matsumotoo

観察が好きな梅干し味のおにぎり。最近は企画系のお仕事しています。Research/An…

matsumotoo

観察が好きな梅干し味のおにぎり。最近は企画系のお仕事しています。Research/Analytics/情報設計/銭湯好き!

マガジン

  • 感想文

    読んだ本や映画の感想をまとめます

  • 34歳からエンジニアになるマガジン

    34歳からエンジニアになる記録をしていきます。

  • 事業研究

    サービスなどについてのまとめ

  • 決算書について

    決算書などを読み解いたものをまとめていきます。

記事一覧

四季報写経をやってみて(感想)

昨年に瞬考の著者の山川さんが講師を務める「四季報を写経する会」があり、参加しました。このnoteでは、自分が四季報を写経してみて思ったことをまとめます。 このnoteで…

matsumotoo
2か月前
4

2024年目標を立てる

既に2024年も1か月が過ぎてしまったが、目標を書いておく。 本当は年初に書きたいと思っていたが、風邪を拗らせてしまっていた。 ちょっと遅れてしまったが、それでもこの…

matsumotoo
2か月前
4

2023年振り返り

2023年がもう終わりなので、振り返りをします。 今思い返すとあっという間でしたが、今年もいい一年だったと思います。 2023年はどうだった?今思い返すと、仕事面で良い…

matsumotoo
4か月前
5

引き継ぎは、巻き込み力が大事。

直近で業務の引き継ぎをする機会があったので、自分なりに企画業務の引き継ぎの考え方をまとめます。 ちなみにこちらmakiさんのnoteも参考になるので、ぜひ。 さて、「引…

matsumotoo
7か月前
9

東京都産業技術大学院大学(AIIT)の科目履修生の第6週目の感想

今週は、GW明けの授業がはじまりました。ちょうど1Qの授業の折り返しポイントなので、これからはテストに向けても準備していく期間になる。 プロジェクトマネジメン…

matsumotoo
1年前
4

今年の目標、副業を始めた

今年の目標の一つであった副業をはじました。 今年は、挑戦することをテーマに掲げていたので、新しいことに取り組めていることが一歩ずつ前進している感じがしてうれしい…

matsumotoo
1年前
2

東京都産業技術大学院大学(AIIT)の科目履修生の第4週目の感想

今週はGW前の最後の授業でした。 授業が始まってちょうど1ヶ月、大学の授業を頑張ったと思いますが、これからレポートやテストが控えているので、引き続き頑張っていきたい…

matsumotoo
1年前
3

東京都産業技術大学院大学(AIIT)の科目履修生の第3週目の感想

今週は風邪で熱が出てしまい、授業を休んだり、レポートを期日内に提出できなかった。。週末にようやく体調が戻ってきたため、少しでも取り戻すために、授業の録画を見たり…

matsumotoo
1年前
1

東京都産業技術大学院大学(AIIT)の科目履修生の第2週目の感想

いよいよ大学院の授業が本格的に始まってきた。今期(1Q)は2科目だけとっているが、もし4科目取っていたらかなり大変そうだと思う。 プロジェクトマネジメント特論…

matsumotoo
1年前
5

企画職3年目の振り返り

2020年の4月に現職に転職して、ちょうど3年ちょっと経ちました。 現職に転職して以来、振り返りを書いているのですが、ログをつけていると毎年の変化が振り返れていいなと…

matsumotoo
1年前
5

東京都産業技術大学院大学(AIIT)の科目履修生の第1週目の感想

今週から東京都産業技術大学院大学(AIIT)の科目履修生として学びだしました。せっかくなので、授業の感想などのログを残していこうと思います。 今週は科目履修生用の学…

matsumotoo
1年前
13

「ウィンイングカルチャー」を読んだ

友人からお薦めしてもらったので、読んだ本です。ちょうど昨年ごろからチーム作りやマネジメントに興味があったので、読みました。 これ is 何?「ウィニングカルチャー …

matsumotoo
1年前
10

「だから僕たちは組織を変えていける」を読んだ

友人からお薦めしてもらったので、読んだ本です。ちょうど昨年ごろからチーム作りやマネジメントに興味があったので、読みました。 これ is 何?「だから僕たちは組織を変…

matsumotoo
1年前
9

東京都産業技術大学院大学で科目履修生を始めます。

昨年から社会人大学院を考えており、東京都産業技術大学院大学で科目履修生として、学ぶことになりました。 自分の場合は、ビジネス系・プロジェクトマネジメント・データ…

matsumotoo
1年前
16

BLUE GIANT感想文

映画「BLUE GIANT」を観てきたので、感想文を書きます。(以下ネタバレあり) 元々漫画で「BLUE GIANT」を知っている人もいるだろうけど、主人公の宮本大の高校卒業後〜20…

matsumotoo
1年前
13

Google Cloud認定試験 Professional Data Engineer受験記

先日Professional Data Engineerを受験して、無事合格したので、どのようにして試験に臨んだかを書きます。 これ is 何?これからProfessional Data Engineerを受験する人…

matsumotoo
1年前
9
四季報写経をやってみて(感想)

