松井 隆良

群馬県で薬局薬剤師をしております。 病気を抱えていても、介護が必要になっても、その人…

松井 隆良

群馬県で薬局薬剤師をしております。 病気を抱えていても、介護が必要になっても、その人らしく前向きに生活を送れるように そんな“支援者”でありたいと考え、日々奮闘しております。

マガジン

  • 【福祉ナッ辞苑】編集会議

  • 介護とコミュニティと薬剤師の私

    • 5本

    薬剤師の私から見た介護の世界。そして、介護コミュニティ【SPACE】の世界。

  • 【中学生から学べる】介護福祉士国家試験対策実況中継

    ☆☆介護の仕事ってとってもステキだ☆☆ 【介護の仕事に興味がある中学生】【福祉科・福祉(介護)コースで学ぶ高校生・大学生・専門学校生】【介護の現場で働いている方】一緒に介護のステキを学ぼう! ★★キミと関わればおじいちゃん、おばあちゃんが笑顔になれる!★★

  • 生活習慣病と共に、前向きに生きるために

    糖尿病、高血圧、高脂血症などの生活習慣病の治療を続けていらっしゃる方、治療をかつて行っていた方へ。薬局薬剤師から贈る、治療と療養生活を前向きに進めていけるための“応援メッセージ”です。

記事一覧

ダイエットを考えている女子中高生の君へ

自分の見た目にコンプレックスを抱えていて、それを解消したいと考えるのは決して悪いことじゃない。 それで、君が自分の見た目を好きになれて、自己肯定感を持てるとする…

松井 隆良
4か月前
1

全国のJC・JKのみんなへ~学校生活を充実させて、ついでにおばあちゃんになっても快活に生活を送れるようになろう大作戦…をはじ…

このマガジンは、全国の女子中学生・女子高生のみんなに向けて、みんながおばあちゃんになってから骨粗鬆症で大変な想いをしないために、意識してほしいことを綴っていこう…

松井 隆良
4か月前
1

持続型血糖測定をやってみた①

7月下旬に行われた【日本糖尿病協会年次学術集会】。 そのプログラムのひとつに持続型血糖測定(一定期間の間、継続して血糖値の推移を追えるタイプの血糖測定)を実際に体験…

松井 隆良
9か月前
6

「病を受け入れる」って…

少し前の話にはなるが、7月の22日~23日、京都で開催された日本糖尿病協会年次学術集会に参加をしてきた。その学術集会から興味深いと感じたテーマ、考えさせられたテーマ…

松井 隆良
9か月前
3

朝7時 伊勢崎市・華蔵寺公園にて

「春だね~」 散歩中のおじさんの会話から、そんな声が耳に届く。 朝7:00 伊勢崎市・華蔵寺公園。 私は1か月ほど前から、この時間、この場所で ウォーキング運動を行…

松井 隆良
1年前
7

オンライン連続イベント【『福祉ナッ辞苑』編集会議】はじめます!

【ナッ辞苑】とは行動経済学用語の【ナッジ】と広辞苑を掛け合わせた造語。 介護・医療・子育てなどの福祉分野において、利用者が前向きな行動選択をとれるようなちょっと…

松井 隆良
2年前
3

友の想い、私の想い

ウォーキングポール 薬局勤務する私のクライアントはその大多数が高齢者である。その中には足が悪く、歩くのが大変そうな方も珍しくない。そんな方たちに、私がお勧めして…

松井 隆良
3年前
14

夢をかなえるワン・ツー・スリーの法則

「ああ、この練習をさんざんしたから、今の俺がいるんだな」 …ある講座を受けながら、私は一人で納得をしていた。 以前にも少し記事で触れた「ドリームマップ®・ファシ…

松井 隆良
3年前
5

人間の尊厳と自立②【2020年第1問】

今日の問題Aさん(78歳、女性、要介護3)は、訪問介護(ホームヘルプサービス)を利用している。72歳から人工透析を受けている。透析を始めた頃から死を意識するようになり、…

