記事一覧

誘うと言うこと

「今度、飲みに行きましょう!」 「是非、行きましょう!」 イベントに参加して色々な方と知り合い、FacebookやLINE交換して お礼のメールをして、いざ次の段階は・・・・…

なちょ
1年前
3

松葉杖と雨

14日の土曜日、早めに診察をしようと8時15分に家を出て、 病院に到着したのは8時40分。 もちろん、今回も松葉杖を使用して歩く。 家を出て「良かった~雨降ってないや!」…

なちょ
2年前
2

思ったよりもひどかった…。

12日の朝に転んで痛めた左足があまりにも痛かったので、 朝一に急患で、地元の整形外科に立ち寄った。 8時半位に行ったのに、す、凄い! 凄い混んでいる! あまりにもひ…

なちょ
2年前
1

13日の金曜日の呪い

いつの頃からか13日の金曜日がわたしのは要注意日となっている。 何故だかはわからないけど、マイ統計的に変なことが起きているから。 それは突発的に起きてしまうことが…

なちょ
2年前
2

ワクチン2回目

8日のお昼頃、コロナワクチンの2回目を受けてきた。 外は雨ザーザーだったけれど、バイクだと10分以内で行けるので 濡れても承知の上でバイクで行った。 案の定、いつも混…

なちょ
2年前

実家に帰る

仕事の休みが1日の時は実家に帰らないけれど、今回は、岡山から桃が届いたと母からLINEが入り、仕方なく取りに行った。 実家まで自宅からバイクで1時間。スクーターなので…

なちょ
2年前
1

初めての…

またFacebookで書いた懐かしい記事が出てきた。 わたしが済州島にハマったのは優しい人たちが、わたしに集まってきたからだ。 今回のエピソードは、わたしが自ら話し掛け…

なちょ
2年前
3

ワクチン接種のその後

昨夜の就寝時刻が2時。 本日の起床、7時前。 あれ? 左腕が腫れている。 眠る前は全く痛くもなかったのに。 母にLINEで「腕腫れてるよ。」と報告すると 「普通だから大…

なちょ
2年前

コロナワクチン接種してきた~

急に予約出来たコロナワクチン。 わたしの身体は大丈夫か? 老体してるから副作用はないだろうな。 いや、友達は副作用あったって言ってたし、個人差あるしどうだろう? …

なちょ
2年前

明日、コロナワクチン接種する…。

先週、偶々、市役所に行くとインフォメーションセンターで、わたしの年齢で次の週末に予約開始があると掲示されていた。 先月末にクーポンは届いていたが、そのうち告知と…

なちょ
2年前

わたしの得意なこと

わたしの得意なことは、自他も認める口からの内視鏡検査である。 「何でできるんですか?」 「おえってしませんか?」 これらは、全くしたことが無い。 わたしはその類が…

なちょ
2年前
3

済州島のルームメイト

Facebookのお知らせに、2014年一番コメントが付いた記事が出てきた。2014年と言えば、生まれて初めて済州島に行ったことが一番の思い出だ。 わたしの旅は、ハマった映画の…

なちょ
2年前
1

親友のバースデー

今日は親友Hの誕生日。 だから彼女の話を書こう。 彼女と知り合ったのは高校2年の時、同じクラスだった。 何となく集まって女子6名グループとなった。 修学旅行も一緒、お…

なちょ
2年前
1

わたしにですか?

こんな雨が続くときはバイクに乗らず近場だと歩いて移動する。 家に帰る途中、横断歩道の反対側にふくふくとした柴犬と目が合った。 横断歩道を渡らずに直進しても家へ帰…

なちょ
2年前
1

出来ない人の気持ちになって考える

吹奏楽がうまい高校として選んだKM高校。 高校一年の担任は、現代文を担当している通称YさんことY先生だった。 Yさんは、最初は高専に入り理系を全うしていたのだけれど、…

なちょ
2年前
3

崩れたトマト

今日は出勤すると思ったSさんが出勤しなかった。 先週、来週の予定はわからないと言っていたけれど、 さよならやありがとうを言えず、そのまま去っていったのは とても残…

