べっき

高校公民科教員!

べっき

高校公民科教員!

記事一覧

書評『みんなの「わがまま」入門』

今日は富永京子さんの『みんなの「わがまま」入門」(左右社、2019年)を読んだ感想を紹介します! 目次 わがままを言いにくいのは、みんなが共通としてもっている文脈が…

べっき
3か月前
1

社会科教育学系で論文をどこかへ投稿したい人向けのまとめ

社会科教育学系の論文は主に3種類あります。 ①海外の論文やこれまでの実践を整理することで新しい教育理論を提唱することを目指す理論研究。 ②これまでの授業で乗り越…

べっき
4か月前
4

主権者教育・シティズンシップ教育・社会科教育をもっと学びたい人におすすめな研究会11選

私が現時点で入っている研究会を主観的に紹介します。 特におすすめなのは「7.日本シティズンシップ教育フォーラム(J-CEF)」と「10.オンライン社会科・公民科研究会」…

べっき
4か月前
6

【書評】現代アメリカ貧困地域の市民性教育改革

どんな内容の本?これまでの日本での市民性教育研究では「どんな社会科の授業を行えばよい市民を育成できるか」といった研究が比較的多くなされてきました。 しかも、そこ…

べっき
4か月前
2

書評「今日もあの子がここにいない」

「提言 すべての人に無償の普遍教育を 多様な市民の教育システムへの包摂に向けて」では、不登校の子ども、外国籍の子ども、障害のある子ども、貧困家庭のある子ども、被…

べっき
4か月前
4

ウクライナ問題を学校でどう教えるか?教師が抱える葛藤とは?

2022年2月24日にロシアがウクライナに侵攻したというニュースを聞いた時、正直私はぴんと来ていませんでした。 「え、ロシアがウクライナを侵攻した?どういうこと?戦争…

べっき
4か月前
2

大学院に進学してよかったこと7選

2年間の大学院(修士)生活を終えて、大学院に進学してよかったなあと思うことを簡単ですが、振り返って書きたいと思います。 ・研究者や専門家というものへのあこがれが…

べっき
4か月前
37

教員1年目を終えて:4月の自分に伝えたいこと

高校地歴公民科教員1年目を終えて、1年前の自分に伝えたいことをまとめてみました。 これから教壇に立つ方にぜひ参考にしてもらえれば!と思います。 ①4月は頑張りすぎ…

べっき
4か月前
4

ズッキーニの美味しい食べ方3選

皆さん、ズッキーニは好きですか? そもそも普段あんまりズッキーニを食べない、ズッキーニの調理法がわからない、という人も多いですよね。 私自身、野菜を育てている祖…

べっき
2年前
4

選択的夫婦別姓と同性婚に消極的反対な男友達(24)の話

※この記事の内容は本人に了承を得て載せています! 東京に住んでいた時に仲が良かった理系の男友達と久しぶりにzoomで話すことになった。 結婚の話になったのだが、彼が…

べっき
3年前
16

おじいちゃんが死んだ

5月のある日の午前中、88歳のおじいちゃんが死んでいるところをおばあちゃんが見つけた。 大阪から大分へ向かう道筋、私はあまり悲しい気持ちではなかった。親と新幹線に…

べっき
3年前
6

教員になることについての理想と不安【答え合わせは1年後!】

私は中高社会科教員を目指していて、教員になることについて理想や不安が今色々とあります。 教員になってみないとわからないことも多いと思うので、現時点で考えているイ…

べっき
3年前
4

「普通」の学生生活【日記】

大学院に入学して10か月が経った今日は本当に特別な日でした。 まず新幹線で岡山に行き、大学の友達の家へ。 3人の女の子(全員中国人留学生)と、家でお昼ご飯を作って食…

べっき
3年前
2

2020年個人的頑張ったことトップ10

2020年ももう終わってしまうということなので(早すぎる)、1年を振り返りたいと思います。 昨年もnoteで振り返っていたのですが、昨年と比べて今年はよく勉強したな~と…

べっき
3年前
9

アフターピル悪用事例を8つ考えてみた

アフターピル(緊急避妊薬)の処方箋なしの薬局販売について、産婦人科学会長が「悪用への懸念」を理由の一つとして、反対の立場を表明したことが話題となっています。 そ…

べっき
3年前
9

私の料理はめちゃめちゃおいしい

今日作った料理3品が最高だったので書きます。 ①丸ごとトマトのファルシートマトをくりぬいて、中にくりぬいたトマトとひき肉を味噌と醤油で炒めたものをいれて、チーズ…

べっき
3年前
1
書評『みんなの「わがまま」入門』

書評『みんなの「わがまま」入門』

今日は富永京子さんの『みんなの「わがまま」入門」(左右社、2019年)を読んだ感想を紹介します!