四季報写経をやってみて(感想)

昨年に瞬考の著者の山川さんが講師を務める「四季報を写経する会」があり、参加しました。このnoteでは、自分が四季報を写経してみて思ったことをまとめます。

このnoteで伝えたいことを3行でまとめると・・時間があれば、業界展望と気になる業界の企業だけでも写経してみることをお勧め。特に気になる企業は、年単位だけでなく四半期で見ると◎

やってみると、業界感や企業の業績の推移が頭に入ってきます。決算書

もっとみる
2024年目標を立てる

2024年目標を立てる

既に2024年も1か月が過ぎてしまったが、目標を書いておく。

本当は年初に書きたいと思っていたが、風邪を拗らせてしまっていた。
ちょっと遅れてしまったが、それでもこの数年は目標を書いていたので、続けたい。

ちなみに過去の目標はこちら。気づけは2020年から毎年書いている。

今年の目標毎年考えているが、基本的には大きく変わらない。昨年は社会人大学院に行きたいと思って、科目履修生をやってみたが、

もっとみる
2023年振り返り

2023年振り返り

2023年がもう終わりなので、振り返りをします。
今思い返すとあっという間でしたが、今年もいい一年だったと思います。

2023年はどうだった?今思い返すと、仕事面で良いプロジェクトに恵まれたし、副業も開始できたので、とても充実した1年になったと思います。

今まで本格的に関わって異なった組織運営やプロダクトの戦略にも自分の玉として持つようになって、その難しさと大変さを身に沁みました。

あとは7

もっとみる
引き継ぎは、巻き込み力が大事。

引き継ぎは、巻き込み力が大事。

直近で業務の引き継ぎをする機会があったので、自分なりに企画業務の引き継ぎの考え方をまとめます。

ちなみにこちらmakiさんのnoteも参考になるので、ぜひ。

さて、「引き継ぎは、巻き込み力が大事。」というnoteのタイトルにしたのですが、「引き継ぎ = 前任者が後任者に責任を持って行うもの」と捉えられがちです。

確かに前任者が主体となって業務の引き継ぎをする必要がありますが、場合によっては、

もっとみる
東京都産業技術大学院大学(AIIT)の科目履修生の第6週目の感想

東京都産業技術大学院大学(AIIT)の科目履修生の第6週目の感想

今週は、GW明けの授業がはじまりました。ちょうど1Qの授業の折り返しポイントなので、これからはテストに向けても準備していく期間になる。

プロジェクトマネジメント特論1リスクマネジメント・品質マネジメント・調達計画などを分野をしました。

リスクマネジメントは、事前に行う「リスク管理」と問題発生後に対応していく「問題管理」やリスクの対処方法(回避、軽減等)をしました。リスクの対処方法について

もっとみる
今年の目標、副業を始めた

今年の目標、副業を始めた

今年の目標の一つであった副業をはじました。

今年は、挑戦することをテーマに掲げていたので、新しいことに取り組めていることが一歩ずつ前進している感じがしてうれしい。

元々やりたいと思っていた副業とは結果的には違う内容になったが、自分が興味がある副業をできることになった。こういうものは巡り合わせのタイミングもあるので、頑張っていきたい。

副業について当初は人材関係の副業をしようと思っていたのです

もっとみる
東京都産業技術大学院大学(AIIT)の科目履修生の第4週目の感想

東京都産業技術大学院大学(AIIT)の科目履修生の第4週目の感想

今週はGW前の最後の授業でした。
授業が始まってちょうど1ヶ月、大学の授業を頑張ったと思いますが、これからレポートやテストが控えているので、引き続き頑張っていきたいと思います。

プロジェクトマネジメント特論1工数の見積もりやスケジュールについて、学んだ。見積もりにも種類があって、トップダウン・ボトムアップで算出するものや類推見積もり・係数見積もりといった技法があった。

スケジュールについ

もっとみる
東京都産業技術大学院大学(AIIT)の科目履修生の第3週目の感想

東京都産業技術大学院大学(AIIT)の科目履修生の第3週目の感想

今週は風邪で熱が出てしまい、授業を休んだり、レポートを期日内に提出できなかった。。週末にようやく体調が戻ってきたため、少しでも取り戻すために、授業の録画を見たり、期日遅れてだせるレポートを提出している。

プロジェクトマネジメント特論1この授業はプロジェクトマネジメントの基本を学ぶのですが、今まで自分が知らなかったことがきちんと体系化されていたり、プロジェクトの推進にあたって、必要な知識が学

