こころ

鳥取生まれ鳥取育ち、山梨在住の大学生。「ココロオドル」ような毎日を目指して!✨

こころ

鳥取生まれ鳥取育ち、山梨在住の大学生。「ココロオドル」ような毎日を目指して!✨

マガジン

  • ラグビーW杯 2019 ボランティア🏉

    2019年に開催されるラグビーW杯のボランティアに参加する私が、ラグビーについて、そして、ボランティアを通して経験したことの総集編!

記事一覧

久しぶりにnoteに戻ってきました!

こころ
3年前
1

休学日記(2020/01/25)

ふいに涙がこぼれる。また落ち込む周期がきたらしい。

早く元の生活に戻りたい。

こころ
4年前
2

こんばんは。

皆さんこんばんは。 私事ですが、先日成人式に参加してきました。 私自身、精神的な理由で大学を休学していることもあり、その事に劣等感を抱いていて、初めは参加したく…

こころ
4年前
4

ラグビーボランティア総括

こんばんは。 遅ばせながらラグビーのボランティアを体験しての総括をここに載せます。 以下はボランティア活動直後の自分のメモ書きです。 2019年9月某日 ラグビーロー…

こころ
4年前
2

今日から休学日記をつけたいと思います。

実家帰省3日目(11/29)でした。

今日も今日とてやる気がおきない。今の自分を見てると、今までの人生全否定したくなる。

人生リセットしたいなと思いながら寝る。

こころ
4年前
1

癖?病気?まずは知ることから

皆さん、お久しぶりです。 長い間更新できない状態が続いてしまい、もう1ヶ月以上も間を開けてしまいました。 今回お話したいのは、病気の話です。 というのも、noteの…

こころ
4年前
11

試合会場だけじゃない!ファンゾーンの熱気

みなさん、こんちには! ついに、ラグビーワールドカップの幕が切って落とされましたね。🏉 テレビやファンゾーン、または、直接、試合会場で観戦されている方も中にはい…

こころ
4年前
4

「あの人は私のもの、私だけのものだ」

みなさん、織田作之助という名前は聞いたことありますか? 私自身、彼のことを知ったのは今年になってからのことでした。彼は、太宰治や坂口安吾と同じく、無頼派と呼ばれ…

こころ
4年前
7

「意識高い系」ってなんだ?

みなさん、こんにちは!🙋‍♀️ 皆さんは、「意識高い系」と「意識が高い人」の違いって分かりますか? 今日は、近年よく耳にする「意識高い系」について、いろいろ考え…

こころ
4年前
5

「今日の糖質は、明日の脂肪。」

これは格言すぎる。カラダが資本だから、毎日の積み重ね大事!

こころ
4年前

ついに今月。世界が日本にやってくる!

こんにちは!先週は因縁の対決、日本VS南アのチャレンジカップがありましたね。皆さんはご覧になりましたか? 徐々にラグビー熱が上がってきている日本ですが、ついに来週…

こころ
4年前
4

苦しいときは、休んでもいい。

周りからは「甘え」だとか、「言い訳」だとか言われるかもしれないけど、

長い人生、途中で休憩したってバチは当たらないし、逆に言えば休憩しなきゃ、人はパンクしてしまう。

思いっきり休んで、よしっ!って気持ちで再スタートしたらいい


マイペースで✌

こころ
4年前
1

芋の川越、ラグビーの熊谷

久しぶりすぎるにも程がありますが、久しぶりすぎるこんばんは! 期末レポートやら、行事やらでなかなか更新できなかったのですが、今日はラグビーワールドカップボランテ…

こころ
5年前
1

『アメリカンスナイパー』

大学で、戦争や平和学を学んでいるが、ベトナム戦争でもこの対テロ戦争でもアメリカは確かな情報でないにも関わらず戦争をしかけ、民間人をも巻き込んで殺した。

今、イランへの批判を強めるアメリカ。

また戦争のトリガーを引こうとしているように見えてならない。

こころ
5年前

池袋で、車が暴走して2人が命を落とした事件。

なんで、飯塚元委員長って、多くのニュースや新聞で報道されてるのかわからない。

なぜ、容疑者という表現を積極的にしないのか。それくらいのことをやった人物なのに。

やはりなにか、「上級国民」という考え方がメディアの根底にあるのか。

こころ
5年前
1

落語で笑おう!ꉂꉂ ( ˆᴗˆ )

こんにちは!お久しぶりです! 今日は、一昨日私が行った、落語の独演会のリポート&落語について書いていきます~ さてさて、私は一昨日の火曜日に、4限の講義を自主休…

こころ
5年前
2

久しぶりにnoteに戻ってきました!

休学日記(2020/01/25)

