マガジンのカバー画像

経済プロへの道

30
ニュースをみれば、その後の予想まで勝手に出てくる。企業分析や業界についても語れるそんな達人に私がなるために日々発信するマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

5/7経済ニュース

インテル、半導体組み立て自動化で国内14社と提携:日本経済新聞

・地政学リスクが気になる
・半導体の前工程の技術に限界が近づいたため、後工程の技術競争が激化
・複雑な工程で人件費がかかるため、自動化して人件費の削減を目指す

【きょうのことば】後工程 製造装置・素材、日本に強み:日本経済新聞

TOPPAN、エチオピアにパスポート工場:日本経済新聞

4/28経済メモ

【チャートは語る】AI投資熱「原発」に波及:日本経済新聞

・AIのデータセンターは電力を多く使うので、脱炭素の視点もある原子力発電には未来があるとみられている。

©️再生可能エネルギーの種類や水素のカラーとかもブログにしていいかも。

〈直言〉「AIの弊害、企業は責任を」 マイケル・ウェイド氏:日本経済新聞

©️電力を使うと熱が出るのはそうか。そのためのクーラーの売上もあがってたっけ

円安

もっとみる

4/27経済メモ

【Up&Down】PBR是正、REIT救うか:日本経済新聞

©️REITが上がる仕組みとかもう少し知っときたいな

【Deep Insight】サブカル×三井の化学反応:日本経済新聞

©️unityやりたいな。表現で遊びながら将来ゲーム作れたらいいな

4/26経済ニュースメモ

【真相深層】海運、混乱続く新常態:日本経済新聞

・スエズ運河は水不足、パナマ運河は中東情勢で通りにくくなってる。
©️このままなら遠回りすることで、人件費や燃料費が増えるのは明白。運賃の上昇に繋がりかねない。
どの業界への影響が大きいのかチェックしていきたい。

銅の高値更新続く 国内建値、年初比25%高:日本経済新聞

・中国の減産や米英によるロシアとの取引の禁止が影響して銅の価格が上がってい

もっとみる

4/25経済ニュースメモ

米新築住宅、高金利で「うさぎ小屋」に(NY特急便):日本経済新聞

・金利が下がらない
・住宅ローン金利7%
・住宅サイズを小さくしたり、金利上昇分を負担したりして対応

©️中古市場の在庫が少なくなったこともあって、ある程度家を買う動きは出てきそう。

155円突破、介入警戒でも続く円安 裏に国内勢の売り:日本経済新聞

©️為替介入しない限りは円安落ち着かんかもね。
日銀金融政策決定会合での発

もっとみる
ニュースクリップ2/7

ニュースクリップ2/7

三井住友カードとGMO系、後払いで新サービス:日本経済新聞

米クレカ延滞率、12年ぶり高水準:日本経済新聞

・米国で若者の債務が増えてる
・日本は信用情報の共有がされてるらしい

豪州、鉱山停止相次ぐ:日本経済新聞

・今後素材も高くなりそう

ビットコイン上値重く ETF上場後、1割強安:日本経済新聞

中国、株価対策に躍起 ETF購入や空売り摘発:日本経済新聞

太陽光導入、米で過去最高:

もっとみる
2/6ニュースクリップ

2/6ニュースクリップ

KDDIがローソンにTOB、5000億円 三菱商事と共同経営:日本経済新聞

・これは凄いな。ローソンは決算も良かったしね

TSMC熊本工場にトヨタ出資 国内最先端「6ナノ品」生産:日本経済新聞

・どんどん熊本へ企業が進出してるね

転機の金融政策(上) 長短金利操作の解除、難題:日本経済新聞

・マイナス金利の話は面白いから好き

〈データで読む商品〉塩ビ輸出、対インド7割:日本経済新聞

もっとみる
気になる決算まとめ

気になる決算まとめ

・3メガバンクの決算は増収増益
→貸出金利から調達金利を引いた利ざやが要因。海外での金利差が大きかった。
→FRBの利下げと商業用不動産の焦げ付きが不安要素。貸し倒れに備えた与信関係費用が増えそう

・海運3社は減収減益
→コロナ渦の特需も終わり、コンテナ船運賃が下がった。
→紅海での地政学リスクによる運賃上昇は今期にあまり含まれず

今週の目標

今週の目標

毎週、成長するために自分の目標を明確にしています。そんな個人的な日記です。

【目的】

魅力的な会社を見つけて投資をして楽しみたい。

【長期目標】

・予算を増やすために、副業を始める
→経済に興味があるので、知識を深めて発信
→ブログやWebライター等)
・経済知識を深める
→新聞や書籍で調べたい事柄を意識する
→為替や海運、エネルギーに興味あり
・魅力的な会社を見つける
→決算書を読む習慣

もっとみる
2/3の経済日記

2/3の経済日記

個人的に気になったニュースをまとめています。

・セブン無人コンビニ
→無人レジの機械発注増えそう

・中国関連企業の業績悪化
→中国の国有企業には逆張り投資が増えてる

・米地銀の業績悪化
→商業用不動産の焦げ付き
→ドイツやあおぞら銀行にも影響

・米雇用統計予想よりも良い数字
→今後数字が変わる可能性もある
→3月の利下げ予想はほとんどなくなる
→為替はその影響で円安へ

・新NISA円安圧

もっとみる
2/2の経済日記

2/2の経済日記

・紅海での地政学リスクが増えて、海運の船舶戦争保険の価格が上がってる。割合にも寄るが保険会社の業績が良くなるかも

・天然ゴムの価格が上昇している。タイでの不作が原因。EV車等のタイヤにも使われるので、今後の需要は増えそう。

・量的引き締め(QT)とは、FRB等が保有している債券を手放して市場のお金を回収。そうすることで、市場の流通量を減らすことを指す。
反対に金融緩和では、債券を買って市場のお

もっとみる
昨日のFOMCまとめ

昨日のFOMCまとめ

今回のFOMCも面白かったですね。自分用に要点をまとめておきます。

利下げという言葉は出たが、金利は現状維持

利下げに向けてはまだ慎重な意見

市場での次回の利下げ観測はやや後退

FRBは利下げを早くしすぎてインフレ率が2%をはるかに超えるリスク、利下げが遅れて景気が悪くなるリスクを意識している

それでも、5月のFOMCまでに利下げに動くとみる予想が多い

利下げが始まると連続で利下げにな

もっとみる
『not a hotel』のサービスが面白い

『not a hotel』のサービスが面白い

『がっちりマンデー!』という番組で取り上げられてたのが『not a hotel』という株式会社。

この会社は別荘をシェアして買うという着眼点が中々面白い。仮に最大の36人でシェアする場合は、年に10日使うことが出来る。

確かに別荘は毎日使うわけでもないし、そもそも家の維持も大変になる。それを複数人でシェア出来るのはメリットになりそうだ。

しかも、not a hotelでは10日のうち何日か使

もっとみる
次世代通信基盤『IWON』

次世代通信基盤『IWON』

1/30に気になったニュースまとめ

・NTTがIWON(アイオン)の消費電力削減に挑む。生成AIの消費電力が多いらしいから早く実現するといいな

・シャープが取り組む『亜鉛空気電池』。
リチウムを使わないのがいいね。中国への依存度も下がるし

・航空貨物の輸出量が下がってるらしい。
海上輸送に変わったからだけど、紅海やパナマ運河での地政学リスクでコストが増えてきたからまた回復しそう。