松井 隆良
3年前
2

人間の尊厳と自立【2021年第2問】

連載第1回目の今日は、今年の介護福祉士国家試験の第2問を解説していきます。介護福祉士国家試験にはいくつかの科目があって、最初の科目が「人間の尊厳と自立・介護の基本…

松井 隆良
3年前
2

はじめに

介護に興味を持つ若い人に、その魅力を届けたい。そんな想いで僕はこのマガジンを企画しています。  僕自身は薬剤師。介護が必要な高齢者のお宅に伺うことも少なくなく、…

松井 隆良
3年前
5

すばらしきかな、介護職の視点

 「介護の仕事ってすげーなー。」グループホームを運営する理事長との短いディスカッション。彼女の発言に、私はただただ脱帽していた。 それはある勉強会での出来事。私…

松井 隆良
3年前
13

夢を描き、信じ、伝えられる~受身・自発・可能・尊敬~

高校時代、ガチガチ理系人間の私は、古文の助動詞の多義性にとても違和感を感じていた。 ★つ・ぬ・たり・り=【過去】と【完了】の意味が近いことはわかる。現代語の「た…

松井 隆良
3年前
5

【イベント告知】排泄ケアをみんなで考えよう~オンライン排泄ケアコミュニティ立ち上げ趣旨説明会~

11/7(土)20:00~(2時間程度を予定) ZOOMにて開催 【当日のメニュー】 ●よく使われる、そして最近発売された便秘薬の解説 ●排泄に影響を与える薬についての説明と、薬剤…

松井 隆良
3年前
3

I(アイ)メッセージで伝える・つながる

ある外来患者様の窓口応対。ご家族(奥様)からこんな悩みを聞き取った。 「食欲がすっかりなくなってしまった。体重もこれ以上落ちようがないくらいに落ちてしまっている。…

松井 隆良
3年前
9

想いを共有できる場所

One Dayその日、私は仕事上のイライラを強く抱えていた。 ハッキリ言ってしまうと、職場での私はかなり“浮いた”存在。 自分の言動が上滑りしている感覚、言葉が周囲に届…

松井 隆良
3年前
5
ダイエットを考えている女子中高生の君へ

ダイエットを考えている女子中高生の君へ

自分の見た目にコンプレックスを抱えていて、それを解消したいと考えるのは決して悪いことじゃない。

それで、君が自分の見た目を好きになれて、自己肯定感を持てるとするならば、それは素晴らしいことだと思っている。

自分の体型が好きになれなくてダイエットをしてみたい
…君たち世代の子がそう考えると否定的に考える大人も多いけれど、僕はそうは思わない。

…が、そんな君たちに、声を大にして伝えたいことがある

もっとみる
全国のJC・JKのみんなへ~学校生活を充実させて、ついでにおばあちゃんになっても快活に生活を送れるようになろう大作戦…をはじめよう!

全国のJC・JKのみんなへ~学校生活を充実させて、ついでにおばあちゃんになっても快活に生活を送れるようになろう大作戦…をはじめよう!

このマガジンは、全国の女子中学生・女子高生のみんなに向けて、みんながおばあちゃんになってから骨粗鬆症で大変な想いをしないために、意識してほしいことを綴っていこうと思っている。

…と言ったとて、中高生のみんながこの記事をすぐに見つけ「そっかあ、私も気をつけなきゃ…」と思ってもらおうとは想定していない。

そりゃ、無理だよ。だって47歳の私でさえ、老後のことなんてずっと先のことだと思っているんだもん

もっとみる
持続型血糖測定をやってみた①

持続型血糖測定をやってみた①

7月下旬に行われた【日本糖尿病協会年次学術集会】。
そのプログラムのひとつに持続型血糖測定(一定期間の間、継続して血糖値の推移を追えるタイプの血糖測定)を実際に体験するワークが。

