マガジンのカバー画像

#令和GWにnote10本チャレンジ まとめ

80
時代が平成から令和に変わるGWだから10本のnoteを書く!! #令和GWにnote10本チャレンジ に参加してるnoteをまとめました。 noteを書いて、新しい令和の自分に… もっと読む
運営しているクリエイター

#日常

まさよふ家の日常ツイートまとめ。

まさよふ家の日常ツイートまとめ。

子どもたちとの会話をツイートしてたら、

「まさよふ家の会話がおもろい!」

というコメントをよく社内外でいただくようになった。
ありがとうございます。

せっかくおもしろがっていただけてるので、わがやの日常がどんな感じかをもう少しご紹介してみます。

なぜ働くママなのか?
一日のタイムテーブルは?
とかは、下記noteで触れたので、今回はただの日常ツイートまとめでいきます。つらつらと。

まさよ

もっとみる
挑戦より、ふぁいてぃんぐぽーーーず。

挑戦より、ふぁいてぃんぐぽーーーず。

真面目すぎる人へ。

題名ふざけててすいません。今日はちょっとふざけたい日なのです。最近真面目すぎた。ほんとにね。やっぱり全力でふざける日も大事なのです。知らんけど。

”挑戦”という言葉はかっこええなあ。まるで自分が地球、いや宇宙の中の主人公なんじゃないかって思わせてくれますね。よきよきですなあ。

でもなんか、もうちょうへなちょこの方が僕は気が楽なんです。(笑)なんというかさ、もっとへなちょこ

もっとみる
「兵庫から日帰りであなたに会いにきた」と第2新卒を行動へ促したnoteの奇跡。

「兵庫から日帰りであなたに会いにきた」と第2新卒を行動へ促したnoteの奇跡。

今回のnoteは、タイトルのとおり。

このツイートをしたときに、何が起きていたか。
思い出しながら、書いてみる。

📥はじまりはTwitterDM<3月25日>

見ず知らずの鍵アカウントから
「是非一度貴社についてお話をお伺いさせていただければと…」
と連絡がきた。

正直、最初はちょっと警戒した。(すみません)
なにかのビジネスの営業や勧誘だろうかと。

そのため、この方(以下Aさん)に、

もっとみる
生活に、触れるコト。

生活に、触れるコト。

部屋の電気を暖色に変えた。なんだか以前より落ち着いた気がする。

”人間は思い込みでできている”とどこかの誰かが言っていたなあ。

暖色は人を落ち着かせる。これも一種の思い込みなら、とても素敵な思い込みだ。はてはて、人間ってのは単純なのか、複雑なのか。

こんな感じで、僕たちは今日も知らず知らずのうちに生活に触れている。

ナスを切る。トン,トン,トン,たまに躓いてトンだ。これだけだ。それ以上でも

もっとみる
プチプラをネタにして生きていく。

プチプラをネタにして生きていく。

「はい、これ、いくらに見えますか~?」

小学校のころから、アラフォーのいまも、変わらず、プチプラが好きで。

ふだんからプチプラばかり持ってたり、身につけている。
基本的に、モノをよく無くすので、高いものは怖くて買えない。

プチプラに囲まれ過ぎて「モノの価格ってなんなのさ」ってことが常に疑問。安くても、役に立って、話のネタにもなるなら、私にとって価値がある。なのに価格がプチのまま。なんてこと?

もっとみる
今日の日常の神秘(2019.04.28)

今日の日常の神秘(2019.04.28)

前振りこんにちは。

日常の神秘探究家・光無限です。
#令和GWにnote10本チャレンジ のアイディアを今日見かけて、いいなあと思ったのです。
提案者は、まさよふさん。

自分も参加したい。

今日は4月28日。
既に出遅れています。

毎日1本ペースだと、5月6日までに10本書けない。大丈夫か。

自分は自称・日常の神秘探究家なので、日常の神秘について書くことにしました。
ほぼ毎日夜のおやす

もっとみる