見出し画像

「ママは超ラク!子供は成長!」おうちにある意外な発達神アイテムで心を育てる【食事編】

冬休みが始まり、朝昼晩のご飯が大変なママたちに是非オススメ!

みなさんは「コレって子供達の学びであり、ものすごく成長させるかも!?」という目線でホットプレートのことを見たことありますか?笑


ホットプレートに学びを感じるって何言っちゃってんの?と思うと思いますが…笑


ホットプレート、じつは神アイテムなんです!


ホームスクーラーの我が家は給食がない分、必然的におうちごはんの回数が増えます。

でも私だってずーっとご飯作ってらんない!笑

かといって「ご飯手伝って!」と言っても面倒くさがってやってくれないし、私もそんなことで無駄にイライラしたくない!

そんなときこそ、神アイテム ホットプレートの出番です。

我が家はホットプレートすら学びにしています。→こじつけ?笑


いや!考え方次第で子供たちの発達をものすごく伸ばせるアイテムに大変身!更にスペシャル特典付き!それは、ママが驚くほど楽になる!


冬休みが始まった今こそ、ホットプレートはフル活用するべし!

子供がホットプレートから得る学びと発達目線でみる我が家の非常識なホットプレート活用術をお伝えします♡


※ホットプレートは火傷の危険もあるので、小学生以上〜におすすめです。
大人が近くにいれる安全な環境でお使いください。



冬休みはこれでストレス半減!


子供がいるファミリー層は割と所持率の高いホットプレート。
みなさんはホットプレートを普段から使っていますか?
どんな風に使ってるかなぁ?


最近はホットプレートレシピで調べるとめちゃくちゃたくさん美味しそうなレシピが出てきていますよね。

ホットプレートはみんなで囲んで食べれるし、何よりママ的にはめちゃくちゃラクちん!


ホットプレートを洗うのはちょっと面倒だけど、何個も調理器具や食器を洗う必要もないので結果労力的には断然ラクです。

考え方を変えれば朝昼晩と大変なご飯も、子ども達に自分でやってもらっちゃうことで子供は驚くほど発達が伸びまくる!そしてママは手抜きで最高!お互いストレス半減という一石二鳥大作戦です。



ホットプレートで子供の発達が伸びるとは?


脳みそを働かせる瞬間って子どもにとって、ものすごい発達チャンスです!

楽しいという気持ちは前のめりになり自ら思考しだします。
一方やらされてることは、いくら時間かけても中身はスカスカ。
めちゃくちゃ効率が悪いんです。


子ども達が自らの手で食材に触り調理を実際に体験することは子供の力をすごく伸ばすと思いませんか?

料理のお手伝いはやってくれない or 嫌々やる子も、自分で好きなように出来ることはめちゃくちゃ夢中で楽しんでできます。


グングンひらめいて、このあとどうなるだろう?こうなったらどうなるのかな?と目で見て触って体験できるのがホットプレート料理。


視覚から入ってくる食材の変化や知識、味付けの加減は料理への関心も高めます。


食材をたった1つ焼く工程だけでも、鉄板に自ら乗せる、ひっくり返す、味付けする、盛り付けると脳みそはフル回転。
それを全部自分で判断して行動に移すことで、ほんの些細な「出来た」を繰り返すことができるって考えたらすごすぎないか!?

そう!自分で体験するホットプレート調理は成功体験の宝庫です!!


高いお金払って成功体験を積ませたり、習い事やって自信をつけさせてあげたい!とかの前に、家でいつでもすぐできる超簡単な成功体験。


極端なこといえば1年間毎日1回ずつ違うもの焼くだけで成功体験×365をGETできちゃう。毎日同じものでも、昨日の自分より今日の自分に成長を感じることが出来るのでどんどん自信が湧いてくる!


ホットプレートで食材を焼くだけなので誰かと競うこともなく、純粋に楽しくて美味しいだけ。
なのに回数を重ねれば重ねるほど自己肯定感アップにしっかり繋がります。

「料理をする」ということは良い経験ですが、嫌々やっててるだけでは経験でしかありません。

重要なのは体験から「判断力をつける、自分で思考する」ということ。
この力は楽しんでるときこそ伸びる部分なのです。

こんな目線で見ることが出来たら、ごはんが楽しみになりませんか?

ただの調理器具だったホットプレートを活用して心を育ててみるのはいかがでしょうか♡



我が家流!ホットプレートの非常識活用法


ホットプレート料理の代表的なイメージだと、お好み焼き、たこ焼き、焼肉、チーズフォンデュ、餃子、パエリアなどのメインディッシュ系のパーティー仕様が多いですが、別にメインじゃなくてもフライパンと同じで無限の使い方ができちゃいます!


こんな感じでホットプレートの活用が上手な人は既に色々な料理にトライしていると思います。

「ホットプレート レシピ」 「ホットプレート 子供」とかで調べるとめちゃくちゃ沢山出てくるので私もとっても参考にさせてもらってます。



余談ですが、うちは子供がたこ焼き好きなのでたこ焼き器付きのタイガーのホットプレートに買い替えましましたが、分解して洗えるのとコンパクトにまとまるので結構気に入ってるし押してます♡


いくら簡単!ラク!といっても、朝昼晩とそんなにしっかり作ってられません。なので、しっかりしたレシピのあるホットプレート料理はうちは夜ご飯が多いです。

じゃあ朝と昼はどうしてるのか?


適当です!笑

なぜなら「子供たちが自分たちで経験する&ママがラク」がテーマなので!