ふいに涙がこぼれる。また落ち込む周期がきたらしい。

早く元の生活に戻りたい。

こんばんは。

こんばんは。

皆さんこんばんは。

私事ですが、先日成人式に参加してきました。

私自身、精神的な理由で大学を休学していることもあり、その事に劣等感を抱いていて、初めは参加したくない気持ちの方が比重が大きかったです。

しかし、「一生に一度しかない」「旧友と出会うことで何か変わるかもしれない」そんな想いもあり、参加しました。

結論から言うと、「行ってよかった」です。

最初は劣等感を感じてしまうんではないか、

もっとみる
ラグビーボランティア総括

ラグビーボランティア総括

こんばんは。

遅ばせながらラグビーのボランティアを体験しての総括をここに載せます。

以下はボランティア活動直後の自分のメモ書きです。

2019年9月某日 ラグビーロードにて
午前中は、ファンの方の見送り。

いってらっしゃい!や、ハイファイブ。それにちゃんと応えてくれるファンの人達。

午後も、ファンの方々の見送りだったが、午前中とは圧倒的に違ったのは、ファンの人達との関わりだ。

午前中は

もっとみる

今日から休学日記をつけたいと思います。

実家帰省3日目(11/29)でした。

今日も今日とてやる気がおきない。今の自分を見てると、今までの人生全否定したくなる。

人生リセットしたいなと思いながら寝る。

癖?病気?まずは知ることから

癖?病気?まずは知ることから

皆さん、お久しぶりです。

長い間更新できない状態が続いてしまい、もう1ヶ月以上も間を開けてしまいました。

今回お話したいのは、病気の話です。

というのも、noteの更新ができなかった原因がここにあるからです。

とはいっても、病院に受診し判明した訳ではなく、あくまでも自己判断での病気です。

私は今、所謂皮膚むしり症という病気に悩まされています。

この病名をお聞きになった方の割合の方が少な

もっとみる
試合会場だけじゃない!ファンゾーンの熱気

試合会場だけじゃない!ファンゾーンの熱気

みなさん、こんちには!

ついに、ラグビーワールドカップの幕が切って落とされましたね。🏉

テレビやファンゾーン、または、直接、試合会場で観戦されている方も中にはいるのではないのでしょうか。

そんな私も、ボランティアのため(というか、ファンゾーンで試合を見たくて)せっかくなので、前日入りしてファンゾーンのパブリックビューイングで、日本VSアイランド戦を観戦。

やっぱり日本代表戦だから、人が多

もっとみる
「あの人は私のもの、私だけのものだ」

「あの人は私のもの、私だけのものだ」

みなさん、織田作之助という名前は聞いたことありますか?

私自身、彼のことを知ったのは今年になってからのことでした。彼は、太宰治や坂口安吾と同じく、無頼派と呼ばれる作風の小説家。

太宰と坂口についは、高校で日本史や倫理で習ったため知っていましたが、織田作之助は知らなかった私。

彼を知ったきっかけは、「文豪ストレイドッグス」という文豪をモチーフにしたアニメ。

このアニメを通して、一気に文学(特

もっとみる
「意識高い系」ってなんだ?

「意識高い系」ってなんだ?

みなさん、こんにちは!🙋‍♀️

皆さんは、「意識高い系」と「意識が高い人」の違いって分かりますか?

今日は、近年よく耳にする「意識高い系」について、いろいろ考えてみました。

まず、「意識高い系」ってなんぞや?というところから

意識高い系とは、自分を過剰に演出するが中身が伴っていない若者、前向きすぎて空回りしている若者、インターネットにおいて自分の経歴・人脈を演出し自己アピールを絶やさない

もっとみる

「今日の糖質は、明日の脂肪。」

これは格言すぎる。カラダが資本だから、毎日の積み重ね大事!

ついに今月。世界が日本にやってくる!

ついに今月。世界が日本にやってくる!

こんにちは!先週は因縁の対決、日本VS南アのチャレンジカップがありましたね。皆さんはご覧になりましたか?

徐々にラグビー熱が上がってきている日本ですが、ついに来週の金曜日にラグビーワールドカップが開幕しますね!

ということで

先月行われたベニュートレーニング(最終研修)についてや、ラグビーワールドカップのボランティアに向けて私がやっていることなどなど…今回は、ラグビーW杯直前特集でお送りしま

もっとみる

苦しいときは、休んでもいい。

周りからは「甘え」だとか、「言い訳」だとか言われるかもしれないけど、

長い人生、途中で休憩したってバチは当たらないし、逆に言えば休憩しなきゃ、人はパンクしてしまう。

思いっきり休んで、よしっ!って気持ちで再スタートしたらいい


マイペースで✌

芋の川越、ラグビーの熊谷

芋の川越、ラグビーの熊谷

久しぶりすぎるにも程がありますが、久しぶりすぎるこんばんは!

期末レポートやら、行事やらでなかなか更新できなかったのですが、今日はラグビーワールドカップボランティアのロールトレーニングに行ったことを(プチ観光話も含めて)少しお話します🏉

昨日、私は朝4時半に起床して、ロールトレーニングがある埼玉県へ!!🚃

といっても、トレーニング自体は夕方からなので、小江戸で有名な川越へ ٩(¨ )ว=

もっとみる

『アメリカンスナイパー』

大学で、戦争や平和学を学んでいるが、ベトナム戦争でもこの対テロ戦争でもアメリカは確かな情報でないにも関わらず戦争をしかけ、民間人をも巻き込んで殺した。

今、イランへの批判を強めるアメリカ。

また戦争のトリガーを引こうとしているように見えてならない。

池袋で、車が暴走して2人が命を落とした事件。

なんで、飯塚元委員長って、多くのニュースや新聞で報道されてるのかわからない。

なぜ、容疑者という表現を積極的にしないのか。それくらいのことをやった人物なのに。

やはりなにか、「上級国民」という考え方がメディアの根底にあるのか。

落語で笑おう!ꉂꉂ ( ˆᴗˆ  )

落語で笑おう!ꉂꉂ ( ˆᴗˆ )

こんにちは!お久しぶりです!

今日は、一昨日私が行った、落語の独演会のリポート&落語について書いていきます~

さてさて、私は一昨日の火曜日に、4限の講義を自主休講して、独演会のある甲府へ(県内だけど、案外1時間半くらいかかる…)🚋💨

山梨県民2年目にして、初の甲府駅上陸です(笑)

そしてそして、ちょっと早めの夕飯を食べに、奥京 駅前店さんへ!

鳥もつ煮とミニそばセットをいただきました

もっとみる