コトノハ研究所

加藤充宏のnoteです。コトノハ(言葉)に関して、いろいろと綴っていきます。

コトノハ研究所

加藤充宏のnoteです。コトノハ(言葉)に関して、いろいろと綴っていきます。

記事一覧

あの有名な曲についてじっくりTHINKしてみる

Galileo Galileiガリレーオ・ガリレーイという名前を初めて知った時、変わった名前だと思いませんでしたか。 「トスカーナ地方では、長男の名前には「姓」を単数形にして…

ピアノにstringsを張る力はとてつもなくSTRONG

前回投稿ではweekを取り上げましたが、それとつづりが似ている単語weak。 同じ発音とは言え語源的つながりは無い…と思いきや、遡(さかのぼ)ると共通のご先祖様がいるの…

まもなくゴールデンWEEK

「黄金週間」と言わずに「ゴールデン・ウィーク」というのが一般的ですが、我が国独自のものというところから察せられるように、これは和製英語です。 Witionaryという辞…

VOICEの広がり

前回投稿『STEPと現実社会との色々なつながり』ではstepという単語を取り上げましたが、この言葉が題名に入った曲、アメリカのサキソフォン奏者John Coltraneジョン・コウ…

3

STEPと現実社会との色々なつながり

「エフワン」とは秋の季語ではないかと思うほど、鈴鹿でのレースはその時期に定着していましたが、今年からは桜の季節の開催となりました。 「「2024 FIA F1世界選手権シ…

2

暁を覚えぬSPRINGの眠り、SPRINGの効いたベッドからSPRINGする思い切り

「スプリングドライブ」とは一見、「春になって暖かくなってきたし、車で遠出しようか」的な言葉に思えますが、決してそうではありません。 時計に関心のある方なら聞いた…

1

STORMは「嵐」だけではないし、「嵐」はSTORMだけではない

Tom Cruiseトム・クルーズの映画の内の2つ、『Top Gun』と『A Few Good Men』。 どちらにおいても彼はアメリカ海軍に所属する軍人を演じていて、前者ではもちろん戦闘機…

FLOWERと、FLOWER以外の「花」と、「花」以外の「フラワー」と

この文章は令和6年3月16日に投稿されていますが、あと1箇月弱で「桃の節句」がやってきます… 雛祭りについて「桃の節句」という呼び方をするのは、その頃に桃の花が…

2

CHEESEを素材にして(レシピの話ではありません)

「遠くの親類より近くの他人」ということわざがありますが、この場合の「遠く」は住む場所が遠隔であるとの意味であり、血筋の点で「遠縁」だということとは違います。 突…

「リズム」を英語で書いて…と言われてrizumとかではなくRHYTHMとスッと書ける人の割合は高くないと思うんですよ

フォーミュラ1が、中東はバーレーンの地で開幕しました。 今季は全部で24戦が世界各地を巡って行われますが、そのうち14箇所では1つ下のカテゴリーであるフォーミュ…

1

HELPはビートルズ的な意味だけではないのはご存じの通りですが

それなりの規模の商店では雨が降ってくると、外の見えない売り場で働いている店員のために「降ってきましたよ」の合図となる曲を流します。 店員の方では、お買い上げ品を…

7

DREAMってさすがによく音楽に使われるよね

つい先日、関東・北陸・四国で春一番が吹いたというニュースがありました。これからだんだんと過ごしやすい陽気になり、やがては「暑すぎてかなわない。避暑地で過ごしたい…

2

CURVEと「カーブ」

Jリーグのマリノスは主催試合を主に「日産スタジアム」(神奈川県横浜市)で行いますが、たまに「ニッパツ三ツ沢球技場」(同じく神奈川県横浜市)を会場とすることもあり…

「タンス」もCHEST、「胸」もCHESTなのはナゼ

…………では、ここで問題です。 これからお見せする文は、ある漫画について述べたものですが、その作品名をお答えください。 イタリア語を学んだことのある方は①のイタ…

あなたの周りに潜むPRIMEとその一味

最近の新聞の1面には「我が国の地震」と「アメリカの大統領選挙」の記事が並んでいることがあります。 この2つはもちろん、事柄としては関連はありません。 しかし地震…

BUSYは「bu」なのにどうして「ビ」ジーと読むのか

早いもので年が改まってからもう3週間が経ちました。 休暇という非日常から日常に戻り、忙しい日々をお過ごしのことと思います。 「忙しい」と言えば「busy」、「busy」…