あれこれ手が込んだものを作ろうと思うから難しいですが、そんなことはせず最初は子供が自分で簡単に出来そうなものからスタート。


出来たが増えてくると、自然と「これもやってみるか」「こうゆうのも出来るかな?」と勝手に挑戦しだすので、無理に難しいことや押し付けがましいことはしないのがポイントです。


子供が自分でできる朝ごはん

ホットプレートでベーコンエッグ!コレは我が家の鉄板です。

子供は自分でベーコンやウインナーなどを焼き、卵を割って目玉焼きを作る。半熟でも両面焼きでもなんでもOKで自分の好きなように焼く。


お米なら自分でお茶碗によそうだけだし、パンならトースター使わずにホットプレートに直乗せで焼けます。

チーズやバターも使えば溶けていく感じは視覚的にも刺激され経験とともにより美味しく感じることも出来るし、バターが付いた鉄板のところでキノコや野菜なんかも一緒に焼いちゃえば朝からセルフなのに超豪華!
食育にも繋がります。


魚だってグリルいらずで焼けますし、レンジでチンするようなものはホットプレートに乗せておくだけでちょうど良く温まってます。


小1次男はバナナ好きなので、バナナ焼いてチョコソースを自分でかけてたりして、「え!セルフチョコバナナじゃん!」とビックリしたこともありました。
最近はチーズ目玉焼きなるものを自ら考案しよく作ってます。

主役は子供たちで私はあくまで監督 兼 出しゃばらないアドバイザーを貫きます。
家族の分まで作ってくれたりしてこちらは最高だし、子供は自己肯定感がみるみる爆上がり!

ママが無駄にガミガミ言わなくても、自分から人の役に立つ喜びも感じることができちゃいます。

子供たちが好きなのでパンケーキもよくやりますが、これは粉や牛乳測ったりと工程が増えるのでレベル2かな。

まずは楽しみながらただ自分で焼くところからはじめてみて、どんどん子供たちのレパートリーを増やしてみてください!


興味があれば材料の用意や食材を切るところも一緒にできますが、そうでない場合はこちらで用意して提供する感じでOKです。

あくまで「子供が自分でできる」というところを重視したいので、用意された材料でも自分で焼けた、自分でよそえただけで十分です。

「もっとこう!」とか「どうせなら最初からちゃんとやって!」はナシ!
出来たを積む体験なのでダメ出しは必要なしです。


うちはホットプレート利用時のルールはとくにありませんが、ホットプレート関係なく食後に自分の食器を下げることだけは徹底しています。

なので、テーブルにはホットプレートだけが残る状態。

そこでオススメなのが、ホットプレート出しっぱなし大作戦。

邪魔だったらもちろん片付けて頂いて構わないのですが、出したり閉まったりを考えると面倒なので、もはやサッと洗って拭いての出しっぱなしか、邪魔にならないところに避けとくだけ。

イメージは、お好み焼き屋さんの鉄板付きテーブルです。

そして昼もまたこのまま使うんです。笑


子供が自分でできるホットプレートレシピ


朝は食材を焼く+パンかごはんくらいの軽めが多いですが、すぐまたお昼。

作るのは面倒なので、また子供たちにやってもらいます。

材料さえ切っちゃえば、チャーハンとかチキンライスとかもホットプレートなら混ぜるだけ子供たちで簡単に作ることが出来ます。

自分でおにぎり握って「焼いたら焼きおにぎりになるかな?」と実験しているのを見た時、めちゃくちゃ思考してるー!と思って感激しました。


お昼は麺率も高いです!
焼きそば、焼きうどん、ビーフン、パスタなんかも子供でも簡単にすぐ作れます。

タコライスピザなど好みで具をトッピングをするようなのも子供の考える力を伸ばしますのでオススメ♪


夜は家族みんなでホットプレートを囲んで和気あいあい食べれたらこれまた楽しいですね!



固定概念に縛られない生活は人間として成長する!


ただ出されたものを食べるんじゃなくて、どうしたらどうゆう風になるんだろう?やってみようかな!と自分で考えて行動に移すことって心を育てるのにとっても重要です。

全てにおいて、実験したり試行錯誤することで発達する子供は伸びしろしかありません。


当たり前すぎる毎日も見えないところで役立つことがたくさんあります。
子供にとっては全てが学びという目線で物事を見ると、驚くほど毎日学びで溢れています。

つい大人の都合やリズムや概念で動いてしまうので見落としがちですが、子供目線になってみると、新しい発見がたくさんあって面白い毎日が送れます!


勉強以外の学びも生きていくためには必要不可欠です。こういった経験は全て非認知能力。非認知能力こそ今を生きる子供たちに授けたい生きるチカラです。

忙しくて見落としがちな当たり前の1コマ1コマが、私は幸いにもホームスクーリングという道を選んだことで気づくことが出来ました。

忙しい毎日の中、普段から頑張っているママ達は子供と向き合う時間があるようでなかったりします。


ママはちょとでもラクして、子供たちはちょっとでも成長してもらえる。
お互いがストレスなくハッピーに良好な親子関係でいられる。

そんな生活ができるように私も作戦を常々考えています!


ホットプレート出しっぱなしとか、何でもソコで焼いちゃうとか非常識かもしれませんが、私の経験から思い込みと固定概念が子育てには一番不要だと思うので、色んなジャンルの非常識な独自のやり方を発信していきたいと思います♡

たかがホットプレート、されどホットプレート。


最後に余談
このお洒落で洗いやすそうすぎるマジックグリルが欲しくて、ホットプレート置きっぱなしなら尚更コレがお洒落だしタイガーのホットプレート壊れたら次は絶対これ買う!と心に決めてるのですが、さすがタイガー。
全っ然壊れないので、やっぱりタイガーおすすめです。笑




興味ありましたらこちらも♡






この記事が参加している募集

子どもの成長記録

多様性を考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?