マガジンのカバー画像

フォトギャラリーより感謝を込めて

164
みんなのフォトギャラリーにて画像を使っていただいた記事をまとめています、ありがとうございまする
運営しているクリエイター

記事一覧

言ってることがよくわからない

言ってることがよくわからない

↑前に書いたんですけど

は?私と一生意見が合わないでしょう。変な人もいたけど、BBCの取材で虐待された人の声があったから、今回の件が明るみになったわけで。法律はよくわからないけど、なんでこんなにいやな気分にさせられるのか。

旧ジャニファンの人が被害者に対して重箱の隅をつつくような発言をするからです。この人はまだ入所してなかった、とか。あとサントリーの社長の婚姻歴を持ち出したり。関係ないじゃん。

もっとみる
これは一体……

これは一体……

毎週月曜日に届くコングラボード。
今週もありがたいことに何枚か届きました。
いつもありがとうございます💕

今週、とても不思議なことが起きまして。
新規のフォロワーさんが、急激に急増中で。
あまりにも通知が来るので、失礼ながら訪問もせずに勝手にフォロバ100%キャンペーンを開催していましたら、なんと、一定時間の規定フォロー数上限を超えたとかで? 初めてフォロー制限なるものに見舞われました。
うれ

もっとみる
ただなんとなく生きていた時間を取り戻したいアラフォーです

ただなんとなく生きていた時間を取り戻したいアラフォーです

私は年齢を重ねることを舐めてきた。
たぶん。てか、絶対そう。

何もやりたいことがなかった学生時代自分の過去を全否定するわけではないけど、子供のころから特に熱中することもなく、「友達が入るから」という理由で興味のない部活に入り、途中で辞めたり。親もバリバリ人生を謳歌していた人ではないので、何か熱中しなさい!みたいなこともなく、のらりくらり生きてきた。
高校に入っても、ただなんとなく流行りに乗っかり

もっとみる
Step#801|良いと思ったら、どんどん試す。

Step#801|良いと思ったら、どんどん試す。


オススメされても
やらない人がほとんどでは
ないでしょうか。

私も仕事中に

この資料を読んでおくといいよ
今のあなたにちょうどいいから

こうした助言を
たくさんいただきますが

目の前のことに忙殺されて
後手後手に。

実践するどころか
いつの間にか忘却の彼方。

結局のところ、
大して重要だと思って
いないのでしょう。


巷には、仕事、お金、健康など
人生を良くする方法が
あふれか

もっとみる
足の前にスタートラインを引くという考え方をしたいです

足の前にスタートラインを引くという考え方をしたいです

色々と考えごとが多かった近頃は全く本を読まずの生活でしたが、ようやくその時間を取りました。

脳内出血により右半身麻痺となった宮武さんの闘病体験です。闘病記にありがちなポジティブ過ぎる表現や演出的なそれがなく、「それをただ受け入れる」という視点に大きな共感を抱きながら読めた一冊でした。また、含みのある終わり方もよかったです。続きを読みたくなります。

本書では、右半身麻痺となった宮武さんのリハビリ

もっとみる
押しボタン式信号機を押すのが、停止した車に申し訳なくて。

押しボタン式信号機を押すのが、停止した車に申し訳なくて。

車の交通量が多いけど、ときどき人が渡る道路がある。

時差式の信号機をつけるほどじゃないけど、かっ飛ばす車が多いから信号機をつける必要がある。

そんな場所には、押しボタン式の信号機がある。

歩行者が渡る時に、ボタンを押すことで信号機が青に変わり、短い時間だけど(30秒ぐらい?)車は停止させられる。

僕は、車側のときが多いけど、歩行者側の時もたまにある。

車側の時は「あー運が悪いなー」と思う

もっとみる
腕時計

腕時計

遺品整理をしているとゴロゴロでてくる腕時計。
高価な時計でもないような。

すべて、電池を入れてバンドを取り替えました。

今回は、ピンク色のバンドにしました。

色を楽しむ腕時計もお洒落です。

初めての時計(3行日記・2024年4月7日)

