マガジンのカバー画像

Policy

9
運営しているクリエイター

記事一覧

【就活を始めた皆さんへ】

これだけは言いたい。採用コンサル(の卵)として伝えたい。

インターンシップに行くのも
先輩社員に会うのも
ナビに登録するのも
会社を決めるのも
全ての決断は自分でやり通すこと。

これは、自分との約束をすることであり、
大人になったからこそできる特権なんだ。

決断は、怖い。
でも、楽しい。
それを、就活時代で感じてほしい。

就活を始めた妹へ捧ぐ。

「コンサルタント」という言葉によって首を絞められている若手社員に伝えたい話

今の会社で働き始めて2年と半年が経った頃の話。

これまで8人いた社員が、一気に4人になった。それぞれやりたいことを見出して、私たちから離れていった。そして、それと同時に、私は社長の次に年長の社員となった。

社長と私の経験値と力量は雲泥の差。社長は今の事業を15年近く経験しており、まさに「コンサルタント」となっていた。一方私は、まだお客さんに見積を出して「新しいことをやっていきましょう!」みたい

もっとみる

コンサルタントをアップデートする

最初から「コンサルタント」を目指して、今の会社に入ったわけではなかった。「コンサルタント」って何かわからなかったし、そもそも「課題解決」は仕事の本質だから、そんなこと言ったら全ての職種が「コンサルタント」なのではないかと思っていた。

でも、丸3年、「新卒採用コンサルタント」の卵として働いてきて、「コンサルタント」のイメージが変わってきた。そして、この新しい「コンサルタント」のイメージを広めていき

もっとみる

やさしさに包まれたなら

今日は全社員で会社の方向性を議論したり、近況報告をし合う会議があった。私の会社は現在6名しかいないため、全社員で会議をすることはとても簡単なことである。

その後は、恒例となっている全社ご飯。会社の休憩室にお惣菜を持ち寄ってご飯を食べる。食べながら爆笑し合ったり、真剣な話をしたりする。

今の会社の仲間が大好きだ。そんなことを、私だけでなくみんながそう思っている。言わなくても、その気持ちが感じられ

もっとみる

共に汗をかくこと

今わたしは、中小企業さんの新卒採用がどうやったらうまくいくかを、上司と一緒に考える仕事をしている。ようは、コンサルってやつである。

わたしの仕事はあくまで採用のサポートをすること。
そのため、実際私たちが伝えたアドバイスをやるかやらないかは、企業側に関わってくる。

そんな中でわたしの場合は、一緒に実行してあげるところまで関わる時がある。

このような、一緒に汗をかくことが、私たちの仕事にとって

もっとみる

天職となる運命

この前も書いたけど、私は今企業の新卒採用コンサルティング事業を行う会社に属している。

実は私の会社は、それだけでなく育成研修なども取り扱っている。

そんな中で目玉といえるのが、ある特定の中小企業を集めた、合同研修。
「他社に同期をつくる」というコンセプトのもと、軽く7年くらいやっている。

私はその担当に去年の4月からなり始めた。
つまり2018年度新卒採用社員の研修からアサインされた。

もっとみる

自己紹介かー。

物語を作ること、
素直な気持ちを言葉にすること、
よく食べよく飲みよく笑うこと、
誰かを好きになること、
よく泣くこと、

それが、私の生きる源。

たぶん、"ここ"と"普段"では全然違う。
どちらも私。どちらも楽しい。

常に指輪を右手の薬指につけること、
ショートカットでいること、
常に左側にいたいこと、
ご飯はカウンターで食べたいこと、
筋トレを続けていること、

私にとって欠かせないこと。

もっとみる
知らなくても生きていける

知らなくても生きていける

※※少しデリケートな話かと思うので前提をすっ飛ばして書きます※※

例え、素晴らしい思想で、それによって幸せを味わうことができたとしても
それを押し付けるのはどうかと思う。

そして、自分で習得するために、誰かを実験台にして
人を傷付けるのは、最低な行為だと思う。

ただ、そこで改めて気づいたこともある。

例えディスられても、慰められようとしても、私は私だ。

無力だと言われても、目の前のことに

もっとみる

8/30/2018

ピンチをいかに楽しむか。

最近これをようやく実感することができている。

もしかしたら危機感が足りないのかもしれないけど、
「生まれ変わらせる」「より良くしていく」ってどんなことなのか、
それに関われるってどういうことなのか――。
不謹慎かもしれないけど、正直ワクワクしているところもある。

私や、私が属している組織のミッションは変わらない。

「目の前の、困っている人には相談に乗り、
 元気が

もっとみる