目次

わがままを言いにくいのは、みんなが共通としてもっている文脈がないから

「中立」も「偏り」も、そんなにこだわることじゃない

テーマによってわがままを言いにくくなる?

わがままを言いにくいのは、みんなが共通としてもっている文脈がないから印象に残ったのは以下の文章です。

昔は、同じ地域に住

もっとみる
社会科教育学系で論文をどこかへ投稿したい人向けのまとめ

社会科教育学系で論文をどこかへ投稿したい人向けのまとめ

社会科教育学系の論文は主に3種類あります。

①海外の論文やこれまでの実践を整理することで新しい教育理論を提唱することを目指す理論研究。

②これまでの授業で乗り越えられなかった課題を解決する授業を開発・実践する授業開発研究。

③これまで明らかにされてこなかった生徒や教師、授業の実態を明らかにし今後の社会科教育研究のあり方を示す調査研究。

それらの研究を論文にしてどこかに投稿したい!という人向

もっとみる
主権者教育・シティズンシップ教育・社会科教育をもっと学びたい人におすすめな研究会11選

主権者教育・シティズンシップ教育・社会科教育をもっと学びたい人におすすめな研究会11選

私が現時点で入っている研究会を主観的に紹介します。

特におすすめなのは「7.日本シティズンシップ教育フォーラム(J-CEF)」と「10.オンライン社会科・公民科研究会」です。

他にもおすすめな研究会があれば教えてください!

1.全国社会科教育学会略称は「ぜんしゃ」。

国内でも一番大きな学会のひとつだと思います。研究大会は主に秋にあり、多くの研究者や教師が発表を行います。

年会費は5000

もっとみる
【書評】現代アメリカ貧困地域の市民性教育改革

【書評】現代アメリカ貧困地域の市民性教育改革

どんな内容の本?これまでの日本での市民性教育研究では「どんな社会科の授業を行えばよい市民を育成できるか」といった研究が比較的多くなされてきました。

しかも、そこで提案される授業は、学力の高い層に向けた授業が多くありました。

この本は、「社会科の授業に限らず、教室内外での様々な教育活動や生活経験も含めて、子どもの市民性はどのように形成されているか・どのように形成されるべきか」、「特に社会経済的に

もっとみる
書評「今日もあの子がここにいない」

書評「今日もあの子がここにいない」

「提言 すべての人に無償の普遍教育を 多様な市民の教育システムへの包摂に向けて」では、不登校の子ども、外国籍の子ども、障害のある子ども、貧困家庭のある子ども、被差別部落の子ども、周辺化される目立たない子どもが「しんどい子ども」として定義されている。

しかし、筆者にとっては「被差別部落の子ども」は過去の問題であるとイメージしていたため、現代の提言の中で「しんどい子ども」として「被差別部落の子ども」

もっとみる
ウクライナ問題を学校でどう教えるか?教師が抱える葛藤とは?

ウクライナ問題を学校でどう教えるか?教師が抱える葛藤とは?

2022年2月24日にロシアがウクライナに侵攻したというニュースを聞いた時、正直私はぴんと来ていませんでした。

「え、ロシアがウクライナを侵攻した?どういうこと?戦争が始まったということ?重大だけど遠い問題にも思えるこの事態に自分はどうやって向き合えばいいんだろう? 」と混乱していました。

同時に「もし教師だったら学校でどうやって教えればよいのだろう?」とも思いました。

そこで「どなたか一緒

もっとみる
大学院に進学してよかったこと7選

大学院に進学してよかったこと7選

2年間の大学院(修士)生活を終えて、大学院に進学してよかったなあと思うことを簡単ですが、振り返って書きたいと思います。

・研究者や専門家というものへのあこがれがあった。
・社会科教育学をもっと深く勉強したいと思った。
・親が大学院進学に協力的だった。
という前提があり大学院進学を決めたことは留意点です。

あくまでも研究がしたかったので、教師としての資質向上を目指す教職大学院ではなく研究がメイン

もっとみる
教員1年目を終えて:4月の自分に伝えたいこと

教員1年目を終えて:4月の自分に伝えたいこと

高校地歴公民科教員1年目を終えて、1年前の自分に伝えたいことをまとめてみました。

これから教壇に立つ方にぜひ参考にしてもらえれば!と思います。

①4月は頑張りすぎない。4月はやる気があるし、緊張感もあるので、自分が疲れていることに気付かない。学校に通勤するだけで実は相当疲れているのでゴールデンウィークまでは頑張って頑張って休む時間をつくること。そうしないと5月病になる。ガチで。

②相談できる

もっとみる
ズッキーニの美味しい食べ方3選

ズッキーニの美味しい食べ方3選

皆さん、ズッキーニは好きですか?