初めての時計(3行日記・2024年4月7日)

次女の初めての時計は「おぱんちゅうさぎ」の時計
ガシャポンで400円で買ってあげた時計
初めての時計にウキウキ
毎分というくらいの頻度で、時間を報告してくれる
#3行日記 #子どもの成長記録

卵かけご飯のうた

卵かけご飯のうた

Em C G D
君は卵を混ぜるけど、
Em C D Dsus4 G
僕はそのままの黄身が好き。

作曲人生1日目
作詞 とらさるぞう
作曲 とらさるぞう

生まれて初めての作詞作曲
卵かけご飯ご飯をきれいに混ぜる妻の様子に腹をたてて。

よく混ぜるという行為は、見た目にもよく、味の均一化にとってとても有効ではあると感じるも、そこまで混ぜたらミ

もっとみる
いつも使ってる押しボタン式の信号の待ち時間の違いを考えたけどよく分かんなかった

いつも使ってる押しボタン式の信号の待ち時間の違いを考えたけどよく分かんなかった

私のお散歩コースには押しボタン式の信号が2個あるんだけど一個は押したら10秒以内に信号が変わるのにもう一個は2分くらい信号が変わらない。

2つとも車道の通行量としてはそこまで変わらない。

なんなら10秒以内に変わる信号の方は次の信号まで歩いて1分くらいなのに、2分待たされる信号は5分くらい歩かないと次の信号までたどり着けない。

お散歩している私の身からすれば10秒以内に変わる信号の方はすぐ変

もっとみる
家族と私

家族と私

2つ上の姉からはいつも服がダサいや、歌を歌うな、静かにしろ、頭悪いな、など冷たい言葉を浴びせられ、一緒にいるのも苦痛だった。一瞬たりとも一緒にいたくなかった。
いつも母は妹のお世話で忙しく相手にされず、毎日無言の圧をかけられていた。

だから毎日学校から帰ってきたら家にはいない。
外で友達と遊んで気を紛らわす。
友達と別れて家に帰ると、あんまり記憶は残ってないけどご飯と大皿のおかずの食事をする。

もっとみる
HowとWhy

HowとWhy

はやしもも様の素敵なイラストを使わせて頂きます。ありがとうございます。



名言というか言葉を紹介するコーナーが新聞である。

Howどのように。

Whyなぜ。

英語の復習をする話ではない。

悪い変化が起きた時は前者(How)を考える。

いい変化の時は後者(Why)。

本題はここから。

ほとんどの人は逆になっている。

周に悪い変化が起きたらwhy。

いい変化の時にHow。

もっとみる
春の朝 惰眠貪り 缶チューハイ ♯俳句

春の朝 惰眠貪り 缶チューハイ ♯俳句

 週末の朝。いつもは寒くて布団の中から出たくないのだけど、今日は違った。
 朝イチだというのにあんまり寒くない。とうとう春が来たのだ。

 毎日noteを書いているとネタに困り、いつの間にか季節の変化に敏感になっている気がする。季節の変化を感じれば、それで一本書けるからだ。

 寒くなったり暖かくなったりを繰り返していたが、今日はもう流石に春だろ、と思いつつ、でも布団からは出なかった。

 週末だ

もっとみる
はてなブログをノート代わりに使ってみた

はてなブログをノート代わりに使ってみた

多少込み入った内容のことは、自分以外の人が読むことも想定した文章にまとめて置く方が良いというのは、当noteで法律学習の記録を付けてみて痛感しているところです。

文章に書いてみて、問題意識が明確になったり、重要な気付きを得て学習が大いに進むといったことは何度も経験しましたし、今後も続けたいなあ・・とも。

ただ、あまりに細かい内容になると、こんな内容の記事誰が読むのかなと心配になることも多々あり

もっとみる