マガジンのカバー画像

メディア運営・マーケ関連

8
運営しているクリエイター

記事一覧

designingが考える「コンテンツの資産化」という可能性

designingが考える「コンテンツの資産化」という可能性

先日、サイトリリースと合わせて、こんなnoteを出しました。

この中で、designingのメディア事業の注力点・提供価値に、コンテンツの「資産化」という表現をしています。

リリースに合わせて語るには少々伝えたいことが多すぎるので、詳細は端的にしたのですが、この「資産化」に関してポジティブな意見をいくつかいただいていたので、裏話的なその背景と、実際に見えてきている事例(すでに出しているもの以外

もっとみる
【広告本読書録:111】ささるアイディア。なぜ彼らは「新しい答え」を思いつけるのか

【広告本読書録:111】ささるアイディア。なぜ彼らは「新しい答え」を思いつけるのか

松永光弘 編著 誠文堂新光社 発行

ぼくは『広告をつくらないコピーライター』を名乗っています。じゃあ何をつくっているのか、というと「企業と人をむすぶ言葉」です。

アウトプットは企業のミッション・ビジョン・行動指針だったり、コーポレートスローガンだったり。あるいはトップインタビュー、社員インタビューといった採用広報コンテンツなど。社内外問わず企業と人をむすぶ言葉を探して紡ぎます。

この仕事、人

もっとみる
「ソーシャルメディア」と「マスメディア」で購入意向を高める、そのプロセスを紐解いてみた

「ソーシャルメディア」と「マスメディア」で購入意向を高める、そのプロセスを紐解いてみた

家でテレビを見たり、スマートフォンでニュースサイトやTwitter、Instagramを眺めたり、検索したり、出社する電車で何気なく中吊り広告を見たり、街中で屋外広告を見たり……。

世の中には情報があふれていて、私たちは毎日それらを見聞きしています。この数十年で情報量は爆発的に増え、企業やブランドが情報を伝えたくても伝わらない時代です。

どのようにしたら企業からの情報が消費者に伝わり、商品やサ

もっとみる
未経験でBtoB広報立ち上げ!1年間で最も役立った9つの指針

未経験でBtoB広報立ち上げ!1年間で最も役立った9つの指針

こんにちは!EC、D2Cブランドのマーケティングプロデュースカンパニー、ライフェックスで広報をしている丸山です。

2021年3月にライフェックスにJoinして、広報を立ち上げました。私のこれまでのキャリアは法人営業、個人営業を経て新規事業のWebサービス事業と広報とは無縁のキャリアを歩んできました。

現代表のリファラル採用で、広報としてチャレンジしてみないかと打診を受けた時は、社会人経験10年

もっとみる
本当に強い人のトレーニング方法を知り、目から鱗がポロポロ落ちた

本当に強い人のトレーニング方法を知り、目から鱗がポロポロ落ちた

私の関心テーマの一つに、トレーニングがあります。

デジタルマーケ関連のスライドや、研修・勉強会資料も山ほど作ってきました。

日々、もっと上達するにはどうしたらいいかを考えています。

練習にもいい練習、悪い練習がある。クオリティの高い練習、クオリティの低いがある。トップオブトップの思考法の中で、驚いたことを書いていきます。

ありえない練習は取り入れないこと。あるある練習を疑ってかかること足の

もっとみる
Books&Appsは、なぜ運営母体の本業と関係のない記事ばかり発行しているのか。

Books&Appsは、なぜ運営母体の本業と関係のない記事ばかり発行しているのか。

webメディアBooks&Appsの運営母体は、ティネクト株式会社という会社です。
10年ほど前にBooks&Appsとほぼ同時期に立ち上げた会社で、主たる業務は「オウンドメディアの運営支援」および「記事・動画などのコンテンツ制作」です。

しかし、ご覧いただいてわかる通り、Books&Appsの内容は、運営母体である、ティネクトの業務内容と直接は関係ありません。

一方で、オウンドメディア支援な

もっとみる
入社1ヶ月でNotionを使いやすい形にデザインした話

入社1ヶ月でNotionを使いやすい形にデザインした話

こんにちは、11月にPLAIDにデザイナーとして入社した西山 将平(@24sy___)です。

PLAIDではデザインチームに関連した情報をNotionのページにまとめているのですが、入社間もない自分には欲しい情報が探しにくく、新しい情報もどこに追加すれば良いのかが分からない状態で運用されていました。

そこで、「学習の難易度を下げて、簡単に情報を追加でき、欲しい情報を探しやすい状態」を目指して、

もっとみる
【考察】「記事PVの高低」に見る、マーケティングリサーチとしてのオウンドメディアの可能性について

【考察】「記事PVの高低」に見る、マーケティングリサーチとしてのオウンドメディアの可能性について

やっほー、fujijunです🎅

このnoteは、「インハウスエディターアドベントカレンダー 2021」の20日目としてお届けします。

どんなネタでnoteを書こうかと迷った挙げ句、noteを書き出す前にウォーキング・デッドのファイナルシーズンを見始めたらこんな時間になってしまいました。

こりゃまずいなと思いつつ眠い目をこすりながら、最近感じている「マーケティングリサーチとしてのオウンドメデ

もっとみる