木原和幸

1988年生まれ/IT企業新卒採用担当/東京外大→2012年素材メーカー→2015年1…

木原和幸

1988年生まれ/IT企業新卒採用担当/東京外大→2012年素材メーカー→2015年11月ソフトウェア検証企業→2022年5月現職/新宿区100人カイギ運営/100人カイギ全体事務局/YeLLサポーター/所属組織がよりよい方向に進むためにできること/互いの強みを活かせる組織づくり

記事一覧

固定された記事

ブレインパッドへの転職活動の記録:90社エントリーの上、転職先を決めるまで(2021年11月末~2022年3月)

ブレインパッドへの転職から1年と3か月が経過しました! 実は、転職活動の際にFacebookに自らの転職活動の進捗を友達限定で公開していたのですが、 久しぶりに会った友人か…

木原和幸
9か月前
20

「キャリアの8割は偶然で決まる?」計画的偶発性理論についての実体験

ブレインパッドの人事部で、新卒採用と社内のエンゲージメント向上を担当している木原です。この記事は、BrainPad Advent Calendar 2023の12/6分の記事となります。 当社Ad…

木原和幸
5か月前
12

YouTubeチャンネルを始めてみました。

先月、ひっそりとYouTubeチャンネルを開設しました。 中3までピアノを習っていた影響からか、 音楽を聴くことも、ピアノを弾くことも好きだし、 カラオケに行くこ…

木原和幸
2年前
3

100人カイギsummit2020のご案内

11月2日~7日に100人カイギsummit2020がオンライン開催予定です。「つながる、その先」をテーマとし、各100人カイギ運営者が「もう一度話を聞きたい」と推薦された登壇者に…

木原和幸
3年前
3

自分自身のことについて、お話させていただきました!

久しぶりに、自分自身のことについて、お話する機会をもらいました。 最近は、配信の裏方や司会ばかりやってるから、自分自身のことを話すのは非常にむず痒かったですが、…

木原和幸
3年前
3

水は海に向かって流れる(3) (週刊少年マガジンコミックス)(田島列島 著)
https://a.co/8InCPkn
きれいな話かと言われたらそればかりではないのだけれども、色々なことに折り合いをつけていくところは、何となくスガさんの歌詞が思い出されました。

木原和幸
3年前
1

自分の一番好きな季節が近づいてきています。

少しずつ、暑さも和らぎ始めましたね。 もちろん、まだまだ暑い日も時間帯もあるのですが、 外に出たときに空の様子を見たり、風を感じたりすることで、 嬉しさのような、…

木原和幸
3年前
12

Facebookページを作成してみました。

緊急事態宣言前の3月後半から、個人でオンラインのフリートーク会を開催してきましたが、 個人主催よりも何かしらページがあったほうがいいのでは?と思い、ページを作って…

木原和幸
3年前
1

生活の中で複数の事柄に取り組むことについて、副業・複業・パラレルキャリアなど色々表現があるけれど、なんとなく最初は「複行(ふくぎょう)」なのかなと。「業」と書くと、ビジネス感が出てしまう気がするけれど、「行い」と書けば、もう少し気軽に複数のことにチャレンジしやすくなるのでは…?

木原和幸
4年前
4

オンラインにおける偶発性の再体験について:DIalupを使ってみた

前回の記事からだいぶ間が空いてしまいました…。noteを書いていない間に、個人的にオンラインでのフリートークの場を立ててみたり、100人カイギでのオンライン配信、新宿…

木原和幸
4年前
5

人が自己開示をするときの心の動きを観察してみたい。きっと、自己開示をする側は、相手に歩み寄ろうとしているのだろうなあと思うけれど、その前後のプロセスも含めて。

木原和幸
4年前
1

東日本大震災以後と、COVID-19による現状の違いについての個人的な見解/Every cloud has a silver lining.

※東日本大震災やCOVID-19を比較して、どちらが深刻かなどを論じる記事ではありませんので、ご理解ください。 新型コロナウイルスによる影響新型コロナウイルスの影響で、…

木原和幸
4年前
2

運営者として感じる100人カイギの魅力

仕事と関係なく、イベントや勉強会によく参加している自分。自己紹介として話すのは普段の仕事よりも、100人カイギでの活動を話すことが多いです。 100人カイギと自分の関…

木原和幸
4年前
14

コーチング研修を受けて、コミュニケーションの奥深さ、幅広さを知る

色々と書きたいことはあるのですが、記憶の新たなうちに、先月受講したベーシック・コーチングの話を書いてみたいと思います。 そもそもコーチングって何?この研修を受講…

