在私はA級ライセンスを持っています。 これを取得する過程で、たくさんの素晴らしい功績を持った指導者、元Jリーガーの方達に遭い、指導実践の中でフィードバックを受け…

メンバーシップに新規加入しないでください

メンバーシップに新規加入しないでください

お知らせメンバーシップは現在「公開・募集中」となっておりますが、新規加入者は受け付けておりません。ご了承ください。

メンバーシップ制度に関しては、今後は【Method-Labo】(https://methodlabo.com)で公開していく予定です。

現在のメンバーシップは2024/05/31をもって削除します。

今すぐに削除してしまうと、既存のメンバーの方が「有料記事」を読めなくなってしま

もっとみる
判断に必要な5大要素「認知」「分析」「予測」「実行」「反射」:後編

判断に必要な5大要素「認知」「分析」「予測」「実行」「反射」:後編

実行いよいよ実行に移すときが来ました。

認知・分析・予測があってこその実行です。

ここまでを端的に振り返ってみましょう。

認知

対象物質をとらえること、観る範囲には3種類ある。

自然視

可動可視

盲目

分析

対象物質・周囲の状況をと認知し分析すること。

相手の状態・配置

見方の状態・配置

ボールの位置・速度

個人戦術から逆算した時の自分の状況

チーム戦術かた逆算した時の

もっとみる
スローイン:守備の原則と攻撃のパターン4選

スローイン:守備の原則と攻撃のパターン4選

今回はサッカーのゲームの中で必ず起こるシーン、そして非常に重要なプレーであるスローインについて書いていきたいと思います。テーマは2つあります。一つは「スローインの守備時の原則」、そしてもう一つは「スローインの攻撃パターン4種」になります。

スローイン守備時の原則まずはこの場面をご覧下さい。赤チームが右側に攻撃をしていきます。青チームが左側に攻めていきます。赤チームが自陣でスローインをするという場

もっとみる
判断に必要な5大要素「認知」「分析」「予測」「実行」「反射」:中編

判断に必要な5大要素「認知」「分析」「予測」「実行」「反射」:中編

前回の記事は、以下のURLからご覧ください。

予測次は予測です。

予測を立てるから、選手は実行に移すことができます。

この予測を立てるということが前回の記事でも何度も述べていますが。

「認知」

「分析」

があってこそです。

ではここから予測とは何なのかを紐解いていきましょう。

皆さんは予測って何に基づいて行っていますか?

結論としては私は「記憶」だと思います。

(*ネットに公開

もっとみる
判断に必要な5大要素「認知」「分析」「予測」「実行」「反射」:前編

判断に必要な5大要素「認知」「分析」「予測」「実行」「反射」:前編

サッカーでは判断力がとても重要だということは。Method-Laboにおいて散々説いてきました。私もこの判断力こそがサッカーという競技において最も必要な要素だと考えています。

そこで私なりに判断力が高いというのをさらに細かく分類し、この一連の作業が速く行える選手を判断力が高いと定義したいと思います。

あくまでもMethod-Labo内での定義ですので、皆さん各々の考え方はあってもいいと思います

もっとみる
3人目のコンセプトを落とし込むための基本的なトレーニング

3人目のコンセプトを落とし込むための基本的なトレーニング

今回は私が攻撃時、特にビルドアップの際に必要とするコンセプト「3人目」を落とし込むためのT Rメニューをご紹介していきたいと思います。

3人目とは何か?まず「3人目」とはどのようなコンセプトか??下記の図をご覧ください。

私は4-3-3をベースのシステムにしておりますので相手が4-4-2の場合は上記の図のようなポジションのずれが出来上がっています。アンカーの選手に前向きフリーでボールを渡そうと

もっとみる
CFの選手に対する自主練メニュー【WINNER'S:けーすけ選手のパーソナルTR】

CFの選手に対する自主練メニュー【WINNER'S:けーすけ選手のパーソナルTR】

今回は私が昨年からはじめているCF選手へのパーソナルトレーニングについて紹介させていただきます。

どのようなことを行なっているのか書いていきたいと思います。

対象の選手はYouTuberであり、ウィナーズというチームに所属している深谷圭佑(けーすけ)という選手です。J1のサガン鳥栖にも在籍をしていた選手です。

けーすけ選手のYouTubeで私が紹介されていますので是非ご覧ください。合成ではあ

もっとみる
スポーツと遺伝子:遺伝はパフォーマンスに何割影響するのか?

スポーツと遺伝子:遺伝はパフォーマンスに何割影響するのか?