京都銘菓の“阿闍梨餅”や、糖分の入ったソフトドリンクを飲んで血糖値の上昇の仕方を見る(そして、どんな患者様に勧めるのかを同時に考える)ワークショップである。

面白いワークショップだったので、「自分でも色々試してみたい

もっとみる
「病を受け入れる」って…

「病を受け入れる」って…

少し前の話にはなるが、7月の22日~23日、京都で開催された日本糖尿病協会年次学術集会に参加をしてきた。その学術集会から興味深いと感じたテーマ、考えさせられたテーマを何回かに分けて紹介したい。

今回は「病にかかるのは運命と諦め、受け入れるしかないのか」
…というテーマを考察したい。

まず、大前提として共有しておきたいことがある。
この学術集会は糖尿病をテーマとしている。
糖尿病は「生活習慣病」

もっとみる
朝7時 伊勢崎市・華蔵寺公園にて

朝7時 伊勢崎市・華蔵寺公園にて

「春だね~」

散歩中のおじさんの会話から、そんな声が耳に届く。

朝7:00 伊勢崎市・華蔵寺公園。

私は1か月ほど前から、この時間、この場所で
ウォーキング運動を行っている。

辺りを見渡してみると、公園の池の周りには、少しずつ
鮮やかな色の花が顔を覗かせていることに気づく。

そして公園の桜も、いつの間にかその蕾をほころばせ始めている。

1か月前には見られなかった彩だ。

こうした彩を目

もっとみる
オンライン連続イベント【『福祉ナッ辞苑』編集会議】はじめます!

オンライン連続イベント【『福祉ナッ辞苑』編集会議】はじめます!

【ナッ辞苑】とは行動経済学用語の【ナッジ】と広辞苑を掛け合わせた造語。
介護・医療・子育てなどの福祉分野において、利用者が前向きな行動選択をとれるようなちょっとした仕掛け。その知恵をみんなで集積し、みんなが暮らしやすい社会をみんなが自発的につくっていくきっかけづくりをめざすイベントです。

そもそも【ナッジ】って何? 元々の意味は「ヒジで背中を軽くつつく」というニュアンス。「人々が自分自身にとって

もっとみる
友の想い、私の想い

友の想い、私の想い

ウォーキングポール 薬局勤務する私のクライアントはその大多数が高齢者である。その中には足が悪く、歩くのが大変そうな方も珍しくない。そんな方たちに、私がお勧めしているものがある。「ウォーキングポール」という2本で一組の杖。私は「杖の試乗会」と銘打って、足の悪そうな高齢者を対象に、この杖を使って歩くことを試してもらっている。

 2本の杖を両手にもって突くと、身体が左右対称に保たれる。そして杖を使うこ

もっとみる
夢をかなえるワン・ツー・スリーの法則

夢をかなえるワン・ツー・スリーの法則

「ああ、この練習をさんざんしたから、今の俺がいるんだな」
…ある講座を受けながら、私は一人で納得をしていた。

以前にも少し記事で触れた「ドリームマップ®・ファシリテーター養成講座」での一幕。タイトルの「夢をかなえるワン・ツー・スリーの法則」がそこでは語られていた

この法則を簡単にまとめたのが上の図だ
①まずは現在の自分を知る
=自分はどんな人間なのか、どんな想いを抱いているのか
どんなことに喜

もっとみる
人間の尊厳と自立②【2020年第1問】

人間の尊厳と自立②【2020年第1問】

今日の問題Aさん(78歳、女性、要介護3)は、訪問介護(ホームヘルプサービス)を利用している。72歳から人工透析を受けている。透析を始めた頃から死を意識するようになり、延命治療を選択する意思決定の計画書を作成していた。しかし、最近では、最期の時を自宅で静かに過ごしたいと思い、以前の計画のままでよいか気持ちに迷いが出てきたので、訪問介護(ホームヘルプサービス)のサービス提供責任者に相談した。
サービ

もっとみる
人間の尊厳と自立【2021年第2問】

人間の尊厳と自立【2021年第2問】

連載第1回目の今日は、今年の介護福祉士国家試験の第2問を解説していきます。介護福祉士国家試験にはいくつかの科目があって、最初の科目が「人間の尊厳と自立・介護の基本」です。介護の基本が「人間の尊厳と自立」を守ること。カッコイイよね?どんな問題が出ているのか、さっそく見ていこう!