1
あの有名な曲についてじっくりTHINKしてみる

あの有名な曲についてじっくりTHINKしてみる

Galileo Galileiガリレーオ・ガリレーイという名前を初めて知った時、変わった名前だと思いませんでしたか。

「トスカーナ地方では、長男の名前には「姓」を単数形にしてその名前とすることがある。ヴィンチェンツォ・ガリレイの第一子が「ガリレオ・ガリレイ」と名付けられたのも長男ゆえと考えられる。』
(ウィキペディア)

イタリア語では、oで終わる単語を複数形にするときはそのoをiに取り替えると

もっとみる
ピアノにstringsを張る力はとてつもなくSTRONG

ピアノにstringsを張る力はとてつもなくSTRONG

前回投稿ではweekを取り上げましたが、それとつづりが似ている単語weak。

同じ発音とは言え語源的つながりは無い…と思いきや、遡(さかのぼ)ると共通のご先祖様がいるのでした。

それは「曲げられる」という意味の言葉であり、「曲げられる」⇒「変わり」⇒「週」というように変化したのがweekであり、「曲げられる」⇒「弱い」となったのがweakです。

今回の投稿はweakを出発点に進めていきます。

もっとみる
まもなくゴールデンWEEK

まもなくゴールデンWEEK

「黄金週間」と言わずに「ゴールデン・ウィーク」というのが一般的ですが、我が国独自のものというところから察せられるように、これは和製英語です。

Witionaryという辞書サイトでweekを引くと、「derived termsこれに由来する表現」の項に「Golden Week」が載っていて、日本語からの借用であると明記されています。

「Borrowed from Japanese ゴールデンウィ

もっとみる
VOICEの広がり

VOICEの広がり

前回投稿『STEPと現実社会との色々なつながり』ではstepという単語を取り上げましたが、この言葉が題名に入った曲、アメリカのサキソフォン奏者John Coltraneジョン・コウルトレンの『Giant Steps』(西暦1960年/昭和35年発表)はジャズの名作として知られています。

「複雑に変化するコード進行(1コーラス16小節中に長3度という珍しい転調を10回行う)と、♩=240を超えるハ

もっとみる
STEPと現実社会との色々なつながり

STEPと現実社会との色々なつながり

「エフワン」とは秋の季語ではないかと思うほど、鈴鹿でのレースはその時期に定着していましたが、今年からは桜の季節の開催となりました。

「「2024 FIA F1世界選手権シリーズ MSC CRUISES 日本グランプリレース」が4月5日~7日の3日間にわたって鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)で開催されている。6日の午後には日曜日の決勝グリッドを決定する予選が行なわれた。
 鈴鹿サーキットにおける日本

もっとみる
暁を覚えぬSPRINGの眠り、SPRINGの効いたベッドからSPRINGする思い切り

暁を覚えぬSPRINGの眠り、SPRINGの効いたベッドからSPRINGする思い切り

「スプリングドライブ」とは一見、「春になって暖かくなってきたし、車で遠出しようか」的な言葉に思えますが、決してそうではありません。

時計に関心のある方なら聞いたことがあると思いますが、針のあるタイプの腕時計を動かす方式の1つであり、「機械式」と「クォーツ式」のハイブリッドのようなものです。

「機械式ムーブメントに水晶振動子を使用した電子的な調速機構を組み込み、動力源と発電源に自動巻きで巻き上げ

もっとみる
STORMは「嵐」だけではないし、「嵐」はSTORMだけではない

STORMは「嵐」だけではないし、「嵐」はSTORMだけではない

Tom Cruiseトム・クルーズの映画の内の2つ、『Top Gun』と『A Few Good Men』。

どちらにおいても彼はアメリカ海軍に所属する軍人を演じていて、前者ではもちろん戦闘機パイロットの、後者では法務部勤務の法務官の役です。

この2つの作品の要素を混ぜ合わせたテレビ・ドラマが『JAG』です。
(クルーズが出演しているわけではありません)

戦闘機パイロットとして勤務していたもの

もっとみる
FLOWERと、FLOWER以外の「花」と、「花」以外の「フラワー」と

FLOWERと、FLOWER以外の「花」と、「花」以外の「フラワー」と

この文章は令和6年3月16日に投稿されていますが、あと1箇月弱で「桃の節句」がやってきます…

雛祭りについて「桃の節句」という呼び方をするのは、その頃に桃の花が咲くからです。

しばしば言われることですが、「3月3日」は旧暦での設定であり、新暦3月3日は桃が開花するには時期尚早です。

桃の開花時期はおおよそ桜と同じだと知ればイメージしやすいと思います。

今年は新暦4月11日が旧暦3月3日に当

もっとみる
CHEESEを素材にして(レシピの話ではありません)

CHEESEを素材にして(レシピの話ではありません)