木原和幸
4年前
6

1999年、当時の小学5年生の自分が、初めてのオフ会に臨んだ話 から考える「つながり」を広げる自分のマインド

noteを初めてすぐ、自己紹介を途中で書き逃げ(笑)してしまっていたので、2020年になったのを機に、もう少し自分自身のことを振り返ってみたいと思います。写真は小4か小5の…

木原和幸
4年前
13

2019年を振り返って

前回の投稿からだいぶ間が空いてしまいました。アウトプットとして文章を書くことはなるべく続けていきたいと思うので、時間の合間を見つけて書いていきたいと思います。 …

木原和幸
4年前
5
ブレインパッドへの転職活動の記録:90社エントリーの上、転職先を決めるまで(2021年11月末~2022年3月)

ブレインパッドへの転職活動の記録:90社エントリーの上、転職先を決めるまで(2021年11月末~2022年3月)

ブレインパッドへの転職から1年と3か月が経過しました!
実は、転職活動の際にFacebookに自らの転職活動の進捗を友達限定で公開していたのですが、
久しぶりに会った友人から「色々な人に見てもらったほうがよいのでは?」と提案してもらったため、多くの方に見ていただけるよう、自分のnoteにも投稿してみようと思います。
なお、この投稿は、転職を推奨する目的での投稿ではなく、「こんなモチベーションで転職

もっとみる
「キャリアの8割は偶然で決まる?」計画的偶発性理論についての実体験

「キャリアの8割は偶然で決まる?」計画的偶発性理論についての実体験

ブレインパッドの人事部で、新卒採用と社内のエンゲージメント向上を担当している木原です。この記事は、BrainPad Advent Calendar 2023の12/6分の記事となります。
当社Advent Calendarの他記事では、データサイエンスやエンジニアリング関連の内容が多いかと思いますが、人事である自分は、少し趣向を変えて、これまでの自らのキャリアで感じた話を書きたいと思います。

もっとみる

YouTubeチャンネルを始めてみました。

先月、ひっそりとYouTubeチャンネルを開設しました。

中3までピアノを習っていた影響からか、
音楽を聴くことも、ピアノを弾くことも好きだし、
カラオケに行くことも好きなのですが、
このコロナ禍でカラオケにも行けず、ライブにも行けず、
音楽に触れる機会がめっきり減っていました…。

そんな折、YouTubeを視聴時に「カリンバ 」という楽器があることを知り、Amazonで早速購

もっとみる
100人カイギsummit2020のご案内

100人カイギsummit2020のご案内

11月2日~7日に100人カイギsummit2020がオンライン開催予定です。「つながる、その先」をテーマとし、各100人カイギ運営者が「もう一度話を聞きたい」と推薦された登壇者によるクロストーク、コミュニティに関するセッションが行われます。

当日、自分はワンセッションの司会をやる予定です。ぜひご参加ください!

【チケット購入】
https://eventregist.com/e/100sum

もっとみる
自分自身のことについて、お話させていただきました!

自分自身のことについて、お話させていただきました!

久しぶりに、自分自身のことについて、お話する機会をもらいました。

最近は、配信の裏方や司会ばかりやってるから、自分自身のことを話すのは非常にむず痒かったですが、
自分のマインドや根幹を振り返る、良い機会になりました。

Facebookライブにてアーカイブが残っておりますので、お時間ある方はぜひご覧ください!
https://www.facebook.com/shinjukuku100ninka

もっとみる

水は海に向かって流れる(3) (週刊少年マガジンコミックス)(田島列島 著)
https://a.co/8InCPkn
きれいな話かと言われたらそればかりではないのだけれども、色々なことに折り合いをつけていくところは、何となくスガさんの歌詞が思い出されました。

自分の一番好きな季節が近づいてきています。

自分の一番好きな季節が近づいてきています。

少しずつ、暑さも和らぎ始めましたね。
もちろん、まだまだ暑い日も時間帯もあるのですが、
外に出たときに空の様子を見たり、風を感じたりすることで、
嬉しさのような、ワクワク感のような気持ちが、
こみ上げてくることが増えてきています。

今回は、自分が秋を好きな理由について、つらつらと書いてみました。

自分が秋を好きな理由①涼しいこと

暑がりで汗かきな自分にとっては、夏の暑さはなかなか辛いです。そ

もっとみる
Facebookページを作成してみました。

Facebookページを作成してみました。

緊急事態宣言前の3月後半から、個人でオンラインのフリートーク会を開催してきましたが、
個人主催よりも何かしらページがあったほうがいいのでは?と思い、ページを作ってみました。
https://facebook.com/SerendipityConnections/

ここ何年かで、知り合った人から数珠繋ぎのように繋がりが連鎖していくことを数多く経験しています。その繋がりの連鎖が自分だったり、繋がった

もっとみる

生活の中で複数の事柄に取り組むことについて、副業・複業・パラレルキャリアなど色々表現があるけれど、なんとなく最初は「複行(ふくぎょう)」なのかなと。「業」と書くと、ビジネス感が出てしまう気がするけれど、「行い」と書けば、もう少し気軽に複数のことにチャレンジしやすくなるのでは…?