今日のテーマは指導者のにならず、選手の親御さんがとても興味ある内容だと思っています。

「自分の子供の才能を信じたい」

この気持ちは誰にでもあると私は考えています。

今回は東京新聞の以下の記事を、端的にまとめてみました。

アスリートならば、自身の能力を最大限に引き出すための最適なトレーニング方法を知りたいと思うのは当然でしょう。

一般的なトレーニングが同じでも、個々の遺伝子の特性によって効

もっとみる
加藤到 Favorite TR「スクエアパス〜3VS1」〜集中力を抜群に高めるTR〜:後編

加藤到 Favorite TR「スクエアパス〜3VS1」〜集中力を抜群に高めるTR〜:後編

前編の続きからになります。

まだ、チェックされてない方は以下のリンクからお読みください。

それでは早速本題に移りたいと思います。

パターン5ワンツーです。青色のマーカーをワンツーで越えていく形になります。

パターン6くさびサポート。縦パスを入れるというイメージです。1タッチで鋭く縦パスを入れる。そして落としは柔らかく。パスに緩急をつけます。縦パスは攻撃の中では非常に重要な技術になります。

もっとみる
加藤到 Favorite TR「スクエアパス〜3VS1」〜集中力を抜群に高めるTR〜

加藤到 Favorite TR「スクエアパス〜3VS1」〜集中力を抜群に高めるTR〜

はじめに皆さん、Method-LaboのTikTokがあるのはご存知でしょうか?

日本一トレーニングプランとプレーモデルを発信しているTikTokアカウントだと思っております。(自称です)

これも皆さんの応援がってこそだと思っております!!

こちらも毎日更新しておりますので、もしまだTikTokをチェックされてない方がいたら、是非ご覧ください!!

日々の皆さんの手助けになると思っております

もっとみる
サッカーを辞めたいといった選手にどう向き合うか:あなたの対応は?「後編」

サッカーを辞めたいといった選手にどう向き合うか:あなたの対応は?「後編」

前編をお読みでない方は、以下のリンクからお読みください。

サンクコストを捨てられない両親ここまで頑張ってきたのにどうして…
と考えるのは親として当然ですよね。

「せっかく頑張ってきたのに」の裏側には、サンクスコストを捨てられないといった心理的現象があります。

サンクコストをネットで調べると…

今回の件の「事業」と言う言葉を「サッカー」に置き換えてみてください。
そうするとサンクコストは…

もっとみる
ホームページ復活しました!

ホームページ復活しました!

お詫び皆様、この度はMethod-Laboのホームページでトラブルがあり誠に申し訳ございませんでした。

必死の復旧作業の結果、ホームページが復活しました。

様々な機能がダメージをくらい、予期せぬエラー等がありましたが再度皆様にお楽しみいただける内容になりました!!

是非ご覧ください!!

サッカーを辞めたいといった選手にどう向き合うか:あなたの対応は?「前編」

サッカーを辞めたいといった選手にどう向き合うか:あなたの対応は?「前編」

*前提*
私は辞めるには2種類あると思っています
諦める=消極的撤退・諦める
辞める=積極的な舵きり・方向転換
があると考えています。「辞める=消極的撤退・諦める」と捉える人が多いと思いますが、私は後者の人間です。

「サッカーを辞めたい」
「部活動を辞めたい」
「練習が辛いから辞めたい」

ジュニアから大学生の年代でよくある事象だと思います。
選手からの突然のカミングアウト「サッカーを辞めたい」

もっとみる
ホームページが攻撃に遭いました

ホームページが攻撃に遭いました

日頃からMethod-Laboを応援いただき本当にありがとうございます。
本日下記のようにPOSTさせていただきました。

26日からMethod-Laboを本格的にスタートし、初日からたくさんの方にアクセス、また無料会員・有料会員登録いただきました。

本当にありがとうございます。

このような中で、Method-Laboを楽しみにしてくださってる方が多いにも関わらずサイバー攻撃的なものを受け、

もっとみる
皆さんの悩み解決します‼:「判断力について」

皆さんの悩み解決します‼:「判断力について」

今日の記事は以下のような方にオススメです。

試合中のコーチングで「考えろ」「判断しろ」を連呼してしまう

判断力を鍛えるトレーニングの引き出しがない

判断力について説明できない方

この項目に当てはまった方は、今回の記事お見逃しなく!!

「サッカーは判断するスポーツ」とよく言われます。

これは確かに正解であって、刻一刻と状況が目まぐるしく変わる中で「判断力」はかなり重要です。そしてそのスキ

もっとみる
サッカー指導者とライセンス問題

サッカー指導者とライセンス問題

現在私はA級ライセンスを持っています。

これを取得する過程で、たくさんの素晴らしい功績を持った指導者、元Jリーガーの方達に遭い、指導実践の中でフィードバックを受け私自身の指導者としてのスキルは確かに上がったと実感しています。

しかしながら、サッカー指導者に求められるライセンス制度には、多くの意見が存在します。事実有名な話ではありますが、元日本代表・本田圭佑さんは、「ライセンスは必要ない」と主張

もっとみる