今日の問題自宅で生活しているAさん(87歳、男性、要介護3)は、7年前に脳梗塞(cerebral infarction)

もっとみる
はじめに

はじめに

介護に興味を持つ若い人に、その魅力を届けたい。そんな想いで僕はこのマガジンを企画しています。

 僕自身は薬剤師。介護が必要な高齢者のお宅に伺うことも少なくなく、そこでは介護職員とタッグを組み働いています。介護が必要な高齢者が、その人らしく幸せに生活できるように。介護職の人たちはそんな想いで、日々高齢者の生活を支えています。その人生の最終章に寄り添って。隣から見える介護職の仕事は、エモくて温かくて

もっとみる
すばらしきかな、介護職の視点

すばらしきかな、介護職の視点

 「介護の仕事ってすげーなー。」グループホームを運営する理事長との短いディスカッション。彼女の発言に、私はただただ脱帽していた。

それはある勉強会での出来事。私が企画を持ちかけたものだ。地域の介護職と連携できる薬局を作りたい。その想いで私は1年ほど前から地域の介護事業所へ、薬と介護に関する勉強会を呼び掛けている。冒頭のグループホームは、その呼びかけに応えてくれた施設のひとつだ。

当日、私は「食

もっとみる
夢を描き、信じ、伝えられる~受身・自発・可能・尊敬~

夢を描き、信じ、伝えられる~受身・自発・可能・尊敬~

高校時代、ガチガチ理系人間の私は、古文の助動詞の多義性にとても違和感を感じていた。

★つ・ぬ・たり・り=【過去】と【完了】の意味が近いことはわかる。現代語の「た」が「たり」「り」の末裔で、厳密には現代語の「た」は完了を表してるのだろう。でも【完了】と【存続】が一緒の助動詞の意味ってどういうこと?真逆のように感じるんだけど…当時の私にはとても気持ちが悪かった。
★る・らる=現代語の「れる」「られる

もっとみる

【イベント告知】排泄ケアをみんなで考えよう~オンライン排泄ケアコミュニティ立ち上げ趣旨説明会~

11/7(土)20:00~(2時間程度を予定)
ZOOMにて開催

【当日のメニュー】
●よく使われる、そして最近発売された便秘薬の解説
●排泄に影響を与える薬についての説明と、薬剤師の私がふだん行っている排泄アセスメントの考え方の共有
☆排便を促すだけでなく、失禁のケアや排せつの自立に関するアセスメントについてもお話しします
●排泄ケアに関連して、参加者の困りごとの共有。それに対して、できるこ

もっとみる
I(アイ)メッセージで伝える・つながる

I(アイ)メッセージで伝える・つながる

ある外来患者様の窓口応対。ご家族(奥様)からこんな悩みを聞き取った。
「食欲がすっかりなくなってしまった。体重もこれ以上落ちようがないくらいに落ちてしまっている。」

話はさらに続く
「食事がなかなか喉を通っていかないみたい。今ペースト食を食べているんだけど、見た目も悪いでしょ。食欲もあまり湧かないみたいで…。」

嚥下の問題、食べる意欲…何とか力になれることはないか。
モヤモヤが頭の中を渦巻く。

もっとみる
想いを共有できる場所

想いを共有できる場所

One Dayその日、私は仕事上のイライラを強く抱えていた。
ハッキリ言ってしまうと、職場での私はかなり“浮いた”存在。
自分の言動が上滑りしている感覚、言葉が周囲に届いていない感覚を
強く感じる出来事があり、強いイライラとモヤモヤが
私の心を取り巻いていた。

その日、オンラインコミュニティ・介護SPACEでZOOM座談会が企画されていることに気づく。
このコミュニティでは、各人思い思いの座談会

もっとみる