なちょ
2年前
1
誘うと言うこと

誘うと言うこと

「今度、飲みに行きましょう!」
「是非、行きましょう!」

イベントに参加して色々な方と知り合い、FacebookやLINE交換して
お礼のメールをして、いざ次の段階は・・・・。

友だちから、わたしは交流広いし友だちが多いと思われがちだったけど、
自分としては、きっかけが無いと次に進めない。
特に新しく知り合った方とは。
本当に相手は望んでいるのか。仕方なしに応じたのではと
思ってしまってから、

もっとみる
松葉杖と雨

松葉杖と雨

14日の土曜日、早めに診察をしようと8時15分に家を出て、
病院に到着したのは8時40分。
もちろん、今回も松葉杖を使用して歩く。
家を出て「良かった~雨降ってないや!」と、ほっとした数分後、どんどん降ってきた。おまけに散歩しているフレンチブルドッグに吠えられた。
いつもなら可愛いとすり寄っていくが両手に松葉杖を持っているのでどうしようもない。

雨の時はどうするんだ? 雨の場合の松葉杖での対処法

もっとみる
思ったよりもひどかった…。

思ったよりもひどかった…。

12日の朝に転んで痛めた左足があまりにも痛かったので、
朝一に急患で、地元の整形外科に立ち寄った。

8時半位に行ったのに、す、凄い! 凄い混んでいる!

あまりにもひどい腫れように、通常の離れていた待合室の椅子に腰かけず、受付の近くにある補助椅子を用意してくれ渡された書類を記入した。

整形外科の年齢層は幅広い。幼稚園くらいの子どもからお年寄りまで。
ぐるっと見回してみて、わたし以上に痛そうにし

もっとみる
13日の金曜日の呪い

13日の金曜日の呪い

いつの頃からか13日の金曜日がわたしのは要注意日となっている。

何故だかはわからないけど、マイ統計的に変なことが起きているから。

それは突発的に起きてしまうことが多く、色々あり過ぎて忘れてしまったけれど、覚えていることと言えば、同僚と晩ご飯を食べていた時に

「わたしって、13日の金曜日に何かあるんですよ。だから一応気を付けているんですよね。」

と、話しながら、ファミレスで晩御飯を食べていた

もっとみる
ワクチン2回目

ワクチン2回目

8日のお昼頃、コロナワクチンの2回目を受けてきた。

外は雨ザーザーだったけれど、バイクだと10分以内で行けるので
濡れても承知の上でバイクで行った。
案の定、いつも混んでいる駐輪場には誰もバイクで来ていなかった。

30分以上早く着いてしまったけれど、ほんの少し待ったら
通されて、仲良しの先生の問診で呼ばれた。

「今日は2回目ですね。」
「先生、前回、私服だったから誰かと思っちゃいました。」

もっとみる
実家に帰る

実家に帰る

仕事の休みが1日の時は実家に帰らないけれど、今回は、岡山から桃が届いたと母からLINEが入り、仕方なく取りに行った。

実家まで自宅からバイクで1時間。スクーターなのでニーグリップが無いので太ももは熱くは無いけれど、停止する時は足首あたりからエンジンの熱さが感じる時がある。

最近、自宅からバイクで10分圏内に農園が沢山ある事を知り、野菜を買ってから実家に行くが、その野菜が新鮮で美味しいので母がま

もっとみる
初めての…

初めての…

またFacebookで書いた懐かしい記事が出てきた。

わたしが済州島にハマったのは優しい人たちが、わたしに集まってきたからだ。
今回のエピソードは、わたしが自ら話し掛けたわけではない。
単なる一旅行客として、リュックサックをしょって歩いていたからだ。

わたしは、世界遺産の城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)からソプジコジと言う韓国ドラマ「オールイン」で使用された教会を見ようと南の方に向かってい

もっとみる
ワクチン接種のその後

ワクチン接種のその後

昨夜の就寝時刻が2時。
本日の起床、7時前。

あれ? 左腕が腫れている。
眠る前は全く痛くもなかったのに。

母にLINEで「腕腫れてるよ。」と報告すると
「普通だから大丈夫」としばらくすると返信が来た。

腫れてるだけで体調は全く平気。食欲あり、高熱無し。
インフルの時はその時にどっと疲労感があったけど
今回のワクチンは私の場合はそれが無い。

さっき壁に腕が当たり、意外と腫れあがってるのが分

もっとみる

コロナワクチン接種してきた~

急に予約出来たコロナワクチン。
わたしの身体は大丈夫か? 老体してるから副作用はないだろうな。
いや、友達は副作用あったって言ってたし、個人差あるしどうだろう?