もっとみる
東京都産業技術大学院大学(AIIT)の科目履修生の第2週目の感想

東京都産業技術大学院大学(AIIT)の科目履修生の第2週目の感想

いよいよ大学院の授業が本格的に始まってきた。今期(1Q)は2科目だけとっているが、もし4科目取っていたらかなり大変そうだと思う。

プロジェクトマネジメント特論1プロジェクトを実施する上での背景(プロジェクトを取り巻く組織・母体組織)やプロジェクト・マネージャーの役割や必要な能力について学んでいる。特にプロジェクト・マネージャーについては、リーダーシップ・パーソナリティ・資質について学んだ。

もっとみる
企画職3年目の振り返り

企画職3年目の振り返り

2020年の4月に現職に転職して、ちょうど3年ちょっと経ちました。
現職に転職して以来、振り返りを書いているのですが、ログをつけていると毎年の変化が振り返れていいなと思います。

3年目にやったことプロジェクトのリードを複数案件で担当しました。また担当している案件についても、関係者が多い中で、調整・意思決定を主体的に進められるようになったと思います。

また自分が得意な分野で育成をする経験をつめた

もっとみる
東京都産業技術大学院大学(AIIT)の科目履修生の第1週目の感想

東京都産業技術大学院大学(AIIT)の科目履修生の第1週目の感想

今週から東京都産業技術大学院大学(AIIT)の科目履修生として学びだしました。せっかくなので、授業の感想などのログを残していこうと思います。

今週は科目履修生用の学生証をもらう必要もあり、学校に行ってみました。大井町の駅から徒歩15分ぐらいかかりましたが、学校の近くにコメダ珈琲があって、早く到着した時にはゆっくりできる場所を見つけて安心しました。

1Qの時間割今期(1Q)では、「プロジェクトマ

もっとみる
「ウィンイングカルチャー」を読んだ

「ウィンイングカルチャー」を読んだ

友人からお薦めしてもらったので、読んだ本です。ちょうど昨年ごろからチーム作りやマネジメントに興味があったので、読みました。

これ is 何?「ウィニングカルチャー 勝ちぐせのある人と組織のつくり方」を読んだ感想を書きます(個人的まとめ)

端的な感想組織文化を学ぶにあたって、本書は入門書的な位置付けと感じた。読みやすい。

組織文化が見えにくいものであるため、いかに意識化(または可視化して)向き

もっとみる
「だから僕たちは組織を変えていける」を読んだ

「だから僕たちは組織を変えていける」を読んだ

友人からお薦めしてもらったので、読んだ本です。ちょうど昨年ごろからチーム作りやマネジメントに興味があったので、読みました。

これ is 何?「だから僕たちは組織を変えていける」を読んだ感想を書きます(個人的まとめ)

端的な感想チーム作りやマネジメントに関する考え方(例:Appleのゴールデンサークル)や実験(例:Googleのプロジェクト・アリストテレス)等がまとまっていて、良かった。

なぜ

もっとみる
東京都産業技術大学院大学で科目履修生を始めます。

東京都産業技術大学院大学で科目履修生を始めます。

昨年から社会人大学院を考えており、東京都産業技術大学院大学で科目履修生として、学ぶことになりました。

自分の場合は、ビジネス系・プロジェクトマネジメント・データ関連と幅広く学びたいと思っていたので、いろいろな社会人大学院を調べ、最終的に東京都産業技術大学院大学(AIIT)が良いと思って決めました。

やること今回の申請だと、1Q~2Q(4月から8月まで)の期間学ぶ。あとは仕事と学業を両立できるか

もっとみる
BLUE GIANT感想文

BLUE GIANT感想文

映画「BLUE GIANT」を観てきたので、感想文を書きます。(以下ネタバレあり)

元々漫画で「BLUE GIANT」を知っている人もいるだろうけど、主人公の宮本大の高校卒業後〜20歳手前ぐらいまでのタイムラインを描いている。

「宮本大の仙台からの上京してきて東京での活躍を描くストーリー」なのか、「雪祈の人間的成長と作曲家としての始まりを描くストーリー」なのか、「玉田くんがドラム初心者だったの

もっとみる
Google Cloud認定試験 Professional Data Engineer受験記

Google Cloud認定試験 Professional Data Engineer受験記

先日Professional Data Engineerを受験して、無事合格したので、どのようにして試験に臨んだかを書きます。

これ is 何?これからProfessional Data Engineerを受験する人に向けて、参考noteです。

私がどのように準備して、試験に臨んだかを書きます。

やったこと1.5ヶ月準備して、試験に臨みました。平日と土日のほとんどを試験勉強に捧げたので、時間

もっとみる