マガジンのカバー画像

御朱印 拝受♡

11
いただいた御朱印をいつでも見て、ご利益を感じるために記録します(^^)
運営しているクリエイター

記事一覧

御朱印2024@袋井市😊

御朱印2024@袋井市😊

GW、お出かけしたい!!
どこの寺社行こうかな〜って、別に寺社じゃなくてもいいんだけど、やっぱGW限定御朱印ゲットしたい!!

法多山尊永寺

静岡県は横に長いから(新幹線の駅が6つもあるほど!)、東部民にとっては西部はなかなか行かない。富士から浜松は、富士から東京と同じくらいで遠いのだ💧
とはいえ、日帰りできる範囲だし、いっちょ西部目指してみますか。
厄除団子で有名な法多山、行ってみたかったん

もっとみる
御朱印2024@桜in静岡県富士市

御朱印2024@桜in静岡県富士市

桜の満開と週末の休日とまずまずの天気の3条件を満たす年はなかなか珍しく、これはもうお花見を満喫する以外の選択肢はない!!ということで、4月6&7日の土日2日間で、近所の桜を観まくった🌸🌸🌸

富士市が作成してくれた「桜マップ」を参考に、市内の東側を攻めてみた👍

①本妙寺(富士市中里1254-2)

門をくぐって右手すぐにどーんと立派なしだれ桜😃散った花びらが小道を縁取って素敵✨

②須

もっとみる
御朱印2024@梅園😊

御朱印2024@梅園😊

なんだか気温も高めで春気分⤴️
花見でも行こうかな〜、今なら梅の花だね。せっかくなら梅園がキレイなお寺行って、御朱印もいただいちゃおぅ😆

宗清寺

 なんでも、村の名主が寄進した巨大な地蔵菩薩「笠被り地蔵」があるそうで…

 でかっ!!それもそのはず、笠の直径が1m、像高1.5mだもの。素敵な1日になりますように見守り下さい😊

これは見事な段々畑ならぬ、段々墓。規則正しい墓地にはないアート

もっとみる
御朱印2024@甲府😊

御朱印2024@甲府😊

甲府に行ったのは、娘の部活の大会を応援するためだったけど、せっかくなら観光もしたいっ!ということで…
いざ、武田神社と甲斐善光寺へ👍

どちらも武田信玄にゆかりがある、というのは知ってるけど…
そもそも論。神社とお寺って何が違うの?

参拝方法:神社⇒二礼二拍手一礼        お寺⇒一礼合掌一礼

宗教:神社⇒神道 お寺⇒仏教

祀られているもの:神社⇒御神体、日本の神様の御霊をお祀りする 

もっとみる
御朱印からの〜

御朱印からの〜

 御朱印集めが趣味になって、いろいろなお寺に行くようになると建築物や庭の美しさ、静寂、落ち着き、空気感、伝統など日本を感じる素敵要素がいっぱいって気づいた✨
 でも、寺が減ってるらしい。「寺院消滅」、人口減少を背景に約76000のうち約30000の寺が2040年までに消えるという予測。個人化によって、檀家制度も崩壊しつつあり、お寺を取り巻く状況は厳しい。
 お寺がなくなってしまうってことは、御朱印

もっとみる
まさか!一箇所で七福神巡り😳

まさか!一箇所で七福神巡り😳

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました😊皆様にも七福神様のご加護がありますように✨

御朱印2024@下田😊

御朱印2024@下田😊

 2024年はどこの御朱印いただこうか。今年は勝負に向けての準備の年にしたい。新しいことが始まって受け入れていくということを後押ししてくれるような所はどこかないかな?できれば日帰りで行ける所。
 江戸時代の鎖国中、日米和親条約の締結により、ペリーが来航して開国された伊豆の下田。日本が開国する大きなポイントとなった所。黒船を見て、かの渋沢栄一も坂本龍馬も世界に憧れ、日本を発展させなければと感じたとい

もっとみる
私的御朱印ランキング2023

私的御朱印ランキング2023

御朱印の魅力

①アート:文字自体の美しさ、文字と朱印のコントラストや配置、季節ごとのデザインなどなどその一枚一枚が個性的なアート。私にとって御朱印帳は、私だけの小さな美術館。
②思い出とセット:いつ誰とどこへ行ったのかすぐに思い出せる。もはやアルバム。年月日が必ず入ってるし。
③寺社や歴史を再確認:といっても、歴史が学生時代苦手だったから、ほぼ初めて知ることが多いのだけどw。誰が何のために建立し

もっとみる
え〜!お土産に御朱印😥

え〜!お土産に御朱印😥

悪気はまったくない、むしろ良かれと思ったんだよね。

私の両親が豪華客船で三泊四日の瀬戸内海クルーズから帰ってきた。にこにこで家に来てお土産をたくさんくれた。その中に入ってたんだよ、御朱印が。
私が最近御朱印集めにハマってるの知ってたから、喜んでもらえると思ったらしい。そりゃ、伊勢神宮と金毘羅さんのものだから日本を代表する神社だし、嬉しくないわけではないけど、自分で参拝してないからなんか御朱印だけ

もっとみる
三十三間堂 御朱印

三十三間堂 御朱印

修学旅行以来。たくさん仏像がいるっていうざっくりした記憶のみ。
2023年3月25日、改めて1001体の観音像とご対面。なんだろう、こんなに大勢なのに威圧感はなく、静かに応援される感じ。さすが国宝。鎌倉の時代から日本人を見守り続けてくれてる。そして今後も。なんか、感謝。

令和五年一月八日

令和五年一月八日

香久山 妙法寺

寺の地下に洞窟があり、その中になんと七福神がいる!七福神をお詣りし福印も授かった。今年はきっといい1年になる(^^)