なんて、予約が決まってから気持ちが悶々。

同じ年の医療従事者の友達は2回目の接種後に腕が痛かったとのこと。だとすると副作用は2回目からかな。

知り合いから、
「知り合いの中年女性は、髪の毛が抜けだしたんだってよ。」

え?マジか? 

もっとみる
明日、コロナワクチン接種する…。

明日、コロナワクチン接種する…。

先週、偶々、市役所に行くとインフォメーションセンターで、わたしの年齢で次の週末に予約開始があると掲示されていた。

先月末にクーポンは届いていたが、そのうち告知と出ていたので、
8月過ぎだろうなぁと思っていたら、いきなりか!

個人的には、かかりつけの病院で行いたかったので、
病院に電話すると、集団接種と同じマイページで
探してくださいとのことだった。
私の住んでいる市のホームページは言い方が悪い

もっとみる
わたしの得意なこと

わたしの得意なこと

わたしの得意なことは、自他も認める口からの内視鏡検査である。

「何でできるんですか?」
「おえってしませんか?」

これらは、全くしたことが無い。
わたしはその類がきっと鈍感なのかもしれない。

34歳になる時に父の胃がんが転移して腎不全で亡くなった。
何だか怖くなってお葬式を終えた1か月後に全箇所のがん検診を自費で行った。胃がん検診、大腸がん検診、子宮がん検診、乳がん検診、肺がん検診。まだ若か

もっとみる
済州島のルームメイト

済州島のルームメイト

Facebookのお知らせに、2014年一番コメントが付いた記事が出てきた。2014年と言えば、生まれて初めて済州島に行ったことが一番の思い出だ。

わたしの旅は、ハマった映画のロケ地巡り、今でいう「聖地巡礼」に行くのが主体。行く前に徹底的に調べて、そして、現地でも聞くオリエンテーリングのような旅で、そして、現地の方と交流し、現地の物を食べる。
そんな旅を行っている。
この時の旅は、韓国映画「建築

もっとみる
親友のバースデー

親友のバースデー

今日は親友Hの誕生日。
だから彼女の話を書こう。

彼女と知り合ったのは高校2年の時、同じクラスだった。
何となく集まって女子6名グループとなった。
修学旅行も一緒、お昼ご飯も一緒でごく普通の女子高生のグループだった。

そんな6名も3年になるとクラスがバラバラになり、個々で付き合うようになり、Hちゃんとわたしは海外留学と言う共通点で連絡を取るようになった。

Hちゃんは短大を卒業後、イギリスに渡

もっとみる
わたしにですか?

わたしにですか?

こんな雨が続くときはバイクに乗らず近場だと歩いて移動する。

家に帰る途中、横断歩道の反対側にふくふくとした柴犬と目が合った。
横断歩道を渡らずに直進しても家へ帰れるのだけど、よくよく見ると飼い主さんが柴犬のリードを引っ張っても動かないで止まったまま、そして、私の方をずっと向いている。

あれ?もしかして、私に来てほしいのかな?

直進しようとしたけど、柴犬が気になって、信号が青に変わったら柴犬の

もっとみる
出来ない人の気持ちになって考える

出来ない人の気持ちになって考える

吹奏楽がうまい高校として選んだKM高校。
高校一年の担任は、現代文を担当している通称YさんことY先生だった。

Yさんは、最初は高専に入り理系を全うしていたのだけれど、段々、理系向いてないと思い、高専を退学し、1浪し国立大文学部に入ったそうだ。

私は国語、特に現代文がとても苦手だった。テストでの作者の意図とか全然わからず、中学の時は真面目に聞いてノートをちゃんと取っていても10段階中4だった。こ

もっとみる
崩れたトマト

崩れたトマト

今日は出勤すると思ったSさんが出勤しなかった。

先週、来週の予定はわからないと言っていたけれど、
さよならやありがとうを言えず、そのまま去っていったのは
とても残念だった。

サバサバしてクールビューティな彼女はいつも隣の席にいた。
隣が空いていると「ここ空いてますよ」と、
いつも教えてくれたので、何だかんだと隣にいた。

私に前向きさや仕事の姿勢を教えてくれたと思う。
趣味を聞くとキャンプだと

もっとみる