「遠くの親類より近くの他人」ということわざがありますが、この場合の「遠く」は住む場所が遠隔であるとの意味であり、血筋の点で「遠縁」だということとは違います。

突然ですが、鯨(くじら)と河馬(かば)は「遠くの親類」と言えます。

「鯨偶蹄目(くじらぐうていもく・げいぐうていもく、Cetartiodactyla)は、哺乳綱の1目。(中略)
東工大の岡田典弘のグループが確立した遺伝子を用いた手法、いわ

もっとみる
「リズム」を英語で書いて…と言われてrizumとかではなくRHYTHMとスッと書ける人の割合は高くないと思うんですよ

「リズム」を英語で書いて…と言われてrizumとかではなくRHYTHMとスッと書ける人の割合は高くないと思うんですよ

フォーミュラ1が、中東はバーレーンの地で開幕しました。

今季は全部で24戦が世界各地を巡って行われますが、そのうち14箇所では1つ下のカテゴリーであるフォーミュラ2が併催されます。

そこに参戦する唯一の日本人が宮田莉朋です。

彼は昨年国内の2大タイトルであるスーパーフォーミュラとSUPER GTを両方制して王者となり、将来的にフォーミュラ1で走ることを目指して今年はヨーロッパを拠点に活動する

もっとみる
HELPはビートルズ的な意味だけではないのはご存じの通りですが

HELPはビートルズ的な意味だけではないのはご存じの通りですが

それなりの規模の商店では雨が降ってくると、外の見えない売り場で働いている店員のために「降ってきましたよ」の合図となる曲を流します。

店員の方では、お買い上げ品を入れた手提げ紙袋をお客さんに渡す際にビニールのカバーを付けるといった対応をします。

以前ある店舗でそういう場面を見たことがあるのですが、その時の曲が何だったのか、よく思い出せません。

雨に関する曲ということで、『Singin' in

もっとみる
DREAMってさすがによく音楽に使われるよね

DREAMってさすがによく音楽に使われるよね

つい先日、関東・北陸・四国で春一番が吹いたというニュースがありました。これからだんだんと過ごしやすい陽気になり、やがては「暑すぎてかなわない。避暑地で過ごしたい」と感じる季節になっていくのでしょう。

ついこの間までは「寒すぎて難儀する。温暖な地域に住みたい……」。

1965年/昭和40年に発表された、アメリカの歌手グループthe Mamas & the Papasザ・マーマズ・アン・ザ・パーパ

もっとみる
CURVEと「カーブ」

CURVEと「カーブ」

Jリーグのマリノスは主催試合を主に「日産スタジアム」(神奈川県横浜市)で行いますが、たまに「ニッパツ三ツ沢球技場」(同じく神奈川県横浜市)を会場とすることもあります。
(昨シーズンは第3節、対広島戦がそうでした)

この2つの競技場は収容人数の違いもさることながら、本質的な点で異なっています。

前者は「横浜国際総合競技場」、後者は「三ツ沢公園球技場」を正式名称とすることから判るように、「陸上競技

もっとみる
「タンス」もCHEST、「胸」もCHESTなのはナゼ

「タンス」もCHEST、「胸」もCHESTなのはナゼ

…………では、ここで問題です。

これからお見せする文は、ある漫画について述べたものですが、その作品名をお答えください。

イタリア語を学んだことのある方は①のイタリア語コースを、スペイン語学習歴のある方は②のスペイン語コースを選択してください。

どちらにも当てはまらない方は、英語コースはないので、③にお進みください。

(文中、▲▲は作品名を、◆◆は作者名を、▽▽と◇◇は登場人物名を伏字にして

もっとみる
あなたの周りに潜むPRIMEとその一味

あなたの周りに潜むPRIMEとその一味

最近の新聞の1面には「我が国の地震」と「アメリカの大統領選挙」の記事が並んでいることがあります。

この2つはもちろん、事柄としては関連はありません。

しかし地震と米大統領選を語る時に出てくる言葉に共通のものが、私の知る限り少なくとも1つあります。

「新幹線1.3秒で緊急停止、JR東日本が新技術導入へ
日刊工業新聞 2023年12月07日
JR東日本は2024年3月から、地震発生時により早く新

もっとみる
BUSYは「bu」なのにどうして「ビ」ジーと読むのか

BUSYは「bu」なのにどうして「ビ」ジーと読むのか

早いもので年が改まってからもう3週間が経ちました。

休暇という非日常から日常に戻り、忙しい日々をお過ごしのことと思います。

「忙しい」と言えば「busy」、「busy」と言えば「忙しい」…、と自動的に考えてしまいがちですが、busyは意外と守備範囲の広い言葉です。

人がbusy英語では

この場合はもちろん「忙しい」「手がふさがっている」という日本語に対応しますが、【何で/何をして】忙しいの

もっとみる