そもそも普段あんまりズッキーニを食べない、ズッキーニの調理法がわからない、という人も多いですよね。

私自身、野菜を育てている祖母からズッキーニが送られてくるまでは自ら好んで食べようとはしていませんでした。

今回は、いろいろ試してみた結果、ズッキーニを特に美味しく食べられるレシピを3つ紹介します。

1.ズッキーニの肉巻きズッキーニを拍子木切りし、豚バラ肉を巻

もっとみる
選択的夫婦別姓と同性婚に消極的反対な男友達(24)の話

選択的夫婦別姓と同性婚に消極的反対な男友達(24)の話

※この記事の内容は本人に了承を得て載せています!

東京に住んでいた時に仲が良かった理系の男友達と久しぶりにzoomで話すことになった。

結婚の話になったのだが、彼が結婚相手に望む条件を教えてくれた。

・できるだけ賢い大学出身(もし結婚するなら、自分の子どもの母親には教養があってほしいから)

・自分は転勤して色んな職場を経験したいが、単身赴任は嫌なのでついてきてほしい

・しかし自分の会社の

もっとみる
おじいちゃんが死んだ

おじいちゃんが死んだ

5月のある日の午前中、88歳のおじいちゃんが死んでいるところをおばあちゃんが見つけた。

大阪から大分へ向かう道筋、私はあまり悲しい気持ちではなかった。親と新幹線に乗り込みながら自分を不謹慎だと思っていた。

おじいちゃんは晩年は耳が遠くてあまりコミュニケーションが取れなかった。死ぬ前の数日はごはんが食べられなくなり、入院を検討していた。入院する前日、死去の連絡が入った。入院したくなかったのだろう

もっとみる
教員になることについての理想と不安【答え合わせは1年後!】

教員になることについての理想と不安【答え合わせは1年後!】

私は中高社会科教員を目指していて、教員になることについて理想や不安が今色々とあります。

教員になってみないとわからないことも多いと思うので、現時点で考えているイメージをメモしておこうと思います。

理想・おもしろくて学ぶ意義を感じられる授業をする

・生徒の言葉や身近な経験から授業を展開する 

・なんらかの形で性教育の授業を行う(1年目でできるとは思っていない)

・外部人材と連携した授業にチ

もっとみる
「普通」の学生生活【日記】

「普通」の学生生活【日記】

大学院に入学して10か月が経った今日は本当に特別な日でした。

まず新幹線で岡山に行き、大学の友達の家へ。
3人の女の子(全員中国人留学生)と、家でお昼ご飯を作って食べました。
中国式の餃子4種類(ニラベース/白菜ベース×市販の薄い皮で蒸し餃子/手作りの分厚い皮で水餃子)、漬物と豚肉の激辛煮物(※中国人にとっては辛くない)、コカ・コーラで煮た鳥の手羽先、そしておやつは炒めたヒマワリの種。
香辛料を

もっとみる
2020年個人的頑張ったことトップ10

2020年個人的頑張ったことトップ10

2020年ももう終わってしまうということなので(早すぎる)、1年を振り返りたいと思います。

昨年もnoteで振り返っていたのですが、昨年と比べて今年はよく勉強したな~と思っています。院生になったので当たり前ですが。勉強頑張れてよかった。私はリモートで助かった部分が大きかったとも思っています。

2020年頑張ったことランキングTOP10を発表します!

1位 生理用品の歴史の授業開発これに取り組

もっとみる
アフターピル悪用事例を8つ考えてみた

アフターピル悪用事例を8つ考えてみた

アフターピル(緊急避妊薬)の処方箋なしの薬局販売について、産婦人科学会長が「悪用への懸念」を理由の一つとして、反対の立場を表明したことが話題となっています。

そのことに対してTwitterでは「悪用ってなに?」といった声があがっています。私もそのことに疑問を持ちました。

アフターピルについて「悪用」があるとしたらどんな事例か、そしてそのことに対策はあるのか、考えてみました。

アフターピル悪用

もっとみる
私の料理はめちゃめちゃおいしい

私の料理はめちゃめちゃおいしい

今日作った料理3品が最高だったので書きます。

①丸ごとトマトのファルシートマトをくりぬいて、中にくりぬいたトマトとひき肉を味噌と醤油で炒めたものをいれて、チーズを乗せてトースターで焼きました。

おいしいし、何より見た目がかわいくて最高。食べるのがちょっと大変だけど。

参考にしたレシピはこちら↓

ジューシーな旨みたっぷり!丸ごとトマトのファルシー | レシピ動画のクラシル https://w

もっとみる