オンラインにおける偶発性の再体験について:DIalupを使ってみた

オンラインにおける偶発性の再体験について:DIalupを使ってみた

前回の記事からだいぶ間が空いてしまいました…。noteを書いていない間に、個人的にオンラインでのフリートークの場を立ててみたり、100人カイギでのオンライン配信、新宿区100人カイギのオンライン配信にトライしたり、幸いなことにオンラインでの新たなチャレンジに恵まれています。

偶発性体験の不完全燃焼…?でも、オンラインについて話すときによく言及されるのが、「オフラインでの偶発性が体験しづらい」とい

もっとみる

人が自己開示をするときの心の動きを観察してみたい。きっと、自己開示をする側は、相手に歩み寄ろうとしているのだろうなあと思うけれど、その前後のプロセスも含めて。

東日本大震災以後と、COVID-19による現状の違いについての個人的な見解/Every cloud has a silver lining.

東日本大震災以後と、COVID-19による現状の違いについての個人的な見解/Every cloud has a silver lining.

※東日本大震災やCOVID-19を比較して、どちらが深刻かなどを論じる記事ではありませんので、ご理解ください。

新型コロナウイルスによる影響新型コロナウイルスの影響で、物々しい日々を過ごすことになりましたね。デマによるトイレットペーパーの買い占めが発生したり、お米もなくなったりと、通常時では考えられないようなことが起きています。(テレビで「この食材が○○にいい!」と放送されて、翌日になくなること

もっとみる
運営者として感じる100人カイギの魅力

運営者として感じる100人カイギの魅力

仕事と関係なく、イベントや勉強会によく参加している自分。自己紹介として話すのは普段の仕事よりも、100人カイギでの活動を話すことが多いです。

100人カイギと自分の関わりですが、まず、自分自身は新宿区100人カイギ運営者です。また、100人カイギの全体事務局のメンバーでもあります。自分自身が100人カイギを目いっぱい楽しみつつも、色々な人に100人カイギの魅力が伝わればいいなあと思いながら、活動

もっとみる
コーチング研修を受けて、コミュニケーションの奥深さ、幅広さを知る

コーチング研修を受けて、コミュニケーションの奥深さ、幅広さを知る

色々と書きたいことはあるのですが、記憶の新たなうちに、先月受講したベーシック・コーチングの話を書いてみたいと思います。

そもそもコーチングって何?この研修を受講したのは、会社の教育担当から、研修受講者募集のメールがあったことがきっかけです。前々からコーチングには興味があったのですが、なんとなく「コーチを受ける側が目標達成できるように、コーチが支援する、伴走する」というイメージでしかありませんでし

もっとみる
1999年、当時の小学5年生の自分が、初めてのオフ会に臨んだ話 から考える「つながり」を広げる自分のマインド

1999年、当時の小学5年生の自分が、初めてのオフ会に臨んだ話 から考える「つながり」を広げる自分のマインド

noteを初めてすぐ、自己紹介を途中で書き逃げ(笑)してしまっていたので、2020年になったのを機に、もう少し自分自身のことを振り返ってみたいと思います。写真は小4か小5の頃の自分です。読むとだいぶ優等生っぽく見える、自己紹介その1はこちらをご覧ください! #自己紹介 #はじめてのインターネット

自分とインターネットとの出会いさて、オフ会の話を始める前に、自分とインターネットとの出会いについてお

もっとみる

2019年を振り返って

前回の投稿からだいぶ間が空いてしまいました。アウトプットとして文章を書くことはなるべく続けていきたいと思うので、時間の合間を見つけて書いていきたいと思います。

さて、2019年を振り返ると、色々なご縁もあり、結果的には自分の環境が大きく変化した1年になりました。自分の記録としても1年間を振り返ってみたいと思います。

2019年1月:新宿区100人カイギへの登壇2018年12月に新宿区の100人

もっとみる